小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
歴史ランキング 9901~9950位
「秘密が漏れておる」突然マンシュタインは、ツィタデル作戦の練り直しをヒトラーから命ぜられる。奇策を案出したマンシュタインだったが、偶然は偶然を呼び、東部戦線の真っただ中に投げ出された総統をめぐって「タマネギ畑でつかまえて」状態に……
別作品「死あふるる中に」の憲兵コンビが登場します。ストーリー上ほとんど影響はありませんが、下士官なのにマンシュタインと面識があるのは、前作の事件のせいです。今回は推理小説要素はありません。
平和な日本でオタク歴女として自由に過ごしてきたアラサー女性は、ある日異世界のなんちゃって日本に転生してしまった。前世の記憶は不確かだが、オタク歴女としての記憶はかなり残っていた。どうやら自分が転生したのは、どこかの領主の娘らしい。前世のオタク知識を何とか活かして、この領地を豊かにしようと努力し始める。オタク歴女としてのこだわりを持つ彼女は、周りを巻き込みとんでもないことになっていく。年がたつにつれ徐々にこの世界のことがわかってくる彼女の
取るべき道は・・・。ほのぼの歴史ファンタジー。異世界にオタク歴女がいったらこんなになりましたというお話です。幼女時代から始まり少女時代へやがて大人時代になっていく長いお話となります。彼女の成長とともに作られていく歴史はどうなるのかご覧ください。折りたたむ>>続きをよむ
広島、長崎にて、戦争の悲惨さ、原爆の恐ろしさをこれまで何度も見て回り、痛感しました。自分は戦争を知らない子供の一人ですが。原爆ドームなど戦争遺産を目の当たりにして、戦争の悲惨さが、まざまざとみて取れました。
IQ♾の天才 奈湯飼 西斗は手違いで死んでしまったので、織田信長に転生し、未来の知識を使って世界を統一していきます!自重を知らない天才の笑いあり戦ありの戦国時代転生記!
なりたいと思えばなんにでもなれる神は存在する。死にかけたからわかる、会ってしまった。
、
神社に祀られ、神様となった徳川家康(イエヤス)、坂本龍馬(リョウマ)、そして、ミチザネ(菅原道真)。他の神様たちと比べ、人情味あふれる三柱の元ニン(元人間)の神様は、苦しむ人間を助けることを出雲大社の神有祭会議で提案。しかし、その他の神様達から賛同を得られず、挙句の果てに人間の姿にされる始末。そして、現代の人間となった元カミ(元神様)三人衆は旅に出るのであった。
2020年ノベプラBLフェア投稿作品。
旧制第四高校。そこには、柔道に己の全てを捧げた男たちがいた。
四高柔道部のおちこぼれ、長湯陽三郎の前で、不敗の主将由布院は柔道着の帯を解く。
「君は下手くそだ。今日は一つ、特別にこれで稽古をしてみよう」
褌一つの男たちの、肉と肉のぶつかり合いが始まる。
劉備達は張飛と呂布の確執に端を発した争いに敗れ、許昌の曹操を頼って落ちのびる。
曹操は劉備達を厚遇し、予州へ赴かせて力を蓄えさせた。
そのころ、宛城を根拠地とする張繍は、劉表と同盟を結び、曹操の隙をうかがっていた。
天正十七年(一五八九)十二月初め、関白豊臣秀吉が発した宣戦布告状を受け取り、翌春、関八州に攻め込んでくる二十二万の大軍への対応策を評定にて協議した北条家は、各支城より兵を集め、北条家の本城、相州小田原城に籠城することに決した。
武州を治める北条陸奥守氏照は、己の居城である武州八王子城に残り家臣領民達と共に戦いたいと願っていたが、一門衆筆頭というその立場から願いは叶わず、家臣達に城の行く末を任せ、四千の兵を率いて小田原城に向かった。
残さ
れた家臣達と氏照の室である比佐は、寡兵で戦うか抗わず降伏するかを決しようと各々の存念を交わした末、領民に難を強いらぬよう配慮の上、氏照の思いを踏襲し戦うことを選んだ。
助力の申し出により兵数を増やした八王子城は、未だ寡兵でありながらも、各々の為すべきことを胸に戦いに身を投じていったのであった。折りたたむ>>続きをよむ
源義朝が三男・鬼武者として、名実ともに九つの歳となった日の夜。
神使の方から夢に呼ばれ、ここは平安時代に似た世界だと告げられた。私が前世の魂を抱えていることも。それから、
「ありあけの月のように──」
というご神託をいただいた。
若子の身で、何ができるのか。
ご神託に従い、元服後も手立てを探す日々。人々の温かさにふれ、大切に思う者が増えていく。
前世の記憶にある、歴史と同じ道をたどらぬために、私は──
◆こちらは、先行投稿
して参りました『ありあけの月 小話集』の本編です。
◆ルビや( )表記は補足説明が主です。読み飛ばされても問題ない仕様となっております。
◆戦や人が亡くなるなどの描写がほんの少し詳細に書かれているお話には、題名に ※ をつけてあります。表現に気をつけておりますが、苦手な方はご注意ください。
◆48話目のお話のために〝性描写あり〟のタグをつけるかつけまいか、いまだに迷っております。
この作品は、カクヨム様にも掲載してあります。
©️ 香居折りたたむ>>続きをよむ
貴族でも農民でもなく。中世から近代を生きた職人男女二人。
男はコッドピース職人だった。ある日、顧客の館で、男は襞襟職人の女と出会う。触れたら切れそうな程の糊付けした襞襟を作る彼女も、近づいたら切れそうな空気を纏っていた。
※コッドピース企画参加作品第二弾。
(コンセプトは「日独蜜月」と表題通り建造計画案通りの軍艦「大和」を誕生させることです。)
日本帝国は、第一次世界大戦後ドイツとの関係を強化し、そのままの流れでナチスドイツとの関係も強化。その中で優れたドイツの工業技術の取得に成功。その結果誕生した兵器の一つが、ディーゼル機関を搭載した新造戦艦《大和》だった。
しかし、「日独蜜月」関係になってしまった結果、日本帝国は西暦1939年9月の第二次世界大戦勃発と同時に、自らも未曾有の大戦争に関わ
らざるをえなかった。
(なお当作品は、私どもが主宰するホームページに掲載している作品の転載になります。)折りたたむ>>続きをよむ
9915位 寫眞
【高須四兄弟の三人が出てくる話】
京都守護職を拝命し、上洛を控えた会津藩主松平容保は、弟の桑名藩主定敬と共に、前尾張藩主の兄義勝に呼び出された。
二人の弟を呼び出した義勝の用件とは……
※過去に雪待咲夜/葭月沙和名義で運営していた個人サイト『六花の雫』(閉鎖済)に掲載していた『湿板写真』の改題・加筆修正です。
※note、pixiv、エブリスタ、セルバンテス、カクヨムに掲載。
織田信長の重臣佐久間信盛の弟は熱田の富豪の令嬢を好きになり縁談を進めました。
奥さまの名前は多紀。そして……
旦那様の名前は左京亮。
極普通の二人は極普通の恋をし、
極普通の結婚をしました。
でも、ただ一つ違っていたのは、、、
奥さまは鬼嫁だったのです。
一つの時代が終わりを告げるその時
明治から紡いできたつながりが集まった
平成から新元号へと無事にバトンを渡す事ができるのだろうか。
その願いも虚しく平成最後の大事件が起きる
9918位 矛盾
9920位 劣等
新撰組沖田総司の少年時代の短編です。
「エブリスタ」にも掲載しています。
戦争は常日頃起こっている。
どうしたら止められる?
きっと無理だ。
けど、
願い続けよう。
原爆被爆者の為に。
戦争体験者の為に。
昔のモータースポーツが好きなオタクの男、鈴木誠が交通事故を起こし
過去の昭和世界へ転生してしまう。
そして完全ではないが転生前の記憶が残っていたのでそれを生かし
新たにモータースポーツに携われる仕事に付けれたらと思い生きてゆくことにした。
明治時代のこと。
函館から東京へ運び込まれた「函館氷」の登場により、これまで一部の人しか食べられなかった高級品、「かき氷」が庶民の身近なところへやってきた。
勢いを増す氷事業。その勝ち馬に乗らんと、続く者がいる。
その手、その足は、不確かな領域にさえも伸びていった。
三題噺②
王様の秘密に対する夜の語らい
ルール:https://qwert1374.com/novel/3theme-rule
この作品は自ブログにも掲載しています。
https://qwert1374.com/novel/3theme-2/
(※本作は【論説】と、その世界観をイメージした【小説】が織り成すハイブリッド作品です!)
いまだに日本史上最大の謎である『本能寺の変』の真相。
ーーなぜ明智光秀は主君織田信長を裏切ったのか?
なぜいまだに信長殺しの犯人が、黒幕が、たくさんでてくるのか?
しかし、もしあの事件が、そもそも光秀の裏切り行為ではないとしたら……
魔王信長と救世主イエス・キリストの奇妙な関係から導き出される衝撃の事実!
そして驚愕の、信長による福音書《エヴ
ァンゲリオン》計画がもたらす未来とは?
そしてついに信長によって解き明かされる
『聖書』最大の謎、ーー暗号666の謎!
ーーそして信長は、イエスは、神になる!!
※福音とは、良い知らせのことであり、
『福音書』とは、『新約聖書』のイエスの事柄が記された部分を指す。
※エヴァンゲリオンとは、ギリシャ語であり、その日本語約が福音書。
※キリストとは、救世主のこと。折りたたむ>>続きをよむ
寧楽時代の五節の舞姫。
無断転載、無断複製を禁じます。
この物語は、『木曽義仲の覇業・私、巴は只の側女です』【水源様作】のスピンオフ及びパラレルです。
水源様許可済みです。
主人公は、巴御前の娘【大姫】です。
大姫誰と結ばれるのでしょう…
韓流歴史ドラマを見ていた光一は、韓国と日本の相容れない関係に重いを馳せ、朝鮮半島の歴史を調べるに至る。韓国の扶余に旅行し、韓流ドラマ「朱蒙」に登場する朱蒙の母である柳花(ユファ)とよく似たガイドと出会い、その日柳花の夢を見る。夢の中で、朱蒙になった光一は、柳花の言った「古朝鮮を再建し、漢に戻れ」との言葉に従い、伝説と化した古朝鮮の歴史を解き明かし、真の古朝鮮を明らかにしていく。そして、会社の出張で上海に渡った光一は、さらに史記の中にも古
朝鮮と海神(倭)の関係、海神(倭)と漢の関係を示す痕跡を見出し、いよいよ弥生の起源に迫るのだった。折りたたむ>>続きをよむ
慶長十九年、風雲急を告げる大坂城に黄金の甲冑を纏った武将が現れた。
彼の名は南部十左衛門信景、奥州の南部氏の者であった。
黄金の矢で存在を誇示する信景。
それは彼の旧主である南部利直を怒らせる所業であった。
共感してくれればそれだけでいい
学生さんが見てくれると嬉しいな
板堂研究所(bando research corporation)
エッセイ
歴史
日露両国間の領土問題に関し、沖縄返還に至るまでの歴史を振り返りました。
目覚めたときには俺は牢屋の中にいた。看守に連れられ大きな広間に連行された俺は、この世界の王なる存在に大罪を無罪にする代わりに宮廷画家として一生王家に使える命を受けることになる
「人を斬ってみたい」
幕末。高まる攘夷の機運の中で、そう言いだした息子。
父親との話は平行線でらちがあかなかったが、やがて妥協点が出される。
町はずれにある「泉想寺」。
そこの住職は若い頃、100人以上の人を手にかけた、元人斬りだという。
彼に認められれば、攘夷へ加わることを許す、と。
現代日本に暮らしていた男はなぜか戦間期ヨーロッパによく似た、だが別の歴史を歩んでいる別世界に『ユリアナ・カストリオティ』という少女として転生する。しかし男の第二の祖国は吹けば飛ぶような貧乏弱小国家『イリリア共和国』だった!?
常に国家存亡の危機をうろうろしているイリリアを救うべくユリアナは大統領に就任。しかし弱小国家の大統領などただ列強の身勝手にもまれるだけの職業に過ぎなかった!
魔法はねえ、チートもねえ、そもそもまったく金がねえ
。そんな状況なのに迫りくる列強、忍び寄る侵略! どうするユリアナ! どうなるイリリア! 小国を率いて見事に繁栄、平和な国を作ることができるのか?折りたたむ>>続きをよむ
タッチペン、買ったんだー
そして、素敵な絵を描く読者様に感化されて、自作『どうせなら知将になりたかったんだが』の登場人物をイラストにしてみました!
下手なので、心して!
後、更新は、超スローリーですよー
救国の英雄ジャンヌ・ダルクがあらわれる数年前の物語。
百年戦争は休戦していたが、フランス王の発狂で王国は内乱状態となり、イングランド王ヘンリーは再び野心を抱く。
兄たちの死去により、主人公は王位継承権一位の王太子となり、王都パリへ連れ戻された。
しかし、母妃と愛人たちの謀略で命を狙われ、からくも王都から脱出した。
逃亡先のシノン城で、王太子は自問自答をくり返し、星空に問いかける。
1939年9月1日、独裁者アドルフ・ヒトラーに率いられたナチスドイツはこの日、東方世界征服への野望の牙を隣国ポーランドに向けた。早朝の4時45分を”Dディ”としてドイツの機械化師団が一斉に国境をこえてなだれ込んできた。内陸部のワルシャワ、ポズナニ、クラカウといった都市部、各地に展開する陸軍、空軍基地は精強で最新機器をそろえたドイツ空軍の空襲を受けた。そして、ポーランド北部のバルト海に面する唯一の海軍基地のある新興のグジニャ港も爆撃を受け
て甚大な被害を受けてしまう。
ポーランド海軍の潜水艦オルフェウス号は運よく被害を免れて脱出。バルト海でのドイツ海軍迎撃の任につくが、ほどなく海軍司令部から最後の連絡をうけることとなる。
それは、名もあまり知られていないアルメという港に向かいある人物と荷を確保して、イギリスへ向けて脱出せよとの指令であった。
しかしアルメでオルフェウス号を待ち受けていたのは予定されていた人物ではなく、その人物から荷を託された五人の子供たちだった。しかもその子供たちは何らかのハンディキャップを負った子供たちばかり。オルフェウス号は子供たちを回収してドイツの脅威が迫るバルト海を脱出しなければならない。
子供たちが託された荷とは何なのか?またその荷をおってドイツ海軍のUボートがオルフェウス号を追跡する。無事、オルフェウス号と子供たちはイギリスに脱出できるのだろうか。祖国を無くした乗組員と子供たちの自由と生存を賭けた脱出行が今始まる。折りたたむ>>続きをよむ
春。それは出会いの季節。
火花武蔵は今日から戦命学園で相棒・赤姫と一緒に過ごすことに。
個性豊かなクラスメートにそれぞれのからくり。
とても充実した学園生活を送っていた。
しかし、平穏は突然破壊された。夜の菊によって……
※短編集である「戦国バスターズ 短戦集」も好評連載中! ぜひご覧あれっ!!
現代の少年、大輔(だいすけ)が、社会の時間に、居眠りをして怒られ、
また同じことをした...
その結果...異世界に...
主人公波多幾雄は亡父から波多家のお宝探しを託される。
心強いパートナー古川安男、良き伴侶斉田志保を得る。波多幾雄はご先祖のお宝は渡来人秦氏の秘宝ではないかと考える。秦氏は殖産から土木事業、神社、寺院建立など、幅広く活躍した支族である、
秦氏は遠くさかのぼればユダヤ人ではないかという説が濃厚になってくる。ユダヤ人であっても、彼らは原始キリスト教徒ではなっったかというものだ。とすればキリストに関するお宝と考えられるが、秦氏が持ち込んだ神
社、寺院建築にはキリスト教に関係するものは一切ない。
その理由はただ1つ、彼らは自分達をキリスト教徒と考えてはいなかったのだ。ユダヤ教の一派、エルサレム教団と考えていたのだ。
それともう1つ、彼らよりも先に日本にやってきたユダヤ人たちがいた。ユダヤ人は十二の支族がいた。古代にそのうちの二支族がユダヤに残った。後の十支族は忽然と歴史の舞台から姿を消している。この失われた十支族が日本にやってきたのではないかと波多達は考えた。
後にエルサレム教団とユダヤの十支族は日本で融合する。とすれば秦氏のお宝とはユダヤに三種の神器の内の”神との契約の聖櫃アーク”しかない。これが日本に持ち込まれたと推理した。
波多幾雄、斉田志保、古川安男達のお宝さがしが軌道に乗り始めたとき、彼らの周辺に不穏な影が蠢き始める。
応神天皇陵で古川安男と斉田志保が拉致される。黒い影の男が波多幾雄に言う。
「2人を返してほしければ、今後はお前1人でお宝探しに専念しろ」
折りたたむ>>続きをよむ
足立英麻は歴史嫌いの女子中学生。ある日、学校帰りに寄った遊園地から弥生時代の邪馬台国へタイムスリップしてしまう。
英麻はそこで出会った未来人たちからある任務を託される。
それは、後にこの国の女王となる卑弥呼の体に宿った『時の花びら』を回収することだった―――
この物語には歴史上の人物や出来事が登場しますが、それらの描写には一部、作者の創作が含まれています。この点を理解した上で読んでいただくようお願いいたします。
長安の遥か北、胡の国との境界の塞に占い好きの一人の老人が住んでいました。
老人には大切に育ててきた馬とかわいい息子がおり、ごくごく普通の暮らしをしていました。
ある朝息子が飼い葉をやろうと馬小屋を覗くと、繋いでおいた馬が居ません。
慌てた息子は大声でわめきながら寝ている老人を叩き起こしました。
目が覚めたらよりにもよって明智光秀でした。
しかも家康さんの接待役を下ろされた直後みたいです。
俺はこれからどうすればいいんだろう……。
嘉永三年と安政三年の二度、肥後熊本の地は長州の士を受け入れた。一度目は吉田 松陰、二度目は少年期の久坂 玄瑞である。知らず松陰の足跡を追っていた久坂は、その地で自身と松陰を結びつける一人の男と一人の暗殺者に出会う。池田屋事件で死すことになる「松陰の友」宮部 鼎蔵と「人斬り彦斎」こと河上 彦斎であった。「友情」と「殺人」の両極のはざまに揺れながらも、松陰の草莽の教えを受け、やがて久坂は自身が二面性をはらんだ過激な志士へと成長してゆく。幕末
郷土の偉人特集第二弾、肥後勤皇党と長州志士の友情そして因縁を描く。
第一弾同様、一部のキャラクターや設定は友人の作品を下敷としています(掲載・応募の許諾あり)。
※ 時代系列はおおむね史実通りですが、事件の経緯や解釈などは創作の要素が強いです。
pixivとの重複投稿を予定しています。
主要キャラクターの紹介記事を作成しました。
目次の下にある画像から、『seesaawiki』さん内の該当ページへ飛ぶことができます。折りたたむ>>続きをよむ
普通の外科医として生活する現代人だった私は突然ハンドルとブレーキが効かなくなった車の事故で死んでしまった。
そして夏侯淵の妾の娘に転生して、いろいろあって張飛の嫁となってしまいました。
そんな感じの軽めの話の予定です。
今は昔の話。吉備の国を舞台にした英雄活劇。
昔、平和な国の吉備の国に異変が起こり、人々は不安と恐怖に支配される日々を送る事となる。
そのような生活を人々が送り始めて10年経った頃、山で小さな事件が起き、この事件が後に吉備の国を大きく揺るがす事となる・・・
時は天正十九年、豊臣秀吉の手により長く続いた戦乱の世に平和がもたらされたが、それでも各地では戦乱による爪痕が生々しく残っていた。
それはこの京の都でも変わりはなく、そんな京の都を守護する「見廻り隊」と呼ばれる警備隊に新人女性「京極帰蝶」が入る。それと同じくして花の都に連続強盗団「修羅鬼」と呼ばれる凶悪な殺人強盗が出没。京の都を震撼させていた。新人ゆえに凶悪強盗団の捜査には入れてもらえず、要人の警護をいいつかされる。そんなジレンマの中
、帰蝶の周りには奇想天外な芸能者「阿国」や変わり者の要人など、様々な人々に振り回されながら思わぬ展開へと発展していく。
京の都を舞台に大いに暴れる歴史活劇物の始まり始まり!
個人サイト「葉月望の図書館/小説・マンガ」
<http://hadukinozomu.html.xdomain.jp>にも掲載しています。
折りたたむ>>続きをよむ
〈今日の史実が明日も史実とは限らない〉
一人のある架空隊士が見つめた新選組の生き様と散り様。幕末の時代に《もしこんな男が隊士として存在したら》
幕末とは・新選組とは何だったのかを彼の民衆目線で京上洛以前の出来事から綴っています。
歴史に正解はなくこの現代において、史実は定説と紙一重であるという作者の考えにより《こんな歴史があったかもしれない・あってもよいのではないか》が創作(想作)の主になっています。
所謂「史実」と小説やドラマに代
表される「作品」は別次元のものです。
何が史実かは誰にもわからない。折りたたむ>>続きをよむ