とある地方の住む柏野由紀子は、友人たちから『野生のJK』というあだ名で呼ばれる少女であった。
今は亡き猟師であった祖父から様々な手ほどきを受け、毎日のように山に出入りして、罠猟、釣り、採集などを行い、動物の解体もお手の物だったからだ。
そん
な彼女がふとしたことで異世界の森に迷い込んでしまうが、持ち前のタフさと、獲得した不思議な能力を用いて王都サンペルクまでたどり着き、そこで知り合った故郷を魔猿により滅ぼされた少女ララと共に大衆酒場『ニホン』を営むことに。
常連客には国一番の大商家のご隠居やら、酒場周辺を取り仕切る若い親分さん(カッコイイ)など。
個性的な人たちが次々と増えていって。
これは、異世界に迷い込んでも逞しく生きる少女の物語である。
電撃の新文芸様から書籍化されます。
2月発売予定。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-11 19:00:00
393311文字
会話率:43%
古神道辟魔伝
野々宮 真理:主人公:和学院大学3年生 神道学科 神職志望の女性、元OL、六本木でアルバイト
吉田まゆみ:主人公の友達、アメリカ大学留学後帰国 六本木でアルバイト
萩原祐明: 元子爵 ヴァイカウント 親戚の元モデル有紀の
女性が六本木でIT広告会社経営(アバロンE) 関西の神社神職:唯一神道の伝を伝承
萩原有紀: 萩原祐明の親戚、元モデル、六本木でIT広告会社経営(アバロンE)
香田幸雄:帝国大学神道研究会 新任SE HIROSHIの古神道仲間 神道修道講に入会 信と専修を神助でやり、神伺いができる。
DJ サユリ: クラブgaonのDJ
浜崎ヒロシ:元大手メーカ系列のSI会社社員、Linux専門家、現在、IT、人材派遣会社(H&Iカウンシル)社長
まゆみが応募して知り合い、真理を紹介する。神道霊学に詳しい。
結城ミサト:社長秘書、事務員
王美玲(ワン・メイリン) 留学生:DJバー(LM BAR )に出入り、霊能者
崔美京(チェ・ミギョン) 留学生:DJサユリを見に行く、社長が踊っているのを目撃、神社を参拝折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-06 21:17:17
36380文字
会話率:16%
美人数学教師の小山先生がオカルトマニアの”ぼく”に彼女自身の過去にまつわる謎解きを依頼してきた。打ち捨てられた”廃村”、出入り口の無い”小屋”、木々に首をつられた”人形”、そしてその奥にある”呪物”……語られる身の毛もよだつ恐怖体験の数々を
聞いて、はたして”ぼく”と天才陰キャオタクの”先輩”は小山先生の”呪い”の謎を解けるのだろうか……?
※ちょっとしたどんでん返し要素があります折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-06 19:24:43
28440文字
会話率:40%
「この石板をここにはめると―――――」
「まさか―――!」
「……何か起きるの?」
「異世界に行くと見せかけて電気が付きます」
「普通に付けなさいよ!というかもしかして朝の作業員の出入りって…」
「これです」
「このおバカ!」
非日常が日
常!おバカが繰り広げるちょっぴりダークなドタバタコメディー!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-02 18:00:00
53383文字
会話率:58%
「アナベル、俺と結婚して欲しい」
大好きだったエルビン様に結婚を申し込まれ、私達は結婚しました。優しくて大好きなエルビン様と、幸せな日々を過ごしていたのですが……
ある日、お姉様とエルビン様が密会しているのを見てしまいました。
「アナベルと結婚したら、こうして君に会うことが出来ると思ったんだ。俺達は家族だから、怪しまれる心配なくこの邸に出入り出来るだろ?」
エルビン様はお姉様にそう言った後、愛してると囁きました。私は1度も、エルビン様に愛してると言われたことがありません。
エルビン様は私ではなくお姉様を愛していたと知っても、私はエルビン様のことを愛していたのですが、ある事件がきっかけで、私の心はエルビン様から離れて行くことに……
設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。
かなり気分が悪い展開のお話(残酷描写)が2話あるのですが、読まなくても本編の内容に影響ありません。(36話37話)
アルファポリス様にも掲載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-27 17:13:01
68134文字
会話率:45%
そこは洞窟ホテル。しかし入った直後、落石事故で出入りが出来なくなってしまう。なんとか救助は進みそうだが、洞窟や近隣の村には言い伝えや伝説があり、ホテルのスタッフや客が、さまざまに語り始める。その百物語の直後、ホテル内で人が死んでしまう。事故
死なのか、殺人か、はたまた伝説の亡霊のしわざなのか。それはホテル内での狂騒の始まりだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-23 12:00:00
76977文字
会話率:52%
婚約者なのに彼が全然振り向いてくれない……。
とある国の貴族令嬢である私は非常に頭を悩ませていた。
最近、婚約者である王子スペツィエが、子爵令嬢の屋敷に出入りしているという噂があった。
どうしても彼を振り向かせたい! そう思っていた
時、婚約者がスパイス好きであることを知り、私は手作りのとっておきスパイスを作ることにした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-19 20:00:00
14757文字
会話率:28%
内気な少年は、なぜか動物に好かれる体質で、そのためよく森に出入りしていた。
ある日、森で見たことのないウサギと出くわす。
ウサギに導かれるように、とある洞窟に辿り着く。
その中で待ち受けるものとは。
異世界転移モノで、ハートフルな日常をお届
けします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-17 14:15:48
9463文字
会話率:53%
第二次世界大戦終結から10年が経った昭和30年代の東京の下町。元陸軍兵士の浦井直純は戦争で妻や子どもを失った。失意の中、終戦を迎えて、故郷である東京に帰還した後、職を転々としながら、20歳の頃から持ち続けている、自分自身が同性愛者である事に
ついて、悩みながらも漠然と暮らしていた。30歳を過ぎた或る日、ふと訪れた鶯谷の繁華街の一角にあるローズバインという男色の者達が集まる店に足を踏み入れて、やがて通う内に働き始めた。やがてジュートという名で複数の男達と逢瀬を重ねていく内に、ある人物を探す様になっていた。店主であるローズママや恋仲になるナツト等と共に客人に頼りがないか協力してもらうことになった。店に次第に常連客にも慕われてきて、充実した日々を過ごしていた。ある日谷沢という人物が現れた。彼もまた人探しに依頼をしてきたのでジュートにも共に協力するようになったが、谷沢には裏で或る人物に匿われいたのである。幾度も会う中でジュートは過去に戦地で出会った人物と、彼の面影を重ねて、やがてルドルフという人物である事が一致していく。しかし次第にジュートは店を出入りする者達の中から、命を狙われるようになるのだが…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-16 20:59:03
63340文字
会話率:65%
次元を問わず、美少女を愛する博士と少年が出会った時、謎の反応あり。
美少女を愛し学会を追放された博士ここにあり。
そして、博士の小さな自称研究所に出入りしている一人の少年がいた。
「博士、今日は何をするんですか?」
少年の問いに博
士は、
「そうじゃのう・・・今日は、お気に入りのギャルゲーでもプレイしようかのう・・・」
特に科学的な知識は出てきません。
果たして、彼らの現実に美少女は出てくるのだろうか・・・
悲壮に満ちた心の化学反応の物語の始まりです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-06 22:45:43
11284文字
会話率:44%
以前に少数ながら最強と呼ばれた傭兵団があった。
冒険者たちの集まりであり、13人のメンバーで構成された傭兵団である。
そしてそこには一人の少女が出入りしていた。
しかし・・・今、その傭兵団は無く、しかもその傭兵団を覚えているものもほぼ居な
い。
彼らに何があったのか。そして少女は今・・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-16 21:00:00
2253文字
会話率:30%
女は見知らぬ部屋で目覚めた。
部屋には出入り口や窓はない。四方の壁に金属製の引き扉が付いているだけだ。
さて、女はここで虫達の生き餌として死ぬ訳だが、目の前には自死用のノコギリがある。女は虫に食われて死ぬこととノコギリで自死すること、どちら
を選ぶか。
また、あなたならどちらを選ぶか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-05 01:50:34
3988文字
会話率:3%
読書が趣味の嘉村匠であったが、隣の家で殺人事件があったことにより、今までの生活が一変し、警察の協力者として活動を始めることになってしまった。そして、読書で培った知識、広い視野、鋭い観察眼で様々な事件に関わっていき、自分の残酷な過去、因縁の宿
敵に再び向き合っていくことになる。
半月の探偵として、彼は高らかに告げる。
「さあ、事件の幕を引くとしようか。」と。
男子学生による小説です。
小説を書くのは初めてなので、文章が拙く、日本語も所々おかしいかと思いますが、温かい目で読んで頂ければと思います。
また、トリックなどは自分で考えたいと思いますが、何分そこまで頭がよくないので、既存の小説(東野圭吾のガリレオシリーズやシャーロックホームズ、アガサクリスティーなど)のトリックを改変して使うことがあります。
もし、何かいいトリックがあれば、教えていただけると幸いです。
アルファポリス様、カクヨム様でも同名、同内容のものを投稿しております。よろしければそちらもどうぞ。
用語解説
警視庁・・・日本にある治安維持組織の最高機関。
捜査一課・・・主に殺人事件や盗難、詐欺など、国民に起こる全ての事件を担当する。
事件の種類により
・刑事局
・生活安全局
・交通局
・公安局
・サイバー犯罪対策局
・外国組織対策局
などで分かれている。
捜査二課・・・対政府や暴力団対策に特化している
協力者・・・主に警察の事件解決や治安維持に対して協力的かつ有効的な手を持つものがなり、警察の業務を協力して片付ける。犯罪コンサルタントや弁護士などが多いが、志願すれば一般人でもなれる。
A級協力者・・・協力者の中で最高の権力を持つ。通常は警視総監からの指名でしかなることができない。
自由に警視庁に出入りできるが、直接的な捜査権限は持たず、警察機関からの協力依頼で捜査に助力する。
一つの局に一人存在する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-03 22:20:48
133185文字
会話率:35%
地上はモンスターで溢れていた。
魔王という異形の得体の知れない存在が人間たちを苦しめている。
我こそは勇者だと名乗る人達が莫大な賞金を目当てに日々モンスターと戦ってレベル上げをしている。
そして最終的な目標はもちろん魔王討伐。そして世界に平
和が訪れる……らしい。
だがしかし私はそんなものと戦う気はない。なぜかって?それは怖いからに決まっている。
自分にそんな力は無いのは分かっている。だって考えても見ろ。魔王だぞ、魔王。
神ですら倒す事は容易ではないのだ。そんな存在にこんな自分が果たしてまともに戦えるだろうか。
自分の事はよく分かっているつもりだ。つまりあれだ、要するに私は臆病なのだ。
そんな自分は小金を狙って小さな店を切り盛りする商人を目指すのが一番だと思っている。
その生き方が一番賢い選択だと言えるだろう。
神様には本当に申し訳ないと思っている……のだができないものはできない。
だからせめて冒険で得る事ができる商品を売り買いして小金持ちになり恵まれない子供たちに施しをする。これが一番正しい生き方だろう。
「ああ、神様。どうかこのような怠惰なしもべをお許しください。でもできないものはできないのです……。」
私はまず近場にある穴場のお店で冒険者に重宝されそうなアイテムをしこたま買った。
薬草や毒消し草と聖水やたいまつ。それに安物の武具を全て買い占めた。
少し危険なモンスターが出る場所などで傷ついた冒険者などに売ればそこそこ儲けが出る。
私はこの地方一体にある街や村を巡って全財産をこれらにつぎ込んだ。
そのあとで私が各商店から要注意人物に指定されたのは当然である。案の定どこの店からも出入り禁止となってしまった。
私はそれらの買い占めたアイテムを銀行の保管庫に預けて旅に出た。
「さあ、どこへ行こうか。」
しかし行く宛もなく私は近くの村にある一番安い宿に一年程泊まった。
その村の一番安い物を食べて生活していたのだがある時、資金が底を尽きてどうしようもなくなった時に隣の部屋からある情報が小耳に入った。
「隣の街の教会で薬草や聖水などが全く無くなってしまったらしい。」
それにどうもこの一年以内に戦争が近くで起きていたようで信徒たちが暴徒から身を守る為の防具なども必要なのだとか。
これはチャンスだとばかりに私は隣の街へと赴く事にした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-01 21:55:23
3397文字
会話率:33%
いろいろ都合の良い前提条件でもなければ、転移した途端に詰んでしまってお話になりません。ということで13年かけて転移する日本についてオムニバス形式でお届けします
いろいろ考えてみますと、突然日本が異世界に行ったとして、真面目に考えるとディ
ストピア小説にしかなり得ません。そんなものは書きたくない、と勝手気ままな作者は知恵を搾りました。そうだ、すぐに行かなきゃいいんだと。
時間をかけてゆっくりと転移すれば傷は小さい。第一関門の食料、エネルギー問題はこれでなんとかクリアできるはず。10年以上も時間をかければ新しい油田の一つや二つは見つかるかもしれない。
ようしっ、なんか先は明るいぞっ。その間に近所でガンガン地下資源が見つかればいいし、農地も広げられればいい。労働力もなんとか確保できるかもしれない。猫の手を借りることになるかもだが。
ということで月並みではありますが、ある日突然(ではないが)東京都が異世界に転移してしまいます。東京都の東西には門が出来て、そこからしか出入りができなくなる。門の大きさは17mのトレーラートラックがようやく通れる程度で、どういうわけかそれより大きなものが通れなくなっていた。そしてその門にはこう刻まれていたのです。「1年後に此の国のすべてが転移する」と。そしてこうも続いていました。「その後12年の間は此方世界との往来を許すが、以後は往来を禁ず」と。突然に転移じゃさすがに詰んでしまうので時間的猶予がもらえたらしい。そんな緩い条件で転移が決まってしまった日本の転移先は、色々と今の地球と違っていました。ちょっと大きくて広いし、変な生き物はいるし、変な人たち、変な国家、いろいろなものと出会ったり別れたり戦ったりして歩んでいく。お気楽な登場人物たちが、一生懸命に、それでいてのほほんと異世界を攻略していく物語です。その様子をゆるーくオムニバス形式でお届けします。そんな感じです。
なお、本作はいくらかポリティカルなことやミリタリーなことを扱いますが、あくまでもフィクションであり、特定の思想、信条を肯定したり否定するものでもありません。また、 登場する人物、場所、団体などは実在のものとは一切関係ありません。本作には一部刺激的な表現が含まれる場合もありますので十分ご注意ください。よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-16 23:00:00
160273文字
会話率:22%
『ルウラ』の冒険者ギルドは、西方大陸でもっとも賑わっているギルドだ。
そんな大人気ギルドの従業員達は頻繁に出入りする冒険者と依頼者の対応に追われ、日々忙しく働いている。
そんなルウラ冒険者ギルドの従業員の一人に、常連の者なら誰もが知る青年が
いた。
彼は中央大陸の冒険者ギルド本店からルウラに派遣されてきて二年。引っ込み思案な性格で、受付に立つわけでも冒険者の応対をするわけでもない。
唯一の仕事は何日も売れ残っている依頼の打ち切りを判断して、掲示板から剥がしていくだけ。
他の従業員からは『役立たず』『給料泥棒』と陰口を叩かれ、一部の冒険者達からは『ゴミ箱』などというあだ名まで付けられている────。
しかし彼の実体は、誰も引き受けなかった依頼を裏で解決していく事を目的に、ギルド本部が試験的に作った【ソティラス】のメンバーだった。
これは、数多あるファンタジー物語の中で冒険者に請け負われなかった依頼はどうなるのか? にスポットを当てた、とある冒険者ギルドの従業員について書かれた物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-15 07:12:22
225186文字
会話率:25%
魔法の術式や魔道具の研究機関である魔導研究所に勤めている平民の魔術師ディラルト・カールクリフ。
彼が室長を務める第七魔術研究室は、研究所内の殆どの仕事を日常的に押し付けられていた。
そんなある日、王城に呼び出されたディラルトに対して
、宰相から告げられたのは第七魔術研究室の解散通告だった。
しかもそれだけでは終わらず、王城から研究所に戻ってきたディラルトに追い打ちをかけるように、今度は研究所の所長から「無能はいらない」と言われ、第七魔術研究室のメンバーは解雇を言い渡されてしまう。
解雇を言い渡されたディラルト達は、新しい一歩を踏み出せばいいと気楽に考えていたが、王都のあらゆるお店から出入り禁止のような扱いを受ける。
こんな状況では、このまま王都で生活するのは不可能だと考えたディラルトは、部下2人と一緒に王都から出て行くことを決断する。
こうして、ディラルトは優秀な部下2人と一緒に過酷で理不尽な職場環境からおさらばして、今まで培ってきた魔術の知識や卓越した技術を駆使しながら、のんびり悠々自適なスローライフの旅に出る。
一方、ディラルト達を追い出した魔導研究所は、ほぼ全ての業務をこなしていたディラルト達が居なくなってしまった事で、まともな研究成果なども出せなくなり、権威などはどんどんと失墜していくのだった。
虐げられてきた平民魔術師とその部下による成り上がり物語が、今ここに始まる──のかもしれない。
◇◇◇
更新頻度:不定期。話が書けたら
※
2020/12/08 作品名を変更
2021/02/24 作品名を再変更&全改稿折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-14 22:11:49
164317文字
会話率:49%
人の出入りが厳しく制限された島で育った少年は、島の外のから来た少女と出会う。外の世界に憧れる少年は島の外の存在である少女に興味を惹かれていく。
最終更新:2022-05-02 22:42:52
1375文字
会話率:43%
親の虐待から守り切れず最愛の弟を亡くした、村田洋平。
ある日彼は、売春をすることでしか自分の価値を見い出せない少女、笹森美咲と出会う。
二人の出会いのきっかけは、洋平が、暴力団員に絡まれる美咲を助けたこと。
そのせいで、二人とも暴力団員に目
を付けられることになる。
暴力団の事務所に出入りしている金井秀人は、そんな洋平と美咲を手元に置きたいと思う。
秀人は、父親に濡れ衣を着せ両親を自殺に追い込んだ警察や司法に強い恨みを持っていた。
心に後悔を抱える洋平と、自身に価値を見いだせない美咲、復讐心に捕らわれる秀人が出会うことで、彼等の人生は大きくその方向を変えてゆく。
これは、過去や自らの生い立ちに心を縛られながら生きる人達の物語り。
※作中に犯罪行為の場面がありますが、
本作は上記犯罪行為を助長、推奨するものではありません。
※ツギクルにも掲載します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-27 21:06:28
228443文字
会話率:21%
第三章 2/8(月) 17時過ぎ開始
妹達の冬休みバカンスが終わり、久しぶりに初音さんにあったら、何やら初音さんがご機嫌ななめ。それをフォローすることなく笑い飛ばしたら毒を盛られた。
その毒は寝るたびに一日遡行する効果があるらしい。俺
は日にちを遡る事で帰ったはずの妹達と再び合流し初音さんの部屋に解毒剤を奪取に向かうのだが……
第二章
やっぱりやりやがった。なんとなく、どことなくタダでは起き上がらないどころか、見境なくなる。と言うか……初音さんの妹達だもんね。広州に遊びに行った俺達ご一行はクレープの割引券と一緒に渡された招待状ならぬ果たし状を読んで、妹達、激昂。広州軍区の特殊部隊と再びの小競り合いを起こし、終いには開発区の1ブロックを消滅させちまった。あ~。どうしよう……
第一章 だいたいの内容
異世界ならぬ異国に搭乗チケット一枚で召喚された永遠の若手の俺。
ここで知り合った日本食レストランの接客適当美人部長の初音さんと深圳に遊びに行ったのが全ての始まり。正規のルートで出入りのできない初音さんは行きのルートは検問突破、帰りのルートは地雷原の突破を試みた。俺はその地雷原を安全に渡り切る代わりに自称女神の初音さんと訳もわからず、契約を結ばされる。初音さんが取った方法は雷の魔法をぶっ放す事。
無事にかどうかは知らんが地雷原を渡り切った後日、俺は深夜の道端で雷撃による襲撃を受けホテルの自室で目を覚ました。
雷撃の下手人は初音さんの美人妹。こいつも一癖ありそうだが、さらに下の妹を呼び寄せて冬休みの間、俺の部屋に居ていただける?(のぞんちゃいない)ことになったのだが……
この自称女神と俺の日常異国ライフを余すことなくお伝えする。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-19 14:36:54
128623文字
会話率:37%