小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
宇宙[SF]ランキング 2451~2500位
人類は爆発的に増えゆく人口の吐き出し口を宇宙へと求めた。
2180年には火星のテラフォーミング実験が成功し、 2211年には恒星間を行き来するワープ航法が実現化された。そしてそれらの技術はあっという間に民間企業にも渡り、人類は太陽系、そしてその近辺の星へのテラフォーミングを行い移住を行った。
この他惑星移住のサイクルが延々と繰り返され、遂に人類は天の川銀河全域へと生存領域を広げ、二つの大きな国と共同体が出来きた。
しかしいつまでも
平和は続かなかった。それはいつの時代も人類には避けては通れない、イデオロギーや惑星間の利益が絡みだしたのだ。それら次第に軍事力を伴う紛争へとエスカレートしていき遂に両国と共同体は最後通牒を互いに突きつけ合う事態に…
そして時は西暦にして2866年、人類は約900年間続いた平和の代償と言わんばかりの未曾有の大戦へと足を踏み込もうとしていた…折りたたむ>>続きをよむ
あいつに出会ってから人生が変わった。
なんでも無い普通の日がたのしくなった。
たのしさ...久しぶりに感じた。
のんびり過ごしていた時間が勿体ないと思った。
世界が変わった。それで良かったと思う。 あいつ(傑)が世界を変えたと言ってもおかしくはない。
「おとなりのナツお兄さんがひっこしちゃったみたいなの!」
親友、きりねの恋のピンチに、こはな、みさき、ゆずほの三人が立ち上がる。 お兄さんはどこへいった? どうやって連絡を取ろう? 知恵と勇気を出し合って、四人のちいさな冒険が今始まる!
地球外惑星にたどり着いたクレイドル級恒星間航宙艦三番艦“ゆりかご”を舞台に、少女たちが駆け回るほんわか日常系SF。
アリアは気づいていないが、地球にいる人間は彼女だけである。
ただ一人の人類であるアリアの横にはエフピーシックスがいた。
無自覚な箱庭のなかでアリア以外に意思を持つ自立思考可能なアンドロイドであり、フォロー役でもあった。
居住地区半径数キロメートルを透明な壁で囲われたアリアは外星生命体に観察されながら、都会に憧れる日々を過ごしている。
地球衛星軌道上に忽然と現れた巨大宇宙船。船は地球人の中から、7人の少年少女を選び出して、その船内に迎え入れる。そして、地球の引力圏を離脱、わずか7人の乗組員を乗せて、宇宙船は漆黒の宇宙空間へ飛び立った。
オーバーテクノロジーの結集体とも言える巨大宇宙船内での生活。少年少女たちは、そのテクノロジーを少しずつ学び、習得していく。この、目的も行く先も解らぬ旅に不安をおぼえた彼らは、どうにか宇宙船の操舵コントロールを掌握し、いったんは母なる
地球へと帰還する。
だが、帰還の過程で、オーバーテクノロージーの結晶、情報キューブから、この宇宙の真の姿を学び取った彼らは、それを確かめるべく、地球を再び離れ、未知なる宇宙空間へと旅立った。そして、太陽系を囲む数学障壁―胞障壁(セルレス)の突破を試み、ついに太陽系とは別の胞宇宙(セルベル)へと到達した。
幾多の胞障壁(セルレス)を超え、様々な胞宇宙(セルベル)を渡り歩く中、紐型宇宙人と第2類量子コンピュータを仲間に加えた彼らは、更なる近接胞宇宙の深淵をめざす。
ふとした出来事から知り合った光子体の少年から、宇宙船の建造者である第一光子体の存在をつきとめた少年少女らは、自分たちを宇宙へと誘った人物に会うことを決意する。そして、第一光子体に隣接する胞宇宙(セルベル)には、彼と敵対すると噂される、重中性子体―宇宙皇帝の影があった。
第1章 運命の7人 2015/05/24 完結
第2章 近接宇宙への挑戦 2015/07/10 完結
第3章 光子体を追え 2015/10/01 完結
第4章 超重力の罠 2015/12/23 完結
第5章 始まりの終わり 2016/04/11 完結
続編は、http://ncode.syosetu.com/n2596dh/「ワンダー7 センシティブ」です
折りたたむ>>続きをよむ
土星の衛星レアで氷の採掘の刑務についていた山田は、脳改造で様々な行為を禁じられ、今日も憂鬱に作業に入る。
星が落ちたある夜、失われた王国に訪問者が現れる。
そこにいたのは……? 【SFファンタジー】
【この作品はアナログハック・オープンリソース(http://www63.atwiki.jp/analoghack/)を使用しています】
オーバーマン(記憶を外部記録した人間)が地球から独立するために宇宙で戦う恋愛風味ロボットアクションです。
【HOP(ホップ)】[Hole Out Point]が開発され、人類は100光年をも超える長距離移動が可能となった。但しそれを実現可能にするには、《【HOP(ホップ)】ゲート》と言う重量級のドデカい機械が、先に到達点に在ることが条件である。その為、何よりも早く、そして遠くへと《【HOP】ゲート》を飛ばすことが必要であった。
そこで人類は、《オーバードライブ航法》を開発し、本格的な宇宙大航海時代を迎えた。
それが今から約220年前の
、西暦2066年7月のことである。
そして今、その宇宙全体に散らばる【HOP】全てを管理管制している《【HOP】中央管理管制室》へと一人の可憐な女性が入所しようとしていた───。
これから語られるこの物語は、そうした時代の中で夢を果たし叶えていきながらも苦労をする。そのような実に何気ない日常を描いた、小さな未来の夢物語である。
折りたたむ>>続きをよむ
【基本情報】
星間航行、超光速技術もののハードSF。十四万文字程度の長編です。
【あらすじ】
超光速航行技術「カノン」、その名の通り大砲のような姿をした巨大な装置は、人類を新たな地平へといざなった。
そうして四つの新たなる惑星を開拓した頃、そこに新たなる問題が生じつつあった。
そうとは知らず、系外惑星の資源開発事業者向けコンサルタントとして人類初の営巣地「アンビリア」を訪れた、ジェレミー・マーリン。
そこで出会ったアンビリア生
まれの純粋アンビリア人、ニナ・ベルトロットは無邪気に夢を語る。
その夢を阻む危機に直面した彼がとった行動は――。
★■宇宙開拓黎明期、一人の企業コンサルタントが開拓惑星の秘められた危機に迫る……!■★折りたたむ>>続きをよむ
大宇宙を股にかける男。宇宙海賊タナッカーが、イモとなんやかんやするお話。
百年に及ぶ銀河戦争は、エルドラード消失事件によって幕を閉じた。
しかし、平和が訪れたわけではない。戦火の傷跡は銀河の各地に残り、覇権を求める陰謀が今も暗躍している。
銀河世紀026年――。
そんな時代を生きるのは、ひとりの青年――ケイ。
かつて名もなき惑星の戦場で孤独に育ち、超能力と研ぎ澄まされた戦闘技術を持つ彼は、賞金稼ぎ(バウンティハンター)として銀河の闇を渡り歩いていた。彼の相棒は、感情を持たぬはずの女性型アンドロイド 「アイ」
。
ある夜、ケイは欲望と犯罪が渦巻く惑星 ルードゥス の歓楽街 ビネス で、謎の取引に介入し、「白い粉」 を手に入れる――。折りたたむ>>続きをよむ
「君は冤罪で死刑になるかもしれない。無実の証明は不可能だ」
この事件を機に人間不信になり、独り宇宙へ飛び立つ主人公竜胆。彼は巡り合う中で過去の記憶や居場所、人の愛を見つけていく。
「君に会えて、よかった─」
そう言える日が、いつか来るはず。
人類が地球を飛び出し宇宙へと進出したことで数多の国家が作られた。数多の一つであるエレメンタル王国の子爵領に住む学生のフカは普通とは言えない生活をしているが学校では目立たないように埋没していたのだが、目の前でクラスメイトが絡まれているところを助けたことで学校でも徐々に正体が隠せなくなる。
地球を飛び出して他星系で1人で運送業者をしてるケン・ヤナギ。小惑星内で偶然見つけたのは天才科学者と言われて突然失踪したシエラ星人のアンヘル博士の秘密基地だった。秘密基地を見つけたことによりケンの人生が大きく変わっていく。
遥かな未来、人類は宇宙のあちこちに移民を行い、その生存域を拡大させてきた。ところが、地球の一方的支配に対して、独立を叫ぶ者が出てきて、地球対独立軍の戦争が行われるようになってきた。
その中の一つ、ヤマト独立を叫ぶ組織と地球との戦争の中で、敗色濃厚なヤマト軍はついに特攻作戦を実施しました。その一員として選ばれ、出撃した主人公は、敵の攻撃の中、未来に飛ばされ、そこで魅力的な女の子たちと出会い、土地を打て、独立国家を運営します。
ハーレムあり
、惑星開拓あり、戦争ありの物語です。過去の因縁、政治も絡んで、奮闘する主人公の姿を見ていただければありがたいです。
折りたたむ>>続きをよむ
人類はかつて、持てる全ての力を使って「バベルの塔」を築いた。しかし、それは神々の怒りに触れて破壊され、人類は共通の言語を失った。そして数万年後、再び人類は「バベルの塔」の建造に着手する。その時、下された神々の試練は……
3XXX年
数々の惑星において生命体の存在が確認された世界。少子高齢化の影響で人口が減り続ける地球では、人手不足によって、インフラの崩壊、経済悪化、経済悪化による政治不信、最終的には、国の消滅など、数多の問題が進行していた。そんな中、ここ、“JAPAN”では、外国人だけでは人手不足を補えないことを理由に、他惑星における生命体をも勧誘し、日本で働き、生活するよう促し始めた。その結果、日本人1万人に対し、外国人5万人、そして、宇宙人1億人
と、なんとも奇妙な人口バランスが完成した。
宇宙人の中には、様々な出身星があり、最も多い星が火星、続いて、水星、金星、木星、土星...と続き、中には、聞いたこともない星からもやってくるようになっていた。知名度のあるエリート星(水星、金星、火星、木星、土星など)から地球にやってくる場合、多くは、地球で荒稼ぎをし、裕福な人生(宇宙人生)を送るためである。一方、知名度が低い星からやってくる宇宙人は、総じて、元の星では貧しくて生きていけないという貧困層が、出稼ぎのためにやってくるのである。
そんな状況の中、宇宙人1億人という多くの宇宙人を構える日本において、31XX年、ある政策が成立した。それは、6~15歳までが対象の「宇宙学校」を他惑星に建設させることである。この「宇宙学校」は、日本からの寄付金によって、知名度がない星々に学校を建てさせ、学生の学費を無償にさせる代わりに、将来、彼らに、日本で永久に働く義務を負わせる仕組みとなっている。
宇宙学校には大きく2つのカリキュラムがある。1つ目が、6~12歳で行う「座学」。そして、もう1つが12~15歳前後まで行う「実践」である。この「実践」とは、実際に、宇宙学校から飛び出し、日本で3年間日常生活を送らせるカリキュラムである。卒業時、優秀な成績を座学・実践共に修めていた場合、日本の学校を卒業後、誰もが羨むような就職先(医師、大企業、公務員など)が確保されている。
このような学校の誕生により、多くの宇宙人が、日本人の名前・容姿に擬態し、日本人として、働き、生きるようになっていった。
※こちらの作品は「カクヨム」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ
人類は自ら生み出した超AIクロノスによって絶滅の危機に瀕した。超大型移民戦艦ノアシリーズを建造した人類は地球を脱出し新天地を目指して外宇宙へと旅立っていった。
ノアシリーズの11番艦であるノア11船団はクロノスの追撃を振り切り、地球に似た惑星に入植することに成功する。ネェルアースと名付けたその惑星で平和な日々を過ごしていたノア11の人々であったが、クロノスに乗っ取られたノア3船団の襲撃によって大規模な戦争へと突入する。両陣営は人型
機動兵器アサルトフレーム(AF)を実戦投入しこの戦争は後に大罪戦役と呼ばれる惑星環境を悪化させるものとなる。
それから100年後、新星歴300年。戦時中に行方不明となった兵器を回収するサルベージャーの少年カナタ・クラウディスは海底から引き上げた輸送機の中にあった一機のAFとそのコックピットの中でコールドスリープ状態であった少女フィオナ・トワイライトと運命の出逢いを果たす。
それから間もなく襲いかかってきた他のサルベージャーと否応なく交戦状態になる中、カナタはそのAFタケミカヅチのパイロットとなってしまうのであった。
戦いの中で真の姿である純白の装甲を現し圧倒的な戦闘力を見せるタケミカヅチ。高性能AFの異称――シャーマニックデバイスの一機であるこの機体によってカナタは星を巡る戦いに巻き込まれていく。
この作品は、カクヨム様、ノベルアップ+様でも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ
地球人類が本格的に宇宙開拓へとのりだしてから約500年。拭いきれない戦争の傷跡に人々は蝕ばまれていた。
そんな世界に暗躍するのが、諜報員《スパイ》!
人類史上最悪の「大戦」をもたらした独裁者の「遺産」を巡る壮大なミッションが始まる。そのミッションコードは、0Z《ゼロゼット》!
1話ずつは少し長めになります。
陽気だけど悪趣味全開の主人公、少女に刻み込まれた謎と真実、「バケモノ」と称される冷酷無慈悲な傭兵の過去。登場人物の個性とそれぞれ
の物語を丁寧に表現出来ればと思ってます。
折りたたむ>>続きをよむ
――危険かどうかなんて関係ない。俺は自分の心が望むことをするだけだ――
恒星ヘレアの惑星軌道上に広がる光の海『オーロラ海』。
そこには人間族だけでなく竜や獣人、人語を話す動物など様々な種族が共存している。
彼らは、オーロラ海に浮かぶ無数のスペースコロニー『アステラリウム』で生活していた。
旅の少年・ノキアとその相棒の竜・ミストは、遺棄された研究所で記憶喪失の少女・ケファと出会う。
二つの人格を持ち、恐るべき破壊能力を持つケ
ファは、スペルリタス帝国にその身を狙われ策謀の渦に巻き込まれていくことになる。
波乱の絶えない旅の先に、ノキアたちが見出だすものは……?
これは、少年と竜と少女が、傷つき悩みながらも進み続けていく、冒険と成長の物語。
※毎日更新します。
※2020/5/29ジャンル別日間10位達成!折りたたむ>>続きをよむ
そう、あれからどうやら大分月日は流れていったものだなぁ・・・
今はこうして時の行く末を案じるほか無くなってしまっている。
果たして私の見解は正しかったのであろうか。
誤っていたとしてこの現状を打破する術もなく、唯、この星の行く末をみつめている。
若気の至りと人の言う、孤独な研究の成果など金輪際私が目にすることも無かろう。
時は理不尽にも私のちっぽけな考えや未来など忘却の彼方へと放り出してゆく。
その放物線の彼方さえ一寸の光として輝くこと
も無く、漂うばかりか・・・・
折りたたむ>>続きをよむ
未来の宇宙。主人公は惑星シラを支配する独裁者の暗殺をもくろむのだが……。
私は宇宙調査団の新人アカネです。
宇宙調査団は未知の惑星を探して探索し調査したり魔物を倒す団体だ。未知の惑星は時には魔物が現れたり、過酷な環境、トラップがあって非常に危険だ。数々の困難を乗り越えて成長するアカネの奮闘記です。
初めて小説を描くので分かりにくい文章や間違った表現するかもしれません。アドバイス、温かい目で見ていただけると嬉しいです。頑張ります!
二次創作か分からないですが、参考にしている作品、ゲームがあります。
参考にして
いるのはファンタシースター、スターオーシャンです。世界観を参考にしています。登場人物等はオリジナルです、
折りたたむ>>続きをよむ
1977年に地球から打ち上げれれたボイジャーには、宇宙へのメッセージ「ゴールデンレコード」が載せられている。それを発見したある星のある少年の話。
投稿済み小説「未来・家族」のアナザーストーリー的な小説です。「未来・家族」の主人公崋山の祖父である龍昂の、子供の頃の出来事から愛する人との別れまでのエピソードです。「未来・家族」の中で伏線が貼られていた内容です。あのマーガレット・ミッチェル作「風と共に去りぬ」的な、男性主人の近未来の出来事です・・・これは作者の思い込みかも知れません。内容は全く関係はありません。他にも作者が以前読んだ小説の影響があるのですが、ここに書くのは差し控えます
。きっと思いつく人は居ないでしょう。
お察しの通りこれは設定はSFですが科学的小説ではありません。最初の方で主人公の子供の頃の悲惨な残酷描写がありますが、飛ばして読んでも、話の筋は分かります。
この作品は「カクヨム」さんにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ
もうすぐで、地球が滅亡する――――。
※ブクマ、評価、いいね、感想なんて書いてもらっちゃったら、作者が飛び跳ねて喜びます((o(´∀`)o))
神様の予定にもなく、唐突に肉体から離脱した僕。せっかく肉体という不自由から逃れ、悠々自適な未来を見て進もうとするも、すぐに現れる神様。このお話は、やがて使命を付与されながら、ハイスペックな子どもとして地球ライフをもう一度歩みだす地球再誕物語である。
平安時代、姫を警護する頭の中将は回想する。
「あれは本当に筍だったのだろうか」と。
西暦2121年、大規模惑星探査の最中、人類はついに地球外生命体との邂逅を果たしました。驚くべきことに、特定の星に降り立ったわけではなく、彼らと同様に宇宙を航行している異星人のスペースシップと遭遇したのです。
「俺の名はアラト。君を助けるために宇宙から来たレンジャーだ」
誰かを助けるためなら、レンジャーのアラトは駆けつける。
それが例え、宇宙の片隅に存在する小さな惑星の住民であったとしても……
「うっ……うわぁぁぁぁ……うぐっ……」
「泣くな。俺が抱えていく。君は絶対に助ける、姫様」
数多の惑星を侵略する組織『オメガルド』によって、姫であったブルーナはすべてを奪われた。
自分を助けてくれたアラトに憧れ――すべてを奪った『オメガルド』に復
讐する元姫の物語が始まる。
「ふふ……、満足できる娯楽を提供してくださいね。最強のレンジャー」
「宇宙を守るために、お前は必ず殺す。ヴィラ‼」
折りたたむ>>続きをよむ
別に、神さまになりたいとか、そんな大それた事じゃないんだ。
これは、技術の発展により個人が宇宙を支配(シミュレート)する時代、偶然発生した愛しい鉱物由来生命の観察記録。
第二章終了の25話まで、毎日18時に更新。
遠い未来、遠い星。
そこに、昔ながらの方法で交信をする人々がいました。
幼き日にコンドルにさらわれ、宇宙最強のコンドル、ドン・ドルに育てられた男、キャプテン・コンドル。
宇宙の平和を守るため、悪の帝王ダース・オサトゥーに立ち向かう!
そしてたまたま立ち寄った宇宙おっパブで美人で巨乳のダルトスァイト星人に騙され無一文になったキャプテン・コンドルは今惑星ベッ・ドィーンのポッドレースに参加し優勝賞金を獲得しようとしたがレース前に不正がばれ仕方なくその辺で盗んだ宇宙船が帝国軍のモノでありベッ・ドィーン宙域にて帝国と
の激しい逃走劇が繰り広げられていた……。折りたたむ>>続きをよむ
――― かつて月は、ふたつあった。
姉の死から逃れるように、月《セレナ》に来た少女だったが、悲しみは癒されずただ母星とその輪を見つめ過ごしていた。
少女は、植物研究所の青年と出会い、かつて月はふたつあったという神話を教えてもらう。
何かがやってきて、人間や地球がどうにかなってしまうショートショートの連作六編です。
「小説家になろう」「アルファポリス」「MAGNET MACROLINK」「NOVEL DAYS」に投稿。
ちょっとおバカで、イタズラ好きの2人の宇宙人が繰り広げるSF小説。
ちきゅきゅとの交流を通して、共に成長していく少年少女の物語
宙域無き医師団に所属する医師エミリカ。
彼女は小惑星基地から送られた救命信号を受け、現地へ向かう。
月面外層に住む僕は、亡くなった祖父の遺品に地球行きのチケットを見つける。
目を輝かせて僕に地球の話を語りながら、最期まで地球には還らなかった祖父。
なぜ祖父は、地球に還らなかったのだろう。
僕の見ていた祖父は、一体何だったのだろう。
そんな時、僕は高台のアンテナ広場で一人の少女と出会った。
深い海のような目をした彼女は、月面外層のスクリーンに映る空を見上げていた。
【ストーリー】
発端は誰かの無責任な思いつき。月と地球の間に浮かぶ衛星に、温泉施設をつくることになってしまう。やっかいな仕事を押し付けられたのは、理系軍団の前で立場が微妙な文系男だった。
【関連】
いちおう「まじめなエスエフ」3章に出てくる農業試験用人工衛星オオゲツ(通称・大月温泉)の外伝ですが、年代は十年単位でさかのぼり、独立した話になっています。ラジオドラマに応募する作品のため、メインの登場人物は男女2人です。
お腹に赤ちゃんのいる娘と、その母親が会話している。定期的に会っているようだ。いや、実際に会っているわけではなく、地球上と宇宙船とのあいだの、バーチャル立体映像による面会であった。宇宙船が遠ざかるにつれて、時差が生じるが、それを機械が補ってくれる。お互いの反応を、学習した結果から推測して再現することにより、リアルタイムの会話をエミュレートするのだ。そして何年もたつと、互いに完全に機械によるエミュレータと会話することになるのだった……
とある惑星に降り立った男は、失ったものを、もう戻らないものを求めて泥の海をゆく。
マグネット!にも投稿しています。
西暦2560年人類は汚染された地球を捨て宇宙に移住した。
モンキーバイソンは宇宙狭しと宇宙船で飛び回るトレジャーハンターである。
人類は太陽系に設置されたスペースコロニーや、他の恒星系の惑星に移住した。
ここは第三スペースコロニー「エデン」。人口10万人程の都市である。
この場所では人類が8割 2割が異星人でなかよく暮らしている。だいたい仲良く。
二人の男が歩いている。
モンキー バイソン 35歳 トレジャーハンター
色黒で顔が四
角い。髪はボサボサ、目が細く鼻は大きい。口は真一文字に引き締まっている。がっしりした体格で手足が太い。
ジョニー ゲップ 25歳 バイソンの助手
色白で細面。ハンサムであるがどこか軽薄そう。長身で手足が長い。
二人の男の物語である折りたたむ>>続きをよむ
広大な星間国家連合体「ティエルクマスカ連合」では、地球の小動物「ウサギ」の飼育が流行し始めた。
ティ連に加盟する日本での生産のみでは、増え続けるウサギ需要に対応出来ない。そこで愛好家達はNGOを結成し、地球内の他国家からの調達を目論むが、そこには思わぬ問題があった……
※「銀河連合日本外伝 ~教育改革を行ったら、宇宙でエルフがドワーフを飼い始めた~」(N5982EK)の後日談となります。
※この作品は「銀河連合日本」(N5084B
)の二次創作作品です。原作者・柗本保羽様の御許可を頂いています。
折りたたむ>>続きをよむ
西暦二二三八年の夏、木星の第二衛星エウロパ。
水の星と化したエウロパの都市、新東京で物語は始まる。
この時代、人類は土星にまで植民し、活動領域は太陽系全体にまで拡大する。二二三五年、松田綾はエウロパで偶然ある体験をする。こうした偶然の重なりは、エウロパ独立運動へと発展してゆく。三年後、独立を勝ち取ったエウロパは新たな転機を迎える。