小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
歴史ランキング 9401~9450位
火定(かじょう)というのは、焼身自殺と違い、仏教の修行者が自らを供養物として火中に身を投じ、入定することである。鎌倉時代の尼僧・慧春は災害と戦火に苦しむ人びとの幸福を願い、自らを炎に投じた女性である。
奈良時代の人物、長屋王。彼が死に追いやられた『長屋王の変』を題材にした、歴史小説です。
『散華 ~歴史人物死に際アンソロジー~』(同人誌)に掲載していただきました。
主人公の杏和(あんな)はある日熊に襲われていたところを貴族の少年に助けてもらう。
極貧生活を送っていてその日の食べ物にも困っていた杏和は遊郭の門をたたくことになる。
戦国の覇王・織田信長を殺した男―
明智光秀は数々の主君に仕え、自分の才能を生かして戦国の世を生きた。美濃の若武者がいかにして史に名を残すことになったのか。光秀の人生を描く。
妻子を亡くした下級武士の大森吉之助は、広い屋敷で一人食事をするのを辛く思っていた。そんなある日、少し目を離した隙におかずが消えるという珍事が起こる。野良猫だろうと軽く考えていたが、毎日続くことに堪らなくなって、待ち伏せをすることに。しかし、そこに現れたのは猫ではなく、小さな女の子だった。自身のことを座敷童だという彼女に幸福を期待し、屋敷に留まるよう言う吉之助だったが――。
食事に関係した歴史の雑学クイズです。
間違いがございましたら、ごめんなさい。
「秋の歴史2023」企画投稿作品です。|| 大正四年。二十七歳のハナは、夫と三歳の娘と一緒に夫の仕事が理由で南カリフォルニアにいた。そこで、二人目の子を出産する事になる。無事にこの子を生みたい——ハナがそう思っていても、その時代のアメリカ社会はそれを簡単に許してはくれない。そんな中、ハナと家族を助けてくれる人達がいる。親として、母親として。子供の為に、娘の為に。そして、自分が自身の為に何ができるのか。未来は、これからどうしたら明るくなる
のか。折りたたむ>>続きをよむ
物語は明治時代の東京を舞台に、田中慎一と美しい花魁おとめの出会いから始まります。慎一は平凡な日々を送り、二人は幸せな日々を共に過ごし、愛情が深まっていくが、、
1947年北京
「待って下さい!!」
私は裁判所の扉を開く。目の前にはあの頃と変わらないあの人の姿があった。
「芳子さん、助けに来たよ。」
芳子さんは裁かれていい人なんかじゃない。だって私は命を救ってくれた人だから。
巣。それは人の住まいと同等の、動物の住処。
そこへ入念に手を入れることあらば、注意をした方がいいかもしれません。
山田武は10歳の少年。家出したアリスを探すため、猫と一緒に将門塚に向かった。将門塚の裏にあった石碑に触ったらどこかに転送されてしまう武と猫。
転送された先で武は、謎の中年おじさんに出会う。中年おじさんは「ワシの名は伊達政宗。結構有名だから知っとるだろ?」と言うのだが、武には本物かどうか分からない。
この物語は、武と猫が自称伊達政宗と出会うところから始まります。武と猫はアリスを探すことができるのか?
二元オムニバス。平安時代と現代を1匹の黒猫が繋ぐ、瀬奈と融の物語。
もともとは、「平安時代に東宮様が幼馴染と結ばれて幸せになる話を書いてください」とリクエストをもらって書き出したものですが、東宮様に幼馴染がいて結ばれることがまず難問だし、結ばれても一夫多妻の世で、どう幸せに書けっちゅーねんとかなり頭を悩ませました。その為の保険にと、現代との二元オムニバス形式で始め、平安時代が不幸になっても、実は現代へと生まれ変わって幸せに・・と阿漕なこ
とを考えていたのに、どっちかというと、現代の方が登場人物がしがらみにからめとられて、素直に動かなくて、うまくいかなかったです。折りたたむ>>続きをよむ
文久三年の夏、浦賀港付近を縄張りとするチンピラ博徒・野槌の亥吉は、ある廃寺で巨大な馬の姿を目にする。
マレンゴと言う、その野生馬をつれた武士・多田省吾に話を聞くと、南蛮渡来で極めて高価である、との事。
売れば一儲けできると企んだ亥吉は、得意の博打でマレンゴを勝取る。
貴重な宝を奪われた筈なのに、何故か秘かな笑みを浮かべる多田。
間も無く、秘められた陰謀と狡猾な多田の企てが明らかになり、亥吉はマレンゴを殺して逃走しようかと考
え始める。
でも彼の幼少時、亡父が可愛がっていた愛馬の記憶が蘇り、無抵抗な野生馬を殺す気になれない。
ある小屋に追い詰められ、逃避行は終焉を迎えるが、そこで一人と一頭の心は何時しか触合い、奇妙な友情が育まれていく。
それは亥吉にとって、孤独な生涯に嘗て無い安らぎの一時であった。
アルファポリス、エブリスタ、ノベルアップ+にも投稿しております。
折りたたむ>>続きをよむ
「今は昔、竹取の翁といふ者ありけり――……」
翁はある日、竹林で、行き倒れた子供を見つけました。子供はすくすくと成長します。そして、輝かんばかりにうつくしいと噂の深層の姫のもとには、やがて、数多の公達や帝からの求婚が…けれどこの姫、どうも口が悪いようです。それになにやら秘密も抱えているらしく……?
(※この作品は「カクヨム」にも掲載しています。)
9415位 忖度
有名私大で一番地味な文学部を卒業し、推しのためにやたら雑学を蓄えた文系隠れヲタク喪女は平安時代に転生しても地味な隠れ巨乳ヲタク女子(※眼鏡っ子)でした!
子供たちに話してあげたグリム童話やアンデルセンを藤原家の姫君に気に入られ、女房として宮廷に上がることに。ごめんなさいパクリもチートに入りますか?!
幼馴染みに夢小説を見られたり、女房仲間に意地悪をされたり、竜や鬼に狙われたりしてもゆるっと日常を過ごしていきます。
※この作品
は「カクヨム」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ
9417位 川霧
坂東太郎という主人公が、剣の腕を駆使し悪者たちに復讐を果たします。
古文の現代語訳みたいな口調で、実話を描いてみました。女に捨てられた男が、別の女の婿になる(昔話のような)話です。
普通の大学生が平清盛清盛の八男、平清房に、転生したらしたらというお話です。
史実の人物や僕の空想武将なんかも出していく予定なのでお願い致します。
小説は初挑戦なのでお手柔らかに!^^
秋の歴史2022参加作品です。よろしくお願いします。
秋の歴史2022参加作品です。
「もしも」の戦争物です。
題名から分かると思うけど胸糞な作品なので、戦争物(仮想戦記物含む)が好物だという方以外は読まない方が良いよ。
警告したからね。
言い訳を言えば、歴史ジャンルでお題を手紙にした運営が悪いんだ。
歴史で手紙を考えていたら浮んでしまったネタなんでね。
建安25年(220年)3月、魏王曹操没す。
曹丕の手には、『魏王薨御』の4文字を記した水仙の花の香りに似た蛇霊香が焚き込められた絹が握られていた。
魏王曹操の死は、何事にも先置いて、秘するべき国家の大事。
これを外に漏らそうとする者は、処罰せぬわけにはならない。
しかし、後宮で、蛇霊香を用うる妃はただ一人。
そう、彼の妻 甄夫人である。
妻の罪と処罰すべき罪の間に挟まれ、曹丕はその心を悩ませるのであった。
マリーアントワネットは十四歳でフランスの王太子妃となる。彼女が初めての子を持つのは、王太子妃となってから、七年後のことである。
ギリシャ神話では欠かせない英雄譚ながらも、日本ではややマイナーな英雄イアソンの冒険をユーモアと皮肉たっぷりに描いた物語。
「アルゴ探検隊」とか「黄金の羊の毛皮」と言えばピンとくる方も多いのではないでしょうか。
意外と知られていない冒険譚をお楽しみください。
参考文献
ギリシア神話 呉 茂一
ギリシア神話 アポロドーロス
ギリシア神話物語 楠見千鶴子
爆笑ギリシア神話 シブサワ・コウ
ギリシア神話の本 松村一
男
折りたたむ>>続きをよむ
9426位 疎外
龍造寺孝信の息子、龍造寺政家の自白物語。
……と言う名のダメ人間人気。
とにかくこの作品の政家はダメ人間なのでファンの方は気分を害さないように。
古代中国の知者の駆け引きと身の引き方。
※これは自身の「知略企画」参加作品です。
転生したら白雪姫のモデルとなった神聖ローマ帝国貴族令嬢――マルガレータ・フォン・ヴァルデックだった。
しかしそこは優しい物語の世界ではなく、宗教対立による泥沼の抗争とオスマン帝国の脅威に渦巻く16世紀欧州。父がプロテスタントであることを理由に白雪姫を亡き者にしようとする継母、助けてくれるはずの王子は後に『太陽の沈まない国』を築き上げるカトリックの盟主ことフェリペ2世。
日本の戦国時代の知識はあれど西洋史に詳しくない主人公は、陰謀と
政争の濁流に巻き込まれながらも、未来を知っている戦国日本を目指して欧州脱出を図るグローバル逃避行物語。折りたたむ>>続きをよむ
幕末期に福岡藩主となった黒田長溥について、藩政改革に燃えた若き日から乙丑の獄に到るまでを描いた作品です。小説というよりも人物紹介に近いです。
「あの夏、貴方はなにを失い……そして我々は、なにを得たのか」
ドイツ軍のUボートの活躍により、潜水艦の有効性が立証され、各国は本格的な潜水艦隊運用に乗り出した。大日本帝國海軍において、数々の戦歴を遺し伝説とまで呼ばれた、一隻の潜水艦がある。
その名は、伊一四一型潜水艦。
日本軍の慣例として、成績上位の者は戦艦に勤務するのが通例だが、少将という階級でありながら自らその潜水艦長を志願した男『辻岡寛人』
時は変わって令和。量子
力学の研究施設として国内最高峰と謳われるNARS。そこで秘密裏に研究を続けるNと名乗る男。海上自衛隊の教官と共に画策する壮大な計画と観測者の存在とは一体何なのか?
そして「ありがとう」から始まる、届く宛てのない手紙に綴られたメッセージとは……折りたたむ>>続きをよむ
和江(なごえ)村。
そこではある盟約が取り交わされた。
年に一度。村の娘を大蛇へ捧げると言う盟約が。
その年は成人した娘が二人。双子が生まれた。
双子の片割れ、春芽が選ばれ行くことに。
そしてもう片方、春華がついてきたことで運命が狂い始め。
古の日本を生きる双子の絆物語。ここに開幕。
昭子は宮脇様のお屋敷に暮らす事になった。お偉い人だからと気を付けて接していたが、昭子のためにと絵の道具を揃えて、使い方が分からないと伝えると講師まで呼んで……。旦那様を知れば知る程気になって。
本能寺の新説!?
【プロローグ 斎藤利三】
明智光秀の家臣である斎藤利三は、一つの目的をもって羽柴秀吉に近付く。
利三により語られる本能寺の真相とは?
【第1章 山崎決戦前夜】
利三は、山崎の戦いの前夜を思い出していた。この戦いで光秀はある作戦を練る。そして光秀の涙を見た。煕子が生きていれば、と。
【第2章 本能寺】
あの日、本能寺。悲劇へと繋がった背景とは?
信長は義昭を将軍としたが、幕府は過ちを繰り返し自滅した。信長は副将軍職を辞
退し不干渉の方針も最後は方向転換を余儀なくされる。
そして、見落としていた事実に気付いた光秀は強い衝撃を受け、ある決断をするのであった。
【第3章 山崎決戦】
光秀の罠に嵌まる秀吉軍。だが、秀吉が抜擢した一人の若き将により光秀の作戦に齟齬が生じる。そして決戦は最後の山場へ。
【第4章 山崎決戦終戦】
想定外の光秀の奇襲に対し、秀吉の対応は常識はずれであった。二人の天才の戦いは遂に決着する。負けたとき、失敗したときこそ人の器量は試される。
【エピローグ 人の過ち】
致命的な過ちが明らかとなり、本能寺の謎は解けた。過ちを繰り返さぬために、そして悲劇の連鎖を絶つために光秀が残したものとは?
「五十五の夢」は、光秀の辞世句の一部である。
明智光秀が織田信長と共に戦い、共に散った13年半を、新たな視点から掘り下げた。
一般的に織田信長は変革者、破壊者とのイメージがあるが、事実を客観的、俯瞰的に見ればそのイメージは大きく異なることが分かる。
この時代、イスラム勢力が地中海貿易を独占し、その利権にからむことのできないスペインとポルトガルは起死回生を狙い大西洋航路を開拓、アフリカ大陸とアメリカ大陸で略奪の限りを尽くし、その矛先を日本を含むアジアへと向けている。
日本は、戦国時代という激しい競争社会にあった。これは著しい経済成長をもたらす。競争は一部の勝者と富む者を生んだが、その裏側は戦いが生む多くの犠牲者と異常な格差であった。
信長と光秀が解決しなければならない課題はとてつもなく多く、否応なしにその渦に飲み込まれやがて悲劇へと繋がる。歴史の事実が映し出しすものは、彼らが目指す道に悩み、迷い、もがき苦しむ、人間そのものの姿である。
これはコロナ渦に生きる私達に、きっと何かを教えてくれると思っている。
(カクヨムでも一部掲載しています。)折りたたむ>>続きをよむ
織田信長は、桶狭間にて今川義元との合戦に勝利した。
大将首を取った者に褒美をやろうとした信長であったが、誰が殺したのかわからない。
容疑者は羽柴秀吉、前田利家、明智光秀、柴田勝家の四人。
誰もが『自分が殺った』と自供していた。
果たして、真犯人――桶狭間の怪人は誰なのか。
永禄三年、魔王探偵織田信長の冥推理が歴史を焼き尽くす!
桶狭間殺人事件、開幕ッ!
※本作品は時系列が正しくありません。また、桶狭間の戦いに参戦していない
武将も登場しています。史実とはことなる展開ですので、歴史のテストなどを受ける際には細心の注意を払ってください。
※中編小説です。8話前後で完結できれば良いなと思っています。
本作品はカクヨムやノベリズムなどでも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ
神社に祀られ、神様となった徳川家康(イエヤス)、坂本龍馬(リョウマ)、そして、ミチザネ(菅原道真)。他の神様たちと比べ、人情味あふれる三柱の元ニン(元人間)の神様は、苦しむ人間を助けることを出雲大社の神有祭会議で提案。しかし、その他の神様達から賛同を得られず、挙句の果てに人間の姿にされる始末。そして、現代の人間となった元カミ(元神様)三人衆は旅に出るのであった。
梗概:フランス王国軍のアゼリア・ラ・トゥールモンドは副官のパトリック・ヴェリエと共に、神聖ローマ帝国プロテスタント軍の最高司令官ミネルヴァ・フォン・イシュタールに夜襲を掛けようとしていた。しかし、それが失敗すると41歳のフランス王国の宰相アルマン・ジャン・デュ・プレシー・ド・リシュリューはその2人の行動を許し、2人を新しい任務に就かせる、そして、フランス王国の君主であるルイ13世はイシュタール打倒を軍議で決定し、リシュリューの方はSTA
P細胞問題の当事者であるケイト・ノエル・ラングレーを自らの私邸の近くに住み寄せたり、イングランド共和国に若い理系の専門職の者たちを派遣したりしていたが、この時、中華帝国清朝の武漢で新型コロナウイルスという悪性の伝染病が発生したことを耳にする・・・。折りたたむ>>続きをよむ
今までにない、斬新で一切前例のないタイムスリップ系ラブ・コメディー政治小説です!
主人公「安田健太」、通称ヤスは親しい友と一緒になんと戦国時代にタイムスリップ!!その時代で主人公が目にするのは、正当化された戦や大名の独裁政治。
その当時なら、そんなことは普通なのかもしれない。だがヤスは思った。どの時代においても人の命の重さは変わらない。戦争が許される時代なんてあってはならない、と。
ヤスが掲げた目標、それは戦国時代とは真逆のものだ。
「誰の血も流さずして、日本を統一する。そしてこの国にいち早く平和をもたらす」
一見、不可能にも見えるこの目標を達成すべく、ヤスはこの時代を必死に駆け抜ける。
そんなヤスを待ち受けるものとは、一体なんだ。
彼の運命と日本の未来は、どうなるのか。
是非、ご愛読ください。
折りたたむ>>続きをよむ
1950年第二次世界大戦は日本、アメリカの講和によって終結した。世界は平和と安寧を取り戻し、永きにわたる天下太平の世を手に入れた。この物語は約二十数年前、第二次世界大戦前から始まる。
西暦2030年、日本国はパラレルワールドの地球に転移した。
未だ冷戦の続く帝国主義の未来の地球で、極端に男性が少ない状況。
人類は滅亡直前で有った。
果たして日本国はこの壊れた世界で生き残ることができるのか?
ある日突然に意識を失った高校生の"俺"は古代ギリシャに似た世界観の場所に飛ばされて......
生き延びて現実世界に戻ってきた
とても辛い生活ではあったのだが異世界(?)で実体験してきた俺は高校倫理で無双(笑)できるようになっていたのだった
__________________________________________________________________________________
なんやかんやでほぼ行った先での生活について書いてます。1話1話は短めですがいちおうきりはいい感じになるようにはしてます、しようとしてます。それから本来大事だとは思うんですが時間の概念はあまりありません、正直読み物として致命的な欠点の1つです()
ちなみに少しくらいは勉強にもなります。受験でも使えます。たぶん折りたたむ>>続きをよむ
第3代足利将軍義満は、傍目には権勢の絶頂にあった。何一つままならぬことのないように見える彼にも、ままならぬことがないわけではない。己が元気な今は良い。だが、自分が死んだ後は・・・。どうしようもない不安にとらわれ、哀愁漂う彼がとった道とは?晩年の義満の唯一ままならぬことにスポットを当てた短編作。
架空の中国っぽい世界観での宮廷ドラマ。捏造された罪でお金持ちのお嬢様から奴婢の身分に落とされた主人公が、復讐を胸に奴婢の身分から成り上がるお話です。
本人を含めて悪役令嬢がたくさん出てきます。
初投稿です。よろしくお願いします。
青年は渾沌への足跡を伝い世界中を旅する。その傍らにはいつも、一人の少女がいた。
「手掛かりとかよりも、ふかふかの布団と美味しいものを探そう……? 娯楽の旅には、まずその二つが必要不可欠」
「…………ハァ」
少女は胸の内を吐露する。その隣で青年は物言いたげに顔を顰め、やがて諦めたように深々とため息を洩らした。
——20世紀初頭。世界は帝国主義の支配により分裂と統一が繰り返される中、やがて訪れる混乱へゆっくりと歩みを進めていた。
日本人の青年『シン』はとある影の足跡を追い、世界を巡る旅をしている。
影の正体は不明、一体何者でその目的すら明らかではない。ではそんなモノを何故追うのか?
そのきっかけはこの世ならざる異物、人の形をした『魔法』と深く関わったことから初まった。
シンは海を越え、大陸を跨ぎ、空を渡る。その足跡はあらゆる地域を転々としながらとても小さな種を撒いていた。種は静かに世界へ根を伸ばして行く、潜伏し蝕むように。そしてその種が芽を出した時、混乱は渾沌へと変貌する——
※この作品はフィクションです。登場する人物、名称、団体、出来事等は架空のものであり、歴史上実在するものとは関係ありません。
※カクヨム様にも同作を連載しております。折りたたむ>>続きをよむ
対戦車の黎明期。我が国の対戦車砲はただ脅すだけのもの。
一国の姫が仲間と共に旅をしながら王座奪還を狙う物語。
大艦巨砲主義一直線での日本。連合国を相手にして善戦す