これは童話の主人公を追いかけ冒険者となった少女とその仲間たちの物語。成長した彼女達はやがて王国を蝕む巨悪の存在を知る。権力の全てを手にし独裁を行う”護国卿”、その統括下にある護国兵団の一番隊隊長にして『王国の剣』黒太子エドゥ、そして国民の
不安を煽り王国崩壊を目論む魔女結社『赤き茨』。完璧な正解は無い、それでも少女は仲間と共にド真ん中をぶち抜いて行く。
謎を秘めた黒曜石の短剣。
身分は違えど無心の愛を誓う一人の小姓。
師匠の仇を追い遥か東方から流れ着いた義の漢。
そして”魔女狩りの魔術師”と呼ばれ畏れられる銀髪の”魔女”。
個性豊かなキャラクターが奏でる王道ファンタジー群像劇。もし琴線に係る言葉があれば手に取って見て下さい。
「昔から”蛇の道は蛇”っていうだろう?だから魔女には魔術師をぶつけるのさ。」
----護国卿オリバー=クロムウェル伝より
※この小説には画像(挿絵)が含まれます。データ通信量が気になる方はご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 20:32:30
25709文字
会話率:63%
異世界転生したら、宗教が支配する独裁体制だった。
こんな世界をどうにかしたい。
どうにか出来なくても生き残りをはかりたい。
だが、残念なことに特別な力など持っておらず。
職業は農民だった。
というところから始まる主人公最強の話
。
ファンティアやってる↓
https://fantia.jp/fanclubs/478732
支援や応援、ありがとう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 20:00:00
15340文字
会話率:8%
1999年。
群馬は一つの都市に集約されていた。
一体型複合都市。
一つの都市の中で全ての機能が揃っている。
しかし、その内部には圧政がしかれている。
統制と独裁。
頂点にいる者が全てを握る。
そして、多くの者が
底辺においやられ、押しつぶされていく。
そんな中、地べたを這いずりまわりながら生きている者達がいる。
その一人、ヒロキも都市の底辺をはいつくばっていた。
一握りのおにぎりを巡って殺し合い。
殺される前に殺していく。
そんな事が当たり前の中で生きていた。
全ては生きるため。
生きるために殺し合う。
どこか矛盾したそんな事を、疑う事もなく続けながら。
何のために生きるのか。
どうして生きているのか。
なんで生きねばならないのか。
生きてる事の意味や意義など考える事もなく。
死にたくない。
苦しみたくない。
惨めになりたくない。
そんな事から逃れるために生きていく。
だから銃を手に取る。
ためらう事無く撃つ。
良心の呵責などない。
やらねばやられる。
守るべきささやかな日常のために。
自分が生きていられる場所のために。
なお、現実の群馬県、およびその関係する諸々と本作は一切関係はない。
20210214
『サイバーパンク群馬 ~巨大都市の底辺で、狭く区切られた空を見上げる~』から改題折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-23 21:00:00
23596文字
会話率:16%
極東の島国「日之国」。
そこには独裁者「総統」と、四人の美しき国家公認愛人秘書「四天秘書」がいた。
四天秘書はそれぞれの役割を全うしながら、総統と国家を支える。
そんな彼女たちのもとを、15歳の愛人候補生「ユキナ」が訪れた。
秘書として、そ
して愛人としての仕事を学ぶため。
しかし、穏やかな日常は続かない。
国際政治の厳しい現実。
体制の転覆を目論むテロリストたち。
これは、一人の孤独な独裁者と、彼を支える四人の愛人秘書たちが紡ぐ、愛と忠誠の現代叙事詩。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 19:30:39
198368文字
会話率:29%
“筋”を貫いて死んだ、鬼桜会の跡取り――神埼蓮。
その正体は、男装で裏社会を生き抜いた、麗しき女極道だった。
目を覚ますと、そこは剣と魔法が支配する異世界。
チートなし、ステータス画面もスキルもなし。
あるのは、“仁義”と“覚悟”、そして
極道の流儀だけ。
「筋の通らねぇヤツは――叩き斬る」
独裁の王政、腐敗した聖教会、街に蔓延る危険ドラッグ。
常識も魔法もぶっ壊して、仁義で世界をぶった斬る!
相棒は、妄想力全開の腐女子系聖女・クララ。
彼女の策略と蓮の任侠が、異世界の闇を容赦なく断ち切る!
麗しの女極道が異世界任侠道を突き進む――!
痛快・任侠×異世界ファンタジー、ここに開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 19:00:00
30646文字
会話率:43%
時は仮想十九世紀。
帝国政府による独裁政権が続く島国で、一人の人斬りが世間を騒がせていた。
ついた通り名は『くれない夜叉』。
帝府重役ばかりを狙う人斬りの正体は、男装の剣客『山科巴』である。
反帝府組織に属する彼女は、ひょんなことから帝府お
抱えの治安維持組織『輝真組』とかかわりを持つようになってしまう。
不本意な事態に頭をかかえる巴だったが、「輝真組と親睦を深めてこい」との命令が下されて――。
仮想時代劇ファンタジー。
動乱の渦中を生きた、一人の女の波乱に満ちた物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 07:20:00
97416文字
会話率:45%
戦後――
人種根絶を目指した独裁政党スワスティカが崩壊、三つの国へと分かれた。
オルランド公国、ヒルデガルト共和国、カザック自治領。
ある者は敗戦で苦汁をなめ、ある者は戦勝気分で沸き立つ世間を、綺譚蒐集者《アンソロジスト》ルナ・ペルッツは、
メイド兼従者兼馭者の吸血鬼ズデンカと時代遅れの馬車に乗って今日も征く。
綺譚――
面白い話、奇妙な話を彼女に提供した者は願いが一つ叶う、という噂があった。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 23:28:35
1554326文字
会話率:37%
「歴史の目撃者となれ」
北欧・スラブ神話の神秘と、権力の闇から着想を得たダークファンタジー。心の共振が運命を変える瞬間を、圧倒的なビジュアルと共に描く。
──
光はしばしば、闇を伴うものだ。
心を知らぬ独裁者。
心を捧げた騎士。
心
を捨てた英雄。
感情が先か、命が先か、正義が先か──その順序が入れ替わるだけで、人間は残酷になれる。
そんな曖昧なものが、確かに世界を変えていく。
──
▼筆者コメント
僕は、自分で自分を定義できません。
多くの物語が「内面における善悪の葛藤」を描きます。
ですが本作では、「関係性のなかで編まれる評価」が登場人物を変質させていく、という構造を意識しました。
人間の中には、しばしば相反する要素が矛盾なく共存しています。
そして、その二面性が“ 問題 ”となるのは、いつも外部からのまなざしがあるとき。
どこまでが善で、どこからが悪なのか。
誰に許されて、誰に憎まれるのか。
重要なのは行動ではなく、他者との関係性や文脈です。
登場人物たちはみな、自らの意志で運命を選んでいないかもしれない。
だからこそ、彼らが「心で決める」瞬間には、どうか目を留めていただければと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 20:09:11
5673文字
会話率:11%
舞台は“自由”をテーマに掲げる新設の高校。生徒の自由が尊重されながらも、この学校を卒業するころには世界の見え方が変わるという。しかし、実際は所属メンバー不明の生徒会がすべてを牛耳っている独裁状態であり、自由とは正反対の学校であった。
こ
この生徒は、生徒会から不定期に更新される「生徒会則」に則り行動しなければならない。その内容は、「生徒は自身の本名を知られてはならない」「各クラスの代表・副代表は生徒会が指名する」などさまざまである。一方で、この学校には生徒会が介入できない絶対不偏のルールが存在する。
それは、「生徒会メンバーの更新は、生徒会からの指名または一般生徒による生徒会メンバーの指摘により行われる」という内容である。
主人公カエデは苦悩しながらも、学校を変えるために、本当の自由を手に入れるために、“変化”を決意するのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 19:00:00
263734文字
会話率:33%
ディグニス帝国の皇女リアナは17歳になったが、まだ結婚相手も決まっていないことが恥ずかしいと感じていた。何度も見合いを申し込み会いに来る隣国の元王子の公爵もいたが好きになれなかった。そんなある日、嫌々出向いた社交界でひと悶着起きた後に、野良
ネズミに導かれるように今まで見たことのない部屋を見つける。そこには一冊の本があり、まだ来ていない未来のことまでも記されていた――。皇室心理戦サスペンス。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 07:30:00
212979文字
会話率:59%
独裁者店主のいる店では激辛カレーを食べながら水は飲ませてもらえない。私はそんな店とは知らず、入ってしまった。
最終更新:2025-07-21 08:00:00
2001文字
会話率:23%
勇者は怒り、刃を抜いてさらに強き者に向ける。臆病者は怒り、刃を抜いてさらに弱き者に向ける。
——『華蓋集・雑感』より
2047年の日本
各都市は高層ビルで埋め尽くされ、国全体がサイバーパンクのような雰囲気に包まれている。その先進
的で光り輝く外見に、多くの外国人インフルエンサーがこぞって動画を撮り、「素晴らしい」と称賛している。しかし、その美しい表面の裏側には、暗い現実が隠されている。
「大和民族復興党」という政党が一党独裁で政権を握り、官僚たちは汚職や縁故採用にまみれ、国民を抑圧している。中産階級の多くは貧困層に転落し、経済は停滞している。国民の生活は困窮し、貧窮に喘いでいる状況だ。
教育制度は極度に厳しく、多くの若者がその圧力に耐えきれず自ら命を絶っている。知識人たちは官僚や商人になるために熾烈な競争を繰り広げている。人々は無関心になり、周囲の出来事を「自分には関係ない」と見て見ぬふりをするようになった。
社会には、大量の短編動画クリエイターや「現代アーティスト」が登場しているが、その作品は「意味不明」「低コスト」「短期間制作」のものばかりだ。それでも彼らは莫大な視聴数と収益を得ている。
警察は権力を乱用し、法律の境界線は曖昧になっている。日本は今や極権的なディストピア社会と化している。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-20 01:01:10
69466文字
会話率:35%
ある日、転生した少年は、親の権力を駆使して他国戦いを繰り広げる。
最終更新:2025-07-19 10:10:00
2479文字
会話率:47%
時代の破壊者か? 歴史の一頁を創造するか?
日本を……否、世界を『最強』にして『最恐』にして『最凶』の『独裁者』ここに爆誕!
最終更新:2025-07-19 00:10:00
94112文字
会話率:44%
* * *
そもそも『勇者』とは、『勇気』を燃料に、『魔王』を討伐可能な、唯一の存在である。
そして、望むと望まざるとに関わらず、生まれついてしまった『勇者』がいる。
故に、一線を退いた中年魔術師……主人公が、彼等若い冒険者を
導いているのだ。
だが、現実は残酷だった。『勇者』達は、主人公を罠にかけて暗殺した。
もう、ついて行けない……
そこで、『勇者』に見切りをつけた主人公は、意を決して彼等のいない世界へ生まれ変る。
そこは、とても煌びやかな世界に見えた。が、内実は、様々なものに、侵されていた。
故に、決意する。『世直し』を!
後は、持ち前の超絶技巧とも言える『魔法』を駆使して『無双』する!
『最強』にして『最恐』にして『最凶』の『独裁者』ここに爆誕!
* * *
毎週、木金土日と、祝日に更新します。
* * *
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-31 01:00:00
59426文字
会話率:62%
高校1年生である主人公、伊賀橋碧斗(いがはしあいと)はある日謎の本により、異世界に転生される。
そこには、同じく転生されてきた人達が30人集まっていて、それぞれが別の能力を転生と同時に宿していた。
そこで、悪の手からこの世界を救って欲しいと
いう理由で転生されたのだと話される。
だが、転生者は協力する事が出来ずに殺し合い(サバイバル)が始まってしまう。最弱の能力を得てしまった碧斗は生き残る事が出来るのか?
それぞれの人間関係がすれ違う異世界転生サバイバル小説。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 23:01:31
1713990文字
会話率:55%
何もかも上手くいかなかった男と13歳の伯爵令嬢が、機転とハッタリを頼りに、激変する異世界を舞台に、違法(?)ビジネスで成り上がる物語。
勇者トシヒコ一行が魔王を倒した6年後の世界──。
現代日本から転生した彼らによってもたらされた平
和な社会。街道は舗装され、電灯が夜を照らす。新しい技術によって、起こりつつある社会の分断。世界を変えた勇者と、信仰を守りたい法王。異なる価値観の対立は、やがて振興の独裁国家をも巻き込んだ、大きな争いとなっていく。
※チート能力なし、戦闘スキルなしの主人公が、知恵と工夫と口八丁によるコネで、鬼畜な令嬢と共に、チート能力者が支配する異世界で成り上がる物語です。
自作イラスト、ギャグ・パロディ、食べ物描写多めです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-18 19:43:50
1522120文字
会話率:35%
ほとんどの文明が破壊し尽くされた崩壊戦争。その後に新たに歴史を歩み出した真歴と呼ばれる時代。
大陸を統一する独裁国家ルーラシア帝国。
独立を望むアラシア共和国。
同じ様に独立を望む同盟国であるヒノクニ、モスク連邦。
これらの国々の戦いは長い
間続いている。
そんな中の真歴1079年、アラシア共和国に住む少年、アレクとトールの2人はジュニアハイスクールを卒業後、志願兵となる。
訓練終了後、彼らは戦機という4脚型機動兵器のパイロットとなり戦場に立つ事になった。
彼らは同じ軍の戦友達や同盟国の士官と出会い戦果を挙げていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-17 19:24:40
899158文字
会話率:34%
1958年。ドイツ第三帝国は、ヨーロッパにおける一連の戦争に勝利し、西はスペイン、東はウクライナまでの領域をその勢力圏とした。
しかし、そのけん引者である総統アドルフ・ヒトラーは、連日の激務とその年齢により寿命幾ばくも無い状態となってしまい
、統治者のいない状況となっていた。
そんなん中、副総統であるルドルフ・ヘスは、各組織から呼び集めた人員をもとにとある作戦を実施しようとしていた。
独裁者が作った暗黒の帝国の未来は?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-14 22:17:20
89977文字
会話率:45%
『――生きて。どうか、幸せに』
大陸屈指の軍事大国、ガルノード連邦。
その南部に位置する森林高原地帯の自治領で貧しくも慎ましやかに暮らしていた少数民族『エルフ』は、突如襲来した連邦軍の大虐殺によって壊滅の憂き目に遭ってしまう。
そ
れから二十年。
惨劇から生き延びた少女エルフリーデは、復讐を遂げるため仇である筈の連邦軍に入り、若くして頭角を現していく。
やがて活躍を認められ、首都に栄転を果たした彼女は、志を同じくする仲間達と本格的な復讐計画を練るために、とある古めかしい喫茶店を訪れる。
この『偶然』の出来事が、自らの人生を大きく変えることも知らずに。
これは、二十年間仇討ちのためだけにを生きて来た復讐鬼が、喫茶店を通じて人々と交わり、“美味しい”に出逢い、幸せを取り戻す物語――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-13 22:18:09
95891文字
会話率:23%
――フェイ先輩、許して下さい
一年前、敵国に亡命した最愛の人“五大湖の天使”フェイ・リーを司令によって殺害した『セントラルシティ特別市立特殊工作員養成学園』の現生徒会長、アラタ・L・シラミネ。
罪の意識と諦観に苛まれていた彼はある任
務の最中、一人の少年と邂逅する。
「おれの名前はジェームズ・F・リー。フェイ・リーは、おれの姉です」
かつて愛し、この手で殺めた恋人と瓜二つの少年との出会いが、静止したアラタの時間を否応なしに突き動かす。
出逢いと別れ、信頼と裏切り、愛と絶望――軍事独裁国アルトベルゼの政争と時流に翻弄された青年は、やがて狂気の総統暗殺を実行する。
これは、愛する一人の少女の“意志”を成し遂げる為奔走した、ある青年工作員の物語……。
「……大好きです。愛しています、フェイ先輩」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-31 23:46:00
150042文字
会話率:27%
伊亚共和国在独裁者法南的疯狂意志下,陷入了极大的困境,常年的对外战争已经对经济造成非常大的压力。现在,法南又对昌宁发动了全面吞并战争。巨大的压力使得伊亚共和国爆发了一系列的抗议行动,然而,却遭到了全面的血腥镇压。国民警卫队士兵王卡不愿意
将枪口对准勇敢的抗议者,他决心,带领伊亚人民打败独裁政权,他的跟随者也决定跟随着他完成这项艰难的挑战。胜利的曙光会到来吗?
独裁者ファルナンの狂気の意志の下で、イア共和国は大きな困難に陥っており、長年にわたる外国戦争は経済に大きな圧力をかけています。 現在、ファーナンは長寧に対する全面的な併合戦争を開始した。 凄まじい圧力により、イア共和国では一連の抗議行動が起こりましたが、全面的で血なまぐさい弾圧に見舞われました。 勇敢な抗議者たちに銃を向けることを躊躇した国家警備隊の兵士、王嘉は、イアの人々を独裁政権を打倒するように導くことを決意し、彼の信奉者たちはこの困難な挑戦を通じて彼に従うことを決定しました。 勝利の夜明けは来るのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-08 14:36:03
5619文字
会話率:17%
2025年、東欧バルカン半島で、セルビア、ルーマニアと国境を接する小さな領土の主権国家が存在する。
[南イリュシア共和国]である。
その国はオーストリア帝国の諸邦からユーゴスラビアの自治領、そして旧ソ連圏の独立衛星国家としての歴史を辿り、一
人の独裁者による統治によって、民主革命が起こり、1991年にはユーゴスラビア紛争でセルビア軍と交戦するなど、波乱な近現代史を辿った国の内の一つである南イリュシアは、今ではバルカンの至宝と言われる程まで発展した先進国家である。
しかし、人民共和国時代の遺物が各地に点在し、町並みも、昔とまるで変わっていない。
その中に、首都のイリュクスの中央に国民広場(旧チャパエフ広場)と名付けられた大きな広場がある。
この広場で響いた一発の銃声により、南イリュシア革命が勃発し、二人の独裁者夫妻とその娘が断頭台に上がることになった事件が起きたのである。
2025年12月25日、この日、この国の大統領が辞任を発表してから1ヶ月を切った日の事、一通の古い手紙を大統領が見つけた。
その宛名にはあの36年前に倒れた独裁者から娘に宛てた手紙だった。
大統領は昔の若かりしき頃の記憶を甦らせ、回想していくのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-06 17:57:03
1948文字
会話率:29%