紫式部日記を舞夢なりに訳します。
彼女の感性、生きていた時代、生活を感じてみたいと思います。
※カクヨムにも掲載しています。
最終更新:2022-12-08 12:00:00
126400文字
会話率:7%
これは世界屈指の蒐書家「古書店街の魔女」こと天野川夜見子の使い魔たる蒐書官たちがあらゆる手段を使い彼女ために世界各地に眠る幻の書を手に入れていく物語。
今回のターゲットは紫式部直筆の手紙。
そして、その内容は「源氏物語」の秘密。
最終更新:2022-10-12 06:41:22
10264文字
会話率:49%
楽しいデート中に、悪い魔女の謀略で強制タイムスリップ。訪れた平安京の内裏で、「紫式部」を名乗る女性から歴史の真相を知らされ、驚愕せざるを得ない。ミステリアスで胸ドキ、「秋の歴史2022」参加のショートストーリー。
最終更新:2022-10-07 20:12:51
9073文字
会話率:63%
※前半部分のネタバレになります。作者は必死で意味ありげに書きましたが、導入部分なのでバレても問題ないネタです。
「なんだか面白いことを考えているね?」
――死後の世界で悪役令嬢ものの小説にハマっていた少女(紫式部)は、「ほぼ神」を名乗る
ウサギ頭の男に自身の妄想を覗かれた。
乙女ゲームの世界でも、皆に愛されるヒロインはきっと彼女。私は惨めで愚かな悪役。
悪役令嬢ものの小説のヒロインは『ざまぁ』されるけど、彼女が愚かな真似をすることはないだろうからそれは無理ね。私は追放後のスローライフを楽しむか、やたらイケメンなモブと幸せになりたいわ。
ああでも、小説の中でくらい彼女に一泡吹かせてやりたい!
そんな彼女の願いを叶えるべく、九割以上は興味本位で、男は転生の舞台を用意した。
強制的に参加させられた第二の人生で、死後一切の係わりを断っていた彼や彼女らに再会し、物語を紡いでいく少女は、自身がヒロイン(仮)であることを知らない。
※メタ発言多めです。ネタに全振りですが悪しからず。清少納言は紫式部が大好きです。
途中まで文章は完成しています。投稿準備バッチリ。残りも自家校正メインに作業を進めておりますので、ぜひ応援お願いします。
似た設定や内容の作品があっても完結するまで教えてほしくないです。書ききりたいです。私だけの発想だと思っていたいのです。お察しのとおり下調べしてないです。ゴメンナサイ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-31 02:58:26
53224文字
会話率:23%
寛弘5年、敦成親王ご誕生祝いの宴会が、土御門殿にて催されておりました。その時に、左衛門督であらせられる藤原公任様が酔いの勢いでつまらないことを申されたのでした。つい御心がこぼれて終われた藤式部様は、公任様に酔い醒ましにと、ちょっとしたお話
を披露されるのでした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-27 13:10:58
7872文字
会話率:22%
ある会社の専務(今川氏)が桶狭間で殺害された。犯人は女性。愛知県警の織田刑事(信長想定)と斎藤女刑事(濃姫想定)が事件を追う。
コロナ禍で捜査は難航。特にマスクと消毒液で。
テレワーク、緊急事態宣言、Go to、給付金。3密、ワクチン。東京
オリンピック。セクハラ、パワハラ、企業不祥事、SNS、マスコミ報道などが出てくる。
歴史上の人物を現在の人物に見たてる。今川義元、織田信長、斎藤帰蝶の他、足利、畠山、柴田、朝倉、浅井、伊達、細川、石田なども登場。女性では、北条政子、日野富子、紫式部、清少納言、小野小町、淀君、湖衣姫、旭姫をもじって登場。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-03 12:52:40
109158文字
会話率:6%
紫式部がゴーストライターに!! そんなことがあっていいのか!?
ベストセラー作家 藤原宣孝は悩んでいた。なぜならば、彼の家にはゴーストライターがいるからだ。その正体は、紫式部。
ゴーストライターに頼ってばかりもいられない。どうする!!
ベストセラー作家。
*「エブリスタ」にて、同タイトルを先行公開中!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-14 15:00:00
7945文字
会話率:57%
祖父母から譲り受けた家での不思議な食事。
最終更新:2021-12-01 18:00:00
816文字
会話率:29%
偉大なる古人、クローン技術により現代に舞い降りる。
最終更新:2021-11-22 00:18:28
1729文字
会話率:60%
ヤンデレ姉に奴隷の如く使役されている弟が反乱を企てた!
子ども図書館で手に入れた悪魔召喚の本でサタンを呼び出そうとするが、何故か紫式部が出てしまう。
一方、兄は弟の作ったシチューを盗み食いしようとして姉の釘バットを後頭部に受け、記憶喪失
に──折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-23 15:16:51
2160文字
会話率:57%
清少納言は不老不死だった!? 現代に生きる清の物語
最終更新:2021-10-28 21:00:00
40396文字
会話率:46%
【カクヨムにも投稿】歴史物ではないですが、紫式部と清少納言が実は仲良しだったらどうなっていたのだろうという発想から書きました。タイトルは「ベイカー街の女たち」を意識してます。
最終更新:2021-04-15 17:26:15
26466文字
会話率:42%
平安時代の日本を襲った未曽有の国難《刀伊の入寇》に敢然と立ち向かった藤原隆家の生涯を描いた作品です。姉の定子が一条天皇の中宮となった事で繁栄を約束されていたはずの中関白家でしたが、父・道隆亡き後、長男の伊周が叔父・道長との政争に敗れ、一家は
没落してゆく。絶望した隆家は大宰府へ赴任し、そこで《刀伊の入寇》に遭遇する・・・清少納言、紫式部、安倍晴明、藤原道長、和泉式部、一条天皇・・・と平安時代のスターが総出演する歴史絵巻です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-21 20:31:42
203601文字
会話率:50%
紫式部『源氏物語』を基に、年老いた光源氏を描いた作品です。若い頃は万事が思いのままになった光源氏だったが、年をとるとそうでもなくなった。女にもモテなくなった。若い女三の宮を正室に迎えた事をきっかけにして、物事の歯車がどんどん狂い始め、やがて
失意の中、光源氏は孤独に寂しく死んでゆく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-22 21:28:04
65534文字
会話率:57%
殺されないために殺す。自分と対立した権力者を殺し屋を使って殺す。それをされないために先に殺し屋を雇い殺す。殺しが殺しを生み出す暗殺の連鎖。毎日のように暗殺が起きているそんな世界のお話。
最終更新:2021-01-25 23:21:44
8084文字
会話率:31%
1分で読み終わる小説です。
気軽に楽しんでください!
最終更新:2021-01-24 22:43:11
639文字
会話率:42%
清少納言の「枕草子」から「かたはらいたきもの」を紹介しました。彼女の視点や批評は現在もなお鋭さを失っていないと思います。
最終更新:2020-12-23 09:36:29
1821文字
会話率:0%
次なる時の花びらを求めて平安時代にやってきた英麻たち一行。花びらの宿主、紫式部は回収任務に協力的だったが、彼女の時の花びらは謎の不規則な反応を繰り返していた。さらに英麻たちは、すでに都から去っているはずの清少納言に遭遇する。そこへまたしても
メビウスが襲来し……。
※この物語には歴史上の人物や出来事が登場しますが、それらの描写には一部、作者の創作が含まれています。この点を理解した上で読んでいただくようお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-08 22:27:16
40077文字
会話率:46%
古典を偽ギャル語読みしたらなぜか読めてしまう謎について真剣に考察したい(棒)。
おそらく彼らの言葉は共感に特化し、内容をお互い把握しなくても……。
清子(清少納言):(ぐ~ぐー)
繁子(紫式部):(すやすや)
イズミ(和泉式部)
:は? いみわかんなし
定子たん(本来『ていし』と読む:すばらしいおかんがえです(※わかっていない)
彰子ちゃん:学問的なお話でしたら、皆様のご興味と外れるようですのでここではご遠慮願いたいのですが。
なお、よりマトモな訳を望む人は『桃尻語版 枕草子』を読んでください。和泉式部のキャラについては作者に知識がないので適当にでっち上げました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-10 07:00:00
7997文字
会話率:37%
「私、そろそろ働かないとなぁ……」
あれから一年と少し。文女の4人が帰ってきた!!!
『ようこそ!歴史的文学女子会へ』シリーズ第三弾!
ついに就職して一人暮らしを始めた紫式部。それぞれの生活も安定して、久々に女子会(+オカマ)をす
ることに! 開催場所は紫式部の部屋。でもそこは想像を絶するボロ屋敷で……!?
現代に適合した、平安時代の女流作家4人(オカマ1名)によるショートストーリー!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-18 17:22:21
1614文字
会話率:38%
現代に適合した、平安時代の女流作家4人(オカマ1名)によるショートストーリーの第二弾!
バレンタインを忘れてしまった歴史的文学女子会のメンバー。某高級チョコレート店に行くも…‥?
フィクションですのでキャラ設定はお気になさらず。本当
の彼女らはこんな性格ではない……ハズです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-01 22:35:05
1951文字
会話率:56%
*メリークリスマス!*
現代に適合した、平安時代の女流作家4人(オカマ1名)によるショートストーリー!
同人作家、紫式部はクリスマスなのに冬コミの新作のネタを考えることで頭がいっぱい。清少納言に趣味を否定されるわ、菅原孝標女は「新作楽し
みです!」なんて言ってくるし。もうこうなったら、オカマの買ってきた高級ワインで忘れましょ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-25 00:38:00
1905文字
会話率:49%
今宵お送りしますのは、
平安時代の文豪、紫式部!!!かの女性が仕上げた『源氏物語』は果たしてどのようにできたのか、その謎に迫ります!!!
最終更新:2020-05-23 19:07:34
1378文字
会話率:27%
紫式部の和歌、
「亡き人に かごとをかけて わづらふも おのが心の 鬼にやはあらむ」から着想。
恋愛って重いからと、考える人の話。
引用は『紫式部集』より(『紫式部日記 紫式部集』 新潮日本古典集成)
無断転載、無断複製を禁じます
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-02 06:00:00
1551文字
会話率:48%
平安時代、お后様に皇子が誕生してお祝いです。でも産後間もない女性や乳児、それを世話する女性陣を全く気にせず、お酒を飲んで騒いでいます。王朝の雅は幻想です。
無断転載、無断複製を禁じます。
最終更新:2019-02-02 06:00:00
6853文字
会話率:13%
この文章は、紫式部著 與謝野晶子訳 源氏物語 を青空文庫から転載したものです。
小説家になろうに投稿することにより、様々な新たな媒体から気軽に作品に親しむことを目的としています。
以下、青空文庫ファイル取り扱い規準より
あな
たは、ファイルをダウンロードし、開いて読むことができます。
ファイルは、有償・無償であるかを問わず、自由に複製・再配布・共有することができます。
また、ファイルを元に、実演・口述・翻案など自由に活用することもできます。
利用や複製・再配布・共有に先立って、ファイル形式を変換したり、ルビや外字・傍点などの注記形式を変更することも可能です。
著作権法第二十条第二項四に適合する範囲で、異なる底本に合わせて字句をあらためたり、旧かな・旧漢字を現代表記にあらためるといった、用字用語の書き換え、注記の削除などもできます。
私はこの転載が青空文庫の規準に準しているととらえます。
なろう等を用いて読みやすくなるよう、準する範囲での改行などを行っています。
また、一切の収益を目的とするものではございません。
最後に、
少し硬く書きましたが、この転載は私の「なろうリーダー」で源氏を読みたいという純粋な思いで行っているものです。どうぞお許しください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-30 18:17:52
42142文字
会話率:16%