2400年代、技術は進歩し、古臭い体勢はほとんど残らないと期待されて迎えた年代。しかし殊、日本については違った。サイバー対策などはより強固になり、紙の書類における決済も無くなった。ハンコも無くなった。しかし、サーバー犯罪は一向に減らないどこ
ろかその数を増していた。どれだけサイバー対策を強固にしても、犯罪者側も技術を増し、さらに、サイバー犯罪だけでなく他の犯罪もその数は増えていった。2000年代発展途上だった国では犯罪率0%を記録するような年代。日本でも2000年代よりもかなり犯罪は減って30万件。しかし、問題はその凶悪性が増しているということである。殺人などの非常に凶悪な事件はそのうちの89.7%。日本は世界で唯一、時代が進むにつれ犯罪を劣悪なものにした国家になってしまった。現日本に置いて重要なのは健全な精神ではなく絶対的な力になったのだ。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-10-28 00:48:09
15363文字
会話率:59%
左官の金太郎は朝、道を歩いている途中で財布を拾った。
中には金三両と書き付けと印形(ハンコ)。
書付には神田小柳町・大工・吉五郎と書いてある。
仕方がないので届けに行くと、家で吉五郎がイワシの塩焼きを肴に一杯やっている。
そこへ財布を渡す金
太郎。
吉五郎は喜ぶかと思いきや…?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-13 14:49:14
11836文字
会話率:1%
元辺境伯ドグラス視点
レブロ辺境伯ドグラス・カッセルは突然冤罪を着せられ、国外追放を言い渡された。
荒野に放り出されたドグラスは、生活のため隣国で冒険者になる。
超一流の魔術師でもあるドグラスは圧倒的な実力で周囲を驚かせ、順調な新
生活をスタートさせる。宮廷魔術師にして伯爵令嬢のブリュエットも彼をスカウトしに現れ、順風満帆。
そこにやって来たのは、彼に追放を言い渡した王女エリーサだった。
王女エリーサ視点
父である国王が病に臥せて以降、15歳の王女エリーサは唯一の直系として政務に当たらざるを得なかった。お馬鹿なのに。
幸いな事にエリーサは自分がへっぽこなのは理解していた。なので大臣に言われた通り書類にハンコを押し、大臣案通りに役人を登用し、自分なりに頑張っていた。
だが、大臣の助言通り辺境伯を国外追放したところ、大問題になってしまう。
辺境伯は国防の要だとか、対魔族防衛戦略が瓦解するとか、難しい事を言って怒る貴族達。追放の悪影響は方々に波及し、政治も経済も混乱していく。
困り果てたエリーサは辺境伯を連れ戻す事を決意し、侍女と共に隣国を目指す。
謝れば済むと思い、馬車の中で「ごめんなさい」の練習をしていたエリーサ。
しかし、追放された元辺境伯は既に伯爵令嬢に拾われ、楽しそう。
謝ったのに、帰って来てくれない。
どうしよう……
そうだ、こうなったら色仕掛だっ! ほら、私の方がおっぱい大きいし!
まだ遅くないっ! だぶん。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-02 09:20:43
275911文字
会話率:34%
これは一本の川をめぐる、人々と神々の物語。
川に呑まれ、川となった一人の男の物語。
川が形成され生命が芽生えるまでを追体験した彼は、いつしか自身の周りに生きる人々に神と呼ばれるようになる。
「おお…!偉大なるファンファ河に注ぎ込む、我ら
が守り主ルオール川よ!神々の中でも最も慈悲深きルオール川の神よ!」
人々の呼び掛けに応え、多くの神々を巻き込み、時代すら越えて、その流れは何処に辿り着くのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-01 00:14:32
38225文字
会話率:43%
幼馴染とのとある会話からのまさかの展開…
最終更新:2023-11-06 16:38:47
1451文字
会話率:37%
下街で占い屋を営む魔女ロゼは、乙女たちの憧れの的である竜騎士『赤碧のクローエン』にこき使われる日々を送っていた。
そんなある日、お得意さんの自称魔ガール二人から、『おまじないスタンプ』というアイテムを渡される。
それは、《ビンタマークをお互
いの掌に押すと、二度と関わり合いにならない関係になれる》
一方、リップマークを押すと、《お互い一生離れられない関係になる》という魔力がこもった判子だった。
魔ガール二人はロゼに、「この判子をあげるから、リップマークを押そうとしてくる女達からクローエン様を守ってくれ」と依頼する。
渋々承諾したロゼ。しかし、うっかり自分の手にリップマークを押してしまい、落とした判子を拾ったクローエンの掌にも同じくリップマークが付着する。
その瞬間、磁石のようにひっついて離れなくなった二人の手。
ロゼには、クローエンにだけは知られてはいけない重大な秘密があった。一方、クローエンにもロゼに知られたくない秘密があった。
なのに、どうすんの! こんな事になっちゃって!?
守銭奴な訳あり魔女と、クールな訳あり竜騎士の、ちょっとおかしなラブストーリー。
更新日時は、後書きもしくは活動報告にてお知らせいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-26 06:05:40
58630文字
会話率:30%
平々凡々なちほーこーむいんのフレンズが、山あり谷あり剣と魔法の世界にペンとハンコと実務業務知識で挑んだり挑まなかったり粋がったりビビったりスライディングローリングエクストリーム土下座を決めたりホワイトデーに三倍返ししようと思ったがバレンタイ
ンデーに義理チョコすら貰えなかったりするお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-19 23:02:29
3523文字
会話率:15%
2007年10月30日の夢日記をもとに
Chat GPTに手伝ってもらいながら作った
ショートストーリーです
最終更新:2023-10-15 10:50:54
566文字
会話率:0%
両親が死に、ろくに教育を受けることさえなく公爵位についたマルコム・オースチン。
彼は二十五の時、周囲が「結婚しろ」とうるさかったのを理由に社交界で評判の低い一人の令嬢に「惚れた」と嘘の求婚をし、公爵夫人にした。
――それから三年。妻を小間使
いのように扱い自分はハンコ押しだけをする日々を送り、マルコムにとっては何もかも順風満帆だったのに、公爵夫人ポーラ・オースチンは、ある日突然屋敷から姿を消した。
※前半は公爵視点、後半は元公爵夫人視点。公爵はクズです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-29 07:00:00
5200文字
会話率:23%
とある辺境の国に住む、元ニートのカシ・タチバナ。彼の住む国の権力乱用お腹でっぷり元王様はなんやかんやで彼によって倒され、重罪人として国外追放&重罪人のハンコ刻印された。(つまり、そんなある意味ありきたりな物語が展開されていた)。
これは
、そんなカシのちょっと不思議な物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-04 00:53:48
39960文字
会話率:57%
大手菓子メーカー、リノ・フーズの若手社員・沢村純は、営業2課の池田美佐子課長から、ある稟議書に古参役員三人のハンコをもらってくるよう命じられる。若手社員にとって役員は雲の上の人。それだけでも緊張感がすごいのに、相手は社の創業メンバーにして一
癖も二癖もある古参役員たちで、稟議書の内容は、経営刷新のために現在三人が持っている権限のほとんどを取り上げて部長層に移管するというものだった。「むむむ、むりですよぅ」気の弱い沢村は必死に断ろうとするが聞き入れてもらえず、なぜか自分よりさらに小心者の後輩・北川浩司と二人で役員室フロアに向かうことになる。権限移管は来週に迫った株主総会で発表されことになっており、ハンコのタイムリミットは今日いっぱい。果たして沢村と北川は超高難度のRingiミッションをクリアできるのか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-18 00:44:24
34566文字
会話率:52%
明るく元気で前向きなお節介焼きの少女ジャスティーン・レインズフィールドは伯爵令嬢でありながらとある事情から、奨学金でカレッジに通う17歳の少女。
ある日、兄から火急の知らせを受け慌てて領地の屋敷に戻ると、家財道具がほとんどすべて持ち出されて
おり「ナンジャコリャー!」と奇声を上げる。
しっかり者の母が亡くなってから数年、元々お人好しで疑うことを知らない坊ちゃん気質の「お父様」のおかげで我が家はいつも火の車。ジャスティーンもカレッジに通いながら、朝は使用人のフリをして厨房を手伝い、夕方は良家の子女の家庭教師、夜は魔術具を自作して販売するという内職をしつつ、貴族令嬢社会ウフフアハハの体面をなんとか取り繕っていたのだが、ここにきてついに我が家は滅亡の危機にあるようだ。
世間知らずな父が借金の連帯保証人のハンコを押してしまい、債務責任者が逃亡したため、我が家がその莫大な借金を負う羽目に。家財道具はもちろん、屋敷や家伝の領地をいくら売り払ってもなお足りない!
絶体絶命の大ピンチで人生を絶望視していた時、幼馴染の伯爵家がこの惨事を聞き付けてジャスティーンとの「結婚」を条件に支援を表明する。渡りに舟とばかりに飛びつくジャスティーンだが、婚約の顔合わせに訪れたのはウィリアムではなく、「魔王」と悪名高い傲岸不遜な冷血公爵で??
持参金ゼロで嫁ぐ代わりに「魔術具のレシピ」を所望され、その代わり好きに生活していいと言われて魔術具を作りまくって好き勝手していたら、逆に気に入られて溺愛されるだなんて聞いてません。
※現在のところ残酷な描写はありませんが、念のためキーワードに入れております。
2023/04/19-折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-20 14:30:10
15787文字
会話率:39%
日頃、孤独を感じていた僕。
雲の上から降りてきた男から、運命が変わった事実を聞いてゾッとしてホッとする。
本当なら…。
“こめかみに冷たい衝撃がぴりっと走り、心臓がズンと鳴った。”
“「9月5日 午後4時08分 国道を右折する赤い車、
バイクと衝突」”
”紙には事故の説明が書いてあって、仕分け済みという赤いハンコが押されていた。”
起きることはいつだって最善で、あなたはひとりぼっちじゃない。
気づいていないだけで、本当は起きているかも知れない物語。
あなたはきっと、空を見上げたくなる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-26 15:17:54
4370文字
会話率:21%
山田太郎は勤務していた会社の出世争いに敗れ、会社も辞めてしまう。気晴らしに大学時代の友人と温泉旅行へ。帰宅すると一緒に暮らしていた女が消えていた。
数日後、叔父が興奮気味に電話をかけてきて、「地元の椿町の町議会議員選挙に立候補するから、手伝
って欲しい」と言ってきた。本人に話を聞いてから決断することにし、帰省した。地元の友人に選挙のことを相談するため、友人の寿司屋に集まり友人の一人から公職選挙法やその他の事も教えてもらう。翌日叔父のタダスさん事伊藤正から、今までの政治家とは縁のない新興住宅地に飛び込みで票集め、飛び込み営業ならぬ飛び込み集票をやると聞かされる。ただ、手伝いのスタッフがまだいないと言う。そこで知り合いの情報屋、色っぽいが怪しいハンコ屋のアミを訪ね、大学の政治研究部の学生を紹介してもらう。
学生達の協力を得ながら選挙活動を行って行く中で、タダスさんの立候補を面白く思わない政界の黒幕、宮島麗子が無風選挙になるように画策。どうもカジノ誘致が裏に絡んでいるようだ。出馬を見送れば千八百万円渡すとのこと。その交渉に来た女性が偽造運転免許証、さらに拳銃を所持している事が分かる。交渉は当然決裂。今後、裏社会からの妨害を覚悟しながら、選挙活動をして行かなければならないと、仲間と改めて確認し合う.
太郎は怪しいハンコ屋、実は武器商人兼大泥棒のアミを通じ、仲間の命を守るため拳銃を手に入れる。だが、仲間を拉致し、恐怖に陥れた黒幕側にうかつにも捕まってしまう。しかし黒幕側の話と仲間が拉致された経緯とではつじつまが合わない。そこに重武装したアミが仲間と助けに来る。太郎も渡された拳銃と手榴弾で戦う。乱戦の中、アミも初めから狙いを付けていた黒幕の隠し金の三十億円を奪うことに成功する。
その間、タダスさんと学生達は選挙活動を進めていく。太郎も皆を守る為、拳銃の練習に励みながら、選挙戦を戦っていく。結果は予想外の三位で当選。
人を殺めた太郎はアミや殺し屋と共に生きていく事を決断。名前も戸籍も変え、拳銃とナイフの訓練に励む。しかしアミと師匠の殺し屋が中東に行くことになり、その留守の間に自分の油断のため、敵方の殺し屋に殺されてしまう。アメリカに逃れたアミもガンに侵されており、死の間際に宮島麗子から三十億円を奪った経緯を亡き太郎へ語る。今一度、太郎との思い出を偲びながら、その後息を引き取った
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-01 23:00:00
41566文字
会話率:68%
ハンコを押すだけの仕事をしている人の話です。
最終更新:2022-11-12 21:32:34
299文字
会話率:12%
いじめられた青年の最初で最後のハンコウ。
それ世界を轟かすことは出来ずとも、
世界をより良くするためになる。
そう信じる青年の物語。
この作品は作者が思い付きで作ったものです。
テーマはいじめです。
もしよければ呼んでください。
最終更新:2022-09-30 13:00:00
1164文字
会話率:2%
時は2030年4月9日。明光第一高等学校(めいこうだいいちこうとうがっこう)の入学式。俺、上月拓也(かみつきたくや)はこの日一人の高校生になった。そして満喫した高校生活を送ろうと思っていたのが、入学初日から奇妙な手紙が俺宛に届いた。その内
容は...
世界最高の名探偵「明魔(ライトロード)」よ、我、世界最高の暗殺者「暗魔(キラーロード)」とゲームをしようではないか!?ルールは簡単だ。今日から3年間、先に殺した方が勝ちだ。以上。
俺は最初はイタズラの手紙かとも思ったが、手紙の最後に世界最高の暗殺者が毎回使用するハンコが押されていることに気付いた。そのハンコは世界中で知られていて、偽物を作ることは不可能なのだ。だから、あの手紙は俺に対しての宣戦布告だった。
手紙を送ってきた主は、世界最高の暗殺者「暗魔(キラーロード)」と呼ばれている男だ。そして、世界最高の名探偵「明魔(ライトロード)」とは俺のことだ。俺は今まで数々の難事件を解決してきた。一方で、彼もあらゆる悪人を暗殺してきた。このような実績もあり、俺と彼は世界最高の名探偵と暗殺者になっていた。しかし、誰も俺たちの正体を知らない。勿論、俺も暗殺者が誰であり、彼も名探偵が誰であるかは知らない。年齢や名前もだ。
つまり、互いのことを一つも知らないままで俺と彼の殺し合いが始まるのだ。
しかしながら、何故悪人ばかりを暗殺する善人の暗殺者が俺を殺そうとする?それは、全くもって不思議だった。だが、俺もここで死にたくは無かったから、彼の宣戦布告を受けることにした。
そして、世界最高の名探偵と世界最高の暗殺者が殺し合う物語が始まった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-23 21:00:00
27807文字
会話率:60%
これは絶望で終わる希望の物語…いや、幸せな未来を掴み取るまでの物語だ
最終更新:2022-09-20 21:31:23
3264文字
会話率:49%
夏休みと言えば、朝のラジオ体操。
毎日早起きしてはカードにシールやハンコが貰えるのが嬉しくて頑張って通ったものですが、通っていたはずのその体操を覚えてないとしたら?
しかもラジオ体操の曲が何かおかしい気がする…なんて想像を膨らませてみました
。
書いていたら思っていたラストと違う方向に…。笑
フィクションですので楽しんでいただけたら幸いです。
……これホラーでいいのかな?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-29 00:10:58
2528文字
会話率:36%
★★知ってます?★★かつて南極大陸に高度文明が存在したという噂を。本作品は、イギリス人作家グラハム・ハンコックが提唱する1つの仮説「神々の指紋」を題材にしたフィクションである。
あらすじは、どこにでもいる普通の女子高生2人が、1億年前の南極
大陸へタイムスリップする。
そこは現代技術を遥かに凌駕する超高度文明社会であるにもかかわらず、
人類にとって未来のない世界だった。
戦争による環境汚染で、地球上で生存できる場所はなくなり人類の99%が失うことに。
生き残った人々は、唯一住める南極大陸へと集結する。
だが南極大陸も決して安全とは言えない。
汚染が侵食しつつあり、人類滅亡の危機が迫っている中。
タイムスリップした2人の少女が、奮闘し人類を救う物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-23 23:13:26
382612文字
会話率:18%