歴史 文化 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:歴史 文化 のキーワードで投稿している人:317 人
1... 45678910...16
異世界ポテト辞典
その他
完結済
 神造世界・イモタルテでは複数の知的生命体――纏めて人類種と呼ばれる――がそれぞれ独自の文化を形成しているが、永歴1300年現在において、その主食はいずれも芋類である。  これは各地で主食とされる芋類について、その特徴と歴史を簡単に纏めた記>>続きをよむ
最終更新:2022-04-13 20:40:522282文字会話率:0%

数楽者
ローファンタジー
連載
 14世紀終わりの鎌倉時代末期の日本の田舎、村の女の子が歩いていると全身黒一色の男性からある人物を見かけなかったかと聞かれて似顔絵を見せられました。  カクヨム、にも投稿。
最終更新:2022-03-26 20:09:1418595文字会話率:52%

君と誓う約束の太陽
ハイファンタジー
連載
 様々な歴史や文化が残る、輝かしい時代。  世界でも有名な先進国の首都に住む青年フレディ・ルーカスは、未解決事件の真相を追う世界特別諜報軍隊。  通称『シア(SIA)』と呼ばれるエリート部隊の役目を担っていた。  ある日、1つの事件を追っ>>続きをよむ
最終更新:2022-03-26 19:00:00600文字会話率:14%

カレー夜話
ヒューマンドラマ
完結済
 冴えない大学生である「私」が部屋の片隅に腐った玉葱を見つけたとき、「私」のカレー道は始まった。食、哲学、思想、歴史、あらゆる人間文化の総体としてのカレー。カレーを極めることこそ人の道であると悟った「私」のカレー讃歌が幕を開ける。 カクヨ>>続きをよむ
キーワード:日常青春カレーカレーパン四畳半大学生
最終更新:2022-03-24 07:00:0017455文字会話率:21%

一攫千金を狙う中国の墓泥棒家族の実録~一攫千金の代償は何? 「重複投稿であること」
推理
連載
中国の墓泥棒家族の物語は、ネットで見られる他のトレジャーハンター小説や、ホラー小説とは全く違う。 これは、私自身が墓泥棒をした経験を記録した本だ。私は高校卒業後、家族と共にウイグルの砂漠にある、楼蘭に行き、実際にお墓に入り、トレジャーハント>>続きをよむ
最終更新:2022-03-20 18:03:388438文字会話率:45%

ここがおかしくて面白い『日本語』!ー日本のスマホやPCはカオスー
エッセイ
完結済
日本語使えてる日本人はすごい。 あとそのおかげで小説も多分100倍面白い。 ……というのを息抜きで書いたら、壮大になっちゃいましたが多分面白いです。
最終更新:2022-03-05 20:07:264203文字会話率:0%

無断転載除け
その他
完結済
このコピペは 中国人が嫌いなわけではなく、むしろ中国の文化とか歴史とか卓球とか武術とかが好きなのですが、スパム避けとか、無断転載避けの為に張っています
キーワード:無断転載除け
最終更新:2022-02-08 15:36:31495文字会話率:0%

佐渡島金山、文化遺産登録に向けての「歴史戦チーム」への違和感
エッセイ
完結済
韓国とは国際司法裁判所で白黒つけようって主張です。
キーワード:韓国佐渡島文化遺産国際司法裁判所
最終更新:2022-02-03 21:47:161686文字会話率:0%

異世界漂流者が定住するために必要な社会を真面目に考えていたら、異世界人しか登場しないディストピア青春SFになった件。
空想科学[SF]
連載
 作者は考えました。 「異世界トリップって、本当に夢があるのか?」  ほしいのは、保障・文化・福祉・雇用を最低限。しかしはたして、違う文化と歴史を持った生命体が、異世界でそれらの恩恵を得られるのか? 「それなら全部解決する『異世界人を支援す>>続きをよむ
最終更新:2022-01-07 07:17:33127573文字会話率:38%

天平デモクラシー
歴史
連載
奈良時代初頭。日本は理想の国家を目指して試行錯誤をしていた。 そのような中、百済貴族の末裔・椎野連忠勇と被差別民出身の官吏・池上君大歳は、それぞれの立場から政治の中枢に近づくこととなる。 ※史実を基にした作品ではありますが、あくまでもフ>>続きをよむ
キーワード:史実孝謙天皇聖武天皇天平文化道鏡雑色人公民
最終更新:2022-01-07 00:30:2920973文字会話率:57%

歴史研究部綺譚
推理
完結済
ピクシブにもアップしてあります。 夏休みの高校部活合宿で起きる、幽霊騒動。 文化部「歴史研究部」の部員たちは顧問とともに、学校に泊まりこんでいたが。 「一人多いみたい?」 「勝手に蛇口から水が・・・」 「今の声、誰だよ」 「宿直がいな>>続きをよむ
キーワード:青春ミステリー怪談
最終更新:2022-01-02 00:00:0092173文字会話率:33%

【Encounter】
その他
完結済
「そして夜が明ける」春編の完結を偲び、記念した言うならばXFDみたいなものです。 XFDと言えど出版の見込みはまだありません。 アルバムで言うところのインスト感覚で読んでくれれば幸いです。 ちなみに、ニコニコ動画摩天楼で文化に浸りながら執筆>>続きをよむ
キーワード:SW2.0オリジナル戦記日常歴史
最終更新:2021-12-31 02:33:5210519文字会話率:12%

scarecrow croon
ハイファンタジー
連載
バルシーア大陸。 此処は人間と魔物、そして悪魔と呼ばれる人間に似た種族が存在する世界。 かつて人間と悪魔は大陸の覇権を賭け、永きに渡り争った歴史がある。 人間は八柱の神々に加護を求め、悪魔は魔物を召喚し使役したという。 戦火は大陸中に遍き、>>続きをよむ
最終更新:2021-12-18 21:36:0217435文字会話率:47%

幻想歴史読本 ~ファンタジーを考える~
エッセイ
完結済
 中世ヨーロッパとはなにか、魔法はいつ発明されたのか、冒険者ギルドが抱える問題は何か、鉄砲はファンタジー世界でも役に立つのか、といった"なろうでもよく登場する要素"を歴史や社会、文化といった面から、考察していきます。  >>続きをよむ
最終更新:2021-12-12 18:52:29288582文字会話率:1%

こんなオーパーツに誰がした!
空想科学[SF]
完結済
 この|地球《ほし》の真の歴史を求めた者が|陥《おちい》った蜘蛛の糸を|掴《つか》む様な|軌跡《きせき》の話。
最終更新:2021-12-12 01:33:36934文字会話率:0%

方言で歴史がわかる? 方言って面白いですよ!
エッセイ
完結済
 方言を調べてみると思わぬ地域の歴史がはっきりすることもあります。方言には地域の歴史や文化が詰まってることもあります。皆さんも方言について考えてみませんか?
キーワード:日常方言青森南部津軽茨城
最終更新:2021-10-29 07:00:001785文字会話率:30%

日本人の不始末
ヒューマンドラマ
連載
和製RPGの世界観をベースに作られる、異世界転生の物語。 そこには、転生した日本人が物語の中心となり、人々を動かす様があります。 しかし、少し想像力を働かせてみれば、一人の存在で人や国が変わっていくなど、歴史に残る転換点レベルのイベントだと>>続きをよむ
最終更新:2021-10-14 00:18:532071文字会話率:3%

墓を背負う群れ
ローファンタジー
完結済
 ーー死者の弔い方にはその地の特色が強く現れる。  異世界におけるチベットのような土地に住む人々のお話。  厳しい自然、外部から隔絶した社会、長い歴史がその地で多くの文化を生んだ。  そんなこの地にでは特殊な葬送方法を生み出した。  >>続きをよむ
最終更新:2021-09-17 17:45:478353文字会話率:14%

戦国時代の初期にタイムスリップ? いえ、ここは異世界らしく天下統一の為に召喚されたみたいです
歴史
完結済
休日という事もあり出張帰りに会社に寄らず買い物をして自宅へ帰る為電車に揺られていると眠気に襲われそのまま寝入ってしまう。 そして気が付くと馬上で鎧を着て大太刀を持つており、何故か自分に向かって攻めかかって来る兵が居る。 うん、これは夢だ!>>続きをよむ
最終更新:2021-09-04 11:00:00133540文字会話率:20%

かき氷とシャーベット
歴史
完結済
歴史の話です。 夏なので書きました。地域によってはもう涼しいですが。
キーワード:史実歴史文化誌食品史
最終更新:2021-09-03 19:45:317242文字会話率:3%
最近セミが騒がしくなってきたので
歴史
完結済
セミの文化史を書きました。 上下編です。
キーワード:史実歴史文化史昆虫
最終更新:2021-07-25 21:16:494398文字会話率:2%
古代・中世のペットライフ
歴史
完結済
 2万6千年前の南フランス・アルデーシュ県のショーヴェ洞窟にあった男の子と犬の足跡は、古代のペット文化の存在を示す最初の痕跡とみなされている。  最古の壁画を描いた大人たちとともに暮らしていた犬は、少年と一緒に画材を足に塗すと岩の上でジャン>>続きをよむ
キーワード:史実歴史古代中世
最終更新:2021-05-05 19:25:5341400文字会話率:2%

検索結果:歴史 文化 のキーワードで投稿している人:317 人
1... 45678910...16
旧ジャンル 新ジャンル