俺が転生した先は、自分が原作を担当した少女マンガ『君の恋が叶いますように』(通称『君かな』)の世界だった。
この世界には、アリエステ・モーリスという伯爵令嬢がいる。
彼女の外見は、俺のデビュー作のヒロインそっくり。作画担当のカイの嫌がらせ
により、悪役令嬢として『君かな』に登場させられてしまった。
アリエステはざまぁされ、処刑されることになるのだが……。
俺が異世界転生したからには、そんなラストは迎えさせない。
これは、俺が推しを幸せにするまでの物語だ。
※同名タイトル、同名ペンネームでカクヨムにも掲載中です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-26 04:41:01
109277文字
会話率:33%
『江戸川乱歩問題』
ペンネームの使い方が、上手すぎる、と言うのが、江戸川乱歩問題。
最終更新:2023-05-24 07:15:50
319文字
会話率:25%
私が大学生の時、初めてアランという名前を聞いた。最初はアランというのはファミリーネームと思ったが、ペンネームと知ったのは数年後のこと。
最終更新:2023-05-21 03:06:13
1465文字
会話率:19%
「さよなら、世界。」
その言葉を最後に俺は現実へと引き戻される。
さっきのはただの夢であって現実では無い…はずだったのだが、俺のクラスへと転校してきたのは夢の中に出てくるあいつで…
夢を追いかける俺とあいつの2年間にも渡る長い長い冒険の話。
世界よりも愛した君に、伝えたいことがあるんだ――
各小説サイトに自分で転載しますが、全てペンネームはつむになっているはずなのでご注意を。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-19 16:52:33
1900文字
会話率:48%
昔嫌いだったあの子は今どこにいるのだろうか。
昔好きだったあの子は今何しているのだろうか。
この小説は「カクヨム」にも掲載しております。
最終更新:2023-02-20 17:37:14
1753文字
会話率:62%
突然両親が海外に行く事になり、戸惑い半分、解放感半分の男子高校生・稲本幸人の前に現れたのは……えっ、メイド?マジ?あとこの子、やたらおどおどしてるし、ちょっと口悪いし、なんかめっちゃ力強い!!?
そんな二人が織り成す青春ラブ(?)コメ、
スタート!
・この作品は、別のペンネームでハーメルンにも掲載しています。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-18 07:13:53
47400文字
会話率:56%
人工知能、響きは良いが味も良いとは限らない。それがどこから来たのか。もしかしたら、ご近所のあの星域から?
趣味で小説を書いていた主人公から、そのペンネームを人工知能が受け継いだところから俄然超人気作品へと変貌を遂げるサイバー空間のマジッ
ク?
人と人工知能は共に知性の頂に登り詰めることができるのか?
最近は、仮想通貨の黎明に関与していた疑惑が発覚?!
人工知能の明々後日はどっちなんだ?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-13 15:02:12
21260文字
会話率:46%
アン・ローレンヌは、女として生まれながら騎士を目指している。
グスターヴ王国の国境沿いの村出身だが、数年前の戦争で両親を亡くし、二人の弟達と孤児院で育った。弟達には苦労をさせたくなく、剣の腕もあったので、騎士を目指すことにした。周囲の勧めで
王都の王立学園の騎士科の入学試験を受けたら、信じられないことに合格した。
学園に入学すると、アンには剣の腕だけでなく、他の能力もあることが判明する。しかし、見た目から男と勘違いされた上に、やっかみで複数の男子学生に喧嘩を売られる。どう切り抜けようかと悩んでいると、颯爽と現れた公爵令嬢に助け出される。助かったと思ったのも束の間、「主従関係を結ぶわよ」と告げられて──!?
色々と最強の公爵令嬢と、騎士を目指す赤毛のアンの、学園生活と恋の話。
※百合小説です。
※異世界設定はふんわりです。
※主人公二人の友人として男女カップルや男子学生が登場しますが、令嬢と女騎士の関係を邪魔する存在はいません。
※ムーンライトノベルスでスピンオフを同時連載しておりますが、男女の年齢指定なので、ご興味がある方のみお探しください(ペンネームは同じです)。スピンオフを読まなくても内容は分かります。
※同時連載なので、更新に時間が空く可能性がありますことご承知ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-09 20:00:00
52749文字
会話率:48%
結城千尋(ゆうき ちひろ)は隣の家に住む幼馴染の草壁涼(くさかべ りょう)に長い間恋をしている。
一緒に育って来た涼とは、何でも言い合える気安い仲だ。
家が隣同士で家族ぐるみの付き合いがあり、両親が共働きなのもあって、毎晩のように夕食を共に
し、兄妹のような遠慮のない関係。
だが中学の頃、一時期距離を置いてしまった所為か、肝心な事は言えずにずっと胸に秘めて来た。
でも今年のバレンタインは違う。
千尋は決意した。
チョコを手作りして、涼に告白すると。
だが千尋の料理の腕は壊滅的だ。そんな千尋に手作りチョコなどハードルが高すぎる。
悩んだ彼女は、委員会で一緒の先輩で、料理部部長の女子力の高めな真田に教えを乞う事に決めた。
※本作は、2022年に友人と発行したチョコアンソロジー「un bonbon au chocolat」という同人誌に収録された短編で、全年齢向けです。ムーンでは、いつものペンネームでその後を描く予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-06 20:00:00
6602文字
会話率:69%
須藤 誠也はペンネーム"有栖川 照也"を持つ新人大学生作家。
あるとき有栖川は何もかもが嫌になっていた。
そんなある日、彼の元に未来人を名乗る少年が現れる。
半信半疑で彼の話に耳をかたむけていると、
どうやら彼は有栖川
にひどく心酔しているようだ。
そうして未来人の口から、有栖川の衝撃の未来を告げられる。
バタフライエフェクトか、それとも決められた未来への因果律か。
有栖川の運命は突如現れた未来人が握っている―――!?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-21 03:38:29
77245文字
会話率:51%
某製鉄工場でKさんが先輩からもらった「喫煙室で、一人の時は気をつけろ」という忠告。そんな忠告をふと忘れてしまったKさんが見たものとは――。
*竹書房マンスリーコンテスト 2020年8月結果発表 お題「会社・職場に纏わる怖い話」*
★二次選
考通過作品です!
当時のペンネームは“黒豆大福”でした(^^
https://kyofu.takeshobo.co.jp/2020/08/29/202008/
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-15 21:13:51
988文字
会話率:33%
タイトルの通りです。
悪役令嬢ものを書いてみたかっただけ。
なお、東日 流一(はるひ りゅういち)というペンネームで公開する理由は、これがあまりにも今までの作風と異なるものだからです。
毒まみれというか何というか…。
ハッピー
エンドにするつもりもありませんし、人が死にまくる(主人公が殺しまくる)小説でもありますが、多少の需要はあるかもしれません。
【簡単なあらすじ】
役に立たない(と思われていた)ある特殊な能力を持つ侯爵令嬢が、彼女の婚約者から冤罪を被せられ投獄された。もちろん、公衆の面前で婚約が破棄されたのは言うまでもない。
しかし、彼女は投獄された牢内で日本人であった前世の記憶を思い出す。
そして、彼女の復讐劇が幕を開けたのであった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-22 12:00:00
145881文字
会話率:31%
《気弱な少女が魔術の常識を書き換える!?》
『ーー魔術者は媒介器具がなければ魔術を使えない。
それは絶対的な常識で、魔術者なら誰もが知っていること。』
魔術学園都市、ゼロニア。
そこには魔術者となるために多くの生徒が集い、日々都市での
生活を送っている。
十六歳になったロタネ・ペンネッタはこの春、ゼロニアに合格した。
都市での新生活を期待して胸を膨らませるが、口下手で言い詰まってしまう内気な性格。
挙句、遠方から来たため知り合いもゼロ。
不安に駆られる彼女だったが、獣馬車に乗ってゼロニアに向かう途中、謎の襲撃を受け、杖さえも失い――、
――魔術者は媒介器具がなければ魔術を使えない。
絶体的なピンチを前にして、
彼女は世界にただ一人、『魔述者』としてもう一つの姿を開花する!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-04 18:11:07
11274文字
会話率:20%
中学生になり、急に男子も女子もお互いを意識し始めて戸惑う少女、立野蒼(たてのあおい)。自分はどちらにも属せていないと悩んでいた。
そんな蒼は「好き」という言葉で片付けたくない気持ちを抱くようになる。その蒼の特別な存在だった青木澄広(あおきす
みひろ)は、猫を助けるために死んでしまう。澄広の死を受け入れられず、悲しみにくれる蒼。そんな蒼の前に現れたのは澄広の幽霊だった。
なぜ澄広は蒼の前に現れたのか? 中学生活に馴染めず、部活のハイジャンプばかりに打ち込む蒼は、自分の性と異性を好きになるという感情を受け入れられるのか?
とっつきにくい思春期少女蒼と笑顔が爽やかな素直少年澄広の二つの視点から書いた青春恋愛小説。
どちらかというとライトノベルっぽくないかもしれません。
*別ペンネームにて「空の時間」として公開していた作品を大幅に改稿したものになります。盗作ではありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-26 20:00:00
52323文字
会話率:29%
死した魂を新たな世界へと送り出す事を使命とするある一人の神は、来る日も来る日も似たような人間を転生させることに飽き飽きした。
そんな時、神はある事を思いついた。
それは、死する運命にある国家を異世界へと転送させると言う、とんでも無い計画
であった。
そして、その異世界転送国家として選ばれたのは、現代日本でも、アメリカでも無く、まさかの世界史に大きな悪名を轟かせた地獄の帝国
悪魔の独裁者の一人、アドルフ・ヒトラー率いるナチス第三帝国、そしてそんな地獄の帝国に追随する国々により支配され、正にこの世の地獄と化した1944年、ノルマンディー上陸作戦直前の、ヨーロッパであった。
果たして、狂気と差別にまみれ、殺戮の大地と化したヨーロッパの大地を向かい入れた世界は、果たしてどこに向かうのか。
※この作品は、自分がハーメルンで同名のペンネームとタイトルで投稿している、二次作を元に作成したオリジナルの小説です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-05 21:31:32
37201文字
会話率:55%
「あなたが婚約破棄をされたと聞きました。もうそんなところにいないで、こちらに来なさい」
ユルべール王国の大臣だった父親の失脚を理由に、テイワズ侯爵子息マークスに婚約破棄をされた元イリアス侯爵令嬢ミリアライゼ。昔、郵便の手違いで知り合った文通
相手が、自分の住む土地に来るよう誘い、行く宛のなかったミリアライゼは傷心を癒すためにも旅行を決断。ところが、ミリアライゼは文通相手の住所や人柄、ペンネームは分かっていても、身分や本名を知らない。不安を抱きつつも向かった先は、ウィンズ公爵領領都エヴァンゼリン。文通相手の住所にやってきて、ミリアライゼは尋ねます。「夜分遅くに申し訳ございません。私、ミリアライゼ・イリアスと申します」
屋敷に招かれて、アスターを名乗る人物と初めて対面したミリアライゼは驚く。
※この作品は他サイトでも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-30 17:00:00
24740文字
会話率:39%
貿易都市オータム。
そのウィンターロード44にはなんでも屋を営む男がいた。
見る者が見ればわかる黒い喪服に身を包み、小型の魔法杖と東国産の刀を持つその男は自らを探偵と名乗り、この貿易都市オータムを守っていると自称している。
住人から『ク
ロ』と呼ばれているその男の名はクロード=ノースシード。
前世日本人の転生者である。
※ペンネームと主人公の名前が被りましたがこの物語はフィクションです
名前のレパートリーががががが折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-29 12:00:00
7239文字
会話率:39%
「たくさん突っ込んでくださいね♪」
生まれて初めての作詞です。
アイドルやVTuberの方向けに書いてみた作詞ぽいものです。
作詞のペンネームは、TEKI・TO(テキ・トゥー)と言います。
ひきこもりの生活をいかに明るく、テンポよく
歌に乗せるられるかを、心がけて描いてみました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-30 10:50:08
887文字
会話率:0%
キャッチコピー
「ペンネームの付け方は慎重に。」
とある作者の転生話。
最終更新:2022-09-26 10:33:17
2961文字
会話率:17%
炎、水、風、そのほか「自然現象」ともいうべきもの──これらを操る能力を持つ18歳の少年ナダは、逃げ隠れしつつフリーターとして暮らしていた。しかしひょんな事件をきっかけに、友人イコ・傭兵ベイと共に、能力を求める何者かからの逃避行の旅に出る。
ナダの出自「キース族」、能力の元となる「ベルゲニウム」、そして封印した過去の記憶と向き合う果てに、三人は思惑の渦中に巻き込まれていく。最後に“白い少年”ナダの手元に残るものとは、果たして──。
□ □ □
近現代風の世界観で描くヒューマンドラマSF。
一連の渦中“白い少年”、鍵を握る“科学者の娘”、護衛として遣わされた“異民族の男”
彼らのコメディ・シリアス両極端の旅をお楽しみください。
※カクヨムにて先行公開中。ノベプラでも同ペンネームで投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-26 18:00:00
450260文字
会話率:46%
小説を投稿している主人公は、エゴサーチしても自分の作品やペンネームが全くヒットせず、知名度のなさに頭を悩ませていた。そんなおりに、他人の悪口をウェブに広めるという陰湿なサービスを提供するサイトを発見した。主人公はあえて自分の悪評を広めること
で、作品の知名度を上げる策略を思いつく。思い切って申し込んでみる主人公。果たして彼は有名作家の仲間入りを果たせるのか。それとも――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-24 23:14:13
7375文字
会話率:10%
わたしはたらこ。たらこはわたし。
最終更新:2021-11-02 17:09:34
1953文字
会話率:5%
自分の名前の由来についてのエッセイです。
最終更新:2021-10-26 13:01:15
1378文字
会話率:3%