小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
推理ランキング 9051~9100位
★一風変わったお客様。彼が帰った後のテーブルを前に、私は首を傾げます。
「むむむ?」
★いつもよりもちょっとだけ慌ただしいお店の中で、私が見つけた小さな違和感。気にしなければ良いだけなのに、なぜだか妙に気になります。
★魔法喫茶の日常で、奇人変人が語り上げる毎度毎度のとんでも推理。果たして今日は、どんな世迷い言を言い出すつもりなのやら。
★「どうだい、見えない部分にまでこだわったんだよぉ!」(リニア談)
★魔法使いの少女と魔法が使えな
い変人が織りなす、ファンタジーの皮を被った日常系ミステリー。ロジカルな思考は異世界の魔法だろうと凌駕する。そしてクロネコは今日だって気ままに元気です!
★お楽しみいただければ幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ
暴動と紛争が世界中で頻発している。アメリカは裏に、扇動者がいると推測。黒幕を捕えるために、秘密暗殺部隊のエージェントであるアシュトン・アンカースと、名探偵の花山院葵衣が動き出す。
ひょんなことから会社をクビになった記者の柳木晴香は、実家の探偵事務所で働いている友人、ルカ・ハイドをモデルにした小説を書こうとするが、事務所にいるのはルカの同期である中津藍良だけであった。
やけに舌が上手い彼女に言いくるめられた晴香は、愉快な仲間たちと怪奇事件に挑む藍良をモデルにした小説を書くことに。
さあ、毎度藍良に振り回される晴香の明日はどっちだ!?
僕、佐野隆は、その日鈴谷さんのいる大学サークル、民俗文化研究会を訪ねていた。近年の男女関係を巡る文化についての意見を聞く為だ。それで、フェミニストを批判的に扱った動画を観る事になったのだけど……
公安警察の婦警さんとか、宮城に務めるバチクソ強い近衛兵とかが探偵事務所の所員のふりをして国家を転覆せんとするテロリストの陰謀を阻止する感じ
現代日本っぽいけど割とフィクション
自分が書きたいように書いた
序盤から終盤まで普通に見れると思うけどちょっとあまり見ないタイプの推理です。科学的なトリックはあまり好きじゃないので...
あまり文章を書くのは得意ではありません
テーマ縛りなしの短編ミステリー集です。
タイトルは単なる釣りなので気にしないでください(おい)。
1話が1話が独立したストーリーですので、各話タイトルを見て、気になる作品だけお読みいただければと思います。
王国の辺境に位置する小さな村で年に一度の祭の準備が進められていた。しかし、その華やかな祭りの日、恐ろしい殺人事件が起きた。
犯人と目されたのは、殺されたギョームと同居していた長男のエミールだった。
エミールは強く無実を訴えたものの、確実な証拠がなかったため村の長老たちは判断を下せなかった。そこで司祭アントンの提案で、エミールに対する「神明裁判」が行われることとなった。これは神の意思をもって被告の潔白を示すという、この村の修道院に伝わる「
火掴みの試練」であった。
多くの村人たちが見守る中、エミールは目隠しをされ、震える手で炭火の上に置かれた鉄の棒を掴んだ。
「神よ、どうか私をお救いください…」とエミールは小さく呟き、鉄の棒を握りしめたエミールがゆっくりと手を開くと、彼の手には火傷一つ見当たらなかった。村人たちは息を飲み、次の瞬間、驚きと歓喜の声が修道院に響き渡った。
「奇跡だ……神は彼を赦したのだ!」
だが、本当にエミールは無実であったのだろうか。もし彼が無実であれば、本当の犯人は誰なのか。
王都の犯罪捜査官ダリーのもとへ村から一通の手紙が届くと、ダリーは村へ捜査に出向くことを決めるのだった。
折りたたむ>>続きをよむ
ある会社に勤める男は出張という名目である寂れた町に赴くことになった。男はその町で吹雪に見舞われてしまい、ある古民家に避難する事になった。しかし、その古民家には同じような理由で避難している男女4人がいた。男がその古民家で避難していると、殺人事件が起こる。男はわかっていることを整理して無事解決することができるのか。
10月29日火よう日
友だちの伊とう君がいなくなってしまいました。
伊とう君はどこへ行ってしまったのだろう。
なくなった指は左手の真ん中。陣内探偵始まりの事件。
読み方:みるすわるみるぶらんこ
EDENシリーズ 長野編(時系列的に第1作)
諏訪湖に浮かぶ遺体。遺体からは左手薬指が切断されていた。湖の周辺の4つの美術館に展示された人間のような人形。その作者は怪しく微笑む。
陣内探偵と鬼立(キリュウ)警部との出会い。
ない左指の隙間から、お前の姿がよく見える。
【アイ探偵事務所】そこは失せもの専門の私立探偵事務所。大正八年の十月、依頼人が現れる。「黒瑪瑙の指輪を探してほしいの」依頼人の少女は母親の形見の指輪を探しているらしかった。千里眼を持つ探偵、茂住透悟(もすみとうご)と、霊媒体質の助手、常石匡佑(つねいしきょうすけ)は指輪探しの仕事を引き受けるが、透悟は寝てばかりで全く動かず。そんなとき『指のない死体』があがったと警察から連絡が入る――。
問題。
ショートヘアの少女、もしくは長髪の少年に見える殺し屋は巡礼者のキャンプに六連発銃を一丁落としました。
この後、巡礼者たちに何が起きたでしょう?
※この作品はどれから読んでも大丈夫な独立短編シリーズ、『こんとらくと・きりんぐ』に含まれています。
教師であるわたしの担当は明俊高等学園の3年A組。その日は進路相談の日だった。大半の生徒が進学を選ぶ中、就職するという生徒が現れた。多田誠。成績は中の上。おとなしい性格で素行に問題はない。あえて言えば引っ込み思案な所が欠点か。
「――僕、泥棒になります」
多田がとんでもないことを言い出した……。
企業コンサルタントとして成功している武田旺は、冷静な外見の裏に隠された恐ろしい秘密を持つ男。名門企業の若き社長、大塚が謎の死を遂げ、初期の証拠は彼が自殺したかのように見せかけられていた。しかし、幼馴染の磯野はその結論に納得せず、大塚の無実を証明するために独自の調査を始める。
一方、成功したジャーナリストの松田も事件の謎を追い、かつての友人である武田の背後に隠された真実に迫る。経験豊富な警察官、木内もまた、事件の真相に疑問を抱き、独自の
捜査を開始する。
次第に明らかになる証拠と登場人物たちの意図が交錯し、真実が浮かび上がる。武田の冷酷な計画が次第に崩れ始め、彼の過去と現在の秘密が明らかになる中、物語は一瞬たりとも目が離せない緊張感で読者を包み込む。折りたたむ>>続きをよむ
夜邑チカ(よるむら・ちか)は、自分にとって有害な人や物をいつも「毒」に例えていた。支配的な親は「毒親」で、チカを執拗にいじめるクラスメイトたちは「毒女ども」、それを無視する先生は「毒教師」。チカの周りは毒まみれだ。「何もかもが毒ばかりのクソみたいな世界で、自分だけはマトモで、だからこそあたしはこんなに生きづらいんだ」とチカは感じていた。
学生寮のルームメイトの小桜糸羽(こざくら・いとは)は、チカにとっては〝便宜上の〟友人だった。糸羽も
また、クラスの連中にいじめられている。メンヘラ気質でべたべたと依存してくる糸羽を、チカは「所詮こいつも毒女だ」とひそかに軽蔑していた。でも、クラス中に無視されているチカには他につるむ相手がいなかった。だからチカは仕方なく糸羽と一緒にいる。
ある日、ひどいいじめに遭ったチカに、糸羽はなにかを決意した様子で「あたしがチカを解毒してあげる」と告げる。
その数日後、チカたちへのいじめを主導していたリーダー、金城雫(かねしろ・しずく)が寮の自室で他殺死体となって発見された――。
――――――――――――――――――――――――――――
この作品は『KADOKAWA×pixiv ノベル大賞2024』の
「中毒部門」お題イラストから着想し、創作したものです。
https://www.pixiv.net/novel/contest/kadokawapixivnovel24
――――――――――――――――――――――――――――折りたたむ>>続きをよむ
トラックドライバーの広田研人と塾講師の広田茜夫婦。朝が早い研人と遅い茜は絶望的に時間が合わない。会えるのは土曜の昼から日曜の夜だけ。
そんなすれ違い生活のため、二人の間には徐々に距離ができはじめていた。そんなある日、研人の弟で警視庁捜査一課の刑事である勇樹から、ある殺人事件の相談が持ちかけられる。
「理事官。不審な『食中毒』事件が起っているそうです。ある高校で、限られた生徒だけが食中毒にかかり、保健所では原因が分からないそうです。」
名探偵 羽黒祐介は、安楽椅子探偵でもある。今回は、真夏の夜のダイイングメッセージの謎。テーブルに突っ伏して変死を遂げた被害者。被害者の右手の人差し指には血がついていて、木製のテーブルの裏には血文字が残されていた。それはなんと「ルート1」のダイイングメッセージなのであった。この謎が解けるか。問題編と解決編の二話構成。名探偵 羽黒祐介シリーズの短編本格ミステリー小説。※この作品からお読みいただいて構いません。
[お見合いパーティー第十一回(最後のお見合いパーティー)
日時:明後日。午前11時。
場所: ハムカツサンド
参加者:有限会社ドリフト・アイス有志の男性。
EITO東京本部の男性及び女性。
主宰:ドリフト・アイス
]
更新不定期中
〖重複投稿先〗
https://www.alphapolis.co.jp/novel/697128016/527583800
埼玉県の河川敷でバラバラ死体が発見された。埼玉県警の佐々川と鷲島が捜査を進めると人の臓器を食べる食人鬼であることが分かり………
次第に「イヌ男」と呼ばれる殺人鬼の正体とは。
そして事件の裏にある目を背けたくなる狂気に満ちた真相とは。
九十九回目の自殺をしようと日、「僕」は彼女と出会った。
そして、今日「僕」は彼女と心中をする。
シャオグーは孤児ではあったが、頭が良いおかげで何とかありついた商家の下働きとして日々を過ごしていた。
しかし、突然犬の耳と尻尾が生えてしまい、獣憑きとなってしまう。
この世界には獣憑きという、普通の人間に突然動物の耳と尻尾が生えてくる現象が起こっていた。そして九尾の狐という獣憑きが帝を惑わし、国を傾けた過去があるため、獣憑きは迫害を受けていたのだ。
シャオグーはすぐさま逃げ出すが、ともに下働きをしていた者に見られており、商家の主に獣憑
きになったことが知られてしまう。
若い女性の獣憑きはペットとしても価値があるため、商家の主はシャオグーを売り飛ばす為に、捜索を始める。
しかし、シャオグーは後宮の第二側妃に保護される。第二側妃は獣憑きを保護するために、日頃から市中に情報収集者を送っていたのだ。
そうして、シャオグーは第二側妃の侍女として働くことになる。そこでカイレンというツンツンとした性格の宦官に出会い、後宮内の事件に挑んでいく。
カイレンは事件を解決すると、シャオグーに決まって問いかける。
「ほ、褒美に撫でてやろう」
それに対して、シャオグーは決まってこう答える。
「いえ、褒美になっていないので、遠慮しておきます」
そして、意地悪な笑みを浮かべるのだ。折りたたむ>>続きをよむ
如月恭助ミステリーシリーズの諸作品の読みどころを、リーサとまゆゆの迷コンビが分かりやすく解説いたします。ネタバレ寸前の裏話や、作者の苦労談などが満載で、ミステリーをじっくりと読んで楽しみたい方や、これからミステリーを書いてみようとされている方に、少しでもご参考になれば幸いです。
────突然のさようなら。
物語の投稿サイト内で、仲良くやっていたと思っていた相手が突然退会した。
原因がわからずショックを受けた私に声をかけて来たのは、変わり者で有名な少女だった。
わたしたちを搾取する。あなたを終わらせない。
出張サービス二代目店主スーザちゃんが活躍するBy-eve(ビイベ)シリーズ第1作目。
元公安ムダくんが、通称対策課に島流しされた最初の夏。最初の事件。
「娘を捜してほしい。名はソウコ。有谷霜子(ありたに・そうこ)」
性犯罪被害者施設イブン・シェルタ。少女は口々に言う。「天罰」と。
ちなみに架空の名古屋が舞台なので、地元の方はより情景が浮かびやすいかと。
大学1年の花火大会から半年後、付き合っている彼女の沙也加が突然音信不通に。彼女の家に向かうが、もう既に引っ越しをしていていなかった。近所の人や友達に聞いて回るが、誰もが同じ日に音信不通になっていた。竜也は彼女がまた現れるかもしれないと駅のいつもの場所で待つが彼女は現れるなかった。2年目の夏も同じように待ち続けていると、一枚のメモが落としたスマホケースの中から見つかる。
風間大介は、不登校気味の高校生。彼には、普通の人には見えない「鬼や怨霊」を見る特殊な能力がある。
この能力は、ある日、考古学者である父親が発掘した古代の護符をうっかり割ってしまったことから目覚めたものだった。
護符に封印されていた狐の式神「影織」が大介に取り憑き、彼に霊界の存在を見せるようになる。しかし、この能力は彼にとって常に恩恵とはならず、時には大きな負担や危険をもたらす。
一方で、大介は服部敬斗という少年と出会う。敬斗は、見
た目は普通の中学生だが、実はある秘密を持っていた。
二人は偶然にも、京都の地下に眠る古代の陰陽師に関する謎に巻き込まれていく。この謎解きを通じて、大介と敬斗は不思議な力によって起こされる怪奇現象の真相に迫っていく。折りたたむ>>続きをよむ
富裕層専門の資産運用管理アドバイザーの三郷が、顧客の高岳から依頼されていた遺品整理を進める中、不審物を発見。また書斎を探ると暗号めいたメモ魔で見つかり推理していた所、不審物があると通報を受けた顔見知りであるS県警の松ケ根と吉良が訪れ、連行されてしまう。三郷は逮捕されてしまうのか?それとも松ケ根達が問題の真相を無事暴くことができるのか!?
主人公の不ニ三士郎は、探偵であり不死身である。
殺人事件の犯人に、何度も何度も殺されては、生き残って推理を披露している非常に変わった探偵である。
おまけにコミュ障で、どもり症。
事件についての聞き込みも、幼馴染の助手、雪知彰が行っているレベル。
「何故殺人事件で、犯人にとって一番危険な探偵が狙われないんだろうか」
「ストーリー上、事件を解決する人が必要だからだろう」
不死身でコミュ障変人探偵✖️真面目で優しい苦労人助手。
幼馴染の
仲良しバディが送る、血生臭い連続殺人事件。
アルファポリス、カクヨムにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ
推理ではないかも知れない
何も解決しないかも知れないと言う事を最初に言わなければならないかも知れないし
大体どういうことか誰も最後まで知らないかも知れないかも知れないかも知れないし
だからどういうことかと言われればまあ分からないという話かも
Base bookのトップインフルエンサーが連続して襲われた。
呉越同舟。アナザーストームと反社の取引にやって来たのは、エマージェンシーガールズだけではなかった。
六年前、国民的スーパーアイドル東風晴海が猟奇的な殺され方をして日本に激震が走った。
ドラマの主演間違いなしと言われていたそのドラマのタイトルが「八月の紫陽花」 頭だけが紫陽花のそばで見つかって連日このニュースは止まらなかった。
アイドルを中心とした情報発信をしているウェブラジオ。その編集者である三人の何気ない雑談で6年前の事件の話となった。当時芸能人やアイドルの自殺が多かったことから、アイドル殺しの死神の噂もあったと言う。
過激な思考
のファンによるものか、他のアイドルが好きなアンチによるものか、それとも本当に死神なのか。
===========
エブリスタに掲載済み。
続編も完結済みなので投稿予定です。折りたたむ>>続きをよむ
本田の知り合いにも「シンキチ」がいて。狙われるかも知れないと福本から聞いた伝子は・・・。
リア女学院」という全寮制の学校に転入する。そこで出会ったのが、シャロン・ホームズという風変わりな少女。
ベイカー館という寮でシャロンと同室になったわたしは、初日に突然、一目見ただけで色んな特徴を言い当てられ、大いに戸惑う。そんなことがあって、最初はシャロンを避けていたが、ある事件に巻き込まれた時に助けられたのがきっかけで、友情を深めることに。
そんなある日、同じ寮にいる双子の姉妹が突然失踪し、管理人のハドソン夫人が、シャロンに助けを
求めにくる。そこで、わたしは、鮮やかに事件の真相にたどり着くシャロンを目の当たりにし、彼女に心酔するとともに、これから始まる学校生活が、ワクワクとドキドキで彩られることを確信するのだった!
カクヨムにも投稿してます。折りたたむ>>続きをよむ
専業主婦の悠子は夫の不貞をきっかけに恋に落ちる。自分が幸せになるために選んだ道は「完全犯罪による夫の殺害」だった。
生徒会長のもとに届いた脅迫状。それは秘密結社が文化祭で行うイベントを邪魔しないようにするものだった。それを知った中二病少女は生徒会長と一緒に秘密結社を壊滅するために考えを巡らせる。
二十九歳で盲目となり新聞社を辞めフリー記者となった四十四歳の須依南海は、左足が義足で一つ年上の烏森と組み、大手広告代理店が通常のランサムウェアとは違った不正アクセスを受けた事件を追う。一部情報漏洩され百億円の身代金を要求されたが、システムを回復させた会社は、漏洩した情報は偽物と主張し要求に応じなかった。中身が政府与党の政治家や官僚との不正取引を匂わせるものだったからだ。政府も情報は誤りと主張。圧力により警察や検察の捜査も行き詰まる。そん
な中須依の大学の同級生で懇意にしていたキャリア官僚の佐々警視長から、捜査線上に視力を失う前に結婚する予定だった元カレの名が挙がっていると聞き取材を開始。しかし事件は複雑な過程を経て須依や烏森が襲われた。しかも烏森は二度目で意識不明の重体に!やがて全ての謎が佐々の手によって解き明かされる!折りたたむ>>続きをよむ
時間の説明
時間の分解
空間と時間
空間の分解
研究対象
『あなたたち3人の中に、アイドルの茅野さんの下着を盗んだ犯人がいます』
『すいません、僕がやりました』
翔太の友人・仁は潔く自首した。
翔太は訳がわからなかった。なぜなら犯人は翔太自身なのだから。
似たような有名な怪談がありますが、こっちの方が良くないですかね?
僕は今、悩んでいる。なぜなら僕は今日、八月三十一日をループしているからだ。
学級委員長のなごみと、ポニーテールのメイ探偵の活躍を描く
1人の少女が亡くなった。その少女は小児脳腫瘍だった。その事実を伝えた。その事実を伝えるには遅すぎた。
愛しい娘が亡くなった。娘は持病で苦しんでいた。薄々漂わせられていた事実。理解するのには時間が必要だった。
ただ1人の妹が他界した。妹は持病持ちだった。その事実を知らされた。その事実は真実ではなかった。
隣の少女がいなくなった。少女は私と同じだった。愛されながらも隠蔽を続け 、朽ちて消えていってしまった。
私はずっと
幸せだった。心配をかけたくなかった。事実を告白するには勇気と優しさが必要なのに。私にはどちらも一欠片もなかった。
土台を変えたら崩れてしまう。土台を直すことは出来ない。後悔するには全てが遅い。
装飾は変えようがある。飾れば飾るほど鮮やかになっていく。その彩りを取り返すには。
それに「 内面 」は必要なかった。「 外面 」だけで充分だった。
無論 、外面など気にする余裕はなかった。
けれど枯れ朽ちたものは清らかなものでないと戻せなかった。
だから汚い造花になるしかなかった。折りたたむ>>続きをよむ
死刑囚を殺すボタンを押すことになった三人の死刑執行人話。
だんだんと明かされていく情報に、見えていた状況は二転三転していきます。
この作品はnoteにも掲載しています。
https://note.com/erika0503/n/n37d392860fcc
フランスのパリ郊外に住むルネは26歳で彼氏持ちの女性。皆からは幸せそうに見えるが、彼女は言っても誰にも信じてもらえないような悩みがある。それは夢の中で3つの人格を持っていることだ。女優としての人格の夢、女子高生としての人格の夢、同い年の男性の人格の夢。唯一普通の夢を見れるのは週に一度だけ。自分じゃない人格に恐怖を覚えながらも、何者なのか彼女は推測する。
9100位 が。
A市には誰も近づかない古いお屋敷がある。
狂気、恐怖、謎、怪奇、怪奇、怪奇。
貴方の恐怖を撫でるような。そんなミステリーが幕を開ける。