小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
戦記ランキング 2451~2500位
ここではない時代
いつかの場所
群雄割拠する大陸で生を受けた元日本人の久高録治(くだかろくじ)は、奴隷だった。
虐待され、犯され、殺されそうになる彼を拾ったのは下位貴族の娘だった。
「さて、お前の死に、1コニーの価値があるか」
気まぐれで飼われただけだったが、彼にとっての恩人である貴族の娘に、命をかけることを誓った。
六分儀が指し示す、大地立つ場所は戦乱の世界。
戦いと血煙の星。
これは奴隷の身から王冠を頂いた男の物語。
これは奴隷王のサーガ。
折りたたむ>>続きをよむ
結局、争いは終わらなかった。でも変わった事はあった。未知知的生命体、通称【S.I.A】によって、
陸地を侵攻する彼らに対抗する為、空母等の航空戦力から彼らに有効なダメージの与えられる旧世代の戦艦、つまり艦砲戦力が主力に返り咲いた。そして人類は決戦の為汎用人型戦闘兵器【KT-KBU】、通称カタフラクトを戦闘に投入する。『鋼の巨人』と旧世代の遺物『戦艦大和』……、少年少女海兵達が人類の未来を手にする為軍服を纏い青い海を進む。
……全ては19
99年8月15日、その日から人類は新たな分岐を進み出した。
注意:更新は不定期です。それでも構わないという方はお読み下さい。折りたたむ>>続きをよむ
俺達は戦い続ける 無限大な夢の後のやるせない世の中を
悪性霊体と呼ばれる化物との全面戦争である【大戦】から十数年経った2040年。一条 暁は覚者でありながら魔素を扱うことが出来ない異端者であったが、後の世で英雄と呼ばれる者の英雄譚である。
小説カキコで【幻想のツァオベライ】という題名で書かれていたものリメイクし、投稿しています。
ごく普通のミリオタ(艦船、航空機等)中学生北館政樹は、ある日の放課後自宅に帰る途中車に轢かれて死んでしまったがそれは神様のミスだった。
交渉の末とんでもないチートをもらい政樹は異世界へと旅立った。
※ニ〇十三年九月十九日タイトル変更しました。
※擬音語が沢山出てきます(かなり下手)
※ハーメルンにも連載しています。
※作者の力量不足により、長くなったり短くなったりします。
※紺碧・旭日ネタが沢山盛り込まれます(予定)
※グダグダになりす
ぎたので最初から書き直します。折りたたむ>>続きをよむ
高校の工業科に通う弥三郎と普通科に通う良太は一般教科で一緒に授業を受ける
友達同士だった。ある日、突如として落下してきた隕石の衝撃で異世界に飛ばされてしまう。巨大隕石の落下が時空の歪を生んで世界を混乱させてしまったのか、飛ばされた異世界は戦国時代でありながら、人々はファーストネームにアメリカ式の名前を持ち、遺伝子工学や機械工学など一部の技術だけいびつに発達した世界だった。
そして、そこで遭遇した織田信長は実は美少女であり、しかも重度のオ
タクだったのだ。
もし人気が出たら、公心健詞の
pixivやTwitterでイラスト公開、ボイスドラマなどスピンオフ企画などもかんがえています。折りたたむ>>続きをよむ
駅弁大学2回生の手塚智は憧れの沙織さんにホイホイついて行き弓道部に入部してしまう。だがこの部活はある部隊を兼ねていて・・・
最強の「魔剣士」に挑むのは、「魔弾」の後継者。
戦闘描写を重視した内容です。少々長くしすぎた感もありますが、スラッと読めるとおもいます。
「秀吉の遺言」外伝です。
里見義康は徳川一色の関東で唯一豊臣の旗を揚げることを決意する。
里見義康はなぜ豊臣に与するのか…。
『外伝』ですが、本小説だけでも、読めるようにしてあります。
光と闇。救世主と魔王。人とドローン。
愛と憎しみ。男と女。
二者一対の宿命の物語。
神への全き信仰心に生きる者と、刹那的な唯物論者の生き様。
あなたの心に、どの様に、映り込むでしょうか…………
………………………………………………………………☆
この作品は、星空文庫様のサイトにも掲載されております。
内容は、概(おおむ)ね同じものです。
宜しく、お願い申し上げます。
争い合う二つの忍達。
戦いの毎日。
そんな中好き合う二人が祝言を上げることに、、、
その時起こった悲劇…
復讐の物語。
ちょっと恋愛あり♡
西暦2065年。人類は地球外知的生命体「インベーダー」の侵略を受けた。三十年続いた第三次世界大戦の開戦である。苦闘の末勝利した人類は、インベーダーの技術により妖怪や精霊。幽霊の存在を認知。その対策に追われるなか、戦争をした知的生命体とは別の知的生命体「フォーリナー」と遭遇。インベーダーと違い友好的な姿勢を見せたフォーリナーに対し人類はフォーリナーを新たな友人と認める。また、多様な惑星国家が所属する宇宙連合の存在を認知し加盟。同時に地球を
ひとつの国として地球連邦を建国。人類は新たな時代を歩み始めた。
この話は二十二世紀。太平洋で行われた人類とフォーリナーの合同演習をまとめたものである。折りたたむ>>続きをよむ
『泥濘の蓮』と言う作品からの続きです、
終わりがやっと見えてきたような気がする(汗)
フリーター予備群、大学四年の夏。香月那智が放り込まれた先は、男ばかりの海賊船。
男の世界?知るかよそんなもん。ドブに捨ててこいや。私は私の、道を行く!あんたは背中預けて暴れてこい!
漢気溢れる那智と、海賊リオンの、友情だか愛情だか、よくわからないお話。
秋元 樹璃亜(あきもと じゅりあ)の前に現れた1人の男に、突然「世界が滅びる」と聞かされる。
最初は、話を聞くだけだったはずなのに、いつの間にかどんどん巻き込まれていく樹璃亜。
『クトゥルー』、『異形(グロ)』、『【TEG】』
クトゥルフ神話の他にも、様々な神話に出て来る名前が勢揃い。
興味のある方は、一度くらい読んでみて!
大学を中退してニートをしていた滋野清隆はある日、軍隊に徴兵されてしまった!!得意なことはゲーム。好きなものもゲーム。そんな滋野は無事に軍隊生活を遅れるのか?ニートから真人間になれるのか!?と思っていたら隣国の様子がおかしい。え?戦争なるの?バカなの?死ぬの?
とある高校に通う〈神田 鏡子〉はとあることで怪物と遭遇してしまいその日転校してきた少年がその怪物と不思議な力で戦いを始めた!
様々な神話や物語に出てくる人物と力を合わせ怪物と戦うバトルストーリー!
その一ページを君もその目に焼き付けろ!
※はじめに、これは文才がない知識が半端なオタ高校生が自分勝手すぎる世界観で書いてる作品だということを頭の隅に入れてご覧ください。
20XX年、近畿のとある陸自の方面総監部。
ある年の教育隊・教導団出身の隊員の物語。
そこでは「周辺各国がいつ侵略してきてもおかしくない」、そんな恐怖で国民が怯える日本があった・・・。
こちらの世界とは次元が違う、中世風の世界。女性ながら幾多の戦功を上げたオランド王国騎士ラウラは、戦争中であるベルググ帝国の要塞を攻撃する任務を与えられる。しかし、こちらの世界から持ち込まれた現代兵器により彼女の部隊は壊滅的な被害を受け、ラウラも要塞内に監禁されてしまう。絶望的な戦力差の中、ラウラは要塞から脱出し、任務を果たすことができるのか?
未来から過去へ来た、七人の英雄。
英雄達は、父に天の御遣い、母に三國志の英雄を
志を受け継ぎ、未来を変えるために乱世駆け抜けるのだった。
▲この作品は、オリ武将多数でます。
ヒロイン未定。
高校生になる川瀬和也は、ある夢を見た。
現実では、あり得ない魔法?のたたかいだった。しかし、高校生になると同時にその夢が現実になって行こうとする。和也は、どうなるのか?そして、夢の結末とは?恋愛もちょっぴり加えた非現実物語です!
日米の運命を決めた海戦。その時歴史が変わった。
大和の2番艦世界最強・最大戦艦武蔵。
主人公の山雲 只一を主に本会戦を話していこう。
そう実史とは違う歴史を・・・。
時は流れ南の島々は蹂躙され米軍の反撃は強力になっていくていく日本は、武蔵はどうなるのか?
仰角が俯角となっています。すいません。
前哨戦でビクア島と記しているのはビアク島の事です。
誤字すいません。
(改)のマークが付いている作品は誤字を訂正して
いるだけなので、作品自体に特に変更はありません。
2014/2/1 新たな戦史が幕を開ける
http://ncode.syosetu.com/n6705by/
紺碧の覇者 戦艦武蔵
折りたたむ>>続きをよむ
恋姫†無双の二次創作です。司馬懿仲達として転生した一刀君が華琳様の元で頑張るお話です。シリアスな恋姫が読みたい方は是非。
血を浴び、肉を裂き、人を斬る・・・
その者、女の身にして人を斬ってきた刺客・・・。
女の身になにがあったのか・・・。それは誰も知らない・・・。
戦後、連合軍により南北に分割された大日本帝国。
その一方、ソビエト連邦が主導し建国された北日本共和国を舞台に、日本分断の原因を作った男の孫、進藤勇は周囲から迫害されながらも自身の存在意義を求め、やがて列強の傀儡国家と化した日本を戦火の炎で包んでいく。
戦車に代わる兵器として人型機動兵器・駆動甲冑が登場する架空戦記モノです。
帝国の侵略により故郷を失った少年、ライ。
ライは帝国に復讐を誓う。
夢は大将軍となり、帝国を討つこと。
そんな少年の物語が今、始まる
この作品はエブリスタ、モバゲーで連載中の作品です
バーチャルゲームで勝つものが世界を支配する時代、リアル世紀では、全ての人が十六歳になると『戦国リアルシステム』に参戦しなくてはならない。
九条瑠璃は十六歳の誕生日に『駄菓子屋』と呼ばれるカード師のもとを訪れるのだが……?
2023年6月。温暖化の影響で5月の終りから高まり続ける気温。交通網を完全に遮断された海上都市、海王市。200万人の住人は人質として武力テロに巻き込まれる。脱出路は無い。いつ来るかわからない助けが来るまで違法輸入された武器と知恵を頼りに、生き抜く物語。
幻のプロレス最強決戦その1。
熱い試合ををまるごと文章にしました。
(※フィクションです)
霊歴一八六三年夏、龍元のダーザルゲッガ島空襲に端を発した第二次精霊戦争末期、龍元は北領をアルメリア共郷国に奪われ敗戦を迎えようとしていた。だが、一八六五年の冬、療養除隊していたダーザルゲッガ島空襲、ダダガルザ諸島激戦のエース『銀翼』の竜霊『銀嶺鱗・由露葉』とその竜霊剣護『浪代辰貴』が志願し、北領守護隊に配備されたことから、その敗戦のシナリオは大きく転換することとなる。第二次精霊戦争末期、北領の空を駆ける練装飛竜『銀戒』と『竜誇飛竜部隊
』が辿る、敗戦の軌跡。
折りたたむ>>続きをよむ
2482位 本領
戦う者も居れば、そうでない者も居る。戦争は多くの人が介在し、命を賭して殺し合う。その戦場で、臆病者の騎士がたった一人で、孤独に戦っていた。
この物語は中世西洋風世界を舞台とした叙事詩である。聖歴一二七〇年五月初頭。プラテュス大陸中央に覇を唱える大国ザルディン帝国が、西方の雄国アルセニア王国への侵攻を開始した。両国を代表する英雄達率いる軍勢が、王都アルセニア直前に広がるボルウェイ平原にて雌雄を決する。その数、ザルディン帝国軍五〇〇〇〇対、アルセニア王国軍二〇〇〇〇。ザルディン軍を率いるは白銀の獅子と渾名される名将ガーウィン、赤竜と呼ばれ畏怖される大陸屈指の猛将イーデン、そし
て曲者揃いの七人の諸侯。対するは、アルセニアの至宝、黒衣の策士フォルス、黒狼と渾名される豪傑ヘクター、鉄壁の将ヴォルト。男達の戦いの幕が切って落とされ、広大な平原には兵どもの血が流されていく。
折りたたむ>>続きをよむ
WW2に参戦しなかった大日本帝国の90年代半ばの情景を描写したような、していないような・・・・?このシリーズは、これで終わりです。
自然豊かな大小30余りの島々から成るラーガット公国は、資源確保や領土問題をめぐって2つの国と戦争状態にあった。ラーガット軍上層部は、なんとか和平の道を模索するが、事態は思惑とは違った方向に動いていき・・・!?
近代風の架空戦記です。ファンタジーではなく、戦車や戦闘機の世界になっています。
神空仏という村にナーバスという女の子が誕生する。ナーバスは赤眼をもつため神として崇められ、神音と名乗らされる。ちょうどそのころ長期にわたる戦争、100年戦争が起きていて、8年後に神音も参戦するよう政府から命じられる。しかしその戦争で神音は赤眼を無くし....。幼きころからの権力、信頼全てを失った神音は政府と100年戦争を恨み憎しみ、潰しにかかる。大人の勝手が招いた1人の少女、いや世界を巻き込む大きな問題。権力よりも、何よりも大切なものを
この争いで神音は見つけられるのか?否、狂い続けるのか?100年戦争の発端とは?謎と憎しみが入り混じる世界で、貴方は何を感じますか?シルクシリーズ第一段。折りたたむ>>続きをよむ
建艦当時、戦後最大となった排水量を持つ巨大空母がアメリカで建造された。彼女の名前はフォレスタル。だが、アメリカを背負う使命を帯び、ベトナムへと向かった彼女に思わぬ悲劇が!!
64年前の4月7日。この日、戦艦『大和』は沖縄を目前にしながら沈没した。いまでは伝説となってしまった『大和』を、誕生から最後の出撃を見送る時まで見続けていたある造船技師の本当にあったかもしれない物語‥‥‥
もう一つの地球で起こったもう一つの第二次世界大戦。その最中、列強国の矛先は太平洋に向けられる。これはそうした国々に無謀ともいえる戦いを挑んだ小国の記録である。
作者サイト「CHESMO」で連載中の創作エンターテイメント小説『鏡の国戦記』を構成するもう一つの物語は、鏡の向こうに広がる広大な草原「ヴァナーシャ」に生きる狩猟・遊牧民族シャマイ族を描く、オムニバスシリーズ。1つ目のエピソードは、「EPISODEMIRA」の1年前。シャマイ村に住む戦士・ラディは、宿敵ヒヨコ族との戦いに、乗り気になれずにいた。しかし、誇り高きシャマイの戦士が戦いから逃げ出すなどあるまじきこと。しぶしぶ戦場にかりだしたラデ
ィが、出会ったのは――……無口で心優しい青年の、淡い恋物語。折りたたむ>>続きをよむ
ある町のちいさな戦争。僕は今日もその戦場に立って銃を構えていた…
時は2016年。音楽が盛んであると有名な東京都和音区に存在する小中高一貫の私立校・鈴星学園。そこに通う五人の少年少女達が五大戦士の力と有名な音楽家達との契約により地球侵略の阻止を始め、宇宙の危機を救うと言う重要な使命を持つことになった。約三千年前の事件をきっかけに、彼らは宇宙侵略組織・アルマイナに立ち向かう。
奏でよ!!我らの音楽魂(ソウル・ムジーク)!!音楽戦隊ソウルジャー!!
※偶数月(30日か31日、2月は28日または29日)に
更新、意見・質問・感想を受け付けています。折りたたむ>>続きをよむ
《現在、更新を休止しております/まれに既に投稿している部分の加筆・訂正を行っています》
1919年、今さらやって来た新大陸の軍勢がパリでジャズを奏でている間に塹壕で大量の出血を強いられてきた日英仏を始めとする連合軍はドイツとの休戦を迎えていた。ワシントン海軍軍縮条約を決裂させ、比類なき無条約時代に突入した世界は大恐慌によるアメリカ経済の失墜と共産主義の躍進を経てベルサイユ条約締結から10年と経たず再び戦争の時代へと回帰を果たしていた。
そんな世界の東の果て。大日本帝國海軍に若き提督の姿があった。赫々たる功績と中性的な容姿から『東洋のバルキリー』と呼ばれることになる彼は帝國水上打撃艦隊と共に特筆すべき存在として海軍史に刻まれることになる。
これは最前線で硝煙に塗れつつ戦い続けた若き提督を中心に史実と異なる道を辿った第二次世界大戦を記した記録である――。
水上戦闘艦艇を愛してやまない大艦巨砲主義者のための小説です。ところどころにネタ表現または少し腐った表現(性的表現はなし)が登場する癖が強いお話になっています。また残酷な表現は予定していませんが、戦争の闇が垣間見えることがあります。ご注意ください。加えて、初心者投稿&超きまぐれ連載(と書いているものの毎月20日を目処に更新)です。ご了承ください。
※なお、「プロローグ1 西暦2576年」のみ時系列が飛躍していますが、本作は第二次世界大戦期を中心にしています。折りたたむ>>続きをよむ
ある日仕事の忙しさに心を病み、勢いで自殺した俺は何の因果か別の世界に転生していた。剣かどうかは知らないが魔法はある世界。俺はそこの小国未満の極小国の時期当主で、まったり子供ライフを過ごしているのだが、どうにも世間はキナ臭い。
何より嫌なのは戦争の噂。こんな世界で俺は生きて――いけるのかね。
陸上自衛隊の輸送科の隊員だった僕は、補給物資を輸送中に事故で死んだ。そして、異世界に転生した。
その世界は剣や魔法があってビックリ!まさにファンタジーの世界で生まれ変わる前の経験を生かし輜重隊で楽しながら異世界生活を楽しもうと思っていたら、戦争で活躍していきます。
そんな彼、シオン・ハルトマンのお話です!
初めて書く作品です。駄作かもしれませんがよろしくお願いします!
不定期投稿です。楽しく書ければとおもっています!
1942年(昭和一七年)八月、米海兵隊の上陸をもって連合国軍の反攻が始まった、戦場となったのは南溟の島ガダルカナル。
後に太平洋戦史における転換点と呼ばれるソロモンの死闘を、この激戦に身を投じる事になった若き海軍航空隊のパイロットの視点から描く架空戦記です。
なおこの作品は前作である南溟の海魔(メールシュトーム)のスピンオフ作品です、そのため世界観、歴史なども引き継いでおりますので実際の歴史とは違ってくる点が多々有りますのでご注意く
ださい。折りたたむ>>続きをよむ
はい鍛冶屋物です。しかも戦うと強いです。ちーとです。書いてて思ったのはこれ長くねぇか?でした。でも次回って書いちゃったしな・・・どうしよ
次回は期待しないでくださいお兄さんとの約束です。あと宣伝をば
ほかにも出してるのでよかったら見てください!
第二次世界大戦欧州の空で戦う一人のパイロットが居た。
「泣き虫の落ちこぼれパイロット」と言う名のついたヘルミーネアンネ少尉は苦しい立場から乗り越え一人前のエースパイロットになる事を夢見ていた。
連合国軍エースパイロットはドイツ空軍から恐れられる存在になり、彼女自身も恐れるが一人前になるためにも立ち向かわなければならないと決心し大空の中戦う。
JG22と言う航空技能の未熟なパイロットが集まる航空部隊ではチームワークが乱れ、問題パイロットが
集まる場所で彼女は生活、戦い抜き、そして取り戻す団結力と共に。
折りたたむ>>続きをよむ
人間の天敵「変異士」その存在が現れてから人間の人口は急激に数を減らした。
そんな化け物たちがいる世界で二人の兄弟は五年前の一件から復讐を誓う。
復讐を目指す中で世界は大きく傾いていった。
兄弟の復讐劇はここから始まるー。