小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
童話ランキング 2001~2050位
似た者同士のマッチちゃんとライターくん。
どちらも大切な家族ですが、
二人はいつも、ケンカばかり。
家族は頭を悩ませていました。
そんなある日、ついにケンカがエスカレートして…。
アキラは、天真爛漫な5歳の女の子。クリスマスの当日、「良い子だけにプレゼントを渡すサンタに説教してやる」と宣言したアキラは、サンタを捕まえようとするが……。
「ゲーム好き王子とお転婆シンデレラ」の番外編です!
「たけのすけ!おばあちゃんの背中に隠れておるんじゃよ!」
「名前で呼ぶんじゃねぇよ!クソばばぁっ!!!!」
瞬く閃光と、光り輝きとどろく雷鳴。
おばあちゃんが両腕で放った剣の光は、一瞬でその輝きをフィールド内にのさばらせた。
垂れさがった乳。機能性だけを重視した色気のないパンツ。
服を脱がされたサービスシーンであるにも関わらず、何一つ嬉しい気分にならない。
俺のおばあちゃん、大垣婆子(おおがき ばばこ)は叫ぶ。
「
こちとら、夜の相手をおじいちゃんと今でもしとるんじゃ!
こんなところで負けへんでぇぇ!!!」
「生生しい話をすんじゃねぇよぉぉお!!!」
俺たちはクリアでできるのか……この迷宮、「BBAラビリンス」を。折りたたむ>>続きをよむ
地上と天上のはざまでの出来事。
天使は、願い事を一つだけ叶えてあげようとオリガに告げる。
オリガの願いは……。
雨上がりの帰り道、出会った女の人の探し物は、雨によって地上に流された月の光だった。
母校の文藝部誌にも投稿した作品を一部修正し、pixivにも掲載しています。
地下牢での20年間。
俺は、薄汚い錆びれた地下牢で、20年間も牢屋の中にずっと居る!
俺が囚人として、最初に来た場所がここなのだ、、、!
ある日の あさ、よしきくんが 目をさますと、パパの くるまに はねが はえていました。よしきくんが おどろいていると、いろんな いきものたちが やってきて……。さあ、どうなるのでしょう。
逆さ虹の森には
どんな願い事でも叶える池があり、それを守る動物たちがいました。
ヘビ、キツネ、クマ、アライグマ、リス、
コマドリ
この動物たちにはそれぞれお話があるのですが、今回はコマドリの話をしましょう。
今ではコマドリはとても歌が上手い鳥さんとして有名です。しかしその昔、コマドリは歌えませんでした。ではなぜ、コマドリは歌えるようになったのか。
昔々のひと昔、
こんなお話です。
マリーちゃんとメリーちゃんは双子の女の子です。
生まれたときから一緒の二人はなんでもはんぶんこにして過ごしています。
"はんぶんこ”の意味も、幸福の在処も、悲しみの理由も知らない女の子の話。
※マイルドなショッキング描写があります。
奇妙な物語を出してくれる、レストランのような店があるという噂を聞いた。
さっそくその店の場所に向かったのだが……。
題名の通り、モヤッとする嫌な童話です。
傷つきやすい人は、嫌な思いをするかもしれないので、回避をお勧めします。
一読してもただの物語にしか感じられないかもしれませんが、それぞれのキャラの立場になって色々考えると段々とモヤッとしてくるようにしてみました。
どうすれば、花は咲いたのか? 悪いのは誰か?
天使は何故、薬を渡
したの? 少年がするべきだった行動は何?
兎は幸せだった? それとも不幸? 生徒の行いは正しかった?
羊は悪い奴? 牧場の皆は良い奴?
色々考えて、モヤッとしてみてください。
折りたたむ>>続きをよむ
黒いドラゴンが夢の世界で白い“ふわもこ”と出会うお話です
あじさいの花が咲く道で、さっちゃんが会ったのは……。
まきしま鈴木@日本へようこそエルフさんアニメ化決定
童話
童話
もしも白雪姫がノーマルではなく百合属性だったら?
七人の女性らをはべらせ、命を狙う魔女さえもターゲットにしたら?
雪のふる夜、そのような物語は始まります。
※童話祭用に書いておりましたが、これは童話なのか良く分からなくなり止めました。
※こちらは途中までのお話です。
七夕飾に憧れる狐の子の話です。ちょっとだけ、化けます。
北風は強い風を吹かせて、ものを動かしたり、涼しがらせたりできる。
太陽はその光で、大地を照らし温める。
雨なら地上に潤いと水を与えられる。
では月は? 星と違って、自分で輝けない月は? なんの役に立てるだろう。
自分の存在意義ってやつを考える童話です。
時計のない町で、人々に時間を知らせるため鐘を鳴らし続ける独りぼっちの少年・リゲル。
たった一匹で放浪の旅を続ける老竜。
塔の上でリゲルが老竜を助けたことからはじまる、一人と一匹の旅。
昔々、あるところに年老いた粉挽きがおりました。彼には三人のこどもがあり、大きい兄さんと小さい兄さん、そして可愛い末の妹がおりました。ところがある冬のこと……。
冬の童話企画のシンデレラifです。
ある日、お忍びで城下町に遊びに来た王子様。そこで出会ったおばあさんから買ったのは、なんと魔法で運命の人を連れてきてくれるガラスの靴で...!?
王子様はガラスの靴が連れてきた運命の人と結婚できるのでしょうか?
どうぞお楽しみください。
尾張のくにの貧しい女の子あさひは、魔法使いのさると出会って、お姫さまにしてもらいます。
その代償としてあさひは、平穏な日常を失ってしまうのですが、果たしてお姫さまとなったあさひは本当に幸せだったのでしょうか?
嘘みたいですが、これは本当にあったお話なのです。
いつか誰かが書いた走り書き。意味のない散文。けれど物置で腐らせておくのも勿体なく、取り合えず日向に干そうと思う。晴れるといいな。
両親と一緒に、生まれて初めての長期旅行に出かけた兄弟、そのとき。
「突然の試練」の初期バージョンです。最後だけ異なります。ハッピーエンドとは言いにくいです。
チトグレーテルという少女と、その弟ココヘンゼルという男の子の姉弟は、貧しいお家を救うため家出を決心しました。
それから二人は、お菓子の家で暮らす魔女と出会います。
チトが魔女をかまどに蹴り入れたりなんやかんやあって、ババアはチトを助けることを約束します。
そして、ようやくたどり着いた町で優しい人たちと巡り会いながら、お金を稼ぐためにチトは毎日頑張るのでした。
何より人を想う心を大切に、誰より懸命に、姉弟は強く生きていくのです。
☆SS投稿掲示板より転載。折りたたむ>>続きをよむ
小太郎シリーズ第33弾
小太郎と晶ちゃんが迷い子を見つけて…
小太郎シリーズ第23弾
小太郎5歳児 幼稚園にお泊まり会
そこで 恐怖の…
幽霊の正体は!
塔に住むことに絶望した女王の物語。
手を指し述べる者はいるのか。
その先に待つものは。
期待だけはしないでね。
自らの故郷に“春”を取り戻す為、一人女王様の元を訪れた少女・サクラ。冬の女王様が塔にい続ける理由を知り、彼女はある考えを思いつきます。果たしてその内容とは。そしてサクラが本当に望みたい事とは……。
まだ幼かったころの、わたし。
ひょこりと現れた赤いマフラーの子ギツネが、孤独なわたしの手をひいてゆく…そこでしかみられない、雪のなかの奇跡。
昔々あるところに穂太郎という音が住んでおった。穂太郎は誠実な男で物を大切にし、欠かさず働き…まあ、とにかく真面目で良い男だった。
そんな穂太郎は冬のある日に鬼に出会ってしまう。酒盛り勝負に負ければ食べ物をすべて持っていくという鬼に穂太郎は困り果て…
◆◇◆◇◆◇
息抜きに日本昔なんとか見たいな感じで書いて見ました。
10歳になる少年と少女のお話。雪の止まない国で二人が頑張ります。個人的なテーマは「家族」です。童話らしくない童話ですが読んでみてください
ほっこりしてくれたらうれしいです。
川沿いの遊歩道を歩いていると、急に街灯が点滅を始めた。点滅は追いかけるように、先回りするように、ついてくる。その理由とは……。
童話といっても、少し大人向けな文章と内容です。
オリジナルものですので、その点もご了承ください。
あなたの心にはちいさな妖精さんが暮らしています。
あなたが嬉しい時、悲しい時、寂しい時、楽しい時。いつもあなたの心の中にいるのです。
ネコがきゅうりに驚いてしまうのは何故なのでしょう?
私はそこで幾つかの仮説を考えてみました。
と、言う体の創作オムニバス短編集ですw
※この作品は自分のブログにも投稿しています。
魔女に拾われた少女は、ある日魔女の友人が作った村を訪れる。自分の村では忌み嫌われていた魔女は、そこでは大切な「友人」として村人たちに受け入れられていた。
現代社会に飛び込んだシャチ君のサクセスストーリー(ゲス顏
シャチ君に訪れる闇とは一体?
現代社会の現実を知れる子供の為の作品です。
あるところに瓶がありました。
瓶は様々な魅せ方をします。
あなたにはどのように瓶が見えますか。
2049位 夢猫
町の少年コインに「世界雪だるま工場」から SOSの手紙が届きました。
工場が飛ばしたはずの命が雪だるまに届いていないらしいのです。
命を授からなければ、いくら一生懸命に作っても雪だるまとお友達になれません。
町の雪合戦大会で大人たちを倒し見事一位となった、コインのチーム。
チームのメンバー、ジャックとスピーシアと共にコインは工場へ向かいます。
文学サークル「日和」砂糖