舞台は中世ヨーロッパ風の異世界。
配属されたばかりの新任将校マケランは、いきなり籠城戦の指揮をとることになってしまった。
すべての騎士が、共和国軍の奇襲によって殺されてしまったからだ。
城を攻囲する共和国軍の兵力は1万人。
対する守備側
の兵力は300人。しかもその全員が「女」だ。
彼女たちの生死は、俺が握っている……!
初めはやる気のなかったマケランだが、絶望的な状況に追い込まれたことで指揮官として目覚めた。
士官学校時代、その天才的な戦術眼と冷静さで「黒蛇」と呼ばれていた彼は、的確な指揮によって共和国軍の攻撃をすべて防いでいく。
女性兵士たちの絶大な信頼も得たが、それでも不利は変わらない。
なぜなら共和国軍には、人知を超えた力を持つ「魔法使い」がいるのである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 12:12:03
158821文字
会話率:53%
アウラは異国の地で、王の花嫁となることが決まった。
嫁ぎ先は、樹海をこえた厳しい土地で暮らす山岳民族。独自の宗教、言語、文化の中に、アウラは身一つで放り込まれる。
アウラを迎えたのは、年若く美しい王。可哀想な結婚だと揶揄されていたが
、次第に王を尊敬するようになり、人柄に惹かれていく。
けれども、戦の最中である山城では、さまざまな思惑が渦巻いていた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 12:01:29
14546文字
会話率:27%
かつて、考古学に夢とロマンを見出した二人の日本人青年――拓人(たくと)と玖崖(くがい)。
インディ・ジョーンズに憧れ、美女と冒険の日々を夢見て大学で考古学を専攻した彼らだが、
現実は地味な資料整理と退屈な発掘作業の繰り返し。
25歳になって
も、彼女すらできたことがない。
そんな二人がモンゴルの古代遺跡を訪れたある日、偶然にも「誰にも発見されていない密室」に迷い込む。
そこで彼らが目にしたのは、謎の祭壇と、サンスクリット語で刻まれた一つの碑文――
「我は神なる“カナタ・ジン”の力を授かり、帝王の座を手にした…」
碑文の最後に記された“見たこともない奇妙な紋章”。
それを写し取った瞬間、大地は震え、遺跡は崩れ落ちる。
生き延びた二人は知らなかった。
この時から彼らは、「神々の遺産」と「帝王の運命」を巡る戦いに巻き込まれていくことを――
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 10:14:48
1537文字
会話率:14%
裕福な家庭で育ったザルジーは二十歳のゲーマー。スローライフを送るため大学にも行かず、かといってニートでもなく。裕福だったがぼっち。親の寵愛を笠に着て我儘のし放題だった。それでも愛され続けたい彼は真面目に引っ越し業者でアルバイトをしながら社会
経験を積む。親の家督を継ぐための準備に入っていた。だが仕事先で引っ越し依頼の客たちにさらわれて、まさかの異世界転移に巻き込まれてしまう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 03:45:51
19387文字
会話率:40%
日本で平凡なサラリーマンだった田中誠は、目覚めると中世ヨーロッパ風の城塞都市に転生していた。慢性の腰痛は消え失せ、胸に刻まれた謎の家紋が剣才を導くまま、“偶然”を超えた驚異的な戦闘力を発揮し始める。盗賊討伐や祠での試練、冥界の門をくぐる過酷
な戦いを経て、誠は自らが戦神の血脈を継ぐ者だと知る。やがて暗黒竜や冥界の大軍との最終決戦が幕を開け、平凡な“おじさん”の運命は壮大な英雄譚へと塗り替えられていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 01:50:45
17303文字
会話率:34%
『ルナガディア王国の光、夜空を照らす“月”は、特別な存在となるであろう』
主人公、セレネフォス=三日月は『月の加護を受ける奇跡の子』だと、密かに期待され育つ。その理由は生後二日目に起こった髪色の変化、そして微弱の魔力を発動させ右手の
甲に月の紋章がうっすらと光り現れたことにあった。
月日は流れ――三日月が五歳の誕生日を迎える前日の夜に起きた、ある事件。狙われたのは、人並みならぬ力(能力・魔力)を持って生まれた三日月であった。その事件がきっかけで彼女は心に大きなトラウマを抱え、一部の記憶を失くしてしまう。
どこから情報が漏れたのかと、身の危険を感じた周囲の者たち。ともかく今は三日月の未来を守ることが先決であると考え、月の加護を受けた彼女はこれまで以上に固い護りが張られ、その存在は静かに隠されたのだった。
事件後は、記憶が欠けてしまっていることも影響しているのか、極度の人見知りと魔力コントロールが上手くできなくなった幼い彼女。ただでさえ大人顔負けの魔力を持つ三日月の力は扱えないと彼女自身も危ない。
そこで技術が安定するまでは……と、上級魔法士である母により魔力制限魔法をかけてもらうことを、余儀なくされた。
それから平穏な暮らしを送っていた彼女であったが、九年が経ち、十四歳となったある日。三日月はあの辛い思いをした心を再び夢に見てしまい、苦しめられる。『欠けた記憶(トラウマ)』がうっすら、少しづつ、自分の中に蘇っているのではないか、それがどんなものなのか、という不安と恐怖心。それ以上に、自身の内から湧き上がる、大きな何かを感じていた。
「このままじゃいけない」
誰からも知らされていないはずの宿命を自ら悟ったかのように、無意識に行動し始めた彼女は、過去の記憶(トラウマ)を思い出すために、その苦しみへあえて向き合うことを決意。まずは魔力をコントロール出来るように頑張ろうと王国随一の魔法科のある学園へと入学した。
そこで経験するたくさんの人との、出会い……そして、別れ。
心と力の成長を感じながら、大切な仲間との時間で手に入れた思い出を胸に。この物語は、変えられないそれぞれの宿命に今、力を合わせて立ち向かっていくお話です。
※すべての表現において完全オリジナルです。
※以前、投稿していた作品を加筆修正後、再投稿しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-01 15:56:52
143992文字
会話率:39%
魔力がほとんどなく、義母達に疎まれながらも必死に生きる少年アシェ。
ある日、義兄が騎士団長ヴァルドの紋章を盗んだ罪をアシェに押し付け、身代わりにされてしまう。
死を覚悟した彼の姿を見て、冷酷な騎士ヴァルドは――?
傷ついた少年と騎士の、切
なくも温かい溺愛物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-30 19:34:37
6582文字
会話率:31%
タイトル=あらすじです
本来なら女性にしか現れない、聖女の証である紋章【聖女紋】が発現した限界集落住みの少年が、古いしきたりのせいで勇者の血を引く王子の花嫁候補となってしまった話です。
彼は、ほかの【聖女紋】を持つ聖女たちとともに一年、正
式な花嫁、王子の正妻となるべく試練を受けることになってしまう。
そんな矢先、王子の妹である王女が呪われてしまい、救うよう要請されたり、はたまたポーション作りのノルマを課されたりして、そこそこのんべんだらりと過ごしていく話です。
以前投稿した短編の、長めの話バージョンです。
不定期更新となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-30 14:18:32
120438文字
会話率:6%
タイトル=あらすじです
本来なら女性にしか現れない、聖女の証である紋章【聖女紋】が発現した限界集落住みの少年が、古いしきたりのせいで勇者の血を引く王子の花嫁候補となってしまった話です。
彼は、ほかの【聖女紋】を持つ聖女たちとともに一年、正
式な花嫁、王子の正妻となるべく試練を受けることになってしまう。
そんな矢先、王子の妹である王女が呪われてしまい、救うよう要請されてしまうのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-30 08:40:21
7089文字
会話率:1%
ルーメリア有史上類を見ない反乱とされる「花月の乱」
大陸の覇者ルーメリア帝国が、まだルルメラルアという名の王国であった時代、
数多くの将兵、時の実力者、王位継承権者までも失わせたこの反乱は、
「桜花」と「三日月」を紋章とする、二つの亡国の
残党による反乱であった
…と歴史は記す。
反乱軍を率いた両王国の王女たちは戦いの中に倒れるが、
その意志を引き継いだとされるのは、若い女性たちによる兵団組織であった。
花の剣士 フローレン
月の歌姫 アルテミシア
二人の美しき冒険者に率いられ「花月兵団」と称された この反乱軍に属するのは、
女兵士、村娘、妖精、といった 戦乱の時代に翻弄された 数多くの女性たち。
賊に|拐《かどわ》かされ、居場所を追われ、陰謀に巻込まれた 彼女たちは やがて救われ、
運命を共に 支え合い、生きる意味を得、戦いに身を投じてゆく。
そして…
彼女たちの勇姿を何度も夢で見る、平和な都の女学生リルフィーユ
戦い続ける花と月の乙女たちに魅せられた彼女は、
帝国史上 逆賊とされた「花月兵団」と「花月の乱」に纏(まつ)わる歴史の真実を追い続ける。
花と月の髪色を合わせ持つ 麗しの女学生が、歴史の真相に迫る時、
この世界の歴史は大きく動き始める…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-30 01:35:45
957305文字
会話率:18%
魔法の名家に生まれ期待され育ったネロは十二歳で行われる儀式で左手に水の紋章を授かった。しかし水魔法しか使えない水の紋章はこの世界において不遇の証。お前のような奴はこの家に相応しくないと家から追放されたスイムは冒険者となるが所属していた勇者パ
ーティーからも使えないと再び追放処分を受けてしまう。水の紋章を手にしたばかりにと落胆するネロだがある井戸をきっかけいに水の重みを知ることで右手に賢者の紋章が浮かび上がる。水の理を知ったネロは風魔法に負けず火魔法を消し去り土魔法を洗い流し雷魔法を寄せ付けない最強の水魔法を使いこなすようになる。一方で彼を追放した連中は水神の怒りを買い水不足によって危機に陥ることになり激しく後悔することとなった――これは不遇な水属性を手にした少年が成り上がり最強の水の賢者へと成長していく物語――
※タグのR15及び残酷な描写ありは保険で入れてます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-29 21:05:42
476650文字
会話率:58%
世界は六つの色鮮やかなギフトに彩られた国々によって成り立っていた。世界の中心にそびえる世界樹は、生まれたばかりの子供たちに紋章とギフトを授ける。選ばれし者には神具も与えられ、彼らは未来の指導者として世界の秩序を担う存在とされた。
しかし、そ
の平和は脆い。各国は肥大化し互いを顧みず、武術と魔法の反目、自然と創作の不和、開拓の無関心、帝王の支配欲が世界を破滅へと導いていた。さらに、名を口にすることすら禁じられた「魔国」が常に存在し、街の外には魔物が跋扈する危うい均衡の上で世界は立っていた。
そんな中、「全てを統べるものが生まれた」という謎の噂が広まる。これは12神将の間にも亀裂を生じさせ、世界の矛盾を露呈させていく。特に帝王の国は、自国の神具持ちの天才児こそがその存在だと疑い、厳しく監視する。
だが、真にその可能性を秘めていたのは、別の場所にいた。
一人の少年は、紋章の色を誤って告げられ、武術のギフトを持つと偽られながら育つ。彼は全てのギフトを内包する異質な存在だったため、どんなに努力しても他の者より著しく成長が遅いという苦悩を抱えていた。
やがて、少年は仲間を救うため、自身の神具の力を使い果たし、神具は「型をなさなく」なる。国からは冷遇されるが、彼はめげず、その時、紋章が微かな変化を見せる。これを「複数のギフトを持つ」と誤解した少年は、自身の謎を解き明かすため旅に出る。彼のギフトは、感情の変化や出会いを通じて様々な側面を覗かせ、旅先で出会う師匠やサポーターたちとの交流を通じて力を深めていく。
一方、帝王の国にいる天才児は、驚異的な知能と理解力を持つに至った。しかし、彼は他者のギフトを理解できても自らは行使できない性質のため、帝王の国からは真の「全てを統べるもの」ではないと判断される。だが、彼はすでに世界の滅びの運命を見通しており、帝王国の神将たちを欺きながら中枢に入り込み、そこで「全てを統べるもの」の真の存在を知る。そして、帝王国の命令に従うフリをして、密かにその存在を探し始めるのだった。
分断された世界を救うため、それぞれの道を歩み始めた二人の「運命の子」。彼らの旅が交差する時、世界の隠された真実が明らかになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-26 19:08:55
35845文字
会話率:28%
かつて世界の半分を支配した吸血鬼の真祖一族。その姫たるアンジェリカはあるとき魔の森で一人の赤子を拾う。その赤子の手の甲には聖女の証たる紋章があった。ペット感覚で拾ったアンジェリカだがそのかわいさにメロメロに。魔族と対立する可能性がある聖女を
娘として大切に育てるアンジェリカ。その結末はいかに。。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-26 07:37:02
724135文字
会話率:48%
天使、悪魔、精霊──
三つの存在が拮抗し、契約によって力を得る世界。
辺境の地に生まれた三兄弟が、ある日、封印された古代遺跡で“神代の存在”と出会う。
それは、世界の均衡を揺るがす「契約」の始まりだった。
武を求めた長男は、破壊の王・悪
魔ベルゼルグと。
理と加護を信じた次男は、熾天の王・天使ルーメイルと。
自由を愛した三男は、森羅の王・精霊シルヴァーナと。
やがて少年たちは、戦乱の時代を駆け抜ける。
神に選ばれし者ではない。
彼らが選んだのは、世界を変える力と、自らの未来──。
異種契約×三兄弟×戦記×成長譚、始まる!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-24 22:28:28
7249文字
会話率:33%
東、西、南、北、中央の5つの浮遊大陸エル・ランドには、いくつかの王国が存在し、女神の名の下に教団と呼ばれる組織が支配している。 千年以上の歳月が流れ、利益と野心の底流が信仰の紋章の下で落ち着きなく動き始めている。 戦争の主役として、巨大人型
兵器KGを操る騎士たち、そして彼らを補佐する特殊能力を持つアンドロイド少女——レアリアンたちがこの時代の波に巻き込まれていった。
奇襲攻撃によって始まり、男性の記憶を持つ一人のレアリアン少女が目覚める。 死の平穏に渇き、生の新しさに憧れ、運命を拒み続けながら、信仰と権力の舞台に何度も押し出される。 復讐、探求、逃避、救済、長い旅路の中に人生の真の意味はあるのか。 星屑に手を伸ばす手は、その声を平面世界の果てを越えて、やがて群星宇宙の高みまで届かせることができるのか?
一曲の詩で、第三紀元末の輝きと感動を語りましょう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-24 18:19:20
46532文字
会話率:29%
かつて人間と争い、敗れた種族がいた。彼らは数千年の間身を潜め、来るべき再興の日を待ち続けた。
そして愚かな人類が自ら滅びの道を歩み、地球の主権が再び大自然のもとへと還った時、彼らは翼を広げた。
人類の九割弱が死滅した二十五世紀、北欧に
興った新興国家がその持てる技術を用いて世界を掌握しようと試みていた。その侵攻による被害をこうむった人々の中に、ある一人の少女がいた。煉獄の左目と最果ての宇宙の如き黒い右目、左頬に刻まれた謎の紋章、闇よりも深き黒髪と、雪よりも美しく儚い肌をしたその少女は復讐のためにあてのない旅をさまよう。
そして彼女は自分と似た「彼ら」と出会うことで、自らのアイデンティティを見つける。
ダークな話で、主人公の少女が痛めつけられるシーンがあります。ご注意ください。
他に二つ執筆しているので、最短で三日に一度の更新になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-23 22:49:17
988736文字
会話率:42%
この国では「血」がすべてを決める。
富も地位も、名誉も愛も、血液型によって与えられ、剥奪される。
誰もが自分の血を誇り、あるいは呪いながら生きる世界。
血液型という見えない紋章は、生まれた瞬間に個人の運命を決定づける。
力を持たぬ「無血者」
として生きる少年カイは、スラムの仲間と家族のように暮らしていた。
だがある日、騎士団の奇襲により、カイの中に秘められた異質な力が目覚める──。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-22 22:20:00
4241文字
会話率:26%
とある北の国に『勇者のみが抜くことのできる3本の聖剣』が存在していた。
聖剣は柄に刻まれた黒い円の紋章を全て光らせた者のみ抜く事ができ、聖剣を手にすれば勇者の資格を得ると言われており
主人公ゲオルグは聖剣を抜いて勇者になることを強く望ん
でいた。
勇者になりたい理由は2つあった……
1つは山奥の故郷で共に暮らしてきた孤児院の院長や子供たち、そして村の皆が一旗あげてこい! と盛大に送り出してくれたから。
もう1つは自身が孤児となった過去と約20年前に起きた『ある事件』がきっかけとなったからだった。
そして勇者を目指すゲオルグに挑戦の時が訪れる。
年に一度、聖剣を抜く事にチャレンジできる三聖剣祭の日がやってきたのだ。
三聖剣祭では大勢の者たちが台座から聖剣を抜こうと挑戦するが、
ほとんどがろくに紋章を光らせられず微塵も抜ける気配がなかった。
しかし、祭りの途中で現れた3人の男だけは違った。
クレマンと呼ばれる王子は聖なる紋章を完璧に光らせて聖剣を抜いて勇者となり、
パウルと名乗る少年は聖なる紋章を半分しか光らせることが出来なかったが観衆に勇者候補としての可能性を見せつけた。
そして、ゲオルグは聖剣を抜くために柄へ手を掛ける。しかし、紋章は3分の1しか光らなかった。
それでもゲオルグは聖剣を諦めなかった、彼は人並み外れた腕力を駆使し、台座ごと聖剣を抜いてしまったのだ。
歴史上、例の無い勇者の誕生に騒めきだつ観衆。
規格外な勇者の誕生……ある者は惹かれ、ある者は嫉んで牙を剥く事となる。
勇者クレマン、勇者候補パウル、そして規格外勇者ゲオルグ。彼らはそれぞれの思想・プライドを抱えて自分の信じる道を歩きだす。
※今作はweb小説サイト『ネオページ』にて契約連載している作品です。
ですので小説家になろうでは50話までしかアップできません(84話で完結)
先が気になる方は下記のリンクから読みに来てもらえると嬉しいです(もちろん無料で登録などしなくても読めます)
https://www.neopage.com/chapter/31136287415529100/31136311820030864?r=8797bfa0b36839bcfff3a59609711da1&f=sc-1-MzAxNTgyMDkzMjAwNzk1MDA%3D
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-22 17:16:10
197050文字
会話率:49%
異世界に転生したマリーヌは、神々との恋愛模様を知り、誰もがうらやむ最高の愛を手に入れたいと誓う。その根本に存在し、神々がたどり着き愛の世界に導くキーワードは【神愛の言霊】であった。
【神愛の言霊】の最高峰・キューイックの紋章を身に着け、幻の
王子との恋愛を求めるマリーヌの旅が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-22 12:30:00
59629文字
会話率:38%
残業続きで疲労困憊の日々を過ごしていたある日、
目が覚めると私はアンドレアという女性になっていた。
ある紋章を見たことで、
元々いた世界で流行っていた小説の中かもしれないと
疑い始めるけれど、問題は……私はその本を読んだことがない!
広告や
駅構内のポスターを見た程度では、ストーリーもわからない。
アンドレアはヒロイン? 悪役? それとも、いわゆるモブと呼ばれるキャラクター?
アンドレアは婚約したばかりだというけれど、
それを喜ぶ人もいれば、断れと言う人もいる。
何を選ぶのが正解なの?
わからないことだらけのこの世界で、
私が「私」の居場所を見つけ出すまでの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-20 17:23:41
185812文字
会話率:21%
ある日現実世界が乙女ゲームの世界にと融合していた。
高校二年の海崎玲央はそのことに気づくが、乙女ゲームに興味がないのでモブとしてこれまで通りの日常をおくろうとする。
しかし、その世界にいるはずの乙女ゲームの女主人公がいなかった。その上、本
来女主人公が持っているはずの聖女の紋章が玲央の体に現れる。
数年後に復活する魔王を倒せるのは聖女だけ。倒せなければ世界は滅びるという。
魔王を倒すために妹の知識を頼りに物語を進めようとするが、イレギュラーばかり起きてしまい、正規のルートから逸れてしまう。
現実×乙女ゲームの世界で、イレギュラーだらけのヒロイン(?)生活が始まる!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-18 00:10:10
6109文字
会話率:31%