<動画版>
この作品は動画でご覧になれます
https://www.youtube.com/@inumakedontv
→ 「イヌマケドンTV」で検索
<説明>
怖い話や不思議な話が好きだけれど、読んだあとに気分が沈んだり、夜が怖くなって
しまう…そんな経験はありませんか?
本書は、そんな方にも安心して楽しんでいただけるよう、最後に必ず希望が見える「幸せな気分になる怪談・不思議話」だけを集めた短編集です。
ぞくりとする展開、不思議な余韻、そして最後には心がふっと温かくなる――。そんな読後感を大切に、読みやすくリライトした過去の短編と新作で構成しています。
また、文章だけでなく、動画でもお楽しみいただけますので、本を読むのが苦手な方や、気軽に体験したい方にもおすすめです。夜寝る前に、静かな時間に、どうぞ安心してページをめくってみてください。
あなたの心に、やさしく染み込む「ちょっと不思議で、ちょっといい話」を。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-19 22:29:30
6815文字
会話率:37%
<動画版>
この作品は動画でご覧になれます
https://www.youtube.com/@inumakedontv
→ 「イヌマケドンTV」で検索
<この短編集の説明>
怖い話や不思議な話が好きだけれど、読んだあとに気分が沈んだり、夜
が怖くなってしまう…そんな経験はありませんか?
本書は、そんな方にも安心して楽しんでいただけるよう、最後に必ず希望が見える「幸せな気分になる怪談・不思議話」だけを集めた短編集です。
ぞくりとする展開、不思議な余韻、そして最後には心がふっと温かくなる――。そんな読後感を大切に、読みやすくリライトした過去の短編を収録しました。(後日、新作も出します)
また、文章だけでなく、動画でもお楽しみいただけますので、本を読むのが苦手な方や、気軽に体験したい方にもおすすめです。夜寝る前に、静かな時間に、どうぞ安心してページをめくってみてください。
あなたの心に、やさしく染み込む「ちょっと不思議で、ちょっといい話」を。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-20 23:38:08
28338文字
会話率:34%
何気な~~く提供されているものの裏側にある何気な~~い日常
最終更新:2025-06-29 10:27:56
62434文字
会話率:24%
内戦下のシリア・アレッポで空爆により両親を失った17歳のハサンと9歳の妹アミラ。
生き残るため、二人は危険な「ゲーム」と呼ばれる密航ルートでヨーロッパを目指す旅に出る。
シリアからトルコへの国境越えから始まり、地雷原や国境警備隊の目を逃
れながら命がけの旅を続ける二人。
イスタンブールでは「運び屋」と呼ばれる密航業者の手を借り、エーゲ海を渡ってギリシャへ。そこから「バルカンルート」と呼ばれる陸路(マケドニア、セルビア、ハンガリー)を北上し、最終目的地のドイツを目指す。
道中、様々な難民たちと出会い、助け合い、時に裏切られながらも前に進む。
それぞれの事情を抱えた仲間たちとの絆が彼らを支える。
数々の困難と「ゲーム」の失敗を乗り越え、ついにドイツにたどり着いた一行。
これは単なる移動の物語ではなく、人間の尊厳、希望、そして新しい始まりを求める魂の旅の記録である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-08 13:20:44
92709文字
会話率:43%
シノペ(古代トルコ)の公金鋳造家を父に持つディオ(β)は、父が贋造の罪を着せられたことにより、家族、身分(市民権)、金、全てを奪われ故国を追われる。
一度は奴隷に身を落としながらも、たどり着いたコリントス(ギリシャの都市)で悟り(?)を開い
たディオは、大甕に住み着き、やがて「犬賢人」としてコリントスの市民の間で有名となる。
そんなディオの話を聞きつけ、ある男がディオに会いに来る。
その男こそ、マケドニア王国の若き王であり「大王」と呼ばれるα、アレクサンダー大王だった。
ディオに興味を持ったアレクサンダー大王は東征の旅にディオを連れ出すことにする。
これはそんなディオ(β)とアレクサンダー大王(α)の恋と東征の始まりの物語。
ディオ……20歳。β。元シノペの市民、奴隷を経て、現在コリントスの大甕に住む「犬賢人」。白い肌に、銀の髪、青い瞳、美しい顔の美人。
心根は野犬。
アレクサンダー大王……20歳。α。マケドニアの大王。逞しい長身、黄金の髪、精悍な顔、茶色と緑色の左右で違う色の瞳の美丈夫。屈託ない傲慢さのある太陽のような人。かなり粘り強い。
※これは序章となる短編です。始まりはコメディですが、ドラマチックになる予定です。
許可なくコンテンツまたはその一部を転載することを禁じます。(日本語版、翻訳版とも)
Reproducing all or any part of the contents is prohibited without the author's permission. (Both original and translated ed.)
© 2024 Kagishippo 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-14 17:14:21
5364文字
会話率:25%
むか〜しむかし。
BC312年当時のマケドニアから見てブリタンニアと呼ばれていた島から初まる勇者の伝説。
目指せ!東方!大王の血を受け継ぎし勇者。
モモタウロス。
と、愉快な仲間たちのBlade 旅物語。
最終更新:2023-06-19 19:49:54
35658文字
会話率:5%
手術の失敗で死亡した主人公、功刀猛(くぬぎたける)は気がつくと無人島の海岸に倒れていた。
猛は周辺の探索と突然襲いかかってきた怪物の種類から、そこが学生の時にパソコンで遊んでいたオンライン・サバイバルゲーム、「セカンダリー・カダス」を現
実に再現したような世界だと知ることとなる。
しかし、猛の覚えている社会ではここまでのリアルな仮想空間をゲームを作る技術などは開発されていなかった。
そこから猛は、ゲームにそっくりな並行世界に飛ばされてきたのではないかと推測した。
「セカンダリー・カダス」はその地に生息する怪物を【ターム】というシステムで仲間にしたり、素材を集めてアイテムを製作して文明を発展させていくゲームだ。
猛は苦労して肉食獣型の怪物【ガースト】をタームすると探索範囲を広げていく。
そこで猛は考古学者のエリカ・ブラウン、未来から来たというシズカ・イースト中尉と彼女たちを捕らえようとするマケドニア将兵、及びその将軍ナイナメスと出会う。
彼ら、彼女らは様々な時代から飛ばされてきた「死」の記憶を持つ者たちだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-24 09:32:19
69568文字
会話率:48%
時は紀元前、場所は古代ギリシャ。後に巨大帝国マケドニアを築く王――アレクサンダー三世。彼が偉大なる王となるまで、いくつもの賢人と手紙があった――ソクラテスからプラトンへ、プラトンからアリストテレスへ、そしてアリストテレスからアレクサンダーへ
繋がる歴史を、手紙を通して覗いてみよう……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-11 08:42:20
21035文字
会話率:27%
エイコー大陸の3分の1を手に入れた神聖マケドナルド帝国のレオン=アレクサンダー帝の野望は枯れることを知らない。
レオン帝の野望はさらに膨れ上がり、彼が率いる帝国軍はついにエイコー大陸の中央部にまで進出することになる。
そんな彼の野望を挫いた
のは、年端もいかぬ少女であった。
レオン帝の守護天使であるアンドレイ=ラプソティと少女が互いの主張をぶつけ合う中、帝国に恨みを抱く謎の人物が現れ、アンドレイ=ラプソティに宣戦布告する。
アンドレイ=ラプソティは謎の人物の後を追うために、帝国首都へと向かおうとする。
創造主:Y.O.N.N様に使命を与えらえた少女はアンドレイ=ラプソティと共に旅をする。
その旅路において、少女は自分の預かり知らぬところで、創造主:Y.O.N.N様が導きの手を差し伸べてくれていることなど、今はまだ知る由も無かった……。
少女は穢れなき|聖女《おとめ》であった。だが、創造主:Y.O.N.Nが欲するのは聖母でありながらにして、淫靡に股開く|堕女《おとめ》であった……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-08 12:00:00
234581文字
会話率:46%
イヴァリスの王女ローザは大国マケドニア王国のレオン王子と結婚する事に。
レオン王子は病弱で22歳の現在まで婚約者はおらず謎だらけ。
ローザは自国の為、全てを受け入れるのだった。
最終更新:2021-07-28 22:00:00
14459文字
会話率:34%
傭兵団長の息子がだんだん成り上がり、最後には大陸統一を成し遂げるところまでを書きました。いわゆる架空戦記です。前作「オークの賢者」の世界と同じ世界でのお話です。「猪人」もしくは「Torc」とはオークが自分達のことを呼ぶときに使う呼称です。
現実の世界の農耕民は盾と槍を装備し、弓で援護するのが一般的ですので(西洋、中東、インド、戦国以降の中国、古代の日本、南部アフリカのズールーランド等)、この世界でも盾と槍が一般的です。現実世界では銃器が活躍するまでそれに騎兵を足して戦争してますね。それの頂点がマケドニア式のめちゃくちゃ長い槍で長槍は日本の戦国期でも西洋中世でも流行りました。が、それをも打ち破ったのがローマ軍団の頭のおかしいやり方です。なのでそれをします。
そしてその後に付属してどういう政府を作るかのお話があります。こっちは基本的には問答形式で書いています。
この物語も基本的にご都合主義で主人公にとってハッピーエンド方向に進ませたいと思っています。今回は三人称で書いてみました。あと戦争ものなので残酷描写もあり、R15にしました。
原稿は完成していますのでエタることはありません。全部で5章39話あります。あと後日談が三話あります。
もしこの世界の細かい設定等に興味がありましたら前作をご覧ください。
https://ncode.syosetu.com/n8309gg/
この作品はカクヨムでも掲載しています。
ブックマーク・評価・感想の方もよろしくお願いいたします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-28 19:00:00
123735文字
会話率:75%
身体はスパルタ人の美少年、心は日本人の青年、身分は軍司令官でアポロの巫女のアーシアがペルシア戦争を戦うことで、歴史を変え始める。「序章」
マケドニアで防衛線を築くなか、歴史上では成功しなかった全ポリスの同盟の成立。そのマケドニアでの防衛戦
の終わりは神々の琴線に触れることになり、ギリシア神の一柱は接触する「マケドニア編」
神の呪いと祝福が奇妙な形でチート能力を失わせた結果、跳ばされた王家の谷でファラオの謎に迫る、「ナイル熱砂編」
ナイルに攻め込んできたペルシア王を撃退すべくチート能力がないままに戦い続け、最後に最愛の女性を失うことで運命を打ち破る「ナイル怒涛編」
失われた女性を復活すべく神の一柱を倒さんとする中、マケドニア以来の宿敵スパルタの追放された王デマラトスがアーシアのチート能力を一部手に入れローマを急激に勃興させる。このローマの勃興を押さえるべく南イタリアで戦乱を繰り広げる「ローマ編」
以上の5編からなるアーシアの戦記、ヘタレで能天気な主人公が筋一本入る物語です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-06 01:57:03
333326文字
会話率:28%
戦記物なんかでよくその名を聞く『ファランクス』について、ニッチなエッセイですが簡単に分かりやいようにと頑張って書きました。
ファランクスをお話に使う際の注意位に読んでみてください。
2017/09/05:追記
最終更新:2017-05-22 14:24:45
2227文字
会話率:0%
次々と侵入した異民族が領内を跋扈する、いわゆる民族大移動が始まった古代ローマ帝国の末期。滅びゆく帝国にあくまで忠誠を貫く異民族出身の武将スティリコと、敵とも味方ともつかない関係を保ちながら勢力を拡大していく西ゴート族の王アラリック。ギリシャ
~マケドニア~北イタリアと広大なローマ帝国を舞台に三度対戦した、ふたりの蛮族の物語。
(全七話)
※この物語はフィクションです。実在した人物・背景を参考にしておりますが、史実とは異なることをご承知おきください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-11 20:00:00
15817文字
会話率:46%
東ローマ帝国マケドニア王朝第9代皇帝バシレイオス2世・ブルガロクトノスはその治世を通じ専制君主として君臨した。
クレディオンの戦いに勝利後、4年の時をかけついにブルガリア帝国は東ローマ帝国に屈した。
凱旋するバシレイオスと配下の軍隊、そ
れを讃えるローマ市民。
バシレイオス指導のもとで東ローマ帝国は再び地中海有数の大帝国として発展するが、彼らの”地球”での栄光の時は長くは続かなかった…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-12 10:39:31
9273文字
会話率:26%
涼木幸希は運の悪い男だった。
マケドナルドで注文をした直後、銃を持った田中天使という客がやってくる。
見るからに怪しい訪問者のせいで、長くて短い最悪の日曜日が幕を開けた。
最終更新:2016-06-04 23:15:55
22863文字
会話率:32%
前々世:武士、前世:大学生。
前世で残念なことに早死してしまった男は、異世界で人間と容姿が大して変わらない魔族として再び生を受けた。
男は巨人族と小人族のハーフとして生まれ、オズウェル・エインズリーという名を授かった。
オズウェルの
住む魔族の国【マケドニア】には教育機関としてアカデミーというものがあり、彼はそこへ入学することになるのだが……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-02-23 21:00:00
30205文字
会話率:45%
かつてマケドニアの地において一大帝国を作り上げた猛者が居た。その名をアレクサンダー3世。かの英雄、ナポレオンも彼の勇姿を目標にした。
この物語は、東の地に恋い焦がれ、ひたすらに東を目指した王の物語。
最終更新:2013-02-22 10:00:00
3304文字
会話率:40%
◇1914年6月28日、オーストリア・ハンガリー二重帝国の皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の甥で皇位継承者であったフランツ・フェルディナント大公がサラエヴォにおいて妻と共に暗殺された。このサラエヴォ事件の直前、隣国の帝政ドイツで、アメリカの調査隊
が消える事件が起こっていた。
◆調査隊が探していたのは、聖油の製法であった。
キリストの足を拭い去り肉体と精神の復活をを支えた聖油。
マケドニア、アテネ、エジプト、兎国など古代の王達の頭上より注がれ100年を越える英知を授けた聖油。
スパルタンやアレキサンドリア、ローマの覇者強者の傷を癒し、陶酔感を与え、永遠の世界を得ることを可能にした聖油……。
第1次世界大戦前夜の1914年3月2日、各国の聖典や歴史に刻まれた12の聖油の技法を発見した。
しかし、その技法を書き記した書類とスタッフ全員が1914年3月21日、帝政ドイツに入国した後に消えた。
調査隊長アメリカ・ミスカトニク・リベラル・カレッジのエレマイア・オーエンと12人の隊員が消え、
製造方法が待ち受けていたヨーロッパ大手薬剤メーカーの手に渡らないまま、世界から消えた。
世界大戦に悩める多くの国と薬剤メーカーが期待した兵器として、また救国の薬として、
多くの諜報員が探したが、その足跡は消えたまま……100年以上の時が過ぎ去り、その期待も費えた……そして、現在。
◆新自由学園の大学医学部では、ペイン治療に対する数多くの研究発表が行われていた。EUやUSAを拠点にした世界有数の化学医薬品メーカーが、共同開発を申し込む。その数々の医薬品のパテント料を製造から担い、学生の自治に生かし、学園経営のために、販売・運搬に学生が参加する社会支援クラブが進んでいた。
◎ローズマリー・ブローカー、RMBと略される医薬品クラブもそのひとつだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-01-15 20:00:00
22042文字
会話率:25%
時は紀元前2世紀、舞台はギリシア人の植民都市38ヶ国で構成されるマグナ・グレキア。冒険者たちは、【邪知暴虐のシラクス王デュオニスの打倒を目指す一派】と【マグナ・グレキアを統一した英雄王を守る一派】とに分かれて抗争中。
アレクサンドロスのマ
ケドニア艦隊の侵攻をまえに、マグナ・グレキアは風前の灯!
さらには北方からせまりくるローマ共和国の脅威!
世界の均衡を覆し、マグナ・グレキアにカタストロフィーをもたらす謎のイベント「1牧夫の王宮突入」とは?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-01-24 05:29:26
10944文字
会話率:3%