不遇な境遇でありながらも、美しく心根も清い伯爵家の庶子・ローズに神は三枚の御札を与えた。御札の発動によって現れたイケメン貴公子がピンチのローズを救って幸せになる話。
最終更新:2022-12-30 16:12:57
998文字
会話率:24%
婚約者の不貞を断罪した王子の末路。子どもが亡くなる描写があります。
最終更新:2022-12-25 19:00:00
997文字
会話率:50%
サッカー日本代表のエース一条徹(いちじょうとおる)。
ベテランである彼は天才的なフリーキッカーであり、ストイックな選手であった。
今大会、代表を引っ張る彼は若手に疎まれながらもW杯で檄を飛ばしチームを躍進させる。
そして日本代表は遂に決勝
戦へと駒を進めるが……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-30 16:03:32
1000文字
会話率:38%
賢王の治世は終わりを迎えていた。それでも忠臣たる彼は王をいさめるが、王は逆に彼に勝負を挑み…。
最終更新:2022-12-30 16:03:25
832文字
会話率:50%
昔話の『さんまいのおふだ』をアレンジした続編です。山姥に殺されかけたものの生還した小僧が成長し、新たに出現した二代目の山姥と戦い、やがて彼女との愛を育みます。あ、彼女というのは山姥です。つまり小僧は、自分を食おうと追いかけてきた山姥に対し
、密かな慕情を抱いて大きくなったのでした……と書いてみましたが本文中に、それらしい描写は一切ございません。あらすじを書いていて唐突に思い付きました。そのマゾヒスティックな心情を書き加えようかと思いましたが、字数ギリギリで無理でした。それを書くならば二代目山姥がヤマンバメイクを落として可憐な素顔を見せるシーンこそ追加すべきだと考えます。でも文字数の制限を超えてしまいますから不可能ですね。大幅に書き換えるのは面倒ですから、これで投稿致します。
残念に思うところは他にもございまして、美しくなったはずの山姥が再び山姥の見た目に戻ってしまった理由を書けなかったのは、心残りで悔しいです。ワンオペで育児していたら若さを失い元の山姥に戻ってしまった……みたいな記述を最後に入れたかったのですが、ここに書いておくことで良しと致します。
怪談の『耳なし芳一』的なラストでホラー締めもありかもしれません。しかし、それですと『牡丹灯籠』そのままになってしまいます。【おふだ】をテーマとして選ぶなら、多くの人が思い付くでしょうからね。でも『牡丹灯籠』だけでなく『さんまいのおふだ』も皆が考えつくような気がします。【おふだ】という言葉から浮かんでくる連想を生かすべきか、先入観を呼び起こすだけのレッテルとして頭から剥がすべきか、悩ましいところです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-30 15:13:43
959文字
会話率:25%
とある企業の社長は疑問に思っていた。
何故社員達は真面目に仕事をしないのかと。
最終更新:2022-12-30 15:13:41
411文字
会話率:10%
大学4年生になっても友達はいないし、お金もない。何もできずに週6で引きこもる。
そんな私の、屋根裏の日常。
最終更新:2022-12-30 12:20:52
961文字
会話率:6%
持ち主に「かく」才能を与えるえんぴつ。それを拾った男の物語。
最終更新:2022-12-30 11:32:15
957文字
会話率:6%
このお話は、1981年(昭和56年)の時の出来事になります。
当時は都市部でも高層ビルなんてあまりなく、風通しの良い木造住宅が多く建ち並んでいました。
この時代の木造住宅は、最初のうちこそいいのですが、10年もするとけっこう雨漏りがひど
くなるんですよね。
それで、雨が降る度に部屋のあちこちにバケツや洗面器を置くのが古い家の定番でした。
ただ、あまりにも雨漏りの量が多くなった時に父親が決断したのです。
「よし!このままだとおちおち寝ていられないから改修しよう」
それからは、仮住まいを探しに奔走したのです。
そして、やっと探し当てた物件に引っ越したのですが、そこでの出来事が今回のお話になります。
もし、少しでも興味を持って頂けたら一読して下さいね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-30 10:48:56
1000文字
会話率:10%
このお話は、おふだについての個人的な観点になります。
多少なりとも霊感がある私ですが、残念ながらおふだの正しい貼り方はよく分かっていません。
ただ、これはどうなのかな…、って思う事はあるにはありました。
やはり、それはおふだの貼り過ぎ
なんだと思います。
宿泊施設だと不特定多数の方が訪れるので、過去を遡るとそのお部屋では様々な事があったのでしょう。
よく、お客様から音がするってクレームが来ますが、大概は古い建物の構造的な問題なんだと思います。
私は、若かりし頃はよく旅行に行ったものでした。
その時に見た事や感じた事がお話の主体になっています。
もし、お時間がありましたらお読み下さればと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-27 11:54:08
1000文字
会話率:0%
このお話は、天才と名の付く事柄について、今迄に自分が聞いてきた事になります。
その中でも、特に印象に残った人生の先輩方の格言について纏めてみました。
各々、天才とはというテーマについてさらっと語っていましたが、今思い返すとなかなか奥の深
い事も言っていたかと思います。
そりゃあ、誰だって天才的な能力があれば、もっともっといい人生を歩めていたとは思います。
ただ、どんな事柄であれ、それを継続するって事は並大抵な事ではないのでしょう。
天才の方が世の中で活躍するには、いくつもの条件を満たさないとならない訳ですから。
この作品は、『第4回「下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ」大賞』の応募作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-23 15:25:49
1000文字
会話率:45%
とあるカップルのお話。
最終更新:2022-12-30 10:25:08
965文字
会話率:12%
「なんで、憎い相手を殺しちゃうんですかね」
男は純粋な瞳で語った。
最終更新:2022-12-25 09:29:56
994文字
会話率:50%
私はあいつと一緒に生きたかった。
でも、それは0.01%の確率だった。
最終更新:2022-12-11 09:34:33
950文字
会話率:14%
独身生活を満喫するコンラッドは急に父親から縁談をまとめられた。
それも五年前にひまわり畑で迷子になった少女に冗談で「いつか結婚してくれないか」と言ったのを本気にしたらしい。
コンラッドは縁談を白紙にしてもらおうと説得するが……。
最終更新:2022-12-30 10:24:35
998文字
会話率:52%
乙女ゲームの世界に転生したことに気づいて、私の推しが攻略対象の友人キャラで、必ず死んでしまう運命だと知った。
だったら、攻略対象を無視したら推しのヒース様を救える?
侯爵令嬢のアイリスは彼を救うために奮闘する。
最終更新:2022-12-26 22:19:30
999文字
会話率:36%
部屋の扉を開けて入ると、そこには、、?
最終更新:2022-12-30 09:17:41
587文字
会話率:23%
僕はまだ、怒られるというのを知らない。
最終更新:2022-12-09 20:26:49
335文字
会話率:0%
僕の友人のシンラ君は神社の跡取り息子です。
そんな彼はあるビジネスを思いついたみたいだけど、これって悪徳ビジネスなのでは?
最終更新:2022-12-30 00:00:27
996文字
会話率:55%
【matatakiシリーズ】塾の帰り道。三人は自分たちだけの星座を作るのだが……
最終更新:2022-12-29 23:47:34
990文字
会話率:42%
僕はクラスの皆と夏祭りに行くことになった。その中には憧れの東さんもいる。でも1人1つスキルが与えられるこの世界で、僕が持ってるのはハズレスキル【えんぴつ】なんだ。他のライバルなんて皆凄いスキルを持ってるのに……。
※第4回下野紘・巽悠衣
子の小説家になろうラジオ大賞応募作品です。キーワードを全て使ってみました!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-29 21:38:28
1000文字
会話率:35%
最強の王女、エレナ姫。彼女の強さは乙女座の星である私の加護に依るものと言われている。
……言われてるだけなの! 誤解なの!! 私、困ってるのよぉぉぉ!!
※第4回下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ大賞応募作品です。
最終更新:2022-12-28 20:04:59
1000文字
会話率:45%
幼少時からの婚約者であるジェイクに「真実の愛をみつけたから婚約破棄してくれ!」と夜会で言われたエレナ。
彼女は強大な力を持つため、乙女座の星に愛された子と呼ばれている。
彼女の復讐……違った。動きが激しめな鉄拳制裁が今、始まる!
※ギャグ
です。ざまあはあるけど人は死んでないよ!……多分。
※第4回下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ大賞応募作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-27 10:40:14
1000文字
会話率:50%
世界は作法に支配されている。法律もその一種だ。何事にも作法はある。お悩み相談には缶コーヒー、これはクリスマスにはケーキというのと同じぐらい鉄板だ。
一般サラリーマンの男は後輩を伴い、缶コーヒーを買う。
最終更新:2022-12-29 19:00:00
996文字
会話率:46%
架空のVtuber『フール・エイプリル』の番組『フール・エイプリルの噓つきラジオ』第800回の切り抜き風小説? 嘘つきの彼女の星座占いはたまに13位まである。なろうラジオ大賞4参加。
最終更新:2022-12-29 17:00:00
981文字
会話率:5%
架空のVtuber『フール・エイプリル』の番組『フール・エイプリルの噓つきラジオ』第41回の切り抜き風小説? 嘘つきの彼女は今日も嘘の豆知識を教えてくれる。なろうラジオ大賞4参加。
最終更新:2022-12-29 17:00:00
998文字
会話率:10%
浅木隆は、藤の花を油絵で描いていた。
そこに、会社の先輩・篠崎吉乃が缶コーヒーを差し入れてくれる。
「コーヒーって不思議よねぇ。1つの物に真逆の効果が入っているんだもの」
「そう言ったら『紫』もそうじゃないですか」
そんな軽口を叩きながら、
吉乃は藤の花へと近づき、指先でそっと触れる。
その光景に、浅木は目を奪われた。
『この光景を描きたい』と、強く思った。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-29 18:05:59
939文字
会話率:37%
ある日突然、婚約者である王太子から婚約破棄を告げられた公爵令嬢。
しかも、身に覚えのない濡れ衣まで着せられてしまい、国外追放処分を受けることとなってしまう。
彼女は、国を出る前に王太子に「お詫びとお礼を兼ねた贈り物」と称し自身が魔力を込めて
大切に育てたひまわりの鉢植えを渡すが──。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-29 17:45:47
995文字
会話率:33%
俺は魔術師であり、陰陽師でもある。東洋人の血が流れているため、どちらかと言えば魔術よりも呪術のほうが得意だ。
そんな俺は、定期的に魔除けの御札を王都の至る所に貼って人知れず怨霊の侵入を防いできた。
だが、ある日。所属している宮廷魔術師団の団
長から突然解雇を言い渡される。
怨霊が見えず呪術のことも馬鹿にしている団長は、どうやら怨霊退治をしている俺がただサボっているだけのように見えたらしい。
まあ、そこまで言うなら出ていくけど…定期的に魔除けの御札を貼らないと、怨霊が入ってきて国が滅びますよ?本当にいいんですね?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-28 21:35:08
999文字
会話率:41%
気づけば、私は前世で読んでいた小説の世界にモブとして転生していました。
役どころは公爵家のメイドです。私は、ヒーローである旦那様に仕えながら成り行きを見守っていました。
そんなある日、旦那様と政略結婚をしたヒロインが邸にやって来ました。
ヒ
ロインである奥様は、初夜に旦那様から「お前を愛することはない」と言われ、ひどく落ち込んでいるようでした。
私は「原作では、ヒロインは明るく健気な性格で旦那様から冷遇されてもへこたれない強い女性だったはずなのに」と思いつつも、その時は特に気に留めませんでした。
やがて、旦那様からの冷遇を受け続けた奥様は精神的に病んでしまいました。挙句の果てには、闇市で手に入れた精神安定剤に頼るようになってしまい……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-26 06:27:33
991文字
会話率:9%
オリオンとアルテミスのお話。
最終更新:2022-12-29 15:32:42
231文字
会話率:0%
失業した「天才」のお話…
最終更新:2022-12-14 07:53:10
864文字
会話率:42%
私はゾンビハンター。
なろうラジオ大賞4参加作品です。
最終更新:2022-12-29 13:00:00
994文字
会話率:19%
黄色い花に囲まれた赤い屋根の家。
なろうラジオ大賞4参加作品です。
最終更新:2022-12-28 13:00:00
950文字
会話率:0%
天才の僕に反対する奴等は例え身内でも許さないぞ!
なろうラジオ大賞4参加作品です。
最終更新:2022-12-26 13:00:00
999文字
会話率:33%
ランドセルの不条理な思い出。
最終更新:2022-12-29 12:52:19
967文字
会話率:7%