保元の乱から3年が経った1159年。父を殺して源氏の棟梁となった源義朝は、自分の待遇に不満を持っていた。その不満に権中納言であった藤原信頼は近寄り、自らの仲間へと引き入れようとする。
一方朝廷では、師仲を中心とした二条帝の親政を目論む
二条親政派と、後白河院の院政を望む院政派が対立していた。そこへ将門に乗っ取られてた清盛に殺されたはずの竹内宿禰が近寄り、信頼の紹介を持ちかける。
その翌日。平家屋敷にあいさつに行った義朝は、清盛に挨拶をしに行く。清盛に関東時代のことを聞かれ、義朝はその思い出を語る。
藤原信頼と組んだ師仲は、信西のバックに着いている清盛の暗殺を決めた。白い旗に折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-15 11:57:28
272034文字
会話率:45%
ツマ イチノヒメ ニノヒメ オット
*重複投稿
カクヨム・アルファポリス・NOVEL DAYS・pixiv・エブリスタ・野いちご
Instagram・Tiktok・YouTube
最終更新:2025-02-26 23:46:14
854文字
会話率:0%
とある貴族の大姫は暴走した牛車にひかれて転生した。
生まれ変わったのは、また平安時代の貴族の姫(大君)。
ただ――どうやら大好きだった物語に出てきた主人公の姫君をいじめる悪役の姫に生まれてしまったみたい。
その物語は今の中宮が入内する前に
起きた話を中納言家の話に置き換えた暴露話と言う噂があった。
しかも物語の主人公と思われる姫君は行方知れずになったと言われていた。
大君は肩入れしていた物語の姫君の恋を応援すると決意する。
悪役は自分なんだから簡単ですわ!と言いたいところだけれど――。
アルファポリスに同じものを投稿しています。
参考文献一覧
https://note.com/tsukiyonosumire/n/nc6ba7aba4d88折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-23 17:02:07
83073文字
会話率:28%
中納言の姫でありながら、母を亡くし寂しい暮らしを余儀なくされていた二の姫・楓子。ある夜、今上帝に入内した腹違いの妹姫・桜子の病の祈祷に呼ばれた陰陽師・賀茂利憲と出会う。彼は中納言邸に巣食う蠱毒の妖を祓い、女御である桜子にあいたいと願う楓子を
中納言邸から攫った。
利憲の指示で男装し楓と名乗って陰陽生として出仕する彼女は、桜子の警備を任された左近少将・斉彬と仕事をすることになる。何者かに呪殺されんとしている桜子を守ろうと楓子は、利憲・斉彬と共に調査をするが……。
悲運の姫の平安陰陽奇譚、二人の男性に挟まれた異能を持つ姫の行く末はいかに?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-19 12:19:46
102304文字
会話率:45%
ある所に、雪華という娘がいた。雪華は中納言家の姫であったが、数年前に父を亡くしている。母とわずかに残った使用人達とで細々と暮らしていた。
そんなある日、雪華の元に見知らぬ殿方がやってきたが?
最終更新:2023-12-03 22:55:24
3666文字
会話率:56%
うつほ物語と浜松中納言物語 源氏物語の陰に隠れた異色の王朝物語(マイ・ブック・レビュー)
キーワード:
最終更新:2023-07-05 15:44:27
4163文字
会話率:0%
古典文学(特に和歌)と読書が大好きなちょっと不思議な高校2年生の藤宮歌奈枝。ある日、いつものように図書館で和歌の現代語訳をしようと向かっている途中に交通事故に巻き込まれ死んでしまった。次に目を覚ましたら、そこの世界は・・・・・・なんと平安
時代!?後宮務めの17歳に生まれ変わってしまった歌奈枝は仕方なく働いていると、ある日東宮様と権中納言様から言い寄られてさぁ大変!その東宮様と権中納言様が、幼馴染達に面影が似ていて・・・。果たして歌奈枝はどう乗り越えるの!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-28 21:43:07
4363文字
会話率:28%
鬼が跋扈した平安時代――。一条戻り橋に住む陰陽師・安倍晴明の元に、ある依頼がやってくる。五節の舞で舞った姫君のうち、中納言家の姫が眠ったまま目覚めないという。
病なのか鬼の仕業か、清明は酒飲み仲間・源匡正と共に解決に乗り出す。だがその裏
には意外な人物がいて――。
---------------------
平安時代を舞台とした安倍晴明ストーリー第二弾、短編小説です。
晴明様と師匠の賀茂忠行さん以外はオリジナルキャラです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-19 11:09:20
14119文字
会話率:33%
適当に読んでやってください。誤字があったらすいません。
最終更新:2022-07-16 07:14:09
4615文字
会話率:19%
ぐうたら姫の後宮生活の番外編
香奈の幼い頃の綾や良智との出会いから中納言(元頭中将)との結婚するまでを書いています。
最終更新:2022-05-05 12:00:00
10645文字
会話率:43%
かぐや姫に求婚した5人の貴公子の中で、不運にも唯一命を落とした者がいる。
燕の子安貝を探していた、石上中納言である。
そんな彼の友人の目線で語られる『かぐや姫の物語』とは。
なんちゃってSF平安譚。
※この作品はカクヨムでも掲載してい
ます。
※R15は念のためです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-21 13:00:00
19997文字
会話率:45%
ご注意。
本作品は新撰組について書きながらも近藤勇も土方歳三も沖田総司も斎藤一も活躍しません。
主人公は腹を切らされる隊士だったり中納言だったりします。
隊士がビワの木に変身したりします。
新撰組を題材にした奇妙で不思議でありえないことも起
きてしまう掌編集です。
そんなお話を不定期、可能なら四日ごとに1000から1500字であげていきます。
奇妙で不思議でありえないものを手軽く読みたい方はどうぞ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-08 07:09:02
37630文字
会話率:31%
平安時代後期、藤原宗輔とその娘はその音楽の才能と虫を飼うという貴族らしからぬ趣味で有名であった。堤中納言物語『虫めづる姫君』のモデルとされる藤原宗輔父子をモデルとした小話です。
最終更新:2021-10-31 12:00:00
2824文字
会話率:44%
堤中納言物語の一篇、「貝合」からイメージを膨らませてみました。
美しいお姫さまと、名家の貴公子が織り成す目くるめく恋物語――
と見せかけて、美女ながら謎多き姫君と、姫君を取り巻く賑やかな面々に、名家の御曹司ながらヘタレな青年が振り回される平
安伝奇物語。
――になる予定です。
※不定期更新です。
※冒頭部分はほぼ原文の現代語訳になっておりますが、多々改変・挿入箇所がございますので、くれぐれも宿題などのご参考にはされませぬよう。
※本作はアルファポリスにも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-13 16:42:54
62358文字
会話率:56%
西暦2019年の大学講師である野寺義憲はある日、自宅にある謎の機械の誤作動にメイドの高瀬美月と共に巻き込まれてしまう。目が醒めると、そこは摂関政治の極初期と分類される天徳四年九月、平安時代の半ばだった。何故か自分が官位を貰っていることを知っ
た野寺は、もう現代に戻れないことを覚悟して一つの決意を固める。それは、藤原氏を押し退けて自らが摂関に……
「えっ、出世なんてする気無いよ? 下手に目立って藤原氏に睨まれたら、まともに生きていけないもの」
──これは、激動の平安中期を当たり障りなく過ごそうと奮闘する男の一代記である。
©️2020 一条中納言従三位藤原朝臣公麿折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-06 21:00:00
79869文字
会話率:54%
「しょうまんいせかいるりきたん」と訓じて下さい。
【警告】本作品は日本国の法律である「著作権法」、並びに国際条約である「文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約」の規定により著者たる一条中納言従三位藤原朝臣公麿が本作品の著作権を有
します。何人たりとも本作品の一部又は全部の無断転載は認められません。
[警告]本作品版权为《版权法》, 是日本的法律,一条中納言従三位藤原朝臣公麿具有版权权利。这项版权受《保护文艺作品伯尔尼公约》国际公约的保护。未经任何人许可, 请勿转载本作品。
[WARNING] This work is copyrighted by "Copyright law", which is the law of the Japan, and Ichijo Chuunagon Jusanmi Fuziwara-no-asomi Kimimaro has the copyright rights. This copyright is protected by the International Convention that "Berne Convention on the Protection of Literary and Artistic works". Unauthorized reproduction of all or part of this work is not permitted.
© 2017-2019 一条中納言従三位藤原朝臣公麿
────
奈良時代の人物である「彼」は、その職業柄許容され難い宗教である仏教へ深く傾倒したが為に祭神の怒りを買い、死後に神によって異世界へと流罪にされてしまう。
彼は神が情けでくれた根拠地と特異な能力を利用して、世界を生前の法体系に組み込もうと画策する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-15 21:00:00
189349文字
会話率:58%
「盗みってどれだけ重い罰が下るの?」「罪が軽くなる理由が分からない!」こんなことって、よくありますよね?
そこで、現存する養老律を読み易くしてみました。白文、解説付き。
最終更新:2019-06-02 00:40:21
5531文字
会話率:12%
今回の『無念! しくじり武将』は関ヶ原の戦いで一躍有名となったあのお方にお話を伺います。豊臣家中納言が何故、豊臣家に弓を引いたのか? 歴史に残る裏切りに至るまでを語っていただきましょう。
最終更新:2020-07-30 23:37:53
5482文字
会話率:5%
時は平安時代。
王朝文化が栄えたこの時代に左大臣家の息子明丸と中納言家の娘若桜が大きな桜の木の下で出会った。それから二人は三日ごとに桜の木の下で会うようになり、いつしか恋に落ちるようになっていた。
これは一組の恋人の出会いから別れを描く物語
。
平安時代の貴族の恋模様と生活を作者なりに想像して書いてみました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-28 11:00:00
62316文字
会話率:42%
かぐや姫が男の子だったら、月からのお迎えと戦っていたのではないか……と想像し書き始めました。
竹から生まれた美しい少年かぐやは、花や鉱石など美しい物を喰い斬られても回復再生する人外であった。彼を虐待し餌にしていた月の住人「月衆」は日本の美し
い人間たちに目を付け、餌にすべく侵略を開始。かぐやは仲間になった帝や中納言と共に自分を連れ戻そうとする月衆に立ち向かい、仲間を守るために戦う。
かぐや姫の新解釈バトルアクション。
この作品は「ピクシブ https://www.pixiv.net/novel/series/1268202」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-23 20:00:00
76191文字
会話率:51%
猫を救うためトラックに轢かれた青年 山中 祐は神と名乗る残念イケメンに異世界を平和にするために転生してほしいと言われる
転生特典として一癖あるチート能力を得た祐が最初に出会ったのは魔王軍幹部のお姉さんだった
最終更新:2020-04-21 22:00:00
20450文字
会話率:72%
――平安時代! 美男子と美女が和歌を取り交わし、くっついたり離れたりドロドロの恋愛を繰り広げていた王朝絵巻の時代!
ここに、和歌の詠めないコミュ障でヒキコモリのキモメンがいた!
完全無欠の非モテ駄目人間!
平安時代においては人権すら望めな
い彼のもとにある日、光源氏級典型的平安パリピイケメンの親戚がやって来る。
「わたしの代わりに中納言家の姫君と結婚しませんか?
十四歳の美少女です!」
えっ、そんなうまい話があっていいの?
何かの罠なんじゃないの?
本当に何もたくらんでないの? マジで?
基本的人権のない暗黒時代。
コミュ障非モテ君の運命やいかに!
※新潮日本古典集成『落窪物語』の二次創作です。
pixivでまとめ読みできます。
【歴史】「非モテヒキコモリコミュ障だけど平安時代だから結婚できてしまった 」/「汀こるもの」の小説 [pixiv]
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10744765
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10789095
『落窪物語本編・清水詣での巻』『車争いの巻』『あとがきあるいは原典解説』を特典として収録したKindle版、販売しています。
https://korumono.hatenablog.com/entry/2019/02/22/231930折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-14 22:02:19
49374文字
会話率:21%