十七年前。半島の覇権国アレッシアは海洋国家ハフモニとの戦いに勝利した。アレッシアの建国に寄与した名門中の名門、『ウェラテヌス』はこの戦いにおいて国家の助けとするべく私費で造船のみならず無産市民への武器の配布も決行。結果、名声は上がったが蔵
は空になり、一気に衰退への道をたどることになってしまった。
名門でありながら次男エスピラ・ウェラテヌスをまるで奉公のように同じ貴族であるセルクラウス一門に貸し出すほどに。
ウェラテヌスの不幸はまだ続く。
十二年前に父が戦地で死亡し、十一年前に長男が死ぬと心労が祟ったのか母も後を追うように居なくなった。一門を継いだ叔父も九年前に亡くなる。
こうして、若干十一歳にして一門の代表となったエスピラはアレッシア一の権力者タイリー・セルクラウスに取り入り、十九にしてその娘、メルア・セルクラウスを貰った。
そして今。
名門の復活を志すエスピラの物語が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-21 00:00:00
4615110文字
会話率:33%
―あらすじ―
近代改革によって大衆に大きく普及した魔法という技術は、人々の生活を豊かに彩り、現代社会に必要不可欠な存在になっていた。
大陸から極東に進んだ先の大海に位置する大和国。俺はこの国で暮らす魔導遊戯好きの学生だった。
ある日、交通事
故で命を落とした――と思ったら、いつの間にか見知らぬ木造船に乗っていた。最初は神隠しにでもあったのかと思っていたのだが、水面に映る自分の姿を見てびっくり仰天!どう見ても西方の原住民とされている獣人であった。状況から察するに俺の魂が過去の世界へと時空を超え、この男の身体を乗っ取ってしまったらしい。
この世界の”俺”は、船の護衛として極東――つまり元の世界で言う大和国に向かっているそうだ。
一体どうなっちゃうの……!?
―作者より―
一発ネタです。既出だったらごめんなさい。
「残酷な描写あり」は念のためで実際はほとんど無いです。
あと、この物語は「フィクション」です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-10 20:00:00
3140文字
会話率:11%
1984年、ニューヨーク。
造船会社を辞め、最後の自由を求めてアメリカへ旅立った青年・弘明(ひろあき)。
目の前に広がるのは、摩天楼、喧騒、暴力、そして欲望——日本では味わえない世界。
昔の知人と再会し、彼が連れて行ったのは、**“LUST
& LOUD”**という爆音と情熱が渦巻くストリップクラブだった。
酒、音楽、女、そして「自由」とは何かを問いながら、弘明はNYで何を見つけるのか?
これは、日本から飛び出した一人の男が、1980年代のアメリカを生きる物語。
──「さよなら、日本。俺は、自由になれるのか?」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-20 07:00:00
46869文字
会話率:13%
1995年1月17日、未明の神戸を襲った阪神淡路大震災。造船会社に勤める若き技術者・三浦久浩は、独身寮で地震に遭遇する。混乱の中で出会った同期・天野、そして再建に携わる日々。傷ついた街と人々が、少しずつ「生き直していく」軌跡を、静かな筆致で
綴る感動の短編。
ラジオから流れた、あの日のメッセージ――「神戸で生きていきます」。
それは、心の奥にずっと残る「希望のFM放送」だった。
(エブリスタ、同時掲載)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-05 16:50:00
4136文字
会話率:18%
二人が辿り着いたのは、南海の孤島、はたまたジャングルの中の秘密基地?そこで出迎えたのは小型ロボット・ハナ。エレベーターで地下へ続く建物の中の一室へ案内され、そこで松岡の受けた密命、そして巡り合う仲間・・・。
物語は、アメリカ東海岸バージニア
州のノーフォーク港から始まる。厳戒態勢の中、新型兵器を積載されたコンテナが陸揚げされる。そして日米海軍協同で新型兵器の試運転が行われ、来る海戦へ備えることになるのだが……。
一方、中国の造船所に於いてキューピッチに建造される艦船が進水し、いよいよ海洋国家の面目躍如、アメリカ海軍と日本の自衛隊が待ち受ける海域へ進出。そこで繰り広げられる覇権争いの中、一発の魚雷が発射され・・・・・・。
「敵を一拍子で打つこと」と、念じる松岡に勝機はあるのか!?
―「トリトンの逆襲」【第2段】、海の中の闘いが始まります。
(「エブリスタ」同時掲載)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-01 14:00:00
29184文字
会話率:44%
静かな港町に生きる老漁師ケアヴェと、彼の人生を共にした古びた木造船。長年の航海で傷つき、部品を交換するたびに姿を変える船と、その傍らで過ぎ去った日々を慈しむケアヴェ。ある日、彼は物置に眠る古い部品たちを見て、若き日の愛船を再建することを決
意する。
潮の香りをまとう古い木材、嵐に折れたマストの断片、針仕事の跡が残る帆布……。老船大工の手によって蘇ったのは、若々しい輝きを放つ、かつての愛船だった。しかし、そこに並ぶのは、すべての部品が新しくなった現在の船。姿は同じでも、その魂は異なる二隻の船を前に、ケアヴェは深く自問する。「本当に私の『船』は、どちらなのだろうか?」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-09 23:00:00
2096文字
会話率:13%
本作は、となりの山田様の「進め別府造船」の二次創作作品です。
標的艦となって高知県沖に沈んだ戦艦「土佐」ですが、これが廃棄されていなければどうなったか…
数奇な運命から陸軍の特務艦に生まれ変わった戦艦「土佐」と、それを取り巻く「極めて普通」
の人たちの物語です。
淡々と進む本編と、別府造船総帥のトンデモアイデアと、真面目に戦争をやってる事務屋さんとの3つで構成されています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-23 00:00:00
295222文字
会話率:38%
「日出の平和は俺たちが守る!」
我田引水で設立された「陸海軍合同独立日出飛行隊」の奮闘記。
最終更新:2024-10-14 21:00:00
87027文字
会話率:45%
別府造船が開発した重迎撃機「A10」。爆撃機専門、日出限定の我田引水迎撃機なのだが、別府造船社長、来島義男の豪腕により陸海軍合同で運用されることになった。
キワモノこの上ないA10。果たして迎撃なるか!
最終更新:2022-05-11 21:06:50
7441文字
会話率:39%
19歳の海賊令嬢と17歳の造船技師貴族令息の恋物語。
主人公リスベットはシルア海峡の安全維持を生業とする大海賊ケルピー水軍の頭領夫婦の娘で、海賊令嬢と呼ばれている。
百人船の船長にして鎖鎌の使い手。
リスベットは海賊に襲われていた造船技
師貴族令息のラーシュを助けた縁で、新造船リスベット号の作成を依頼することになる。
完成とともにラーシュの思いを伝えてもらうという約束を交わし、その瞬間を待ち焦がれるリスベット。
だが、元婚約者トルモッドの魔の手が密かに忍び寄る─── 。
※ヨーロッパ風で大砲や銃は存在しない世界の物語です。
魔法等のファンタジー要素、残酷描写はありません。
リスベットとラーシュの初恋を見守って頂けましたら幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-11 20:38:36
52793文字
会話率:38%
~夢を叶えるため、武士の国へと逃げさせていただきます!~
東洋に浮かぶ島国・恒和国に憧れるマグノリアは、「結婚したら幸せになれないランキングNo.1」といわれる伯爵令息から逃げるようにして渡航する。
異国への憧れと期待に胸を高鳴らせて降
り立ったマグノリアが、恒和国で出会った武士・藤倉春之信は真面目一辺倒な男だった。
藤倉家は、恒和国でも有数の港と造船の町を持つ栄海藩の有力な武家だ。その次男坊である春之信の助けを借りながら、恒和国での生活を楽しむようになる。そして、彼女に寄り添う春之信に、心惹かれていくようになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-08 19:02:13
110983文字
会話率:53%
とある大陸の最西南に位置する小国ウェストという国があった。北には大山脈が広がっており、北の国と分断されており、交流といえば東に位置する、同じぐらいの国土を持つイースト国だけだった。
しかしイースト国に行くにも、小さな山を越えなければならず
、山越えに3日は掛かった。今まではお互いの商人達はいつも商隊を組んで移動していたが、造船技術が発達してきて、大型の船で海から移動する手段が主流になりつつなる時代に、ウェスト国に、大陸間を行き来できる、大型のガレオン船が難破して、たどり着いた事で国が大きく変わっていく事となる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-01 19:53:33
10072文字
会話率:42%
巨大なタンカーの進水式に立つ田中は、造船に生涯を捧げた熟練技術者。若き日々の挑戦と苦難、仲間との絆、過去から未来へと続く技術の軌跡と、人々の情熱。公式企画『秋の歴史2024』参加作品です。全8エピソード。
最終更新:2024-09-20 22:10:00
20493文字
会話率:41%
美浜学園の開校式と入学式を舞台にした物語です。愛知県知多郡美浜町に新しく設立されたこの学園では、開校初日に防衛大臣、三菱重工の社長、町長といった重要な来賓が招かれ、盛大な式が行われます。
物語は、新入生総代が挨拶を行い、感謝の意を述べると
ころから始まります。続いて、美浜学園の理事長が新入生に対して祝辞を述べ、美しい自然と豊かな文化に恵まれた美浜の地での学びを激励します。理事長自身も新しく着任したばかりで、新入生と共に成長していく決意を表明します。
さらに、防衛大臣や三菱重工の社長が、新入生に向けて将来の展望や友人関係の重要性について語り、学園生活を充実させるためのアドバイスを送ります。
最後に、町長が美浜学園の開校を宣言し、式は無事に終了します。物語の終盤では、三日後に控えた三菱重工長崎造船所でのもがみ型1番艦「みはま」の進水式について触れられ、主人公の新たな学園生活への期待と希望が描かれます。
この小説は、新しい環境に飛び込む新入生たちの緊張と期待、そしてそれを見守る大人たちのエールを描いた感動的な作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-27 19:09:47
3418文字
会話率:0%
地方造船所で設計士として勤める川石 治(25歳)。
斜陽産業の造船マンという人生を歩み始めた矢先,事故に見舞われ転生してしまう。
転生先の造船稼業や如何に。
最終更新:2024-03-18 20:09:20
10220文字
会話率:15%
――某日。東郷平八郎、率いる大日本帝国海軍は、日本海にて世界最強のバルチック艦隊と衝突――敗北した。元帥の東郷をはじめ、大将以上の軍人は殆どが戦死、艦隊の大半が沈没させられ、日本中に衝撃が走る。その中、海軍を任されたのは、当時、大将候補であ
り、中将だった近藤 蒼だった。混乱する国内、迫るロシアの魔の手、そして、時を超え“霊明”という時代から来たという少女。少女の知識を頼りに、史実より四十年近く早く、戦艦“大和”を開発する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-07 18:14:14
12215文字
会話率:25%
本作は、山口多門様の架空戦記創作大会2022年夏参加作品である和製シュトゥルモヴィーク シン99式襲撃機を連載化したものです。 お題 第二次大戦における枢軸国の航空機中で、1機種だけ登場が1年早まった架空戦記と言うことで、99式襲撃機を1
年早く制式化してみました。そして、ノモンハンの活躍からソロモン戦線まで書きたいと思います、本作もとなりの山田様の山田様の「進め別府造船」の世界観、と申しますか555様の「赤船 戦艦「土佐」の復活」のスピンオフと思っております。 つたない文章ですが、今回も生温かい目で見守って頂けると幸いです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-28 17:23:22
131168文字
会話率:37%
本作は、山口多門様の架空戦記創作大会2022年夏参加作品です。
前作が好評だったので続編書いてみました。続編ですが、新たに起こしたので架空戦記創作大会2022年夏遅刻作品となります。
お題 第二次大戦における枢軸国の航空機中で、1機種だけ登
場が1年早まった架空戦記と言うことで、99式襲撃機を1年早く制式化してみました。そして、少しだけ真の襲撃機シュトゥルモヴィークに近づけてノモンハン事件に間に合わせたまでが前作です。
今回は、マレー作戦でのお話となります。今回、もろこし様の「戦神の星・武神の星」に刺激を受けて99式襲撃機を魔改造してみました。
また、本作もとなりの山田様の山田様の「進め別府造船」の世界観、と申しますか555様の「赤船 戦艦「土佐」の復活」のスピンオフと思っております。
読者の方々は、小生同様に両名様の続編を心待ちにしてると思います。
小生の前作がたくさんの方に読まれたのは、別府造船の世界観にまた触れたいという思いなのではと推測いたします。
つたない文章ですが、今回も生温かい目で見守って頂けると幸いです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-16 12:00:00
6757文字
会話率:41%
本作は、山口多門様の架空戦記創作大会2022年夏参加作品です。
お題 第二次大戦における枢軸国の航空機中で、1機種だけ登場が1年早まった架空戦記と言うことで、
99式襲撃機を1年早く制式化してみました。
99式とついてますが、史実では皇紀2
599年では無く2060年に制式化されております。
そいつを名前通りに99年に制式化し、ノモンハン事件に間に合わせてみました。
また、本作はとなりの山田様の山田様の「進め別府造船」の世界観、と申しますか555様の「赤船 戦艦「土佐」の復活」のスピンオフと思っております。
となりの山田様と555様には活動報告へのコメントを使い、報告しお許しを得たいと思います。
つたない文章ですが、生温かい目で見守って頂けると幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-31 23:00:00
5210文字
会話率:47%
ごく普通な高校一年、工藤。
ある日、通学で使っている駅のホームで不慮の事故に遭い、あえなく亡くなった……直後だった。目が覚めると自由と女、そして海を愛する海賊がいる世界に転生していた。その世界で彼が出会ったのは十八世紀に実在した伝説の大海賊
、エドワード・ティーチ……通称“黒髭”だった。
彼の養子になり、一人のアサシンメイドと二人の乗組員、そして、新たに造船された重ガレオンを与え、最後に船長の心得を教えると世間にこれ以上知らせないように工藤に気づかれないように去って行った。
工藤はティーチから教われた船長の心得を心に刻み、彼から与えられたこの世界の人生“果てしなき航海”を始めた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-25 22:06:47
156031文字
会話率:46%
ここは、星の光を聖なるものと崇め、星とともに生きる世界。
海と造船の町、ダクティロスに、スピカという少女は暮らしている。
彼女は星の光を受け付けない体質――原因不明の、特異体質であった。
自分のルーツを解き明かせば、体質改善のヒントにな
るのではないか。そう考え、友人のアヴィオールとともに冒険を始めるのだが……
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
お越しいただき、ありがとうございます。
好き勝手書いてる王道ファンタジー(のつもり)です。
恋愛、家族愛、許しをテーマとしております。
最近、王道ファンタジーが少なくなりましたね。
転生や転移も面白いけど、古き良き王道ファンタジーも愛そうではないか!
の、ノリで書いております(*'▽'*)
イーハトーブを意識しております。一部、お借りしている表現もあります。ご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-06 20:49:56
539318文字
会話率:41%
大日本帝国海軍は大和型戦艦を六隻建造することを決定した。しかし、戦艦一辺倒ではいけない。航空母艦も必要だ。だが金は戦艦でほとんど使い果たしてしまった…
待てよ?航空母艦って要は航空機輸送船だろ?クレーンがないだけで甲板が真っ平らな貨物船だろ
?
海軍「安くできるじゃん。作れよ。」
造船会社「えぇ…(困惑)」
こんなトンチキ戦記です
※架空戦記創作大会2021秋参加作品です。
おもいっきり遅刻してます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-15 22:00:17
6031文字
会話率:18%
造船技師を親に持つ理想の船造りを目指す少年が時代の流れに翻弄されながら成長していくお話
最終更新:2022-04-23 12:15:10
158683文字
会話率:40%
美しく青い星である惑星テスティアラ。ここで起きた出来事は、ここに住まう生物にとって悲劇であり、人類は生活圏を著しく狭められ、惑星外移住を強いられることとなる。
最後の造船となる第三次移民船。星を去る者、残る者の行く末は一体どうなるのだろうか
。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-29 21:14:28
2500文字
会話率:12%
はるかな未来。人類は超空間航行という画期的な宇宙航行原理を手にした。時代の副産物であるフリーの航宙士マート・アニンリヒは、病欠した親友の穴埋めのため、不本意ながらも急きょブライトン社の仕事を請ける事になる。そこで会社側が選出した若きエリート
航宙士ユリアン・ブレインと共にオーナー私有の新造船の試運転に飛び発つが、『希有の天才』と呼ばれながら不安定で未熟なユリアンの不可思議な魅力に惹かれ、次第に『相棒』として切望するようになる。しかし、ユリアンの未来を慮って別離したマートは、二年後、ユリアンが口性ない噂によって侮蔑されている事を知り、今度こそユリアンを『相棒』にする決意を固める。ユリアンの行方を追い、再びブライトンに降り立ったマートは手懸りを知るという男に出会うが、それは『ウラヌス』事件に端を発し、その功労者として一躍有名となった『超空間の貴公子』ことステイツだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-19 13:41:37
94032文字
会話率:36%
時空の亀裂より迫り来る恐怖、アンレジデントと呼ばれる異形の生物
人は発現したF.L.E.Xという未知なる能力で抵抗を試みるも、総人口20万人まで追い詰められた
しかし、未来を予見していたかの如く方舟計画発動された
世界各地で建造されていた
宙間移民船によって選ばれた人類は地球からの脱出を図るというもの
それはともかく……
臆病者の舟生明人はイージス隊によっておこなわれた決死のオペレーションBraveProtocolで死に損なってしまう
そんな臆病者が命からがらに降り立った大地は争いの絶えないルスラウス大陸だった
明人は命の恩人である白いドレスの女性、剣聖リリティアに導かれ
混血エルフのユエラとひとつ屋根の下
多種族間の戦争を止めるべく
宙間移民船造船用4脚型双腕重機ワーカーと共に
とにかくひた走る折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-12 13:07:17
3552653文字
会話率:30%