異世界天性の特典としてカミサマから職業【召喚士】と経験値1000倍の能力を付与することを約束された高校生「朱宮結城」(あけみやゆうき)
『最初はクソみたいな職だな』と愚痴るが、強化していくうちに職業が”なんでも召喚”できる『召喚師』に進化
していた
能力を手に入れた朱宮の第二の自由奔放な世界の常識破壊物語・・・
注意
小説文章内に、未成年喫煙、未成年飲酒などの現代日本では違法となる内容の文章も含まれています。あくまで文章での表現であり、推奨しているわけではありません
この作品は、アメーバブログ、及びYouTubeにて掲載します
アメーバブログ https://ameblo.jp/kuroe0624/entry-12429313185.html
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCjmpyLz4lpYJ3GCkqWFRTJQ?view_as=subscriber
フォローチャンネル登録お願いいたします折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-30 22:57:48
820文字
会話率:24%
宇宙より飛来した侵略者。
小豆大の小さな宇宙人が狙うのは人類の肉体。
その体に寄生せんと大地を這い回る侵略者の前に現れたのは……。
最終更新:2018-12-02 21:31:11
629文字
会話率:0%
みえる みえない エゴと作用
最終更新:2018-02-07 23:00:39
1089文字
会話率:0%
ふわっと舞って急激降下
最終更新:2018-02-01 14:34:02
3475文字
会話率:0%
私はなくしてしまったの
最終更新:2018-01-17 21:12:15
2259文字
会話率:0%
俺はニートが嫌いだ。騒ぐだけ騒いで自分じゃ何も生産できない、ニート蟻よりも価値がないとさえ断じている。 ある朝、家を出てみたら一体のジェル状のアメーバのような何かがいた。
□
『明日から原稿やるよ』さんにて投稿途中だった物をサーク
ル解散を機にこちらに移転。しました。内容は多少加筆しているだけで『明日から原稿やるよ』さんにて投稿していた物と同じです。
※注意! Caution!
この作品には以下の要素が含まれます。
・多分に政治批判を含みます。希望の党(というより某氏)が好きな方には大変に向かない作風となっております。ブラウザバックを推奨します
・前半二話に渡って多分なニート批判などを含みます。少しでも不快に思われた場合にはブラウザバックあるいはタブを閉じることを推奨します
・毎度のことながら亀連載です。気長にお待ちいただければと思います。
以上の要素が大丈夫だと云うお方は、どうぞご観覧ください。ぜひとも、アナタの人生に潤いが齎されんことを――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-28 00:00:00
46000文字
会話率:23%
異世界破壊ってはやっていますか?
新ジャンルそれとも新感覚?
いや!神感覚!
異世界崩壊パニック物語?
これは脳筋×中二病から復帰できたリア充の高校生におこった異世界転生!
異世界におりったのは最弱の微生物!単細胞生物?アメーバ?
せ
めてスライムから始めさせてくれよ。
これは異世界転生いじめ?エクストラハードモードで攻略する異世界
プラネットイーターになった主人公はどう異世界を攻略をするのか!!
まさに喜劇とも悲劇いえる異世界転生物語。
巻き起こる、難題ともいえる特殊異世界転生クエストに立ち向かう
始まりの魔法使いの波乱万丈事件簿!
始まりの魔法使いとして学園都市消滅事件の真相を暴く。
これはミステリーなのか拗らせヒステリーなのか!
思わずこの異世界ヒストリーに笑劇をうけろ!
ガンバレ!始まりの魔法使い!
勇気ふりしぼれ!始まりの魔法使い!
そうだ!ハーレムを目指してしまえ。始まりの魔法使い! 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-27 21:06:34
244508文字
会話率:30%
新聞記者の青年、大久保隆は森に出かけた際、地獄にも似た体験をする。その地獄とは異形の何十メートルもある怪物に襲われるというものだった。だが、そこに一つの光に包まれた巨人が舞い降り、化け物を仕留めていったのであった。
その5年後、隆は記者とし
て取材中に1人の剣道部の中学生、結城淳と出会う。
この出会いが隆の平凡な人生を怪物と共に大きく狂わせていく。怪物の正体とは?巨人の正体は?様々な陰謀が渦巻く歪んだ世界で隆は生き延びることはできるか?
現代のWeb小説ではお目にかかれないような衝撃的な展開の数々。謎が謎を呼び、完全無欠ではないヒーロー・・・・最近のぬるま湯のようなコメディは一切排除したリアリティを追及した作品になっております。是非読んでみてください。
この作品はyamakiのブログ(アメーバ)、カクヨムで掲載されたものを一部加筆訂正してこちらで掲載しています。
好評を博せば2ndシーズン(完結編)を執筆しようと思います。よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-15 19:05:19
79091文字
会話率:38%
公園にたむろする不思議な二人組が、人間の生きたり死んだりを見送る話、書いてます。
こちらのお話は、アメーバブログにてゆるゆる連載しているお話をまとめ、加筆修正したものを掲載しています。
最新話はこちら
エイトアンダーフィールド
http
s://ameblo.jp/8-under/
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-02 23:47:56
12335文字
会話率:35%
父の死によって17歳という若さで名門家の当主となることになってしまった少年、神山諒介。神山家が治める謎の街での生活は想像を遥かに超えるものだった。
不定期(大体週1から週2くらい)連載です。
※アメーバブログで書いていた小説の改良版です。(
良くなっていると信じたい)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-22 22:14:29
6963文字
会話率:57%
不気味な声のする暗闇に引きずり込まれてしまった少年・ザイヴ。そこは、世界―アーバンアングランド―の影、〈暗黒〉と呼ばれる、怪異が棲む空間だった。そこで一体の化け狼の怪異・穏慈と対面し、その空間で唯一存在できる人間、〈暗黒者‐デッド‐〉である
ことを聞かされ、ザイヴは大きな役割を担うことになる。人や怪異とのかかわりが深まる中で、襲い掛かってくる厄介ごとに立ち向かいながらその力をものにしていく長編ダークファンタジー。
自分の中に、膨大な別の力が眠っていると知ったら。それは、簡単には受け入れがたい、恐れそのものである。しかし、それは間違いのない事実として、徐々に発揮されていく力で、能力は目を醒ます―。
年齢制限:R15としていますが、一部戦闘における流血、残酷描写が含まれるためです。ご注意ください。
※この作品は途中までの内容を「アメーバ(http://ameblo.jp/allenmasaki/)」にも掲載しています。修正を加えた形でこちらに掲載していきます折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-27 08:00:00
827099文字
会話率:54%
「お電話ありがとーございます。衣服の修繕よろず承ります、こちら服の修理屋、服修屋(ふくしゅうや)でございまーす。」
腕は確かなのに、やる気無し、商売っ気無し、チョコレートがヤバいくらい大好き。
そんな店長のところには、衣服修繕以外の依頼
も持ち込まれる…。
*この作品は、アメーバブログにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-07 21:18:14
16818文字
会話率:56%
ここには、
世界を揺るがすような事件もないし、
人の人生を左右するような感動もない。
だけど、
そこには確かに、誰かと誰かがいて、
何かを語っていたんだ。
そんな、小さな世界の、小さな会話の光景達。
ま、もしお暇なら、少し覗い
ていってくださいな。
アメーバブログにも、同じサブタイトルで同じ内容の作品を投稿しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-20 19:11:32
50998文字
会話率:97%
妄想。
何物にも縛られることなく、果てしなく拡がる世界。
妄想こそ至高の幸福!
…と、信じて止まない主人公さん(35才)。好きが高じて、妄想雑貨店、なる、怪しさ全開なお店を開店してしまったのでした…。
アメーバブログにて私が掲載
している作品を、こちらでも掲載させていただこうと思っています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-16 23:02:34
61183文字
会話率:47%
平和な平成の世に生きていた、某大学にある、理工学部1年の真田敦。
秋葉原からの買い物の帰り道の最中に、不思議な光に包まれ、目が覚めたら戦国時代にタイムスリップしていた。
戦国時代と言う歴史の流れに、ある時は戸惑い、またある時は己の手を血で
染めても、必死で生きていく。
真田敦は、平成の世に帰れるのか?
それとも、戦国時代に骨を埋めるのか?
そして真田敦の出現により、織田信長の天下布武は完成するのか?
タイムスリップにより、史実の歴史は変わるのか?
この作品は途中まで、アメーバで下書き連載していましたが、こちらに書くことにしました。
人生で、初めて歴史小説を書きましたので、誤字脱字や、拙い文章表現があるかと思われますが、時々修正を致します。
戦国大名の子孫の方々、先に謝罪申し上げます。
この小説は、通説に近いフィクションですので、予め、ご了承をお願いいたします。
2016年1月19日に、諸事情によりタイトルを、戦国奇話から、真田公記に変更しました。
戦国奇話は、副題として残します。
ただいま、大病を患ってるので、病気治療中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-27 09:08:19
402594文字
会話率:17%
この物語は従軍する重歩兵の『彼』とその友人カイレフォンとの対話を中心に、人生と命の意味を会話劇のみより探求する物語です。
国も時代も定まっていない別世界では「哲学ファンタジー」と新しいジャンルになると思います。
ファンタジーの中に読者様自身
の哲学を想起できれば幸いです。
この作品はアメーバブログ「最後の哲学者SPA-kの不毛なる挑戦」にも掲載された作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-26 15:59:31
30380文字
会話率:52%
平凡な会社員が偶然出会った自分と瓜二つな男。
そしてその男が突然送り付けてきた、
可愛いメイド少女「ありす」。
「ありす」の不思議な惹かれつつ、彼女が抱える闇と謎が、主人公を日常の世界から非日常の世界へと誘い込む…。
アメーバブログ「最
後の哲学者SPA-kの不毛なる挑戦」にも書いた小説です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-20 14:27:26
13579文字
会話率:32%
母親としての自覚は「◯◯のために…------」
私の母親が言っていた言葉を膨らませた内容です。こんな素敵な家族、母親の元に生まれることができて幸せです。母親に捧がせてください。
ほっこりする愛のお話です。
注意:他サイト(アメーバ
ブログ)で投稿したものと同じ内容です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-24 00:24:49
2100文字
会話率:4%
麻美が部屋で寝ていると、なんと体がアメーバのようにドロドロになってしまった。
それは思春期の人間がかかる、金属病という病気だった。
麻美は老婆からの助言で病気を治そうとするが、その過程で思いもよらない自分の本心と向き合うことになった。
最終更新:2017-05-06 23:04:10
4787文字
会話率:38%
不死の病だと呼ばれた主人公と妻と子との家族大切さを描くヒューマンドラマ。
(この作品は、アメーバブログでも掲載しています。)
最終更新:2017-03-26 10:00:00
1654文字
会話率:32%
教室へ行けなくなった僕と国井さんの箱庭を通じたこころの教室での物語。
mixi日記、アメーバブログにて、碧蜜柑名義で投稿しています。
最終更新:2017-02-27 18:14:26
3739文字
会話率:20%
海と空とそこで進化する生き物たちの物語。
mixiの日記とアメーバブログに、碧蜜柑名義で投稿しております。
最終更新:2016-12-18 21:46:20
715文字
会話率:92%
アメーバに載せた作品です。(アメーバでの名前は必須?)
アクルナル国に暮らす人々のオムリバスストーリー(の、はず)
一体何を書けばよいのやら………(だって苦手だもん)
書きたいエピソードを順次書いていく為時間軸メチャクチャ。
キーワード:
最終更新:2017-02-20 20:01:30
34433文字
会話率:46%
命の期限を知らされた時、最後の瞬間までどう生きるのか?
そして死に逝く愛する人との残された時間をどう過ごせばいいのか?
答えのでないテーマですが、経験を元にあの時の日々を小説化し残しておきたくて書き上げました。
広く温かいお心でお読みいただ
ければと思っております。
アメーバブログで投稿していた作品を大幅に改訂し、事情により削除した作品を投稿し直しております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-10 06:00:00
79012文字
会話率:49%
愛する人の前から事故で突然いなくなった「俺」、いま俺がいる世界に2匹の子猫が神に愛され、天使に抱かれやってきた……
アメーバブログに掲載していたものを改訂し投稿しました。読んで頂けたら嬉しいです。
最終更新:2016-05-23 15:35:03
2483文字
会話率:38%
私は、言葉が話せない、聞けない、文字も読めない!
という三重苦を省みず、未知にインドへ行くことになった。
それは、人間がおそよ一万年も住み続けた土地である所の日本の縄文時代に触れた後であったから、と言うべきか・・・
インドは古代文明発祥の地
であり、そこから現代にまで及ぶ怪しい思想の影が尾を引いているので有り、その源に興味があったからである。
しかし、私のインドへの旅は、惨憺たる結果となった。そして、、、見えて来たのは、人類のアルファにしてオメガ、私は全人類の途方も無い呪縛と向き合いこととなるのである。
なお、これはアメーバープログへ、一回目の下書きとして載せました。
こちらで加筆修正を加え、文体を整えました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-04 15:46:31
134073文字
会話率:16%
人々の平和を守る正義のヒーロー!……の、筈…だったのに!
戦闘服?ジャージでいいじゃん。
決めポーズ?何それ恥ずかしい。
え、出動?今ちょっと手が離せないからパスで。
何て感じのやる気のない三人組の戦ったり戦わなかったりの日々。
短編
連作です。
特に表記がない限り、時系列はバラバラです。
アメーバブログ「夜鳥と茸」にてダメンジャーのネタを書いています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-09 23:58:03
91308文字
会話率:47%