その病は、実に、おもい病だった……。
2020年から続く例の流行病を題材に、一つ物語を書いてみました。
最終更新:2021-04-10 21:54:57
1598文字
会話率:9%
幼き頃、流行病で死の淵に立ったコレッティーヌは、生き返る時に違う魂とともに生き返った。
それは、違う世界の知識を持つ『はるか』という少女の魂。
隣国パールブライト王国の学園に留学することになったコレッティーヌに、『はるか』が警鐘を鳴らす
。
ともに留学する王女が、学園内で非常識なことをして、それを補助したとして、一緒に転落するらしい。
コレッティーヌはそれを回避しようと立ち回るが、なぜかそこにはいつもボブバージルがいた。
コレッティーヌは転落人生を回避できるのか。母国からの密命を全うできるのか。
『僕の夢は現らしいが全力で拒否したいと思います』にて、リクエストいただきました、隣国王女編を書いてみました。
毎日、午前中に更新中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-18 09:23:23
106582文字
会話率:40%
ダンジョン、それは未知。なぜ作られたのか、誰が、どのように作ったのか……何もかもが不明瞭なその存在には、しかし、人々の欲望が、希望があった。
そんな未知に希望を見出した少年……ベスティア・サーベラスは、仲間から役立たずと言われ、パーテ
ィを追放されてしまった。
しかし、彼はそれでも、流行病で未だ意識のない妹のために、最難関ダンジョン『奈落』に挑む。
これは、希望のために地を這い進む、ダンジョン攻略者たちの泥臭いダークファンタジー……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-22 22:21:03
136970文字
会話率:40%
緊急事態宣言。
それが少女たちの運命を変えていく。
流行病の蔓延る街で、少女達はアイドル声優姉妹ユニット『シスターズ』を結成する。
しかし『シスターズ』やその関係者の面々は一癖も二癖もあり毎日が苦労の連続で。
少女達はそんな毎日を乗り越
えながら。
声優の卵達は孵化しひな鳥へと成長していく。
これは声優として。
役者として。
表現者として。
そして、一人の大人として。
少しずつ成長していく少女達の青春百合コメディ。
※毎日2000字前後を目標に更新してますので隙間時間にどうぞご覧ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-12 15:21:21
76050文字
会話率:33%
幼い頃、流行病で母を亡くした貴族の少女、ティア・カラーズ。
彼女の夢は、流行病の特効薬を開発し、母のような病人を救うことだった。
夢に向かって必死に努力するティアだが、ある日父から「婚約者を紹介する」と言われてしまう。
婚約を受け入
れたら、夢は諦めなければいけない。かといって婚約破棄したら、父親や婚約者に迷惑をかけてしまうだろう。
夢を追いかけるか、それとも諦めるか。人知れず悩むティアに、ある人物が近づいて──
婚約者が超絶熱血キャラなせいで、婚約破棄できなかったお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-10 18:00:00
7145文字
会話率:41%
朱月という村には輓近、吸血鬼の噂が跋扈している。どれほどの噂かと言えば、一人に聞けば三つの声で返ってくるほどのものだ。
曰く、それは冷徹無慈悲。
曰く、それは神仏。
曰く、それは流行病。
しかし、その真相は―――。
と、い
う感じで始まる『吸血鬼少女×メイド』の日常物語!
不定期&失踪するかもだけど、どうぞよろしくお願いします。
※わたくしの趣味が存分に入っております、道中お気お付けくださいませ※折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-03 21:53:02
6381文字
会話率:25%
大晦日、雪の中から子どもが目覚めます。見えないその子は、その場に来るはずだった仲間を探しに出かけます。
仲間は、出迎えに意識が向かないほど、人々に寄り添い続けていたのでした。
除夜の鐘が鳴ると、彼らの間で不思議なことが起こります。
大晦日から元旦、そして節分までのお話です。小学校中学年以上を意識して書きましたが、多少漢字や言い回しが難しいかもしれません。
流行病・感染という用語を使っています。詳しい描写はありませんが、気になる方はお戻りくださるようお願いいたします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-27 08:00:00
3709文字
会話率:32%
こんにちは。九州大学文藝部です。
今年の春から、部誌のオンライン公開を行うことになりました。今回は初冬号をお届けします。楽しんでいただければ幸いです。
九州大学文藝部の日々の活動はTwitterでご覧いただけます:https://twitt
er.com/kyudaibungei
また、カクヨムでも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-13 12:06:55
1790文字
会話率:0%
王太子の婚約者だった公爵令嬢グローリアは、没落後、失意のうちに流行病で亡くなった。
と思ったら、時間が巻き戻って12歳に。
今度は没落したくない!
王太子に必死に訴えてみたら‥。
というよくあるお話。いろんな人の目線で進みま
す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-28 10:00:00
12320文字
会話率:29%
俺(おっさん)は35歳の独身一人暮らし。
新型ウイルスの流行病が蔓延する中で仕事を辞めて転職活動中。
そんな生活が半年ほど続いた頃、ついに俺(おっさん)は現実逃避を始める。
そう、異世界だ。俺(おっさん)は異世界に行きたい。
何もかも捨てて
異世界で新しい生活をするのだ!
異世界召喚、異世界転生などなど、
そんな妄想を書きしたためているうちに…おっさんは寝ていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-29 04:50:53
913文字
会話率:18%
人間と魔族が戦っている異世界のハウカダル島。ホルム王国の幼い王女アーストリーズ(愛称リーズ)が日記を書いているという形式の異世界ファンタジー小説です。
コミケで頒布した拙作「聖玉の王」の外伝にあたりますが、まだ子供の王女が書いた日記という形
式なので、本編とは雰囲気がかなり違います。先にUPした「徴兵の顛末」とも世界が同じなので、シリーズ設定しておきますが、こちらとも雰囲気が全然違います。もちろん、これだけで1つの話として読めます。
自サークルのサイト「アザー・ワールドの別荘」(http://otherword22.g2.xrea.com/)にも掲載。少部数のコピー本にしてコミケでも頒布した話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-26 18:49:37
10929文字
会話率:18%
本屋の店員である瀬賀はある日街中でダンボールと一緒に捨てられたモンスターを見かける。素人にモンスターを育てるなんてことができるはずはないが、雨宿りさせるだけのつもりで持ち帰る。しかしそれは実はモンスター育成機関がしかけた実験だった。
機関の
職員にスカウトされ動揺する瀬賀。彼は八年前家族を流行病でなくしており、心の中にさみしさがあった。
機関の仕事は絶滅危惧種や特殊な事情のある子どもたちを保護し、保育園のようにそだてることなのだとその職員は言う。
モンスター育成系コメディードラマ
この作品は「bookbase」https://www.bookbase.jp/books/166というサイトで電子書籍発売されています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-15 15:00:00
21850文字
会話率:42%
金持ちだけれど愛情のない家庭が良いか
貧乏だが愛情たっぷりの家庭が良いか
昇天するか
運命の選択をしたアイカ。転生前の記憶が役に立ちますが何となくでしか覚えていない為失敗もします。
そんなアイカの日常です。
更新はゆっくりです。
2020.6.23
自粛も解除され他県移動も出来る事になりましたので様子を見ながら再開します。
流行病の描写があります。御了承ください。
よろしくお願いします
ジャンルに関してご意見を頂いたので変更しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-09 18:00:00
111823文字
会話率:47%
ーーこれは、神と人と炎の物語。
古の時代、世界に神の御遣い「天使」が降り立った。
その世界には数多の生命が在った。
空を翔ける優雅なる鳥、大地を駆ける雄々しき獣、樹々草花に息衝く麗しき精霊。
天使は、その中で、若く、弱々しく、だが知性
溢れる生き物の手を取った。
その生き物は、「人」と云った。
人は、天に憧れ、偉大なる神の教えに畏敬を示した。
人は、言葉を知り、文字を伝え、父たる神のために「歴史」を紡いだ。
そんな彼らの肉体は、どんな生き物よりも脆く儚かった。
ふと意識すれば倒れているのだ。
大地の病に倒れ、獣の爪牙に貫かれ、骸すら鳥に突かれ、気づけば朽ち果てていた。
天使は、弱々しく命を散らす子を憐れみ、彼らに「剣」を与えた。
精霊は、人に剣を与えた天使を憎んだ。
人は剣を持つべきではないことに気づいていたから。人はか弱い存在ではないことを知っていたから。
精霊は危惧していたのだ。人が剣を持てばその性質が変わってしまうことを。
精霊は純粋に愛していたのだ。心優しき人という生命を。
精霊は人のために天使に戦を挑み、人の剣の前に敗れ去った。
やがて、人は剣に酔いしれ、その酔いは神への祈りすら忘れさせた。
そして、人の剣は人に向けられた。祈りを守る者と祈りを忘れた者は、互いの剣を交差させた。
世界には戦が溢れていった。
・・・ふと何処かで、誰かが訊ねた。
人が正しく在るべき道は何れにあらんや。
曰く、
「神の戒律か。人の欲望か。精霊の徳義か」
ーーこれは、人でありながら人の道を外れた者が「幸福(エウダイモニア)」を求める物語である。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ー神戒暦13年ー
オクトリエル月8日。陽の当らぬ昼。
ディケロニア烙皇国辺境伯領小都市ザファケルに辿り着いた若き僧騎士は、そこで少女と出会った。
ボロ切れのような服をまとい、体の至るところに虐げられた傷を持つ少女。
僧騎士は少女を憐れみ、手を差し伸べる。
しかし、それが己の信仰を打ちのめす試練の始まりであることなど、知る由もなかった。
今なお死の流行病に冒され、心を失いつつあるこの町に、あらゆる悪意が吹き溜まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-30 19:14:32
151424文字
会話率:33%
この王国には、三人の見目麗しい王子と一人の王女がいる。
第三王子のエドワードは流行病などに備えて、第三王子ながらウィリアム第二王子と共にスペアとしての帝王学を学んでいたが、第一王子の成人に伴って帝王学は途中であったが終了した。
「とりあ
えず、色々勉強するために色んなところを見てくるといいんじゃないか?」
の父王の言葉がきっかけで、空っぽな自分が虚しくてがむしゃらにどこかに行きたくて出かけていた。
気がつけば放蕩息子のように王都に寄り付かず、あっちへフラフラこっちへフラフラして何年も過ぎていった。
そんな時に小耳に挟んだ最近話題のシャティヨン侯爵の領地では、福祉面で斬新な施作を打っているという話を聞いた。しかもその施策を18歳の「おひとり様」侯爵令嬢が打ち出しているという。
自分よりも8つも年下の女性が、領地経営なんてしているんだろうか。
詳しく調べてみると、なかなかどうして寡婦の社会的地位向上であったり、医療や教育機関の整備の充実など確かに内容がしっかりしていたが、だからこそ実際は叔父の活躍のおこぼれではないのか。
…噂の令嬢にあってみたい。
こうして、ルイとシャルロットは出会ったのだがーーー
================
「行き遅れ令嬢はおひとり様を満喫したい」の王子様目線のストーリーです。
ブクマ・誤字脱字報告・感想いただけますととても励みになります!
いつも応援いただきありがとうございます!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-17 00:58:11
16338文字
会話率:25%
<あらすじ>
コキア王国の公爵令嬢であるミモザは
流行病にかかり、高熱に浮かされながら
身に覚えのない出来事をまるで自身の経験かのように夢にみた。
目が覚めたとき、それが夢ではなく
前世の日本でミーハーなOLをしていた時の記憶であったと気
づき……
転生した主人公が家のお金と女子力と可愛さのみで
問題を解決していくご都合主義な物語。
<注意事項>
・初執筆作品となりますので、拙い表現があるかもしれませんが暖かく見守っていただけますと幸いです。
・加除修正が必要な表現等ございましたら、お手数ですがご指摘よろしくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-24 13:09:22
47591文字
会話率:29%
これは、「諺の歴史」という異世界の著書から、その一章句を抜粋した、異世界に伝わる一つの諺の話である。
最終更新:2020-06-15 20:45:45
1426文字
会話率:0%
世界で一律5g以下と言うのは、定義の仕方として間違っている。
という常識のある架空の世界のお話しです。
流行病でも、減塩食出される施設に入ってる人が死にやすかったりしますよね。
塩の量だけに注目すると、見失うものがあります。
酒飲んだ後に
、ラーメン食べたくなるのは塩が不足したからです。
塩分を量だけで見るとわかりませんが、分母を水の量にすると謎は解けます。
とっても簡単ですね!!
”加齢臭と転移する竜”本編で度々出てくる、”塩の天動説”についての説明です。
全部書くと10万文字くらいになりそうなので、軽く概要レベルで書いてます。
主人公のおっさんは、異世界から自分の世界に戻ってきたと思っていましたが、実は微妙に違う世界だと気付いてしまいます。
元々おっさんが暮らしていた世界では、塩の天動説と言うイベントが発生していて、減塩信仰が否定されています(多ければ良いではなく、減塩正義と言う固定観念が破壊された世界)。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-31 09:44:02
7327文字
会話率:0%
作物が育たない貧乏小国の公女シャーリィは、流行病で生死をさまよった際に前世の記憶を思い出す。
もう少しでベランダで育てていたミニトマトが収穫できそうだったのに、新鮮な野菜がもう食べられない事実に愕然とするが、公女も観光ツアーで働かなければ
生きていけない貧乏小国では弱音なんて吐いてられない。
海の大国から来た皇子様(長期滞在の上客)から資材提供されたり、空から獲物を狙われたり、前世の野望を叶えたりするお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-27 07:00:00
88947文字
会話率:51%
突然の世界的流行病の中で、改めて自分の生き方を見つめなおす、猫を飼っている社会人一歩手前でもやもやする女の子の話です。
最終更新:2020-05-12 16:54:15
1145文字
会話率:30%