小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
ローファンタジーランキング 8151~8200位
異能という超常の力を持つ人が8割を占める世界で、森 時貞(モリ トキサダ)は異能を持たぬ者であった。
時貞は非異能者であるものの、異獣と呼ばれる化け物に襲われた人を助けるために異獣と戦うことになる。
異獣と対峙したのち、時貞はとある異能を発現させるが、それにより更なる危険に巻き込まれてしまう。
これは異能でも何でも使って生き残ることを目指していく物語である。
神から見放されたわたし。職業はテイマー、でも何にもテイムできない。属性もなし。そんなわたし・ネイビーは村を捨てて旅に出ます!旅をしているとテイムできる魔物を発見!でもそれはユニコーン!?こんなわたしじゃテイムなんて……ってテイムしちゃいました。驚きの出会いから始まるネイビーの旅。旅の途中には色んな問題と魔物が?問題解決!時々もふもふな旅、開幕!
過去の選ばれし物達がこの世界を作り上げたが、各々の思考があり、戦争の原因となりえる世界、自然破壊を引き起こす事になりえる発展を作った選ばれし物達がいて、
戦争や自然災害などで世界が滅びる前に、新たな選ばれし物達が世界を救うために立ち上がり、力を持つ者達と戦っていく。
玉(ぎょく)と言う小さな透明の丸い水晶玉から、武器など戦いに必要な物が出てくる物があり、それらを集めながら戦っていく。
裏地球からやってきて人や動物に悪しき力を寄生させる原生物・通称「怪異」から地球の平和を護る守護者に選ばれた心優しき少年・滝隼人はエクストラムマンと名乗り、仲間たちとすべての平和を祈る。これはとある冬のお話。
前のお話『エクストラムマン』
https://ncode.syosetu.com/n6556je/
《あらすじ》人魚のマナは海洋汚染のため仲間たちに続いて上陸する。生き残りの条件は1か月のうちに人間界に馴染み、居場所を得ること。しかしマナが最初に出会った少年・アヤトは人間ではなくアンドロイドだった。
《あらすじ2》アヤトは窮屈で退屈な日々を過ごしていた。彼は故人・綾人の「蘇りアンドロイド(オルタノイド)」でありながら、綾人とは異なる自我に目覚めていた。しかし彼の所有者である「母親」は難病のため夭逝した息子を蘇らせたと信じており、自由な
外出を許可しないなどアヤトの行動を厳しく管理していた。長い闘病生活の記憶を継ぐアヤトは鬱屈した思いを抱えながらも不自由を「仕方のないこと」と受け入れていたが、マナとの出会いをきっかけに自らの存在と「生」を問い直し始める。
■この作品はpixivにて公開中の作品です。2016年から2017年にかけて連載していました。折りたたむ>>続きをよむ
ここは特殊能力-アビリティを持つ者が存在する世界
森の奥深くで密かに開いている「ナンデモ屋」
その名の通り、どんなことでも解決できる何でも屋さん、警察が追えない案件を任される事もある
個性的な仲間達が共に解決するナンデモ屋に迷い混む事件とは……
主人公の宝山明依美が高校へ行くために電車を待っていると、後ろから美少年がぶつかってきた!?そして、その美少年は謎の力を使う少女に命を狙われていた?!
ドキドキな逃亡ストーリー!!!!
17歳の少女、矢辻 由美(やつじ ゆみ)は、新月の夜に現れる怪物を狩る使命を与えられていた。由美は5年前、目の前で家族を喰われた過去がある。
はっきりとその記憶を残しているのは、それと戦う力を持っているからだ。
これ以上被害者を増やさないため、そして復讐のため彼女は夜の中を駆けていた。
怪物の名は荒魂(あらだま)。
荒魂に襲われた者は命だけでなく、人々の記憶から記録からも消えてしまう。
消えた人を覚えていられるのは、荒魂を認識できる一
部の者たちだけだった。
ある時由美は、戦いの中でひとりの少年を救う。
由美と同じように、眼前で家族を失った少年の名は霧崎 哉太(きりさき かなた)。
天涯孤独となったことを自覚できる彼もまた、由美と同じく戦う力を持っていた。
戦うことを決意する哉太は、由美と同じ家に引き取られることとなる。
同時に、由美の通う高校への転校生ともなった。
奇妙な共同生活と激しい戦いの中で、2人は互いに信頼関係を築いていった。
相棒としての感情は、やがて男女のそれに変わっていく。
そして、2人は荒魂の真実と逃れられない運命を知ることとなる。
由美は消えゆく哉太へ向かって叫ぶ。
「運命なんて知らない。私を救った責任は必ず取ってもらうから」
「私は1人でも戦う。私は意地でも忘れない。だって、君に救われたから」
作者:日諸 畔
折りたたむ>>続きをよむ
俺の名前は、星王子(ほしおうじ)。
ってのは、異世界(むこう)での名。
今の名前は、今井亮介。
俺は、この町に引っ越してきた。
のどかで静かで素敵な場所だと思っていたのだけれど……。
迷惑な隣人によって、幸せな生活が崩壊していきそうだった。
そんな俺は、隣人一家を異世界に送る事に決めた。
長編にしたかったけど、書けなかったので、なくなく短編になりました。
膨らませられなかったです(T-T)
カクヨム、エブリスタでも投稿中。
まだ、考え中です。内容は陰陽師である彼が魔術総会の仕事として向かう途中お姫様と会いそこから色々と巻き込まれる物語です。
【不老不死がこんなに楽しくていいの⁉お気楽癒し系コメディ!】
不老不死が叶って三百年以上も生きているアレクとジェルの兄弟。
明るく勇敢で心優しい兄。
世間知らずでちょっと高慢だけど、魔術と錬金術を使いこなす弟。
そんな二人が日本で錬金術の研究をしながら、アンティークの店をオープンした。
そこへやってきたのはなんと神様と魔人。
彼らは兄弟に次々といわくつきの品や難題をもってくる。
そして兄弟の行動範囲は世界中だけでなく、悪魔たちが暮らす
魔界にまで広がって……?
長い人生をハッピーに面白おかしく生きている彼らの、普通じゃないドタバタな日常を描いたオムニバス形式の癒し系コメディ短編集。
ジェル(ジェルマン):金髪碧眼。知識豊富だけど世間知らずでチョロい美形。
アレク(アレクサンドル):黒髪碧眼。ジェルマンの兄。無邪気で可愛い脳筋イケメン。
※この作品は「それは非売品です!~残念イケメン兄弟と不思議な店~」をコンテスト応募用に改稿+再編集したものです。折りたたむ>>続きをよむ
高校二年生の水無初生は、家事を頑張る父子家庭の女の子。サッカー部で人気者の幼馴染み、五木紀斗を羨ましいと感じてしまう。自分が紀斗になれたら良いのに。そう“願”ってしまったことで、物語が動きだす。
嵐の夜に西の山から飛ばされてきた。ヴァルはえらそうで、えらそうで、こわがりな、たったひとりの、僕の友だち。
――8歳の少年ハンスは、とある事情で都会の親元を離れ、田舎の伯母夫婦に預けられていた。ある日、彼は子どものドラゴン(ヴァル)と出会う。お互いにひとりぼっちの二人は意気投合し、毎日楽しく遊んでいたが、ヴァルは大きくなるにつれて村で騒動を繰り返すようになって…?舞台は19世紀ドイツをイメージした、友情と冒険の児童文学ファンタジー。
なあ、君、退魔師が化け物と戦うような話は好きかい?
うんうん、分かるよ!オジサンもこの歳になっても、そういうの大好きだからね!!
じゃあ、こんな話はどうだい?ああ、ちょっと雰囲気にそぐわない、ロボットとかも出てくるんだけど・・・そういうのもいい?
いやあ、君分かってるねぇ!!一杯奢ろうじゃないか!それでだね、うちの部下の話なんだけど・・・
特異な歌声を持つカーラが、人のため、国のために歌い歩く物語。
8167位 眼
ゲームプレイヤーは兵器を以て眼を潰し合う。
最後のプレイヤーはこの世の果てにて願いを叶えん。
毎日ブラック労働をさせられ、サビ残をさせられているが体が弱いため転職することができないまま電車にひかれて死んでしまった 崎田 静樹。
だがそんな彼は転生した。
転生先はなんと刑務所!?
だが自分自身は全く悪くないし、転生先では楽しく過ごしたいと考えた静樹は脱獄を試みるが......
ありふれた日常を謳歌することを望む女子高生、烏丸 優恵はいつも通りの日常の中で謎の少女と出会う。その出会いは、彼女の瞳に何を見せるのか。
兄は妹に劣等感を持ち続けたまま大人になる。勉学、魔法の成績はおろか、力比べまでもが勝てない。
人工知能が人間の尊厳を決める世界で、彼・彼女らは何を思い、生きたのか。
魔法×人工知能の平行世界が織りなす、兄妹の絆を考察するストーリー。
自殺をしようとした少女の前に現れた死神のような1人の少年。自殺に失敗した少女に、姿を見られた少年は言う。「4年間の間に死んでもらう。」死にたがりの少女の未来は……。身の回りの死を巡る物語。
主人公である佐野命(さのみこと)は、極端な人嫌いであり、自ら孤独を選びそれを孤高と唱え現実を否認する少年。
しかし人との関わりを避けてきた佐野命は、同級生の少女を交通事故から身を挺して守ったことにより一時的に入院することに、だが――目を覚ますと、世界は一変していた。
それは視えてはいけない、死者の霊……それらが跋扈する病院内。生と死が交差し区別がつかず恐怖に怯えているところに、天使と見紛う程の美麗な少女が現れる。少女は言う「新しい現実
へようこそ」と。平凡と孤独は一蹴され佐野命は生と死を噛み締める物語が始まる。
折りたたむ>>続きをよむ
ある日、高校二年生の渡辺敦の目の前に、轟天丸と姫夜叉と名乗る赤青二匹の鬼が現れた。鬼たちは敦を監禁していた暴力団員を一瞬で皆殺しにし、敦を守るためにやってきたと言った。
平安時代中期、鬼は高度な技術を持ち、京の都で人間と共存していた。しかし、それを快く思っていなかった藤原道長は、鬼の持つすべての技術と財宝を奪い、自らの権勢を盤石にするべく画策し、陰陽師安倍晴明の力を借りて、鬼の世界から放逐された怪物である桃太郎に鬼退治を命じた。
京の都は血まみれの地獄絵図となった。昨日の隣人は嬉々として鬼の一家を殺し、鬼たちは都を逃げまどった。見かねたのが源頼光と配下の四天王(渡辺綱、坂田金時、卜部季武、碓井貞光)である。時の一条帝に直談判し、天才陰陽師である蘆屋道満の力を借りて、天皇家に伝わる神鏡で不死身の桃太郎を千年の封印に閉じ込めた。鬼たちは憎悪と差別のくすぶる人の世に再び住むことをあきらめて、異次元の鬼の里に隠れ棲むことになった。
現代の敦の前に現れた赤鬼と青鬼は、千年前の封印が解けて桃太郎が蘇ったことを告げた。そして桃太郎は、二度と封印されぬように鏡を破壊するとともに、復讐のために、渡辺綱の子孫である敦を殺しに来るだろうと。
敦は鬼たちの導きで、頼光と四天王の子孫を探し出し、味方につけることに成功した。また、蘆屋道満の子孫である少年や安倍晴明の子孫である双子の少女から、祖先が千年前に桃太郎と戦った時以上の力を手に入れた。
桃太郎はかつての眷属である犬猿雉の怪物を復活させ、敦たちを繰り返し襲った。陰陽師の少年を殺し、秘宝の珠や剣を奪うことにも成功した。しかし最終的には、異次元にある鬼の里で、神鏡をめぐる激烈な戦闘が行われ、敦たちは鬼たちと陰陽師の力を借りて、再び桃太郎の封印に成功したのだった。折りたたむ>>続きをよむ
唯一絶対神カルナリの侵攻を受けたオルタリウス国は一人戦士ガルムを派兵する。戦士ガルムは神々の祝福を受け、見事に唯一絶対神カルナリを地下宮殿ウェンブリウスへ追い遣った。
『かの者は幻宝石を求め、その光に縋る』
その由緒正しき侯爵家は代々宝石商を家業とし繁栄を遂げていた。
革命と栄光に包まれた時代を生きる侯爵家当主の宝石への執念は誰よりも強く、幻宝石と呼ばれる未知なる輝きを追い求める。たとえどんな手段を使ってもーー。
これは宝石への欲望に囚われた若き当主のおはなし。
林道で道に迷った私は、古いバイクに乗る謎のコスプレ美女に出会う。彼女が言うにはこの先に若い娘が困ってるという。怪しさを感じながらも進んで行くと。春の林道の不思議な体験談。
触手にしか興奮しない高校生、畝観好汰(うねみこうた)は山へと隕石を探しに来ていた。そこでアラクネの様な化け物に追いかけられるが、逃げた先で目的の隕石を見つけた。しかし、それを見つけて気を取られたのが運の尽き、背後から迫っていた化け物に切り付けられ……ここまでかと思われた。しかし、隕石に背を付けた時……そこから美少女が現れ、そして自らをサファイアと名乗った。
注1:酷い下ネタがあります。(少なくとも『ちんち〇』ラインは超えてます)
注2
:恋愛とタイトルにありますが、恋愛要素はほぼ無いです。性欲と性癖です。折りたたむ>>続きをよむ
シンパシー・ジェイル。それは、ジェイルと呼ばれる異世界が現実世界へ及ぼす干渉現象。プレイヤーはシンパシー・ジェイルを止めるため、日夜ジェイルへ潜っていた。
プレイヤーの佐多良エルは、新しくプレイヤーとなった間ヒビトへの指導を行うことになる。しかし、ヒビトはジェイルに呪われていて……。
※カクヨムにも掲載。
凍ったような無表情と冷淡な態度でで周囲から孤立する、優等生にして深窓の令嬢、氷沢(ひさわ)リリア。
彼女と廊下でぶつかった俺、御先光一(みさきこういち)は怪しい影を察知する。
氷沢には人が近寄らない、ある理由があり──。
前編はオカルトバトル展開、後編は下校。
別サイトにも載せています。
手袋を買ったら6本指用のものが送られてきた。キャンセルしてしばらくしたら、右手だけもう一本の指が生えてきて、再注文する話。
悲惨な人生を神の手違いで送っていた透渚(トオルナギサ)は異世界で、チートな我が家を手にした。
『手違い』と『傑作』が存在する世界で、渚のやり直しが始まる。
時に悩んで時に笑って、仲間と家と共に歩み成長する青年ののし上がり劇が開幕ー!
二〇三〇年七月五日、松里アキはある場所で目を覚ます。
そこで大人たちに伝えられたのは、自分がこの三十年、行方不明になっていたという事実だった。
その日、謎の声に導かれて行き着いた先で手に入れた腕輪を嵌めると、アキは夢を見た。
それは自分が異世界に飛ばされ、勇者になったという記憶だった。
欠落した記憶、取り戻す力、そして現代に現れる魔物を前に、アキは戦いに身を投じる。
夢と現の境界で、勇者は再び前に進むことを選ぶのだった。
とある世界では、物語RTAという現象が発生していた!
これは神様が戯れで作った異次元空間に連れ去り、RTAさせる事!
とりあえずクリアすると元の世界に戻れるのだが、時間は戻らない!
また、物語には童話やおとぎ話が多く、クリアすると神様にお願い事を叶えてもらえるのだ!
大林友木はイケイケドンドンな高校生で、つい最近恋人が出来た!
こんな神様の戯言には付き合ってられない!
クリアすると神様が褒美をくれる? そんなのはいらん! 恋人との時
間を大切にしたい!
神に気に入られたのか、今日も大林友木は巻き込まれるのだった!
※神の読者視点、その次に大林友木視点を書いていこうと思います。
ちょいちょいデート回があったり?
折りたたむ>>続きをよむ
僕は、人の手によって作られた正義の味方。
人々を危険から守ることが僕の使命。
でも、役割を終えてなお、消えることができない僕は一人になった。生きる意味を失ったのに、僕は居なくなることが出来なかった。
僕はこれからどうしたらいいんだろう。
心の壊れた正義の味方の行く末は……
アフリカの蘭と、魔女狩りと、堕天について。
※当小説はnoteにも投稿しております
不適合者。人間の社会から追放され苛烈な迫害を受ける、呪いを受け太陽に嫌われた夜に生きる者たち。そんな不適合者の一人である月宮正人はある事件に巻き込まれたことをきっかけに、不適合者という負の歴史に刻まれる大きな戦いに巻き込まれていく。舞台は現代日本。これは彼と不適合者の在り方を決定づける生存闘争の物語。
秋の夜。開いた窓から入る風がカーテンをそっと膨らませ、心が安らいだのを感じた。あの小さな膨らみで子供を想像したからだろうか。いいな。いずれ、だが。いや、今夜にでもいいかもしれない。なんてな。
目を閉じる。耳の感覚が鋭くなり、幸せの音を掬い取る。妻が食器を洗う音。それと今、音を立てたのは木製のローテーブルの上に置いたグラスに入った氷。外からは秋の虫の声。恐らく近所の家の庭だろう。この家の庭は人工芝生。いずれ、妻がガーデニングを始めるか
もしれないが今はスッキリした状態。新居なのだ。折りたたむ>>続きをよむ
誰も居ない部屋から良く通る声がする。
テレビから視線を外すと、梅の麗人がいらした。
ついつい素直ではない言葉が出る。
これは素直になってはいけない願いだから。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
幻想奇譚を書きあげた後の私の感想ですよ。
リアルに一抹のファンタジーを交えて。
ささやかな日常で、ほんの気まぐれから男が振り絞った勇気。それは、初めて、コンビニでコーヒーを買うことだった。
とある中年男性のごく小さな冒険と、それが引き起こした出会いとは――。
「小説家になろう」20周年企画「勇気」参加作品です。
本作はPixiv様にも投稿しています。
この世界は超能力者であふれかえっている。
そのほとんどは低ランク者だが、氷浪雪奈には天才的な才能があった。
しかし雪奈は能力に無頓着で、ゲームに熱中する日々を送っていたのだが、中学生になり様々な出会いや事件を経験することになる。
そういった経験を通して彼女は少しずつ成長していく・・・かと思いきや、本質はあんまり変わらなかったり。
そんな雪奈と仲間たちとの物語である。
20XX年4月。ブラック企業で働く多田太郎(おおたたろう)は残業後に帰宅すると、UFOごと家に突っ込んできた宇宙人に遭遇してしまう。
社畜×宇宙人によるギャグコメディ開幕──!
この作品はカクヨム(https://kakuyomu.jp/works/16817330665580414270)にも掲載しています。
かつて、彼は大妖怪だった。その名を聞けば誰もが身体を震わせ、殺されないように息を潜めた。しかし、平安の妖怪退治、彼は陰陽師の手によって倒されてしまった。それから数千年の時を経て、妖たちの魂が目を覚ます。
彼は愛を見つけた。初めて、守りたいと思う存在を手に入れた。生きてきて、これほどまでに平和で幸せな気持ちは初めてだった。だが、別れとともに彼の幸せは奪われた。そしてまた一度、彼は愛しい存在と再会する。今度は、確かな家族として。
<妖の設
定、伝説、歴史など多少の改変、解釈の違いを感じることがあると思います。ご了承ください。>折りたたむ>>続きをよむ
7の3乗(ナナノサンジョウ)
ファンタジー
ローファンタジー
主人公である、上杉辰(うえすぎ じん)は、
平穏で、退屈な日々を送っていた。
2024年、辰年になった現代日本で、ひょんな事から、ドラゴンと遭遇してしまう。
あまりにも非現実的な光景に、現実逃避をしようとするが、目の前のドラゴンは、ずっと怯えている様子。
何故か、このドラゴンの感情が頭に流れ込んできてしまったので、情が湧いて家に連れて帰ることに。
連れて帰ったら帰ったで、今までの退屈な日々は、崩壊を迎えた。
成人男性と、子供の
ドラゴンのほのぼの?日常コメディが始まった。折りたたむ>>続きをよむ
異世界へ転生した。
着のみ着のまま、何も持たず、特別なチートも何もない。
しかしステータスは見れた。
人は人を愛する。
だからこそ、生まれるさまざまな感情。
喜び、楽しさ、幸せ、悲しみ。
そして憎しみ。
そこから生まれるものはー…。
=====
両親を亡くしてから3年。
幼馴染一家に引き取られた中倉蓮華(なかくら れんか)は昔の夢を見ることが増えた。
それが、全ての事実を知る始まりだった。
「もしかして最近、涼が言ってた魔物に通じてる人間がいるかもしれないって、お前のことか!」
(え、おにぎり一個あげただけで魔物側認定されるの!?)
「(おにぎりをあげた)理由は簡単だよ。俺の(命の)ためだ」
「自分のため……って、あんた魔物がどれだけの人間の命を奪ってきたのか知ってるの!?」
「知ってるよ(ニュースで見たし)でも(おにぎりをあげたのだって)俺の(命の)ためなのだから仕方がないだろ?」
「自分のために魔物たちに命を奪わせ
ているのか……?」
(エッ何のこと!?)
この話は言葉足らずのせいで少年漫画の主人公っぽい人たちに黒幕と勘違いされる。
そんな自業自得な男の話だ。
「俺は普通に生きてるだけなのに!!!!!」
折りたたむ>>続きをよむ
2020年、世界は崩壊した。
人類が築き上げた文明は、有形無形関係なく尽くが破壊され人類も絶滅の危機に追い込まれた。
世界中のあらゆる人々は、最後に残された地である東京に集った。死にたくないから、生きる。そんな、人々が支配者であった時代とはかけ離れた世界が創られた。
元凶の名は魔神獣。紅蓮に身を包んだ怪物だ。
神器、と呼ばれる超常的な力を持つモノのみが、魔神獣に対抗することができる。人々は、あまりにも儚い希望を手に立ち上がり立ち向かう。
全ては、人の世を取り戻すために。
ある者は、楽園を求めて。ある者は、人類の救世主になるために。またある者は、まだ見ぬ誰かに出会うため。
そう、しかし人類は一つではない。選ばれた者たちが、それぞれの理想と夢と願いのために衝突する。
誰もが背負い、誰もが駆ける。ここに、終末世界の英雄譚が描かれる。誰が世界を救うのかは、まだ夢の底に。折りたたむ>>続きをよむ
戦闘特区と呼ばれる、科学が他国に比べて五世紀程進んだ島――通称特区。
主人公は特区の有名高校に通っている高校一年生のエンレム・レイス。
妹が深刻な病気でそれを治すため多大なお金が必要であり、その治療費のためバイトに奔走していた。
Sランク。
それがレイスの高校入学時の測定結果である。
潜在能力の測定による弊害で、ほぼ無能力でありながらSランクとなったため、無能Sランクと馬鹿にされながらも学園に通うことを余儀なくされた。
学園に通えば在学
中は給料がもらえるため、妹の治療費を稼ぐ為に通っていた。
いつも通り放課後のバイトに勤しんでいたそんなある日、レイスは闇の組織の取引に巻き込まれ、その取引の商品、覇王と呼ばれる少女に出会う。
覇王はこの世界で唯一無二、世界最強であり救ってくれた代わりに覇王を継承しないかと提案される。
そして現状を打破する為に、覇王を継承することとなったレイス。
覇王の継承により、無能から世界最強になったレイスが妹の病気を治し自らのSランクとしての威厳を取り戻す物語。
折りたたむ>>続きをよむ