紋章によって魔法や特技の適性が決まる世界。そんな世界で、神聖ルクシア帝国の第六皇子アレクは幼少時から高い魔力の持ち主と将来を期待されていた。
だが、七歳のとき闇魔法に恩恵のある闇の紋章を授かり、周囲の評価は一変した。
闇の魔法は人間が使え
ばたちまち悪魔となってしまう魔法で、それに恩恵のある闇の紋章を授かったアレクは呪われていると周囲から嫌悪されてしまう。
人間不信となり次第に宮殿に引き籠るようになったアレクは、二十歳のとき帝国大反乱の日を迎える。
置き去りにされた彼は毒を盛り、最期に一目見たいと闇の魔法を使うが……
アレクは悪魔にはならず、闇魔法を扱えたのだった。
闇魔法を極めていればと後悔するアレクは、意識が闇に呑まれる中で願う────もう一度、やりなおしたいと。
これは呪われた紋章を授かった男が、人生をやり直す物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-17 18:37:28
582480文字
会話率:39%
若きエンジニア・川谷は、自らの中に眠る"完璧なビジョン"を信じていた。
誰にも理解されないその設計図は、彼の頭の中では確かに動いている。
理想のUI、革命的なUX、そして天才的なページ設計。
誰もが彼を称賛するはずだった
。
だが、現実のコードは動かず、周囲の評価もすれ違い続ける。
果たして川谷の描く"完璧な世界"は、幻想なのか、それとも未来の原型なのか。
信念と狂気の狭間で、青年はページを書き続ける――
これは、「天才」と「孤独」が交差する、あるひとりの創造者の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-15 21:00:00
5187文字
会話率:27%
捨て犬を拾って帰ったら実家では大天使、巷では堕天使。いや、俺は犬が可愛いだけだからな!?
凶暴な魔獣を使役することから恐れられ、悪虐一族として忌み嫌われるアラゴン辺境伯家。そこの嫡男に転生した俺ーールシェンテス・イゴヤ・アラゴンは、産まれ
た時から悪役貴族としての宿命が定まった。
「ゲーム転生など聞いてない! 死亡フラグ回避? 悪虐の義務教育だけで死にそうなのだが!?」
力こそ正義という家訓のもとで、嫡男には苛烈な試練が課せられる。
初めてのおつかいはゴブリン群の駆除、野盗の討伐……おかしくね?
しかも、特殊な家柄のせいで俺が実家に認められれば周囲に恐れられるという、ゲーム本編まで悪役の定めから逃れられない。
「大丈夫です。坊ちゃまがお優しいのは、わたくしたちがよーく知っていますから」
そばに控える戦闘メイドがそう言うなら大丈夫だろ。たぶん。
死亡フラグを一つ折れば変なフラグが二つ立ってしまう、勘違い悪役貴族ファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-12 16:39:54
6941文字
会話率:23%
タンザは魔術師の一種・霊能者。大きなダンジョン攻略に挑む冒険者達の一人だけど、まだまだ未熟だし周囲の評価は要らない子。
そんな彼がある事件を解決し、それからどんどんステップアップ。
無敵でも最強でも無いけれど、なんだやればやれるじゃないか。
あくまでその世界の冒険者の一人として、仲間達と一緒にね。
そんな古臭めのファンタジー作品。
以前書いたけどイマイチしっくり来なかった作品を再構成してやり直した物です。
某W〇Zの6~7辺りに色濃く影響を受けています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-02 21:10:00
47218文字
会話率:31%
最高級の戦士ホークは、魔人との大規模な戦闘で、幼馴染で相棒でもあるリアを攫われる。
それ以降、実力を隠すが、リアを取り戻すチャンスが出来て、本来の実力を発揮して、周囲の評価爆上がり。
最終更新:2025-03-28 09:30:40
12943文字
会話率:38%
治癒師でありながら、初級のヒールしか使えない冒険者のラウスト。
そんな能力ながら、ラウストは一流パーティーの仲間に少しでも貢献するために自分自身を鍛えてきた。
しかしそのラウストの思いは通じることなく、クエストを失敗した八つ当たりでパ
ーティーの追放を告げられてしまう。
……けれども、ラウストがパーティーから抜けた後にパーティーメンバーは後にあることを悟ることになる。
ーーー 鍛えていたラウストの実力は冒険者の中でもトップクラスのものになっており、自分たちのパーティーが一流と呼ばれたのは彼がいたからだったということを。
これは虐げられていた治癒師が、最悪のパーティーから追放されたことにより、自身を認めてくれる仲間を得るまでの物語。
※題名少し変更させて頂きました!
※双葉社様から書籍化決定いたしました!一月発 売予定です!
※2月28日、コミカライズ開始しました!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-02 21:00:00
569925文字
会話率:26%
ある魔術師は冤罪で殺され、転生する。
彼が転生してしまったリオという人物は、オークルチア国の第八王子で、秀でた才能がないことから『落ちこぼれ』と蔑まれていた。
このままでは遠からず、リオは悲惨な未来を辿ることになるだろう。
しかしリオはこう
考えた。
「ならば、誰よりも強くなればいいじゃないか」
王位に関係がない落ちこぼれ王子? 最高じゃないか。周囲の目を気にすることなく、自由に魔術の研究が出来る。
リオは前世から引き継いだ知識と圧倒的な魔力で、最速で最強になる。
そうしたら彼に対する周囲の評価も、徐々に変わってきて……?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-23 19:20:00
57727文字
会話率:38%
※講談社ラノベ文庫から発売中、マガポケでコミカライズも毎週土曜日更新。
とある貧乏魔術師は決闘であっけない死を迎え、気づけばロイドという王族の子に転生していた。
王位に関係がない第七王子ということで親兄弟から好きに生きろと言われたロイドは、
今まで満足に出来なかった魔術の研究に励む事にする。
余りある時間と資産、そして地道な努力と前世の知識、恵まれた環境により、ロイドは恐るべき速度で魔術を習得していく。
……のだが、本人はその力を戦闘に使おうとはせず、あくまでも知的好奇心優先で実験と研究に熱中していた。
その結果、周囲の評価がとんでもないことになっていくのだが……ロイドはそんなことは気にもせず、気ままに魔術を極めるのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-21 17:00:00
683664文字
会話率:40%
異世界に平民の娘として生まれ変わったユエ。
前世日本人としての記憶を持ちながらも騎士として日々を忙しく過ごしていたユエは、ある日突然クビを言い渡される。
その理由はなんと「戦わない騎士は必要ない」というものだった。
裏方仕事しか出来な
い役立たず扱いされ、ユエはその場でクビに。
故郷に帰りゆっくり暮らすかと考えていた矢先、冒険者になった幼馴染と再会し、冒険者に誘われる。
生活出来るだけ稼げればいいと冒険者になったユエだが、他の冒険者に絡まれたりなぜか騎士団長が会いに来たりとゆっくりとは程遠い日々……。
ハイスペックな幼馴染に比べ容姿も身体能力も平凡、唯一の転生特典は魔力消費が他の人より少ないこと。
だから冒険なんて結構です。
だけど自己評価と周囲の評価は違っていて……
?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-13 21:53:03
153064文字
会話率:35%
主人公・タチアナのおかげで周囲の評価が高かったにも関わらず、調子に乗った自惚れ婚約者ミヒャエルが、初めての御前会議で馬鹿をやって自滅。
連行される際に、国王陛下がタチアナとミヒャエルの婚約自体を無かった事にすると宣言。
その後……
最終更新:2022-04-15 17:11:54
7762文字
会話率:38%
「こんなギルドは用済みだ」
そう言って、一年半共にしてきた仲間達は抜けてしまい、ギルドマスターであるバガンは一人になってしまった。
ギルドマスターの仕事も潮時か、と解散申請を行い、酒場で飲んでいたところ――よく絡んでくる冒険者の少女が
「あたしがギルドメンバーになります!」と言い始めて……?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-04 21:19:17
3510文字
会話率:45%
中学三年生のミナトは、自己正当化に拘る父に、周囲の評価を気にする母に、誰かが作った偶像に憧れる妹に辟易としていた。そんな中、学友のユウヤが転校してしまい、ミナトの心は暗闇に包囲されてしまった。
高校進学後、SNSで新たな出会いを求めたミ
ナトは、目に入った人間観察コミュニティの面接を受けることに。コミュニティ創設者であり、一学年上の女子高生――マイとその父による面接の目的は、『インターネットの世界――N世界で、心の闇が具現化した魔物――ヘイティンを退治する戦士の選考』だった。
※カクヨム様にも投稿中ですが現在非公開です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-20 00:13:16
87928文字
会話率:41%
自己評価の高いアラサーの干物女、故に厄介。
それが彼女への周囲の評価だった。
自分の事は棚に上げて他人を見下し貶す。
自分を認めない世界の方がおかしい、と。
そんな彼女とは関わりたくないと……周囲に人はいなくなっていった。
…………。
『私』は生まれ変わった。
俗にいう異世界転生? ってやつだ。
意識が『私』になったのは肉体が十四歳の時だった……だから転生ではなく憑依? ってやつなのかもしれない。
まぁ、そんなことはどうでもいい。
今の私は――この世界でもっとも栄えている国の王女にして絶世の美少女。
さらに『聖女』なんて称号もあるのだ。
さらに……『魅了』なんていう私にぴったりのスキルまで持っている。
私はこの地位、権力、スキル……全てを使って好きなように生きてやる。
私が絶対。
イイ男は全部私の物。
女は道具。
俗にいうイイ女は蹴落としてやる。
チヤホヤされるのは私だけでいい!
そんな彼女が作る自分の楽園。
そんなお話。
主人公はクズ、ゲス、最低です。
普通なら『ざまぁ』される側のお話です。
アルファポリス、カクヨム、ノベルアップ+にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-25 23:00:00
9854文字
会話率:18%
俺のあだ名は”ザ・ノーマル”
あらゆる点で普通の人という評価から名付けられた。
しかし、俺は納得していない。
普通なんて嫌だ!
ちょうどよく開拓民を募集していたから参加!
大成功を収めて普通を返上してやる!
そんな、普通が似合う主人公
の話。
なお、周囲の評価と功績と恋愛人数が普通じゃなくなる。
※少し性的ちっくなので15禁です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-21 00:00:00
67868文字
会話率:45%
全ての人々が鉱石印を持ち、武器として扱い生きる世界
多くの人がルビーなどの属性鉱石印を持つ中、無属性鉱石印『零鉄』の使い手アレンは
周囲から馬鹿にされる日々を送っていた。
ある日、『零鉄』の特性に気づいたアランはその力で徐々に周囲の評価を変
えていく・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-15 08:00:00
101251文字
会話率:37%
【時々、タイトルを変更します】
ライルは錬金術師の中でも、基礎の基礎である【置換】しか使えない落ちこぼれだった。周囲はすでに鉄から金を錬成しているのに、彼はフォークを溶かしてスプーンにする、その過程を飛ばせる程度。
ついには学長から愛
想を尽かされ、追放処分となる。
途方に暮れるライルだったが、自分にできることは基礎を極めること。研究以外にやることがなかった彼は、ひたすらに【置換】を突き詰めていった。
するとある日、ライルは死者の魂を鎧へ【置換】することに成功する。それを境にして、彼は周囲の評価を覆していくことになるのだった。
一方その頃ライルを追放した者たちは、基礎をないがしろにしたことで、窮地に立たされる。
※ざまぁは第4話に。
※カクヨムさんにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-02 20:38:16
19312文字
会話率:35%
【早熟】の即戦力ばかりが持て囃される世界。
魔法学園に通うリンクは、それとは真逆の【大器晩成】だった。それ故に試験で合格できず、落第を繰り返してばかり。
周囲からは馬鹿にされ、まったく評価されない。
そんな彼はある日、ふらりと立ち
寄った学園の図書館で本を漁った。そして偶然にも、ある記述を発見する。
「【超速成長】……?」
その能力はリンクの生活を一変させた。
【大器晩成】と【超速成長】を掛け合わせ、才能を開花させた少年は、今まで馬鹿にしてきた奴らを見返していく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-28 09:48:36
64007文字
会話率:39%
【第1章はひとまず完結。第2章も頑張ります】
アラン・ザックバーグは、先代公爵に拾われた子だった。
しかし、なにをやらせても駄目なアランは先代の死後、取り柄なしの穀潰しとして扱われるようになっていく。
そしてある日、突然に廃嫡を言い渡
されて公爵家を追い出されてしまう。
途方に暮れるアランだったが、そんな彼に語り掛けてくる老婆がいた。
その老婆は彼の出生の秘密を語ると、アランの中にある力を目覚めさせる。
それはなんと、勇者と魔王の力。
アランは2つの血を引く、隠し子だったのである。
これは稀有な境遇に生まれた少年の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-27 19:00:00
24235文字
会話率:37%
「優しいよね」「よく気が利くな」「物静か」「いい匂いがする」「料理が美味い」「運動は苦手っぽい」「可愛い」「嫁にしたい」「堅実」「話しやすい」「寝顔やば」「頑固なとこもあるかな?」「安心安全」「別の意味で危険」「動物に例えると針ネズミ」「マ
イナスイオンが出てるはず」。そんな周囲の評価を横目に、自身の心の性がわからない、恋がわからないことに悩む大学生神代伊万莉(じんだいいまり)。夏休みで地元に帰省中の彼はある日、幼馴染の林原昴(はやしばらすばる)と出かけた先で不思議な感覚に導かれ見知らぬ場所に迷い込む。そこで異形のものに追われて窮地に陥っていた伊万莉を助けたのは古風な姿をした一人の男。「我が名は――ヤマタノオロチである!」。封印を解かれて現代に復活したヤマタノオロチは実は恐ろしい怪物などではなく、お酒が好きで義理人情に厚い元土地神で、そしてクシナダヒメの恋人だった!?◆◆伊万莉の周りで起きる日常と非日常の出来事は、彼ら彼女らに少しずつ変化をもたらしていく。これは神代(かみよ)と現代が繋がる一夏の物語。「もし生まれ変わったら、またいつかどこかで――」◆◆≪注意≫この物語はフィクションです。実在する同名の個人、団体、企業等があったとしてもそれらとは一切関係がありません。また、ジェンダー論やLGBT関連の話を一切見たくないという方はブラウザバックを推奨します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-30 03:00:00
181285文字
会話率:40%
時代は、豊満な天上天下唯我独尊の信長から、やりての天上天下唯我独尊の秀吉に。戦で名を馳せた武将も秀吉にとっては、然程の価値なし。組織を動かすというより、警護、使い捨ての駒。秀吉が重宝したのは算盤勘定のできる商人肌の家臣。これには、旧態依然の
武士たちは我慢ならず。野獣の群れに迷い込まされた子ウサギ一匹。商売は出来てもそれを動かす人間が見えていない。無視されるなら我が道を行く。振り向けば、誰もいない。人間、あちらが経てばこちらが立たずで御座います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-06 18:26:24
4349文字
会話率:5%
デバフ使いであるシンはある日、5年間一緒に冒険をしていた仲間たちから「お前は弱いから」と言われ勇者パーティーを追放されてしまう。
その後、居場所を失ったシンはひょんなことからSランク冒険者に拾われることになるのだが……
実は、このデ
バフ使い……デバフ使いの常識を全て覆すほどの、規格外なバフの使い手だった。
周囲の評価が勇者パーティーを抜けてからガラリといい方向に変わった事を知ったシンは次第に自分は意外と凄いのかもしれないと自信を取り戻すことになる。
しかし、規格外なデバフ使いのシンを追放してしまった勇者パーティーは次第に崩壊していくのであった。
これは、自分は弱いと思い込んでいるシンがデバフ使いの常識をことごとくひっくり返しながら無双していく物語。
ハズレ職業で無双する話書きたくて書いてます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-03 19:02:41
6423文字
会話率:44%
一九九五年五月。
モスクワで行われた対独戦勝五十周年パレードの最中、目抜き通りを行進していた旧ソ連時代のT‐34戦車が突如として爆発、炎上。
ロシア政府はこれをテロと判断し捜査を進めるものの、国家の威信を賭けた捜査は難行を極める。
ただ一つ
確かなことは、事件当時複数の人間が『何かを背負った犬』を目撃しているという事実だった。
時を同じくして、東欧諸国では謎の怪現象が頻発。
「深夜、大戦中の兵器が動いているのを目撃した」「何もない場所からキャタピラ音とエンジン音が聴こえた」といった噂が人々を不安に陥れてゆく。
一方、五十回目の終戦記念日を前にした日本。
高校二年の少女、宮坂由機は生徒会長として文芸部の部長として、忙しい日常を送っていた。
成績優秀にしてスポーツ万能、教師や生徒からの信望も篤い文武両道の才媛。
彼女はそんな周囲の評価に対して疑問を感じ始めていた。
「今の自分は、本当になりたかった自分なのだろうか?」
そして由機の幼馴染である不良少年・長谷川亮介は昔とはすっかり変わってしまった由機を遠くに見ながら、幼き日に思いを馳せていた。
そんな時、由機のクラスに一人の転校生がやって来る。
三宝荒神楓と名乗るその少女はズボンを履き、刀袋を持ち歩き、男言葉を話す、由機がこれまで見たことのないタイプの人間だった。
由機はそんな彼女を前に忘れかけていた亡き祖父の姿を思い出す。
息子夫婦からは煙たがられ、軍国主義の亡霊として近所の人々からも厄介者扱いされていた元戦車兵である祖父・機十郎の姿を。
やがて、少女達は巨大な運命の歯車に巻き込まれてゆく。
機十郎が形見として由機に託した刀の謎とは。
由機と楓の出会いが意味するものとは。
「久しぶりだな、由機……九年ぶりか」
少女達にとって忘れられない夏が始まろうとしていた――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-08 00:46:46
195765文字
会話率:43%