日常の裏で世の中の闇と対峙している『坊主』たち。彼らは信仰している偉人または仏様の力を借りることが出来るという。これは『坊主』たちによる戦争の物話である。
最終更新:2025-04-06 16:45:29
1540文字
会話率:38%
私達は神様でも仏様でもありませんから、よくうっかりミスをやってしまいますが、そんなユーモアなお話の数々。
キーワード:
最終更新:2025-03-27 00:00:00
58657文字
会話率:45%
天寿を全うした男性、佐藤健二は、極楽浄土に迎えられた。しかし、安楽な生活は次第に彼にとって退屈なものとなり、無気力な日々が続く。日常の平穏さに物足りなさを感じた健二は、ついに仏様に交渉を持ちかける。「地獄へ行かせてほしい」と。
仏様は驚き
つつも、健二の願いを受け入れ、彼は地獄へと落ちることになる。そこは想像を超える苦しみが待ち受けていたが、健二はその中で人々の強さや希望を目の当たりにし、心の中に新たな情熱が芽生え始める。
地獄での経験を通じて、健二は人々の絆や勇気を学び、再び極楽浄土を目指す旅に出ることを決意する。彼の冒険は、様々な困難と出会いながらも、希望の光を求める道のりとなる。
健二は地獄での仲間たちと共に、試練を乗り越え、再び極楽浄土へと帰る方法を探し続ける。彼の心の中には、安らぎだけでなく、真の幸福とは何かを求める強い意志が宿り、最終的には、生と死の意味を再考する旅が繰り広げられる。
果たして、健二は再び極楽浄土へ帰ることができるのか? 彼の旅は、単なる地獄からの脱出ではなく、人生の本質を見つけるための壮大な探求となる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-13 15:34:57
1432文字
会話率:28%
大本山永平寺の参道で岩肌に彫られた仏様を見つけた杉下栄吉は大心と言う名前だけを頼りに仏を彫った大心の生涯を調査することになる。
大心は昭和初期に京都府の舞鶴の曹洞宗の明全寺の生まれだった。そして永平寺に修行に入っていた。しかし道元の師であ
った明全についての歴史的解釈の違いから大本山永平寺を破門になる。実家の寺を帰った大心は軍隊に召集され満州へ赴任することになる。しかしそこでの経験が大心に大きな心の傷を残し軍法会議にかけられる。しかし戦争が終結しロシア軍が新京に進出すると命がけで本土へ帰還する。
真理を追究するという事はどういうことなのか。戦争の残酷さ。いろいろなことを考えさせられながら大心の生涯を調査した杉下は大心にゆかりのある地にたどり着いた。そしてそこで彼が見たものは。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-19 17:19:55
70954文字
会話率:38%
神様と仏様の違い。祟るか祟らないか。
祟らないのが仏様。祟るのが神様。
そうしてその一面からも分かる通り、思考はやや人に似て俗である。
そしてその一面が何より愛おしい。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座い
ません。
注意事項2
恋愛は少し待って下さいね。
昨日のあとがきで、気分がブーストしたので。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-02 18:31:02
1300文字
会話率:39%
白銀の空を背景にした、最後の冬の物語。
ダムに沈むこととなった三郷温泉郷の、最後の冬。
青年、音無霧夜は、ほの暗い意志を抱えて、最後に残った温泉宿『白神荘』にやってきた。
しかしそれを遮るかのように、霧夜の前に、土地神と名乗る少女が現
れる―――
最後の故郷を見送る少女達の想い。それらが絡まる、最後の冬の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-14 23:00:00
184887文字
会話率:47%
住職の子である高校2年生の迦暢はある日いつもの様に仏具の掃除をしていて気づいたら砂漠の真ん中に立っていた。
仏様の導き(?)により世界を救えば日本に帰れるかもしれないと知って奮闘するのだが・・・
最終更新:2024-11-03 18:00:00
214105文字
会話率:46%
勇気へ
一体、何がしたかったんだろう。多分、プライドが高かったんだ。
プライドが無ければ生きていけない。
でもプライドだけで生きてはいけない。そうだろ。
俺は人を殺した。
なぁ、知ってるか?人を殺すって、本当に気持ち良いん
だよ。なんていうか、生きているって感じ。
1番好きなのは、人の腹を切って苦しみに悶える顔を見るとき。あの感触。たまらない。お前にも味わってほしい。
勇気。本当はお前も、人を殺したいんだろ?でもできない。名前は勇気なくせに、お前には勇気がないんだよ。でも俺にはあった。
ただ、遂に妻を手にかけちまったとき、思ったね。あぁ、俺は一体、何をやっているんだろうって。
妻は俺を愛していた。心から、そう思う。俺も勿論愛していた。心の底から愛していた。妻のためなら死んでもいいって思ってた。いや、今も思っている。俺は優しいんだ。
妻が風邪で寝込んだとき、俺は一生懸命、看病した。彼女が食べたがってた菓子をコンビニで買ってきて、家で渡してやったさ。嬉しそうだったなぁ。
でも、そのときだった。俺が妻を殺そうと決意したのは。勿論、その場ですぐ殺すなんてことはしてない。じっくり計画を練って、どうやったら1番、妻が苦しんで死ぬか、考えた。自分が世界で1番信じている人を殺す。世の中に、これほど辛いことってない。
言っておくが、俺は妻のために妻を殺した。神様仏様に誓って言うが、決して俺が殺したくて殺したんじゃない。大義のためだ。
もし信じてくれないなら、お前に誓ってもいい。もし俺が嘘をついているんなら、勇気。お前との友人関係を解消してもらっていい。俺は正直に、ただありのままに語っているだけだ。
信じてくれるよな?
覚えてるぜ、子供の頃、お前と遊んだこと。俺が人生で1番幸福だった時代だ。お前と、小学校から帰ったら、近所の裏山で秘密基地作って遊んだ。あのとき作った基地、今どうなっているんだろう。
愛する友より
追伸
今度、長野にスキーしに行かないか?
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-09-01 10:29:26
811文字
会話率:0%
剣と魔法の世界【イース】で冒険者ギルドに所属している15才の少年【ミシェル】は自分のギルドを立ち上げる夢の為に今日もせっせと依頼をこなしている。
魔法を使えない彼は、自分の特殊技能【ラーニング】を使いモンスター達を倒していく。
何故なら彼は
この世界で一人しかいない【青魔導師】なのだから。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-31 00:00:00
104133文字
会話率:47%
国家資格である【勇者】を目指す迄の物語。
現地主人公での異世界職業物語です。
この物語は良くある天職、神から天啓等から得られるご都合主義のお話ではありません。
職業を選ぶのは自由にしてあります。但し、それなりの素養・素質は多少なりとも必要で
すが、良くある若くて強い方は存在しません。
ましてや俺TEEEなんてものも存在しません。
ハッキリ言って地味です。
爽快感を得るお話ではない事はご了承下さいませ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-03 05:00:00
2086文字
会話率:0%
【立花 雪】35歳・男性・独身。
深夜0時彼は今日も仕事の残業を終え自宅の玄関のドアを開けたら・・・。
玄関開けたら2分で異世界に転移した!?
しかも!若返って!?
この時の彼はまだ自分が魔王とは知らなかった。
彼は魔王だけの特別なスキル【
召喚】を駆使し魔物を召喚・使役し自分が楽をする為食糧生産自給率を上げたいだけなのに・・・彼の意志とは関係なく周囲に巻き込まれ村から領主そして国を興す物語です。
挙げ句の果てには現【勇者】に狙われる始末。
俺は元来事なかれ主義の平和主義者なんだよ!
今日も魔王様は社畜の如く働きます。
「魔王様、働かざる者喰うべからずですよ?」
頼む楽させてくれ。
この作品は「カクヨム」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-18 09:00:00
35176文字
会話率:43%
アラフォー2児の母が今まで体験したあれやこれやや、人体実験と称した巷の開運法を試してどう変わっていくのかをセキララに書いていくノンフィクションエッセイです。
読みづらかったりなどあるかと思いますが精進して参ります。
スピリチュアルが苦手な方
や怖がりな方はちょっと合わないやもしれませんが、怖くないと思われる話をしていこうと思っております。
どうぞ宜しくお願い致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-28 14:42:24
20946文字
会話率:7%
ジジイとババアが住んでての! それぞれ仕事に行ったんじゃ!
最終更新:2024-07-17 11:02:10
1874文字
会話率:68%
「彼女にヤンデレになってほしい」
これはヤンデレに狂うとある男のお話。
彼はヤンデレが好きすぎるあまり彼女をヤンデレへと仕立て上げることにした。
時に嫉妬心を煽り時に親友を利用し、様々な方法で彼女のヤンデレ化に努めていく彼だったがーーー
「
お、あの子タイプだなぁ()」
「え......じゃあ私もあんなふうにならないとね!」
ーーー彼女がいい子すぎる?!
教えてください大先生!彼女をヤンデレ化する方法は?!
神様仏様どうかどうか私にヤンデレを!!
でも、彼女にはとある秘密があってーーー
ドタバタラブコメディー、ゆるーく開幕!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-05 23:04:59
19471文字
会話率:45%
スマホアプリのベンチャー企業なのにペーパーレス化が進まない。
書類大好き社長のせいで今日も俺はてんてこ舞い。
ピンチを救ってくれるのは神様でも、仏様でもない、バイク便のお兄さん、佐川様。
憧れの佐川さんに思い切って電話番号を渡したら……
最終更新:2024-01-19 21:00:00
14930文字
会話率:31%
「どうやら転生すると、記憶全部吹っ飛ぶらしい」
「流石に嫌すぎ」
「ならば転移しようじゃないか。異世界へ」
という感じの脳内会議を行った結果、輪廻転生を司る仏様に俺は異世界への転移を願う事にした。
しかしだ、異世界に行くのなら何かしら特別な
技能が欲しい。
そうだ、女になろう!
以前より持ち合わせていたTS欲求を満たす為に仏様に「変身魔法」の存在を尋ねる。しかし、仏様はそういう魔法は無いし、あっても勧められないという。骨格を著しく変えるのは有り得んくらい痛いらしい。納得ではあるね。
ならば、回復魔法を極めて肉体を粉微塵にして女体に再構築すればいいんだ!(妙案)
という流れで回復系の魔法を極める異世界生活を始めた俺。果たして、どんな運命が待ち受けるのだろうか。女になれたら後はなんでもいいなぁ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-20 22:46:33
602467文字
会話率:67%
妙は15になってあるお屋敷に奉公に上がる事になった。そのお屋敷には“開かずの間”がありそこには忌まわしいものが隠されているという噂があり、奉公に上がる娘たちに嫌われていた。
「面白いじゃない」妙はむしろ奉公に上がる事を喜んだ、
奉公先の
お屋敷はお綺麗な奥様といかめしい顔の旦那様の2人暮らし。
開かずの間はお屋敷の北側の離れにある。高床式で2間ほどの渡り廊下で繋がれている。時折旦那様が開かずの間に入られる。ある夜妙は床下で旦那様が入られるのを待つ。
旦那様が入られると、旦那様の声とすすり泣きの声が漏れてくる。
・・・誰かいるのか・・・妙の好奇心はいやがうえにも高まる。
ある日旦那様が会社の出張で1週間ばかり家を空ける事になる。妙は薬屋で眠り薬を買って、奥様に飲ませる。開かずの間は南京錠がかかっている。錠を開けて中に入る。8帖ほどの広さがあるが何もない。
入り口が閉まる。突然帰宅した旦那様が扉を閉めたのだ。
旦那様は開かずの間には先妻の娘の霊が閉じ込められていることを話す。今の奥様は後妻で、先妻や娘を殺したという噂が流れている。
開かずの間に閉じ込められて4日目、妙の体に娘の霊が憑依する。
そして開かずの間を飛び出して後妻におさまった奥様を焼き殺す。お屋敷は火炎に包まれて、妙はかろうじて助けだされる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-07 10:10:25
11499文字
会話率:10%
瀬田は仏師である。飯田地方の展示即売会に誘われて仏の彫刻展示会を見に行く。そこで安曇ちかという不思議な美女に出会う。彼女をモデルに観音像を彫ることを決意する。制作のため、彼女の家に一泊する。
彼女の住まいは飯田地方の山奥、風越山の麓の白
山社奥宮の西側にある。山深い茅葺きの田の字型の粗末な住まいだが、瀬田は、妙に懐かしい気分になる。
安曇ちかは酒を買ってくると言って、家を留守にする。奥の部屋を覗かぬようにと言い残す。好奇心に負けた瀬田は部屋の中を見てしまう。そこの床下に3体の白骨死体があった。びっくりして部屋を飛び出した瀬田が見た物は荒れ立てた家と、鬼と化した安曇ちかであった。
鬼と化したちかは瀬田を五助と呼び、彼を殺そうとする。瀬田は必死に何故殺されるのかその理由を問う。瀬田の意識は過去生に飛ぶ。
瀬田の前世は新潟県糸魚川市、姫川の本流近くにあった梶谷村の五助だった。安曇ちかの棲む白山社奥宮を中心とした上下部落に塩の行商に行くのを、生業としていた。
ちかは下部落に住み、両親と3人暮らし。狩猟を生業とし、五助と婚約していた。
その年の3日間の秋祭りが終わる日、神の嫁取り神事(神への生け贄行事)として、安曇ちかのに家の屋根に白羽の矢が立った。これは翌年の秋祭りにちかが神の嫁になる(殺される)事を意味し、家から出る事を禁じられる。
その事を知った五助は早朝に安曇ちかを家から連れ出して、村の総代に駆け込む。
「神の嫁は家を出た。もはや神の嫁ではない」五助は昔からの言い伝えを声高に主張する。その上で白羽の矢を射たのは上部落の旦那衆からわいろを貰った神主だと暴露する。
しかし、総代の家に駆けつけた行商の親方が五助を叱りつける。いつまでもその事を言い張ると、お前の家族は梶谷村から追放され、お前はこの部落の者に殺されると諭す。
五助は愛する安曇ちかの前でちかは家を出ていないと主張する。ちかは家に閉じ込められ、来年の秋祭りを待たず、家の中の穴倉に生き埋めにされる。
その事実を知った五助は各地を放浪して仏様を彫り、ちかの霊安かれと、祈りの生涯を送る。
自分の前世の事実を知った瀬田は、鬼と化した安曇ちかに殺してくれと願う。そしてちかの霊が慰められるようにと、死の直前まで念仏を唱える。瀬田の首を絞める鬼のちかの眼から涙が流れる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-21 10:02:40
31370文字
会話率:8%
一匹のネズミと仏様の話。
最終更新:2023-09-20 16:01:07
312文字
会話率:0%
神の信仰が薄れた現代日本。その中で古来から存在する神の名前を知っている人はどれくらいいるだろうか。あ、神って言っても仏教の神じゃないよ?あれ、仏だから。ややこしい宗教に組み込まれることになった神は時代ごとになくなって行く信仰心のせいで人前
には現れなくなった。しかし、神自体がいなくなっては世界は混沌と化すため、信仰を取り戻すために彼らはある手段をとった。それが、1人の運命を捻じ曲げることになるとは知らずに。これは、望まずに神に選ばれてしまった人間達の物語。
一部古事記などの内容も含みますが、基本のストーリーや付属設定は作り話です。神様や仏様の名前は色々あるので、登場するたびにあとがきで説明を加えていきますので参考までに。異世界ものではないのでハーレムとかはないのですが、嫌われからの愛されみたいな御都合主義もちょい入りますのでご注意を!あ、途中グロ入ります。
第1章終わりまで駆け抜けます。毎日更新です。第二章からは切り崩しながらの投稿となるため週2くらいになると思われ。何卒、何卒よろしくお願いいたしますっ!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-16 12:58:15
48199文字
会話率:64%
蜘蛛の糸は仏様の慈悲を表しますが、蜘蛛自体は一体何を表すのか。
雨の日に蜘蛛が出る話。
最終更新:2023-06-15 00:38:04
794文字
会話率:4%
「優しくて尽くすタイプ」で、仏様のような ほへ顔女子 真由美 は婚活をしていた。データマッチングで次々に相手を紹介する「シャ・トロワ」に入会してチャットをする毎日。だがなかなか成果が表れないのはなぜなのか。女磨きと婚活の先に何が待っているの
か。
同じく仏様のような ほへ顔男子 宗親 は婚活に倦んでいた。真由美と出会い、親近感を感じてやる気に火が付いていくが……
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-12 02:00:00
11235文字
会話率:22%
旅行で奈良の東大寺に行った時のことです。
アメブロPeace of Mindでも記事アップしています。
最終更新:2023-04-20 20:59:13
997文字
会話率:5%