小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
ホラーランキング 8051~8100位
自分が通ってる高校ではない。そもそも高校かどうかも分からない。同じ高校で同クラスの9人は、午前2時から時の動かないその校舎内で、実体の見えない《何か》に追われる。各々の人物が抱える想いと恐怖とが入り混じる、儚くも愛おしいと思えるホラーストーリー。
大学生の風間(かざま)生留(いける)は夏休みを利用して地元に帰省していた。両親の留守中に友人3名を自宅に招き、酒盛りをしていた深夜の事。退屈を持て余した友人から「肝試しをしよう」という提案をされる。
彼らの地元で有名な心霊スポット「美紗子ちゃんが首を吊った樫(カシ)の木」へ向かう流れになったが、乗り気にならなかった生留は「美紗子ちゃん」は自分が中学時代に何気なく創作した怪談が広まったものだと告白する。
「呪いも怨念もあそこにはない」そ
う主張する生留を無視して一同は美紗子ちゃんの元へ向かうが……その道中に出くわした老婆が、彼らに語りかけてくる。
『……美紗子のところに行くんかァ?』
その言葉を皮切りに、生留の創作だったはずの怪談は、思いもよらぬ結末へと向かう。
※半分くらい書いてから、夏のホラー2018企画が締め切られてる事に気付いたうっかり作品です。無念ですが、楽しんでいただければ幸いです!
折りたたむ>>続きをよむ
平井卓司は少年誌の編集者。不本意にも転属になってしまったのだ。
8055位 白雪
とっても可愛い子が居たので、ついお持ち帰りしちゃいました。
虫師。それは古の時代に存在した、生物学のエキスパートであり、同時に超自然の知識にも秀でた者によって担われた仕事だった。
彼らが特に研究しているのが、血液。それにまつわる秘密をいくつも知っている彼らの前に、また奇妙な色をした血液の姿が……。
普通の大学生であるあなたはふとした拍子に一冊の魔道書を手に入れてしまう。
魔道書がよびだした一体の悪魔。
それから、あなたの周りで不審な出来事が発生する。
つい最近身近に起きた、現実には影響のない私だけの夢。
スノボに出かけた僕。
誰もいない森の中で、一組のきれいそうなボード用手袋を見つけた。
拾って自分で使おうかと思ったら。
……その手袋には、中身が入っていた。
夏のホラー2018参加作品。
俺たちサークルのメンバーに訪れる恐怖を知りたくは無いか?
君たちはきっと後悔するだろう……この話の元ネタは作者本人が実際に体験した話を少し改変し名前を変えたものである。
はははっ、深淵を覗くか……
何かを我慢していると、それを夢に見てしまうことがないですか?*エブリスタでも同名の作品を投稿しています。
世界に「ルール」があるように、この村にも「掟」が存在する。
その掟を守れなかった、ある家族の話。
※この作品は「カクヨム」にも掲載しています。
Hの母は冷蔵庫をいつも満杯にする人だった。使い切れなくても腐らせても止めない。けれど、一杯なのは冷蔵庫だけ。そこにある理由とは。
upppi撤退で引き揚げた作品の加筆修正版です。
この作品はサスペンスではありません。何故ホラーなのかは読んで推理してください。
何やかんやで千切れたり千切れたり千切れたり。
あとはもげたり食われたり。
最後の一話を話し終わった時、その場に何かが起こるのだという。
どこかで誰かが体験したかもしれない、そんな怪奇譚。
つまんないね、なんかさ、花粉症も治んないし
え、、、、プラシーボ効果?
暇つぶしで書いたものです。
少々ひらがなのところがありますが、それは仕様です。読み手側が想像を膨らませやすくした結果です。
どうなるか想像にお任せします。ただこれだけは言えます。
――ハッピーエンドで終わる物語から、一番遠い位置にある小説だということ。
新しい生活をスタートさせる為、一人暮らしを始める事になった僕は、ある物件を借りた。
その物件、深夜になるとある事が…。
次々起こる不可解な現象。
ぼくは怖くて。
周りを巻き込んでいく…。
yahoo!掲載
真剣勝負が行われていた、室町時代。
一人の剣士が行き倒れになっていた。通りがかった老婆に助けられたが、彼はすっかり衰弱、残された時間はいくばくもない。
彼が横になったまま老婆に語る、自分の歩み。
そこには編み出された秘術の姿があった。
異常な恋に悩む青年は、喋る人形に励まされている。
人形はいつも青年に言う。
「わたし、おともだちがほしいの」
ある夜、俺の安アパートに見ず知らずの男が急に訪れ、「喜べ、脳と肉体の支配に成功した」と言い出した……。意味がさっぱり分からない……。しかし、その見ず知らずの男が俺とまったく同じ記憶を有していることが分かると、事の重大さがヒシヒシと湧きおこる。――脳と肉体の支配に成功しただって? じゃあ乗っ取られた人はいったいどうなってしまったんだ……? ただの記憶喪失とは……違うのか? そんな悩みもお構いなく、次の日にはまた別人が訪ねてきて同じことを呟
く。「喜べ、脳と肉体の支配に成功した」俺の知らないところで、いったいなにが起こっているんだ!?折りたたむ>>続きをよむ
当人でさえ、気が付かない不可解な<時間停止能力>についての作品になってます。
色々な視点から読めるようにしてみました。
とりあえず何も考えずに読んでみてください。
【作者の小言】
小説を書くのは初めてだったので、見るに堪えない作品になってます。
アドバイスなどありましたらお願いします。
僕、東出新は、ある女の子と人を殺し、日本のリセットを試みている。なぜこんなことをするかって?それは今の世の中がつまらないから。あなたを人殺しの世界に連れて行ってあげる。
8078位 顔無
正月に帰省した私は、軒下から異様な物音を聞いた。父は無視するよう言ったが、私は好奇心を抑えられなかった。そして結果として私は知ってしまった。この家に隠された忌まわしい秘密を。
一部の人達に都合の悪い事って大体都市伝説になりますよね
時は魔暦124年。
化け物《モンステル》が闇からいずる。
人間は化け物《モンステル》の配下であり、餌である。 人権はない。
人間は朝と昼は普通の生活が出来るが、夜になると違う。
世界をおおう精神を犯す幻覚魔法は夜になると解け、人間は奴隷の生活に戻る。
そんな世界の歴史に刻まれる“芸術品”がある。
禁忌の芸術品《グリモアート》。
魔族の芸術品。
芸術品は旅をする。
悲鳴と血と、主を求めて。
気のせいではないよ。だって怪異はそこに存在するから。
とある遊園地を訪れた1人の男。
彼を待っていたのは、優しい笑顔を持つ1人の女性だった。
彼女に連れられるがまま、観覧車に乗った彼は、次第に忘れていた様々な『思い出』を取り戻し始めていく……。
【補足】他サイトにも掲載中です。
覚醒剤の売人である「双葉シンジ」はある時、顧客である怪しい研究者に拉致されてしまう。
その研究者は、感情から完全隔離させて育たてあげた少女「シオン」を実験体にして、猟奇的な研究を行っていた。シンジはその証人として、ムリヤリその実験に付き合わされてしまっていたのだ。
恐怖も喜びも、何も分からない人間に薬物を与えた時、一体どんなビジョンを目にするのか?
研究者はそんな好奇心からシオンに覚醒剤を投与する……
しかし、大量の
危険薬物を取り入れた少女シオンは、予想外の反応を彼らに見せる……!
折りたたむ>>続きをよむ
木の穴に指を突っ込んで遊ぶのは、危険だからやめようね。
日本に住み着いた真祖のヴァンパイア!トロイアル公マスタング3世の日常。
家から逃げ出した男は、家に戻るためにまた歩き始める。
突如始まったくびとりさんの噂は、光のような速さで広まっていった。
くびとりさんに姉を殺された巳波 悠(みなみ ゆう)はあるきっかけから、くびとりさんを探し始める…
気づかない方がいいことに、気づいてしまった男性の話。
隠れロリータである主人公が、人間不信気味の同級生と共に、都市伝説に巻き込まれていくお話です。
※一部残虐な描写が入りますので、苦手な方はご注意下さい。
ある一本の電話から恐怖の始まりが…。
その電話、無言にして。
逃げ切ることはできるのか?
Yahoo掲載
学生なら誰もが喜び誰もが待ちに待った夏休み!入学直後の事件から落ち着いてきた矢先、またもや謎の現象が起こるがユウコは関与していないと言うしトモが姿を消してしまい。俺の頼みの綱はキョウコさんだけに!でもキョウコさんがいるなら解決楽勝じゃん!
日月月乃(たちもりつきの)――彼女は七歳の時に家族を事故で失い、以来息をひそめるようにひっそりと生きてきた。
一人ぼっちの彼女の癒しは、白蛇の雪と過ごす時間と夢の中の美人を眺めている時。
そんな彼女の十五歳の夏、運命は大きく動き出す。夢は現となり、埋もれていた記憶が奇縁をつなぐ。前世と現世、人と妖が紡ぐ物語。
2016年12月9日、番外編追加しました。
こちらはもともと短編の予定で作っていた初期プロットから書き起こしたものです。本編と
は一切関係ありませんので独立して読めます。ただしメリーバッドエンドなので苦手な方はバックしてください。
2016年12月25日、番外編SS追加しました。
※ アルファポリス・マグネット!にも掲載しています
※ 参考文献 上田敏訳(1952) 『海潮音』 新潮社
※ 参考文献 近松門左衛門(1703) 曽根崎心中折りたたむ>>続きをよむ
1人のクズ人間な中学生が、後に周囲を孤独に救っていく話。
皆さんは、生きてて嬉しいですか?生きたいと思いますか?
皆さんは夢を見る時、どう思いますか?
もしそれが、正夢になったら?
この話は特に怖いと言ったことはないので楽しんでみてくださいね。
別に書くともないし登場人物紹介
主な登場人物
刺花霧葉(さしばなきりは)
この話の主人公で21歳人見知りが激しいからこの先結構大変かも...
実笛華楽(みふえから)
この話で主人公の上の人みたいな感じになる人、
18歳で身長は153cmよく中学生に間違われるみたい...
黒狐(くろぎつね)本名不明
この話で実笛華楽と共に行動する年齢は20と結構若いが老けて見える。
二川霊子(ふたかわれいこ)
半分幽霊に取り憑かれたせいか髪の毛の3分の1色が違う年齢は一番年上で24歳だけど黒狐より若く見える
新奇燐(あらきりん)
この中で最年少の16歳でありながら高身長で一番の頭をもつただの天才、いいね!うらやましいね!
それでは幽霊現象探偵社をお楽しみください折りたたむ>>続きをよむ