中原の強国に圧され、西の辺境の貧しい国だった秦。
旧体依然とした貴族の権益への皇室と政治への介入により、君主を中心とした中央集権国家への道程には程遠く、民も貧しさに苦しんでいた。
そんな中、時の君主・献公は魏との戦の最中に毒矢を受けて亡くな
ってしまう。
若くして後事を託された孝公(嬴渠梁)には、秦を列強に負けない豊かな国にする夢があった。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-30 21:30:55
354900文字
会話率:30%
皇室騎士団、流星の騎士ジュピター・スカイ。彼は愛する妻の元へ早く帰らなくてはいけない理由があった。
出張の多い第二部隊への移動、トラブルに次ぐトラブル。愛妻家のジュピターは流星の如く妻の所へ帰る事が出来るのか……
最終更新:2023-03-03 18:14:54
39000文字
会話率:43%
麗しい佇まい、金色の優しい目。その姿は昼にも関わらず『月光の騎士』と呼ばれる程に美しく輝いていた。
皇室騎士団の騎士である彼は各地で騒動を撒き散らす……訳では無いのだが。
月光の騎士ダイナー・ラ・ネイキッドの各地での目撃報告は微妙にして
、変態と哲学の狭間を彷徨うものだった。……いや、やっぱただの変質者かも。
こちらの小説はカクヨムで掲載しているものです。不定期更新ではありますが緩い気持ちでお楽しみ頂ければと思います。
夜見ベルノさんのチャンネルで1〜4話を読書実況頂きましたので耳で聞きたい方、こちらをぜひ
https://youtu.be/Jpq_eKUyzIE
リスナー様と皆様のツッコミ交えた実況でより楽しめます折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2022-07-20 00:00:00
25170文字
会話率:36%
僕達の知っている世界とは、似ているけど違う世界。
現代だけれども異世界での物語。
η-3と名乗る謎の人物から送られる怪メールが、ネヴィシオン連合帝国皇室海軍に届く。
瑞穂国のある離島に「GeM-Hu」と呼ばれる子ども達がいて、彼らを救い
出して欲しいという、救難信号のようなメールで、急を要するようだ。
名指しされたGeM-Huの開発者の娘ルナと、瑞穂貴族の息子さつきが、この救出作戦に参加することになったが、ルナはまったく乗り気でなく、反発する始末。
そしてGeM-Huでビジネスを立ち上げたいギャングがルナたちの前に立ちはだかる。更にテロリストもGeM-Huを狙っているらしい。
「GeM-Hu」とはどんなものなのか。ヒトならざる者の奇想曲は、裏社会を巻き込んでいく……。
一人称でありながら複数形、様々な視点から物語を進めて参ります!
この作品はカクヨムにも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-02 18:00:00
151577文字
会話率:25%
わたしの足長おじさんは世界征服を企む人でした。
惑星エイドラに住む児童養護施設育ちのステヴィア・ルニールには最も敬愛する男性がいた。それは未成年だった頃の彼女に学業支援をしてくれた人。
支援のお陰で十分な教育を受けられたステヴィアは二十
歳になった今、夢である女優を目指し日々研鑽に励んでいた。支援はつづけられ、少しアルバイトをするだけで高い学費も賄えている。
独り立ちして自身のデータ閲覧を許される年齢になり、支援者のことを調べる。その男性は『キンゼイ』という珍しい名の持ち主。
求めた相手につながる情報を得たステヴィアは恩返しをすべく探す。そして見つけたキンゼイという名の人物は、なんと皇室近衛隊長の地位にある。
それは本性を露わにして強権政治を始めた皇族を守るトップにして天才パイロット。いわば皇室の剣にして、実はエイドラ支配をそそのかした男だった。
突如として現れた正義の味方『ジャスティウイング』に加え、ゴート宙区の軍事組織のお嬢様まで交え、惑星エイドラは惑乱の極みへと突き進んでいく。
リアルロボットSFストーリー、第八章。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-06 06:00:00
156167文字
会話率:53%
10年前、職人や技術者や学者であふれる街イルトタムリで行われた音楽祭の際に一つの事件が起こった。
その事件を境に、イルトタムリは「見つからない街」となってしまった。
だが近々実現させたい「大陸横断鉄道」の中継地点としてどうしても必要な地域で
あるその場所が「見つからない」ままではどうにもならない。
十年間に何度か送った調査隊もなしのつぶてである中、現皇帝は自身の異母弟妹達を調査に向かわせることにした。
皇室の先祖返りの異能を持ち、当初から帝位選定レースから降りていた彼等は、皇帝の命によってその街を見つけ、原因を究明し、道を開くことを命じられる。
だがたどり着いた彼等の前に現れたのは、自動人形達とその作り手だった――
*
一応一連の「帝国」の話ではありますが、単品で大丈夫である様に書く予定です。
この作品はアルファポリス、カクヨムにも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-22 20:07:50
16557文字
会話率:49%
長い長い動乱の日々は終わりを告げた。大陸の統一を宣言した彼らに、私は往年のルロル王とリオ将軍の面影を見た。あれから八十余年。実に長い旅だった。かつて彼らと語り合った平穏が遂に始まったのだ。かつての仲間達は彼岸から見ているだろうか。案外、将
軍は振り返ることなく、彼の地へと向かってしまったかもしれない。いや、きっとそうだろう。
この地を割拠した英雄たちはその多くが既に旅立ち、歴史上の偉人として語り継がれ始めている。いま大通りで駆け回っている子らにとっては過去のものなのだろう。壁一面を埋め尽くす日記を見て、ふと思い立ち私は筆を執った。100歳を過ぎてなお生きる歴史学者たる私の役目はこれなのかもしれない。彼らの輝きはたしかに過去の遺物なのかもしれない。しかし⋯⋯そうだ、彼らの歩んだ道は、夢は、私の人生そのものなのだ。この命果てるその時まで私は彼らの真実を書き続けよう。
さて、陳腐な始まりかもしれないが。
昔あるところに一人の王子がいた。
ソフィア・リマーシャ 皇室回顧録第一巻「相続」より抜粋折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-04 00:50:18
6815文字
会話率:71%
公爵令嬢のアサリアは、皇太子のルイスに婚約破棄された。
ルイス皇太子が聖女のオリーネに浮気をして、公爵令嬢なのに捨てられた女として不名誉な名がついた。
それだけではなく、ルイス皇太子と聖女オリーネに嵌められて、皇室を殺そうとしたとでっちあげ
られて処刑となった。
「嫌だ、死にたくない…もっと遊びたい、あの二人に復讐を――」
処刑される瞬間、強くそう思っていたら…アサリアは二年前に回帰した。
なぜ回帰したのかはわからない、だけど彼女はやり直すチャンスを得た。
脇役のような立ち振る舞いをしていたが、今度こそ自分の人生を歩む。
「たとえ本物の悪女となろうと、私は今度こそ人生を楽しむわ」
※短編からの連載版となっています。
短編、日間総合1位(5/1)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-16 17:56:10
138123文字
会話率:45%
公爵令嬢のアサリアは、皇太子のルイスに婚約破棄された。
ルイス皇太子が聖女のオリーネに浮気をして、公爵令嬢なのに捨てられた女として不名誉な名がついた。
それだけではなく、ルイス皇太子と聖女オリーネに嵌められて、皇室を殺そうとしたとでっちあげ
られて処刑となった。
「嫌だ、死にたくない…もっと遊びたい、あの二人に復讐を――」
処刑される瞬間、強くそう思っていたら…アサリアは二年前に回帰した。
なぜ回帰したのかはわからない、だけど彼女はやり直すチャンスを得た。
脇役のような立ち振る舞いをしていたが、今度こそ自分の人生を歩む。
「たとえ本物の悪女となろうと、私は今度こそ人生を楽しむわ」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-28 18:00:00
10060文字
会話率:38%
『皇女』アレクシアは幼い頃から前世の体験を夢に見続けていた。その記憶を活かして腐敗した帝国を導こうと努力を重ねていたが後継者争いに敗れ、首都から遥か離れた大貴族に嫁がされてしまい世界への復讐を誓う。
一方、百年に渡り弾圧されてきた旧王国に誕
生した『勇者』アルバートは革命を企てる同志達と共に圧政を敷く帝国を打ち砕くべく立ち上がる。
これは、同じ時代を戦い抜いた二人を追う物語。
※初回は五話まで、以降毎週水曜18時目安で更新します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-02 22:02:17
483468文字
会話率:42%
エセ貴族と揶揄されるアレクシア・スールシャール伯爵令嬢。
帝国に徴兵された父親が戦争で挙げた大手柄のお陰で晴れて貴族となり、魔法学校へ入学した彼女にできた初めての友人は、父が滅ぼした王国の王女、シェアト・アルフェラッツであった。
互いに心の内を話し、打ち解けた二人。シェアトはアレクシアへ、実は婚約者がいること、そして卒業したら皇室へ嫁ぐことを打ち明ける。
本当に嫁いでしまえば彼女には酷い仕打ちが待っているとアレクシアは確信し、なんとかして結婚を阻止しようと考えた。
一方、シェアトの婚約者である第二皇太子ティウもまた、この婚約について大いに思うところがあるようで。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-13 20:09:10
15060文字
会話率:41%
子沢山な帝国皇室の中でちょうど真ん中に生まれた双子の兄妹、エルドレッドとアリアドネ。二人は恋愛に関しては周囲が呆れ返るほど奥手だった。初恋の片想い相手を影から見るだけで、話しかけることすらままならない。そんな二人はある日、それぞれの想い人
同士が政略結婚をさせられそうになっていると耳にして……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-19 19:10:53
10300文字
会話率:54%
藤原道長が世を去り、藤原摂関政治は後継者の藤原頼通のもとに託されることとなった。しかし、藤原頼通は藤原道長の敷いた権力安定路線を歩むことができず、皮肉にも摂関政治の根幹たる皇室との関連性を閉ざしてしまう。
時代は末法思想に染まり、誰もが間も
なく迎えるであろう世の破滅を危惧するまでになっていた。それは藤原頼通とて例外ではなく、苦悩の末に一つの建物を建立させる。宇治平等院鳳凰堂がそれである。漠然とした死後の恐怖は極楽浄土の具現化と言える鳳凰堂の体現によって軽減化されることとなったが、そんな中、東北地方から戦乱の知らせが届いた。前九年の役の勃発である。時代は末法の世ではなく武家の世へと移り変わっていく。
本作品は2016年5月より2017年4月まで「いささめ (https://ameblo.jp/tokunagi-reiki/)」にて公開した「平安時代叢書 第十二集 末法之世」を再編した作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-14 00:23:46
235439文字
会話率:0%
栄花を手にした藤原道長は、人臣の最高権威者が皇室とつながって権力を手にし国政を操作する仕組みこそがこの国を安定化させ国民生活を向上させるとの核心のもと、藤原摂関政治を永続的なものとさせるために藤原氏の世襲を断念することまで考えた。最終的には
藤原頼通を後継者とするが、敵をも味方に引き入れ、全ての言論の自由を認める延長で、藤原摂関政治を源氏に譲り渡すことまで考える。
しかし、時代はそれを許さない。
藤原道長の引退直後に関東地方で平忠常の乱が発生し、九州では刀伊の入寇で多くの日本人が拉致されるという事件が起こった。藤原道長は自らの築き上げた権勢が安定したものではなく砂上の楼閣で会ったことを思い知りながら死を迎え、藤原氏の勢いはピークを過ぎて下り坂へと向かうこととなる。
本作品は2015年6月より2016年4月まで「いささめ (https://ameblo.jp/tokunagi-reiki/)」にて公開した「平安時代叢書 第十一集 欠けたる望月」を再編した作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-13 22:58:32
204106文字
会話率:0%
平安時代叢書 第四集
承和の変により反対勢力の一掃に成功した藤原良房。しかし、律令派の残党が文徳天皇を奉じて政権を奪還し、再び律令派の時代へと舞い戻った。朝廷を二分する争いは、皇室を、藤原兄弟を、そして全ての貴族を二分し、対立はついに応天門
炎上事件へと向かうこととなる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-11-21 02:01:44
251572文字
会話率:1%
アメリアはホムルズ伯爵家の令嬢だが、背が高く一重の鋭い目付きが原因で過去に婚約破棄をされていた。そのショックで食べ続け、デブくなってしまった彼女はさらに縁談と遠ざかり、独身のまま歳を重ね、ただひたすら学問や芸術にあけくれる日々を送っていた。
しかし三〇歳の誕生日を前に、父親から皇太子の妻になることが決まったと伝えられた。これはすでに二人いる皇太子の妻に不足している部分を、新たなに妻を複数迎えて補おうという皇室の決定によるもので、アメリアに期待されたのは複数言語を自在に操ることやあらゆる学問に精通している博学の部分である。
ところが、女性として全く期待されないアメリアは、人柄と知識で皇室女性陣のトップへと昇りつめていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-29 19:10:53
74955文字
会話率:37%
小室さん夫妻について、小室圭氏が2度目の弁護士不合格により再び話題に上りました。
前半ではそもそもどうして小室夫妻のことがここまで取り上げられたのか、そしてご成婚・ご結婚が受け容れられなかったのか分析しました。後半ではご皇室がどうして日本
にとって必要なのかそのことについて述べました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-23 22:00:00
15214文字
会話率:1%
17歳でラングストン帝国に嫁いだ公女シャルロットは、アロイス皇帝陛下の皇妃となり、静かだが愛され穏やかな日々を送っていた。しかし第二皇妃としてビアンカが嫁いでくると、アロイスはビアンカと夜を過ごす日々が増えていった。やがてシャルロットとアロ
イスには距離ができ始める。さらに帝国に反乱が起き、混乱に乗じて殺されそうになったシャルロットを庇ったのは、ビアンカに夢中なはずのアロイスで──。
死に際のアロイスと湖に飛び込んだシャルロットは、目覚めると10歳に逆行していた。
アロイスを探そうとしたシャルロットだったが、ラングストン帝国の皇室名簿にはアロイスの名がなかった…。
二度目の人生、シャルロットは今度こそアロイスと幸せな人生を送れるのか!?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-02 21:13:40
409729文字
会話率:42%
皇室主催のパーティで、皇太子殿下がエスコートした令嬢は殿下の婚約者ではなかった。「帝国の双翼」と謳われる二大公爵家ーーウォード公爵家の令嬢への仕打ちに、参加していた者たちはざわつく。二大公爵家の片割れであり、彼女の幼なじみであるノクス・ベネ
ットは観劇でもするかのように、その様子を眺めていた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-13 22:58:12
4567文字
会話率:32%
司法界に絶大な影響力を持つ法務貴族ギルティ家に生まれた狼耳に尻尾の人狼少女、もしくは元ギルティ家令嬢ノット・ギルティ。
裁判漬けの生活を疲れて家を出た彼女は、落ち目の貴族ジトーク子爵家でメイドとして働いていたが、策略によりジトーク子爵殺害の
濡れ衣を着せられ逮捕、裁判にかけられる。
取調中に毒を盛られ、声と自由を奪われたノットの裁判を取り仕切るのはギルティ家の体面を守る為、彼女を「潔く有罪」にしようとする実兄たちだった。
意思表示能力を奪われ、強引に有罪にされかけるノット。
しかし、その法廷には皇室の法務を司る全身鎧の皇室顧問法務騎士ハフリ、幼少ながら強大な聖力とカリスマ性を持つ第六皇子グーセイが傍聴に訪れていた。
裁判の異常さに気付いたハフリの申し出によってグーセイ皇子の治療を受けたノットは、その場で麻痺から回復する。
自由を取り戻したノットはかつて『猟犬』と呼ばれ、多くの被告人を処刑台に送り込んできた最強の法務助手だった。
自らの弁護についたノットはスピード判決を狙うギルティ一族、捜査当局が用意した証拠の不備、証言の矛盾や不正などを指摘して論破。
彼女に濡れ衣を着せたジトーク子爵殺害の真犯人マーダラー執事を追い詰め、さらには事件の影に潜んだ、かつて帝都を騒がせた殺人鬼『ヒトキリ』の正体を明らかにしていく。
物理にあらず、魔法にあらず、証拠で殴る法廷バトルファンタジー。
<作品仕様>
全95000字程度(人物リスト等を除く)
3部構成(1、法廷前編 2、調査編 3、法廷後編)
短期集中連載。26日中に完結(事件解決)となります。
犯人は最初からわかっているタイプのお話です(倒叙風味)
謎解き度は低めです(刑事ドラマくらいを想定)
陪審員制度なし、テンポ重視のスピード裁判制度。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-26 20:08:04
100021文字
会話率:43%
1129年正月。高平太と呼ばれていた少年は元服し、平清盛と名乗った。この少年は後に、人臣の位を極め、一門の半分を公卿に昇らせ、日本初の武家政権を作ることになる。
清盛は春の除目で破格の待遇を受けた。このことにより、「彼の本当の父親が忠
盛ではなく、白河院ではないのか?」という噂の信憑性が増した。
街中を歩いているときに絡んできた藤原頼長から、彼についての出生の秘密が明かされる。そして、その事件をきっかけに、自分の願いの一部分に気づく。
たくさんの人たちと出会い、別れ、そして時に楽しく、時に傷つきながら、一人の武士として、そして人間として成長してゆく清盛。
だが清盛は、感情が昂ったとき、自分の記憶が無くなっているという不思議な現象に気づく。その答えを知る忠盛に話を聞いてもらおうとしたが、亡くなってしまう。
父の死後起きた保元の乱では、美福門院の命令、母親と信西の薦めで後白河天皇方について勝利を治める。だが、これは栄光への架け橋となると同時に、親友源義朝とすれ違う原因となってしまった。
1159年12月。藤原信頼に唆された義朝は、清盛の不在を突いて反乱を起こし、後白河院を幽閉。「天皇親政」をスローガンにその息子二条帝を担ぎ上げ、信西を殺害する。
もう一人の友人信西(藤原通憲)を殺されたことを知った清盛は、怒り、その仇を討つために京都へ駆けつける。女装して御所から脱出した二条帝を保護し、官軍となった平家の軍勢は勢いづき、都の郊外で源氏を迎え撃つ。
勝者となった清盛は、近江で捕まった義朝の息子頼朝と対面。
清盛は頼朝をこの場で殺そうとしたが、母親と頼盛といった家族からの反対の声に負け、伊豆の蛭が小島へ流罪とすることに。
1167年清盛は武家で初めて太政大臣の位に就く快挙を成し遂げ、まず最初に病床の家貞に報告する。これを聞いた家貞は満足そうな表情を浮かべ、天国へと旅立た。
そして熱病にかかって意識を失ったとき、その奥底に住む清盛の肉体の本来の持ち主、平将門が現れる。
意識の奥底で清盛は、将門と戦うが、圧倒的な力の差で負けてしまい、肉体を乗っ取られてしまう。
出家した清盛(将門)は、生前叶えられなかった、「平氏の王朝」を建てるために、皇室と戦うことを決意する。
(カクヨム、アルファポリスにも連載しています)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-04 12:12:51
256216文字
会話率:47%
時は大正、王都のもの、民すら知らなかった存在。それは、王宮、王の邸の皇后と王の実子、2人目の皇女の存在。。
皇女では無く、使用人として今まで生きてきた一条紫乃(いちじょうしの)。
ある日いつも通り実の姉未乃に散々言葉の暴力、実の母皇后か
ら物理の暴力を受けた後、実の父である王に驚きの言葉を進言する。
晴れて皇室に戻れることになった紫乃、だが、運命はそう簡単に上手くいくものではなかった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-22 22:06:51
5238文字
会話率:41%
あんま言及すると怒られるかもしれネェんだわ。
固有名詞は極力伏せたので意味分かんなかったらブラバして欲しいンだわ。
最終更新:2021-10-01 23:45:17
975文字
会話率:0%
名門T大学を主席で卒業し、両親が営んでいた中小企業を一代で世界を股にかける大企業に成長させた天才、
白石有亜。彼女は過労によって死んでしまった‼︎
有亜の人生最後の願いは彼女が大好きな大ヒット小説『冷徹の皇妃』のキャラクターに誰でも
いいから
生まれ変わりたいということ。その願いを聞き入れた、人間が神と崇める存在ガイヤは、意地悪な笑みを
浮かべながら願いを聞き入れる。
有亜が生まれ変わったのは、いずれは他国に政略結婚させられてしまう運命のエメラクラウン帝国第6皇女、
アリア・シューマン・ダーガストだった……
アリアは帝国の皇帝になることを誓う。
果たしてアリアは冷酷な皇室の中で政略結婚を免れ、皇帝になることができるのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-19 12:00:00
2477文字
会話率:10%
遊び心/観察/皇室初
キーワード:
最終更新:2021-06-09 10:36:46
296文字
会話率:0%