小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
文学ランキング 551~600位
チャンネル登録者数13人。配信の同時接続者数も常に一桁。底辺配信者として活動を続ける杉並和泉(すぎなみいずみ)。
だがある日、バイト先の後輩、豊島要(としまかなめ)から「Vチューバーになりませんか?」との誘いをうける。
実は彼女、豊島要は、大人気Vチューバーグループ『カラフル』のメンバーだったのだ。
杉並和泉はとまどいながらもその誘いをうけ、Vチューバーになることを決意する。
活動を続ける中で出会う個性的な先輩達。
エナジードリンク
マニアのゲーマー泥酔炎上経験者。普段は男前、配信中はママ。悩めるミュージシャン。
杉並和泉はそんな先輩達にこう聞いてみる「どうしてVチューバーになろうと思ったんですか?」と。
はたして、どのような答えが返ってくるのだろうか──。
※この作品は「カクヨム」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ
アメリカで家族と暮らしていた治真
ある日突然日本の高校に転校することを告げられ、反論する間もなく日本へ帰国
右も左も分からないまま、指示された高校へ向かうと、
自分と違う制服の学生、突如現れた美少女の目の前に落ちる雷
雷にも全く動じることがない美少年
全く状況が理解できていない俺の高校生活は一体どうなるのか――
『仕事上の、意識作用、または、観念性』
仕事の出来る出来ないは、直属の上司の価値観によって変わる事が多いので、精神まで脅かされそうになったら、仕事も、観念性=頭、で済ませると言う意識でいいと思われる。つまり、精神性=心にまで、仕事を持ち込む必要はないとする、評論的文章。
あらすじ
フリーライターの金木浩之は、ある女性に恋愛についてインタビューする。インタビュー場所の喫茶店で、偶然、過去の取材対象者、岩屋を見つけた。岩屋は過去に傷害事件を起こして逮捕されたはずだ。
岩屋は、執行猶予を終え、今夜、喫茶店で恋人と再開を約束しているという。しかし、恋人は復縁に際して条件をつけていた。
ハートウォーミングで意外な結末が、読者(あなた)を待っています。
カーリングを中心にした、「最後まで、Yes。」の短編集です。
全6話。
各回は1000文字前後。
それぞれの話は独立しています。
第一話 「あんたに、Yes!」
素直になれない女の子のお話。
第ニ話 「フリーズする、彼女」
フリーズ(ぴったりくっつけるショット)が得意な、ちょっとアレな彼女の話。
第三話 「遅すぎた、ウェイトジャッジ」
後悔の話。
第四話 「ハウスの中に三つのストーン+1」(前、後編)
教え子のお母さんに恋してし
まったコーチの話。
第五話 「あるカーラーの挫折。あるいはすぐ先の未来」
冬季オリンピックはどうなるのか…?そんな話。
第六話 「」マイノリティ、達。(前、中、後編)
足に障害がある車椅子の少女と、女性の身体に男性の精神を宿す少女の物語。タイトル、誤植ではありません。
折りたたむ>>続きをよむ
日本に住む男子高校生「雫」が世界に絶望し、自殺を決意するまでの物語
チクチク、チクチク編みます。
安価で買えるだろうマフラーを。
気持ちを伝えるのは大切です。
559位 情愛
多くの発光ダイオードに彩られた街は燦々と輝き、自分とは関係ないはずの聖夜を祝う。
祝うという認識すらあるかわからないが。
そんな烏合の衆の例に洩れず、俺も祝うわけではく妹のプレゼントを買うためにその街へと繰り出していた。
大学生の梅之助が映像研究会の課題として取り組んだ”心霊スポット突撃訪問”の企画。
これに参加したメンバーや、幼馴染の寺の息子玄ちゃんと一緒に心霊スポットを巡っていた。
とある、心スポをきっかけに状況が一変し、話は梅之助の本質へと向かって行く。
北海道にあるバー『琥珀亭』でひょんなことから働きだした尊。 常連客のお凛さん、先輩バーテンダーの暁、そして美しくもどこか謎めいた店長の真輝たちと出会うことで、彼の人生が変わりだす。
感情のない僕がはじめたのは、結婚という名の暇つぶしだった。
563位 重解
ぽこ先生はぽんこつ。私は三十六分の一。
※2019年度千葉大学文藝部大祭本掲載作品
UMA(未確認生物)の調査、捕獲を職業とする「UMAハンター」と、UMA研究の成果を軍事目的に利用しようとする秘密結社との戦いを描く。
人生をやり直すことができるボタン。それを目の前に置かれた主人公はその選択を迫られる。
彼が出した結論と、そのボタンの正体とは…。
恋人を殺された復讐のために謎の黒い騎士を追う主人公は、道中で魔物に襲われていた荷馬車を助ける。
生き残っていたのはただ一人の少女のみ。
奴隷の檻に閉じ込められ運ばれていた少女は〈魔女の器〉と呼ばれ、忌み嫌われる存在だった——。
主人公の失われた過去。奪われた恋人。黒騎士との因縁と目的。
人の敵たる魔女。
絡み合う因果に翻弄される〈魔女の器〉たる少女の行く末。
愛と憎しみ、魔女を巡る物語。
・10万字もいかないと思います。
・タイト
ルは変わるかもしれません。
・完結は必ずします。折りたたむ>>続きをよむ
転生女神のサラサはこれまでの転生実績を認められ転生大女神と昇格した。
立派な上司となる為に過去の実績を振り返り、初心に返り教訓を得る為に業務日誌に目を通す。
業務日誌からどんな教訓を得られるのか?どんな転生者がいたのか振り返る。
ミシシッピアカミミガメ(日本産)
文学
ヒューマンドラマ
ネガティブで暗い私の、ちょっとした、優しいおはなし。私は本当は幸せになりたい、いや、幸せな人物に、そうなりたい、かも、しれない。
幼い頃から伯爵家の次期当主として育てられたアレクサンドラ。夢に描いた幸せな人生を順調に歩いているはずだった。あの日、地味な妹の婚約者が現れるまでは――。お姫様のような恵まれた人生を歩いていたはずの彼女が、自分の歩いている本当の道を知るお話。
※「仕合せという結婚」の主人公の姉アレクサンドラが主人公のお話です
※恐縮ですが重複部分が多いため、20/5/26付けの活動報告をご覧下さい
572位 井戸
セブンイレブンの「金のカレー」を残し、卵かけご飯を食べ始める熊本大学の優真と理末、「命と土を考える会」の卵は、理末の親が部屋に残していったものだった。
両親の敷いたレールをひたすら走る。だが、友人との出会いでとある夢ができて・・・?
とある楽曲にインスピレーションを受け、そして作者自身の経験も少し織り込んで描いてみました。
短めの作品ですのでぜひさらっとご覧ください!
憂鬱を抱えて小学校3年生の二学期が終わると、父の赴任に伴い僕は伊豆諸島の仲島(なかしま)
に引越した。
島は漁業と観光が主体で人々の生活は決して豊かではないが、亜熱帯性の気候にふさわしい温かくおおらかな気性と慣習が、島ならではの独特の世界を形作っている。
島の自然や生活・遊び・人間の魅力などを、小学生高学年になった僕の目を通して描写する。
約1年半の間、様々な人たちと交友を行い、喜怒哀楽の最後に待っていた結末は・・・
※別で掲載してい
ます。
折りたたむ>>続きをよむ
世界は鍵によって均衡を保っていた。
その鍵を所有する者、守る者、狙う者。
それぞれが交錯するとき、歯車は動き出す。
都内郊外に暮らす中学3年生の月代美都。彼女はただ、普通の少女だった。あの日、ピアノの音に導かれるまでは。
これは一人の少女が宿命に立ち向かうお話。
こんばんは。初めまして。
自分なりの処女作です。よろしくお願いいたします
日下部は自分の担当案件で頑張った名取にご馳走しようと誘ったのだけれど…。
先生にいじめられてた冬野春日(ふゆのかすが)はある日ついに学校を飛び出してしまう。すると不思議な男の子に「君は君の願いを隠してしまったんだ…」と言われ、何も知らされずに過去へ行くこととなる。十日間かけて彼女は「自分が隠してしまったもの」を過去の世界で見つけ、家へ戻るが…。
ホクロやシミが増殖し、皮膚という皮膚が、それに埋め尽くされて死に至る病、『黒斑病』。罹患したアキラは徐々に黒色に侵食されていく。
こちらは銘尾 友朗さま主催の「冬のドラマティック」企画への参加作品です。
✳︎✳︎✳︎
「なんでそんなことしたの」
「アキが好きだから」
何度も繰り返してきたその水掛け論的やり取りを、もういっそ丸めてぶん投げたい。それこそ宇宙にでも。
✳︎✳︎✳︎
お読みいただければ、幸いです。
女帝の子供が男だらけの高校に入学することになった。
そんな彼女はとても喜んだ。
「強い奴に会えるかな?????」
言っておくが、彼女は戦闘狂だ
※この作品は完結済みの状態で投稿しています。完結予定日は来年の一月五日となります。
もう諦めよう、それは誰もが思うこと。
病弱だった少年、日比野《ひびの》信也《しんや》は長い闘病生活を終え、かつての友人と過ごした柳仙谷《りゅうせんだに》という田舎町に帰ってきた。昔の友人との奇跡的な再会を期待する信也は、しかしその望みを打ち砕かれることになる。町で有名だった秋祭りの中止。
それがきっかけとばかりに、町で再会したのは友人関係の冷め
切った十年前の仲間達だった。実家の親子関係が悪化した敷田《しきだ》暁嗣《さとる》。あれだけ好きだった里神楽を舞わなくなった踊り子の蒲原《かんばら》舞依《まい》。そして秋祭り復活に奔走する夢見《ゆめみ》紗希《さき》。
早くに紗希と交流した信也は彼女の協力する傍ら、残る二人との関係修復を図る。
と、そんな企てをする信也は思い出の古い神社に足を運んだ際、不思議は少女と出会うことになり――
過ぎ去った青春。それを取り戻そうと抗う少年少女が織りなすS《少し》F《ふしぎ》な物語。折りたたむ>>続きをよむ
平凡な男子中学生の神路雄大《かみじ ゆうだい》と愉快な仲間たちが生きていく一つの人生である。
『私はなんのために生きているのだろう』
主人公にとって、長らくその問いの真の答えは出なかった。王国の明日のために、共和国のドブネズミどもを駆逐していく日々。主人公は一人の戦士として育てられた。
長き戦争の末、生まれたのが彼女ら孤児たち。主人公は妹と共に孤児院に引き取られた。そこで待っていたのは地獄の戦闘訓練と、無機質な友情ごっこ。
主人公は戦い続ける。それは一体誰がために?
これは王国から暗殺者に仕立てられた主人公が、己の技と魂を
削って王国の敵を誅殺していく物語。敵国人に裏切り者、果ては闇商人に黒い貴族の喉元に、今夜も彼女の鋭いナイフが迫る。
さあ、今夜死神とキスをするのは誰だ!折りたたむ>>続きをよむ
死とは、終点であり、次への始まりでもある。
しかし、死が生に上書きされたら?
終わらずに続いてしまったら?
それは、精神に異常をきたすだろう。
暗くざわめく夜の森、主人公は送り狼の大上さんと出会う。
……あらすじと言われましても、特別書くようなことはありません。
毎夜主人公が森へと行き、妖怪の送り狼と歩きながらただ会話をするだけの作品です。
いえいえ! なんの面白みも無いと思ったそこのあなた! この2人の会話を侮ることなかれ!
自然とニヤついてしまう圧倒的な会話劇が自慢です!
読んで良かったと思える作品だと、自信を持って宣伝します。
9月21~9月30日の夜に毎日更新して
いました。
毎夜1話ずつ読んでいくと、長く面白く楽しめる作品となっております。折りたたむ>>続きをよむ
――君のことが世界で一番好きだ。
とりあえず、今現在は……
そんな戯言を繰り返し、ついに元カノを三十六人もつくってしまった『ヤンデレメーカー』こと、箱崎ハルト。
ふしだらの塊である彼が殺意を抱いた少年と出逢ったとき、『絵空事』は紡がれ、親不孝は加速する。
魔王が姿を消して十数年。一見平和な異世界をかき乱すのは、自分の力の強大さに無自覚な転生者や転移者達だった。ハーレム商人、レベルマックス転生金髪少女、隠遁生活を目論む魔法士etc。不運にも異世界に一人取り残されてしまった少女・ユーノは、この「選ばれし主人公達」が巻き起こす諸問題を解決し、異世界平和を実現する使命をとある人物から与えられるのだった。
※物語が進むにつれ、おね少女、おねショタ描写が増えます。
20歳になったばかりのミキは、サトルからプロポーズされて喜んでいた。
しかしサトルにはツキ君という6歳になる子供がいた!
ミキとサトルとツキ君で探した、3人の幸せのカタチ
父の声が聞こえる。
だがそれは少年の終わりの始まりだった。
全てのものには魂が宿っている。
ブラクとザシューの物語が今、始まる。
短編で投稿した「あした、そこに君が立っていたら」の続きです。
歴史上最大と呼ばれた大戦が終幕し、五十年以上の時が過ぎた。敵国どころか大戦を屠った禁忌の武器は人々の記憶から徐々に消えつつあった。軍駐屯地ミルの街の少年アレクは16歳にして軍のエースとしての実力を誇る。そんな少年に大佐からある命令が下り??
600位 煙草