小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
童話ランキング 9901~9950位
その床は、無限に続く。(※重複投稿作品)リィズ・ブランディシュカ 第一ジャンル 文芸 第二ジャンル 児童書
冬眠していた穴から、こっそり抜け出した子キツネのコン太。
コン太には春が来る前に、どうしてもやってみたいことがありました。
雪だるまをつくってみたかったのです。
コン太の小さな冒険のお話をお楽しみください。
初めて書いたとても短い短編です。
革命下のロシアがイメージです。
暖炉の前で昔話を聞く子どもたちを童話風に書きました。
うおおおおおおおお! 百合だ百合だ百合だァー! マッチなんか売れるわけねぇ! そんなことより百合を描くんだよォ! うはははははははは。(ノベルアップ+にもあります)
人間が花を焦がす話。とある怪物は花を大切に育てていた。けれど……。(※重複投稿作品)
ある村にりんごの木がありました。
そこはいろんな人たちが集まる場所。
そこへ少女アンと子犬のハチがやってきました。
アンはりんごを食べたくて木に登りますが……
ずっと側にいたい。どんなにボロボロになっても。(※重複投稿作品)
人は幸せになるために生まれてくるのだという。
ならば、不幸の内に終えられた生は『失敗』だろうか?
幸福に到達することのできなかった生は『敗北』だろうか?
これは、人が幸福という呪いを背負う、原罪の物語。
誤って海に落ちてしまった青い鳥――カワセミのリタ。
彼女を助けてくれたのは、海の底に棲む、恐ろしい姿をした深海魚でした。
*
2023.4.13/公開・完結
(初出:2016.6)
■別所でも公開しています
人間に捨てられたたぬきちゃんのヌイグルミは、おもちゃの国へと旅立ちました。
(公式企画のヌイグルミに出そうと書いたものでしたが、期日に間に合わずお蔵入りしていました。しかし、せっかく書いたのだから供養の意味を込めて投稿します。)
凍える大地にいま、温もりがもたらされる。(※重複投稿しています)
兎屋のピョン太と亀屋のカメ吉、両家はライバル同士だけれど、ふたりは仲良し。ふたりが参加する徒競走とは? 令和版うさぎとかめ。
母に寝物語で聞かせてもらった
マザーグースの世界を
夢の中で冒険する話
【君はアリスだ】
アリスを失った帽子屋は《アリス》を求める
童話調の笑い話です。
20xx年、ドライブ中だった一家の車の自動運転がストップした。
そこで「大きなかぶ」宜しく、手動で動かす事になった。
「ねぇ、私プリンが食べたの。」
どんな困難があってもプリンを追い求め続ける、双子の姉マリンと妹ライチの物語である。
さぁ、あなたはどうやってプリンを手に入れますか?
大事なものを猫にとられちゃった!
追いかけようとしたぼくに、とんでもないことがおきたにゃん!ฅ^•ω•^ฅ
わたくしの名前はマリー。
お願い事を叶えてもらうためにビスケットを置いておいたら、精霊ではなくて竜が来てしまったの!
オレサマは偉いんだぞ、なんて自信満々に言うけれど、わたくしのお願いは本当に叶えてもらえるの?
むかしむかし。
とある領地の片隅に住む男の田畑の上で、鳥が散った。
弾けたんだ。その血がしみ込む畑の様子を、男はいぶかしんでいたところ……。
とてもたくさんの人と風の話。 (※重複投稿作品)後味の悪い話。2023.4.18簡易チェック
桃から生まれたら桃太郎、じゃあ他の人間はみんなお腹から産まれたから腹太郎だよね
ユミナは父と母と一緒に初めてピクニックに出かける。
立ち込めた霧の中で、妖精のプーカロウに出会う。
小学一年生のリュウとチサは、二人だけ逆上がりができない。だが、そこに謎のお姉さんが現れて……?
ᕙ( ˙-˙ )ᕗ今は昔マッチョありけり。野山に紛れて竹をへし折りつつ、よろずのトレーニングに使いけり。
(ノベラにもある)
童話「ウサギとカメ」のその後のお話。
カメにもう一度勝負しようとせがむウサギに、カメは条件をだします。星に勝ったら勝負してあげると言いました。
ウサギは夜を待って星に勝負を挑みにいきます。
※冬の童話祭2022出遅れ作品
石ころとカラスの短い物語。あらすじを書くと全てになってしまうくらいに短い。石ころとカラスの心情はきっと人間社会にもあてはまるはず。
少し笑える、愉快な空を飛べて魔法が使えるペンギンたちの物語。
月は太陽に恋をした。
太陽も月に恋をした。
しかし、決して交わってはならない彼らの恋に、
他の惑星達は許さなかった──。
幾億年にも及ぶ、月と太陽の恋物語。
この物語は、本日完結を迎えた自身の小説、『星降る夜に君とキスをしよう』の作中に掲載する予定で描きましたが、割愛し、一つの物語として公開することに致しました。
こちらの小説も合わせてお読み頂けたら幸いです。
少年とお母さん、二人の親子の日常におこったバス停から始まる小さな事件。
保育園のシャワーのお話。
2歳さん向けです。
アルファポリスさんにも掲載しています。
真っすぐな国で。曲がりたい女がいた。。
この作品はショートショートガーデンに投稿済みです。
https://short-short.garden/S-uCTpfv
むかしむかし。
さほど実りが良くなかったその年は、農村の子供たちにとって、物足りない食事を提供することになった。
とある少女も同じで、空腹を覚えながら横になってみると、何やら不思議な夢を見て……。
とある水族館で飼育されている、アナゴとフグの他愛無いお話。
この物語は、どこかにあるかもしれない、とある村の物語です。
※この小説(または童話)は、冬の童話祭2021への応募用小説です※
おだやかな南の海、常夏の島ルクレナに、ある日一人の若者が流れ着きました。
彼には、使命ともいうべき“探しもの”があって──
ゆるゆると過ぎる、島での日々のなかで、それは果たして見つけられるのでしょうか?
二話で完結します。
「冬童話2021」参加作品です。
タンタタン譚96話「コヨーテ・ホイホイの詩」の
セルフカバー
コヨーテ・ホイホイは今日もとんとこ走ります
あるところに美しいが高慢な女がおりました。女は求婚に来るものを何かと理由をつけて突っぱねていたのですか、それにはある理由があったのです。
「わたくしの、わたくしだけの王子様が、いつか見つけてくださると信じているの」
むかしむかし。
内陸にある彼の地元では、天気雨がよく降ったらしい。
しかしとある冬に降ったのは、晴れの中を落ちる雪。
不思議なことがあるものだと人々は思ったけれど、その雪には不思議な力があって……。
舞踏会で王子様の心を射抜き、継母たちの妨害をも乗り越えて幸せを手に入れたシンデレラの、その後日譚。もっともっと幸せに、誰よりも幸せを求め続けた彼女のお話。
遠い遠い未来。本当の太陽を求めて、ぼくたちは地上へと向かう――
ひだまり童話館短編集1「ひだまりな話」参加作品
お爺さんはお金持ち。鶴は頑張り屋さん。世の中は速足。