小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
文学ランキング 9951~10000位 9951位 星
限りある資源を大切に。そんな標語は他人事でした――
少年、太陽。少女、雪。祈子に香子、大泥棒の保助。犬の中納言。
おかしく生きる彼らが混じって、また広がって、繋がる。ちっちゃくて少しの、ものがたり。
短編四篇構成のワールドシェア系物語です。話は全て、何処かで繋がっています。出来得る限りの、僕の見る世界。ほんの少しでも届けば幸いです。
9957位 濁流 寂しくて
空しくて
でも、言葉に出来ない
日々、自分の生きる意味を考える
【澪】が出会う人との話
9959位 月華 高校生の男の子が将来について悩む話。
※作者は傷付きやすい心の持ち主なので、批判があればオブラートに何枚も包んで下さい。
2010年2月14日バレンタインデーに東京都庁に知事宛の1通の速達郵便が届いた。
日曜日だったので、封書は翌日まで開封されなかった。
月曜日に知事室の女子職員の手で開かれた封筒の中から出てきたのは、東京都の水道に毒物を混入すると書かれた便箋だった。
この女子職員は隣の独身男性社員にこの便箋を渡した。
これが東京都民をパニックに陥れた事件の始まりだった。
犯人の狙いは何だろう。
大金を狙っての犯行か?
それとも他の狙いが有るのか。
過去に大阪府警と食品各社を翻弄した「怪人21面相」が東京都と警視庁を相手にした新たな事件の始まりである。
事件の真相は作者にも予想出来ない。折りたたむ >>続きをよむ
ある医師のところへ、一人の男がやってきた。聞くと、その男は自分の名前も思い出せないとのことなのだが――。
彼女はふつーの人間(だと思う)、彼女の周りはふつーじゃない人間。
そんなふつーじゃない人間に流されるか流されないかの瀬戸際に、ある日、ひとつの手紙を見つけたー――――
阪神・淡路大震災、神戸市須磨区児童殺傷事件、明石花火大会歩道橋事故。多感な少年時代を、佐々木晃輔は神戸で過ごした。
父親に対する猛烈な反感、恋人の自らの手による絶命、自分自身への憤りー晃輔は現実から逃げるように独り京都の大学へと進んだ。そこで待っていたものは、故郷で味わった以上の苦しみだったー
少年期から青年期へと変化していく少年少女の様々な傷跡、人間の「生」「死」と生きる意味、「恋」と「人間愛」を見つめる全4編の青春文学。
新しい生活を迎えようとしている主人公とその妻を描いた物語。
なんだか静かな世界です。
中学二年生の僕はある時君に出会った。
「報われなくてもいいから、君を好きでいたい」
そんな少年の切ない恋物語。
9968位 歩く
俺は、ある女の人と恋に落ちた。その恋は、裏切りや不安、迷い、さまざまな思惑を絡め合い、緑色の渦を巻いてゆく。その先で、俺と彼女はどんな結論を出すことになるのだろうか。
① 主人公マルーン少佐と部下達は輸送任務の途中で遭難し、不時着した島で敵軍の兵士一人に拘束されます。
② そこで兵士から彼らの部隊がその島で繰り広げた生活について聞かされます。悲惨だけど、結構マヌケな話です。
③ 敵兵士は自滅して死に、マルーン少佐達は助かります。その後、彼らの話は映画化されたりします。
④ 主人公達のその後の人生が長々と語られます。
⑤ 晩年、マルーン少佐は再び遭難します。 <終>
あらすじなので全て書きました。
嘘はありません。
「架空戦記」のキーワードを入れましたが、その方向で読むと
がっかりするかもしれません。
折りたたむ >>続きをよむ
『貴方は本当に私を愛してくれる?』
まるで白昼夢のように彼女の笑顔が思い出され、きりきりと胃が痛む。
吐きそうになってうずくまっていると、大丈夫かと親切な人が声をかけてくれた。
俺は大丈夫ですと答え、重い体を引きずり学校へ行く。
バレンタインの日、ケイと言う女の子の前に、鍵の精 ロックンが現れます。ロックンはケイの好きな男の子の心を鍵であける事が出来て、彼の好きな女の子の名前を知る事もできるのです。
さぁ、ケイはどうするのか?男の子との恋の行方は?
全てはロックンにかかっています!
主人公の女性が偶然に見つかった高校時代の写真から忘れていた過去を回想する物語。
お金がありすぎて困っていたO氏は、それを消費するために喫煙を始めたが・・・。
とあるクラスの彼らが行くそれぞれの道。なにが正しくて、どんな生き方が正しいのか。彼らは行く。それぞれの答えを導く旅へと
お互いに打ち明ける事のできない感情を抱いていいる姉妹の、とある一夜の話。
パリの屋根裏部屋で同棲していた二人。別れが近づく。最後の思い出に「冬のサーカス」へ行くことにした。
ある閑静な住宅街の公園に、スケッチブックを持った一人のホームレスが現れる。
俺の名前は帳樹(とばりいつき)。去年親友の大樹と琉樹の二人をなくした。大樹は交通事故で。琉樹は、恋人の大樹を失ったショックで眠り続けてしまったのだ。俺は大樹の遺言を守りたくて毎日琉樹のもとを訪れる。そんな日々が一年過ぎたある日、琉樹の弟の琉禍が表れて樹に琉樹の日記を渡し……//お久しぶりです。番外編に「紅月の神」を掲載しました。本編の本当の意味での最終話です。この最後を私に作らさせて下さったHALTAさんに感謝いたします。
私は普通のサラリーマン,妻子持ち.親子の些細な交流を通して自分の至らなさに目覚めていく.常識とは何か?大人とは何か?を考えさせられるショートストーリー.
ロットルは誰よりも賢くて聡明な少年だった。しかし、彼にとって十八歳の世界はあまりにも憂鬱な世界だった。
有名進学校に入学した少女の初めての挫折、苦悩。そしてそこから得たもの。思春期にありがちな葛藤をテーマにしています。
バナナの皮は毎日、そうした義務でもあるかのように、一つずつ確実に増えていく。
9987位 絵筆 受験を来年に控えた葉は進路が決まらない。弟の描いた絵に、忘れていた絵に対する気持ちに心が揺れる。
私たちにも確かに、あの時代があった。思い出せばいつでもあの時間に帰れる。
北欧ノルウェー。北極圏に近い古城に収監された男達。
魔女とされた妻たちは皆消えた。
この地を統治するヘルゲ男爵の夫人ドロテアは無類の男好き。
魔女狩りを理由に好みの美男を、この城に集めた。
城は世継ぎの出来ない男達だけの社会となった。
『お前たちの進化を速めよう』
そう言って『創造主』を名乗る存在が世界に邪竜と能力者を生み出して二百年が経った頃、世界中に点在する街の一つ、王都アイギスでは隊長に任命された十人の隊長たちがそれぞれ隊を率いてアイギスを守っていた。
年々強さを増していく邪竜との戦いとアイギスの発展を妨げる様々な問題。それらを隊長の一人、シュウは同僚や部下たちと解決していく。
かつて存在した世界を防衛する組織の最終決戦の後彼らのその役目を引き継いだ組織がいた、
それから4年後、その組織に在籍する狙撃手である神谷真理(かみやまこと)。
そして彼と共に戦う、とある制度により終結した元重犯罪者達。
彼らを人はこう呼んだ。
「あだ名付き達」と。
この物語は、平成に入ったばかりの日本という国がバブル期で元気のあって、今じゃみんなが普通に持っているケータイもスマホもなかった頃の物語です。
その頃の連絡手段はテレホンカードも使えないようなピンク電話しかなく、電話の上に10円硬貨を積み重ねて長電話したものでした。
そんな時代、今まで恋愛経験のないバスガイド1年目の女の子が運転していた車がパンクしてしまった時、偶然助けてくれた大学生に恋をしてしまいました。
恋の進め方を知らないその彼女は
、バスガイドの同僚たちにかららわれながらも何とか恋を進めようとしますが、その大学生が入院してしまった時に偶然その大学生の胸にキスマークを見つけ、告白前に失恋してしまいます。
しかし、自分の気持を抑えきれない彼女は、同僚の後押しもあって何とかデートまでこぎつけけますが、その大学生と離れたくない気持ちから、ワザと女子寮の門限破りをして朝帰りをしようと心に決めまたのでした。
折りたたむ >>続きをよむ
文芸部に所属する主人公、朝日阿良弥は本を読むのが好きなヨミセン男子高校生。
いつかは自分も小説を書いてみたい、そう思いつつもその想いは秘めたまま。
同じ文芸部の久保田真夏は碌に本を読まないのに思いついたら書かずには居られない、言わばカキセン女子高校生。しかし入学してすぐにみんなに作品を馬鹿にされた彼女は、同じ文芸部の同級生、阿良弥だけにしか執筆作を披露出来なくなっていた。
そんな彼女に阿良弥はネット小説への投稿を勧める。
阿良弥が実
は自分で小説を書いてみたいと密かに思っていることに気付いていた真夏は「自分も作品をネットに上げるから、阿良弥も小説を書き始めて!」と交換条件を出すのだった。
※現在「アルファポリス」にて公開中ですが、こちらに移行するかどうか検討中です。
更新遅めです。
「アルファポリス」だと読まれていないような気がして移行を検討しています。
なのでコメント等、頂けると励みになります!折りたたむ >>続きをよむ
主人公、梓が始めた母親の介護。
忙しい生活の中で梓には新しい出会いが訪れる。
その出会いとは…。
「はじめまして、マスター」
僕のご主人様はこの幼い少女だ。これから僕は、彼女の世話係になる。
彼女のために、「生きる」。
横浜で平凡なサラリーマン生活を送っている主人公。
買い物に来ていたショッピングモールで出会ったインディーズミュージシャンの女性の歌声に惹かれてファンになり、彼女が出演するライブ情報をチェックしてライブに通うようになる。
彼女と出会って人生を変えようと色んな事をに挑戦してみようと思う主人公は、彼女が大阪でワンマンライブを行うという発表すると、そのライブを見るため大阪へ遠征することを決意。
「ライブ」と「遠征」を通して徐々に変わっていく主人
公、そして彼女と主人公の行く先とは…折りたたむ >>続きをよむ
アサシンズ・クラウン
異世界の都
パルテステラリオル王国
別の世界で死に、新しく生まれ変わる
転生者達を迎え、武力国家として
名を挙げた王国、そんな王国、
王国外で起きる悪事に制裁を下す
組織、アサシンズ・ガーデンの
シエル率いる仲間達の冒険、
戦闘、せまる謎を追いかける物語である。
桃から生まれた者の運命。
その運命に抗う者達の物語。
前作「ALL YOU NEED IS HELL 」
から三年後の世界を描いた作品です。
三年前の大震災の後、神解市は日本で唯一の
ノーム(非変異体)とミュート(変異体)が共存する
最も危険な都市に変貌した。
そこに、掃除屋(クリーナー)として日々、
暗躍する組織、幽合会に所属する
主人公、ユーコ•那加毛と相棒の片田が活躍する、
SFバイオレンスアクション作品。
普通の主婦として生きてきた。
普通ではない世界を求める心が、冒険をしたいという心が、
どんどん様々な偶然を引き起こし裏世界の住人となる、、
そんな極ありふれた主婦の、物語。