小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
エッセイランキング 8501~8550位
8501位 娘が
介護休暇をとり、職場は転勤して近くになったら、少し実家の両親や、子どものこともしていこうと思います。
50代の過ごし方でその後も変わっていく気がします。
8503位 対策
私は文章を読むのが好きです。
しかし色々な本を手にとるわけではなく、気に入った本を何度も何度も何度も…。
しつこく読んでは本の世界にどっぷりハマり、あれやこれやを妄想する。
そんな子供時代を経て大人になり、運よく本に囲まれた環境で一時期働くことができました。
そこで出会った本、思い出した本、大人になってから良さに気づいた本。
それらを私見を絡め、つたないながら紹介したいと思います。
大人になってからの視線で読み直す、こどもの本。
昔と
違った景色が見えるかもしれません。
あなたも手に取ってみませんか。
※ブログ『太陽の東、それから月の西』の過去記事をエッセイ用に修正してお届けします。
カクヨムをはじめ、他サイトにも掲載中。折りたたむ>>続きをよむ
『小説家になろう』のファンタジー世界観になると、途端に『冒険者』という職業と、それを支援する『冒険者ギルド』というのが頻発する。
そういう世界観の物語が受けるから、似たような作品が大量発生しているのは分かる。
それ自体は色々思うところはあるけれど、まあ良い。
でもなんで冒険者になるの? なんでギルドに登録するの? ギルドに登録せずに、なんで自分で冒険を決められないの?
色々と疑問が出てきたので、自分なりの考察をしてみました。
(注意)メタ分析をしたエッセイではありません。そういう傾向がある、と個人的な体感で書いたものです。折りたたむ>>続きをよむ
大好きな思い出の千枚漬け、作り方教わって挑戦した僕。結果は……。
「SNSで宣伝するの、大事だよ!」ってよく話聞くけど、実際の所どうなのよってエッセイです。
ナナメ上な結論で終わります。先に謝ります! ごめんなさい!!
鳥害に遭ったあと、家の周りにカラスが増えました。
その原因が目の前で判明してビックリしたお話(´・ω・`)
後期授業初日にコロナになり、さっそく勉強、友好関係においても遅れをとった女子大学生(19)
5日間を終え、やっとスーパーに。納豆30個買ったよ。
てか、明日から大学。がんばるます
ほぼタイトルそのまま。
人気も人望も実力もない万年底辺がバカなりに頑張って料理をした話。
ツイストドーナツ食べてる人絶対共感する(多分)
ガチで一回見て欲しい
あとよければ布教して
最近、想像力の足りない人、というか、デメリットやリスクを考えつかない人が多い気がする。
“勉強” 嫌な言葉です。
正直、この言葉を好きだと思ったことは、一度もないかもしれません。
それでも、あの時“勉強”してよかった、と思えているから。
そんな気持ちを言葉にしてみました。
たくさんの文明が発達し、便利になった世間に対して17歳高校生の意見を述べました。
生きづらい。自分が嫌いだ。と感じている人達に読んで頂きたい文章になっています。
今や日本人が1日の多くの時間を費やすのが当たり前になったネットの世界。それでは僕は、一体いつからネットに支配されるようになったのだろう?
心象素描(しんしょうスケッチ)実践研究
令和癸卯(ミズノトウ)肆拾 水無月
弐陸捌参 伍 弐ゼロ弐参
見上げるんだ
三つ目心象素描実践研究ラボ
回転寿司チェーンでの醤油さしペロペロ賠償問題。
それに伴いタレントによる『皿洗いさせれば』問題。
これってある事と構図が同じだよねぇと思ったお話。
大失敗をしてしまいました!! どえらい失敗です!!
結局のところチャットGPTっていったい何なの?今さら人に聞けない私が恥を忍んで部下に聞いてみるわけですが、それでもやっぱり正体不明だった一部始終を赤裸々に綴りました。
月に一度のエッセイ修行、今回は言いたいことなどありません。私の化石ぶりをただただお笑いください。
私がイタリアで買ったパスタソース
ただただそれを作る完全にエッセイスタイルの実体験作品です。
実体験を書いてるわけですから、もちろん普通にパスタ作って食べたわけではありません。
イタリアのパスタソースですからねぇ…面白かったですよ
パスタを作る工程を文章に!
あまりパスタ作っているところを作品にする人はいないのでは?
どんなパスタが出来上がるのか
お楽しみにしてください!
よろしくお願いします
明日までの寿命を、腕一本と引き換えに3年延ばせるとしたら、どうしよう。
そこにゆうるりちょんちょんと、合間合間をあるきまわって、そうして数匹どころかたくさん産声を上げてゐる。
そんな連休前の一日です。
毎日でも飽きないぐらい。
ラーメンとギョウザばかり食べていました(爆)
あちこち人が増えてきました。
迷子にならないようにしよ。
ACについて書きました。書いてる間にかなり中身と繋がれて自分のためには良かったです。
今宵の講義は・・・『漢方薬』についての簡単なお話よ❤
活動報告の記事に書いたコメントのことが『レス』って呼ばれることもあります。
では、レスってどういう意味でしょうか。
昨今のなろう現実世界恋愛について、昨今しか知らないひよっこの私が好き勝手に考察するエッセイ
主人公だけが無双できるゲームはクソゲー。
VRMMOモノを書いているあなたにも。
VRMMOモノを好まないあなたにも。
等しく読んで欲しい、作中ゲームに関する私の考え方を書いてあります。
大ヒット作「ソード・アート・オンライン」は、何故最初デスゲームである必要があったのか。
デスゲーム終了後どのように変化したかをクッソ適当に語るからしっかり読んで、面白いVRMMOモノを私に読ませてください。
非モテ女子シリーズ第8弾!
肉食系女子による、ホワイトデーの思い出(実話)です。
人生はふりだしに戻せない 大河を下る船人が二度と上流に戻れないように (私の人生遍歴・瞑想ノートより)
友人が自殺した。それを知った私がただ考えるだけの作品
一度決めたことも根拠があるなら180度変更してもよい。生き抜くには頭の柔軟さも大事。
作品を読ませていただいた後は、感想欄までお邪魔しています。自分では感想は書けないけれど、他の読者様の感想を読むのが好きです。素晴らしい感想がたくさんあります。
陰陽道や天文学について、書いてみました。
まあ、あまり難しい事は書いていませんが。
読んでいただけると有り難いです。