小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
文学ランキング 9651~9700位
高校1年目のクリスマスイブの夜。異世界へと繋がる扉が開かれる。
出会った女神に授けられるチート等々。授けられたモノの中で、どう対処していいか分からないモノに、これはどういう事だっと問いかけると、
「えっと、つまりね? 今日から、この娘達の父親は貴方なのです」
子作りをした事ない俺がどうして父親に?
途方に暮れるが、働かないと生活ができない俺は冒険者になり、娘2人とぎこちない共同生活が始まる。
押し付けた女神はどうしたっ
て?一緒に暮らして、母親やってるよ、はぁ……
1部 2017/6/19 終了
2部スタート
ウロボロスの尾を断つ神剣ー連理の枝の巫女ー
ここに8年前に16歳の少年と4歳の双子の幼女が運命を司る女神に連れられて異世界転移をした。
少年、雄一が多くの子達と触れ合い、世界を駆け巡り、暗雲を切り裂き続けた。
最強の守護者、雄一によって、優しい世界が約束されたかのように見えた。
双子が11歳になる新年祭前日、心を許した雄一と双子の実父の娘達にとって想像してない邂逅の後、雄一が世界から姿を消す。
最強の守護者、絶対の安心の象徴であった雄一が消えたキッカケを知った人々が悲しみを紛らわせるように双子の娘の敵になってしまう。
育った町、ダンガを追い出される双子の娘に着いて行く決心をする雄一と触れ合った少年少女と運命に翻弄される双子の娘、アリアとレイアと交差する少年、ヒース。
雄一が消え、アリアとレイアがダンガから旅立った時、始まりの物語の幕が上がった。
それから、1年が過ぎ、アリアとレイアは12歳の少女に成長する。折りたたむ>>続きをよむ
過激派掃討作戦が決行され、全ての戦いは終わったかに見えた。しかし、それと同時に融和派の計画は最終段階へ入る。彼らの思惑を阻止するべく、高木たちはかつての敵と共闘して立ち向かう。
舞台に上がるのが好きだった。注目を浴びるのが好きだった。けれど、自分に才能があるとは思っていなかった…。
自分に自信をなくした女性が立ち直る話。なろうはファンタジー系やラノベ系多く、そちらの需要があるのはわかっているのですが…、なんとなく日常とか純文学系が読みたくなり投稿。(別サイトで公開済み)
ごく普通の小学生だった嵐山奈々は、凄惨な体験の末に自分が人間ではなく「天狗」であることを知る。
義理の父や友人たちを皆殺しにされたトラウマから、復讐に身を投じる少女を描く異能力バトル。日常描写多めです。
ごく普通の小学生だった嵐山奈々は、凄惨な体験の末に自分が人間ではなく「天狗」であることを知る。
義理の父や友人たちを皆殺しにされたトラウマから、復讐に身を投じる少女を描く異能力バトル。日常描写多めです。
家族で山登りに行った香奈は一人で遭難してしまう。
そんな不安な時に助けてくれたのはボーイスカウトのお兄さんだった。
香奈はそんなお兄さんにあこがれて一人でもアウトドアをやるようになっていった。
今まで不思議に思ってたけど、手が出せなかった。だって、"空気を読んでたから"。
でも、今は私のヒーローだ。誰かが彼を貶したとしても、私の心は変わらない。
だから、一生離れないでね––––
同性純愛短編小説
部下に気になる人がいる
しかし、それは同性の女性だった
全てを喪った男。彼の瞳にはどす黒く染まった炎が宿っていた。
好きだから、好きでした。愛してる、愛してた。
ほら、はやく。はやくはやく。ずっとずっと待っていました。あなたがわたしのところへ来るのを。好きです、好きでした。あなたのことが、好きでした。
とある魔女が森のなかで拾った赤ちゃんを育て、その行く末を見る話。
前編、後編で終わらせます。
私たちの舞台は終わった。
たったそれだけ。
――まるで幕の閉じた舞台で役者の登場を待ち続ける愚者のようだ。
これは『私』の回顧録で『私』の後悔の物語。
僕の後悔しないmy life。
僕は毎日、僕の決めた事を決まった通りにしないと
落ち着かないんだ!
朝起きてから、する事は毎日決まっている!
余裕を持って、自分の時間を楽しんでいる!
でも少しでも、予定にない事が起きると、、、?
どうしていいのか、、、!?
9666位 影
巨大都市エルサーム五番街、バートス戦員事務所には、今日も今日とて様々な依頼がやってくる。
かつて悪魔に両親を殺された吸血鬼の少女、シエラ。
かつて吸血鬼に両親を殺された悪魔の少年、レイシェルド。
仕事をこなす中、レイシェルドに距離を縮めるシエラと、両親の事を隠しながらも、シエラに心を許し始めるレイシェルドは、これからどんな物語を紡いでいくのだろうか。
俺が知っていることはササキという名前だけ。
記憶を失っている俺が知っているこの世界のことは少ない。
恐怖帝が支配する世界。
支配からの脱却を望んで反抗するレジスタンス。
俺の存在理由とは?
この世界の行く末とは?
そして……この世界のあるべき姿とは?
掴み取らねばならない。
足跡として残し続けた細い糸を…アリアドネの糸は続いているのだから
私の思春期の辛さや困ったこと、少し嬉しかった事を書きました。
皆さんの思春期の時期や、自分にとって思春期とはなんなのか…
擬音と台詞の可能性は無限大だと考えた作者の挑戦的な話。
そして内容は大丈夫なのか心配されそうな作品。
「涙の魔法」の外伝的短編小説です。
基本的に本編との密接な関わりはございませんが、あらかじめ本編をご一読くださることをおすすめします。
内容が本編の時系列に関わってくる場合は各話の前書きに記載しますので、参考にしながらお楽しみください。更新は不定期。
川の中に現れたものは…。
(時代小説の香りがする。おじいさんの話す昔の不思議なことな感じの話)
(ホームページがシステム終了のため閉鎖しないといけないので引っ越してきました第2弾)
2010/9/9
9674位 変
主人公には高校時代、気になる女性がいた。紅茶が好きな彼女を自分だけが変な奴だと思っていた。けれども周りの周囲の人々は不思議とそう思っていない。
数年後、高校の同窓会に向かった先で、彼女のその後を知る。その時、主人公は何を思うのか。
過去と未来を繋ぐ、変わり続ける人々と変われなかった少女の物語。
私は感情の一切が無かった。
子供の頃からの病気で入院生活だった私は。母に連れ出され何も無い田舎で暮らすことになった。そこで出会う一人の謎の女性。私たちに起こる悲劇。そして、感情が芽生えてくる私。
これは過去と今、そして未来の私を繋ぐ物語……。
冴えないサラリーマン大井 賢。彼は、何かに襲われて死亡する。27歳という若さでの突然の死亡。
だが、そこから全てが始まる。
神々のギャンブルの対象は選ばれた人間。ゲームは勇者魔王戦争。勇者か魔王の陣営を人間が選んで、勝つか負けるかを賭ける。
神が賭けるのは神器。神にとって全てとも言える存在。
大井 賢が選んだのは魔王。そして、賭けが始まる。
だが、異例な事が起きる。賭けの内容が急遽変更。そして、大井は神に勝たなくてはいけなくな
った。
魔王として転生し、クソッたれな神々への復讐への物語が始まる。折りたたむ>>続きをよむ
そこそこ才能ありな凡人高校生の幸田くんとズバ抜けた天才JKの北村さんが共闘して絵画コンクール優勝を目指す熱いバトル
になるかもしれないお話。
※読んだら速やかに忘れてください
電話の相手とクラスメート、二人の間で悩む空人。彼が出した答えは……
大学生の『俺』はいわゆる忘れっぽい。
初夏のある水曜日、バイト帰りの俺は駅のホームで電車を待っていた。
ホームに人はまばらで、静かである。
ふと、女性がベンチから立ち上がり、黄色い線の内側へと移動した。
……小さな違和感。
駅にアナウンスが流れる。快速電車が通過するから、注意しろとのことだった。
「――先輩がもし書籍化したら、私のこと好きにしていいですよ」
読書家気取りで実はラノベオタクの小野 秋人は図書委員で一つ下の小悪魔系後輩、成宮 栞に素性がバレれしまう。
しかも小説投稿サイトで自作品を公開し、書籍化する夢まで彼女にバレてしまう。
そんな身も心もズタボロボンボンになった時、小悪魔女子成宮は艶やかな声でそう呟いたのであった。
世の中に対し斜に構えているわりに情けない先輩、そんな先輩をからかって楽しんでいる後輩
二人がサイト内で人気一位、書籍化までを目指していくお話折りたたむ>>続きをよむ
高校時代の友人から結婚式の招待をもらった私はその祝いをしようと式場へ赴く。私の中に渦巻く感情に気が付かずに──
感情を描くのに挑戦してみました。
クラスでは目立たない二軍女子のリーダーとして扱われている少女、ゆかり。特にこれといった理由はないものの、彼女は一軍女子のリーダーである藤川さんとは犬猿の仲だ。高校に入学して以来、お互いに意識し合う二人は何度となく衝突しそうになりつつも、かろうじて喧嘩にはならず、表面上は穏やかな学校生活を送っていた。
二年生になって数か月、昔からの友達である愛と雪の二人に誘われて、ゆかりは秋の文化祭でライブをすることになる。だが、それを敵対するライバ
ルの藤川さんが聞きつけてしまい、冷戦状態だった二人の関係は大きく変わってしまうのだった。
(2022/03/07 全体的に文章を修正)折りたたむ>>続きをよむ
彼氏が出来ないこと二十ウン年の女が取った最後の手段は神頼みだった。すると、彼女の願いを聞きつけてヘンテコな神様がやってきて──?
*エルブームでも投稿しています。
1945年5月某日、ドイツ第三帝国軍人、ハンス・ウルリッヒ・ルーデルはソ連の包囲網からの脱出を試みていた。しかしその最中、彼らは突如として異世界に転移してしまう。
異世界で彼らはどう生きる!?
人は死んだ後にどうなるだろうか?
主人公の俊哉いつもの様な登校中に交通事故に遭ってしまう。目が覚めた先は200年後の完璧な社会主義を作り上げた世界だった。
俊哉は今までの澄真や莉子との日常を失うと同時に真実を知る機会を得る。
真実を知ることの全てが幸福ではないのかもしれない
植木さんと喫茶店、結女視点から植木視点に変えるとこんな感じになります。
いつか書きたい話の一部分なので、これだけではよくわからないと思います。
約二年間の闘病生活。彼女が残したものとは
作者の実際に見た夢を再現して作っています。
9695位 憂鬱
これは私ごとの気持ちを書いたものです。
読んで頂けたら光栄です。
7年前僕らは最愛の姉を失った。それから僕の家族は壊れはじめた。精神的に不安定になった母、姉を僕(弟)に重ねる父。それでも大切な家族だから、僕は必死に愛しい息子を演じる。折れてしまいそうな心を隠して。
話は基本的に主人公・花崎 夕(はなさき ゆう)の目線で進みます。それ以外はサブタイトルに括弧書きで話者を書きます。
始終お話は暗いです。ハッピーENDはありません。鬱々悶々と主人公達が悩み続けるだけのストーリーです。現実回と回想回が混在しま
す。
初投稿です。稚拙な文章でも構わないという心優しい方はどうぞ。耐えられないという方はもっと書きなれた上手い方のを探してください。
よろしくお願いします。
ーー願わくば、この苦しみがあなたに伝わりますように。折りたたむ>>続きをよむ
家族を火事で失った信也は今日も火元たるタバコを手に、親友にして元凶である邦明の来訪を待つ。
この作品はPixivにも掲載しています。
朝起きていつものようにテレビを付けると、画面には女の人が映っていた。
彼女はボクと目を合わせて言う。
『デートしませんか?』
火星と地球は戦争をしていて、日本の街にはアンドロイドがたくさんいて、ボクは彼女とデートをする。
夏の終わりの出来事だ。
サラリーマンの憂鬱を書いてみました。
これが理解出来ると折れる一歩手前です。