コロナ禍で職場を解雇された主人公は、一念発起してライトノベルの作者となり、たまたま書いたライトノベルがネット上で話題となり、大ヒットする。
※この物語はフィクションです。なお、異世界転生、異世界転移の要素は小説内に登場してくる作品の中にあ
ります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-22 00:06:29
837文字
会話率:24%
売れない小説家がある日
ある小説がきっかけを人気ベストセラー作家になった。
最終更新:2021-10-09 23:28:30
290文字
会話率:13%
こんにちは。エッセイに挑戦してみます。
今回はランキング攻略法について語っていこうと思います。
自分は「ライトノベルの書き方」や「ベストセラーの書き方」「小説の書き方」といった感じのいわゆる「ノウハウ本」が大好きです。
単純に読み物として
も好きなんですよね。
あとは「自己啓発本」なんかも、読み物として好きです。
なので、自分でもそのような「ノウハウ」系のエッセイを書いてみたくなりました!
初心者である自分がおこがましいとは思いますが、ここはひとつ、お願いします。
独断と偏見による私見であることは先に明言しておきます。
これはあくまで私の場合の創作指標です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-17 19:17:52
13696文字
会話率:9%
「ルイス・エクエス……貴様との婚約を破棄する!!」
侯爵の爵位を持つ家に生まれたルイスは、読書と妄想と執筆が好きな少女。彼女は突然婚約者であるアベルから婚約破棄を破棄されてしまった。
理由を聞いてみると彼女の妹であるニーナとの真実の愛に
目覚めたのと、ルイスがニーナを虐めていたのを知って愛想が尽きたというのが理由。
妹のニーナはとても可愛らしい見た目に甘え上手、勉強やダンスといった淑女の嗜みは全てルイスより上だが、とにかくワガママな性格。さらに、ルイスのものはなんでも横取りをする、酷い性格。
きっとニーナのいつもの横取りによって婚約者を奪われたと察したルイスに、追い打ちをかけるように、婚約者がいなくなり、家に不要だからと父親に言われ、屋敷を追放されてしまう。
日頃から妹に私物を取られ続け、両親も優秀で見た目も良い妹だけを愛す一方、自分には冷たい態度を取られ続けた彼女は、こんな屋敷こっちから出ていってやる! と決める。
話を聞いてついてきた従者と一緒に屋敷を追放されたルイスは、ティア・ファルダーという偽名を使い、遠い地にあるボロボロの小屋に住む事になった。
新しい生活を始めたルイスは、空いた時間に趣味の執筆をしようと思い立ち、外に出て執筆をしていると、そこを通りかかった男性に原稿を読まれてしまった。
その男性は、なんとルイスの理想の王子様に瓜二つ。まさかこんな人が現実にいるなんてとドキドキする彼女に、その男性はつまらない物語だと酷評をする。
自分の物語を酷評——とくに王子様についてたくさん酷評されてしまったルイスは、次はもっと面白い物語を書いて、あの男にぎゃふんと言わせてやると意気込む。その男性の正体などつゆ知らずに。
この物語は、自分の理想の王子様に瓜二つの男性と出会った事をきっかけに、本気で物語を書きながら、男性と共に幸せになっていく物語。
☆既に全話執筆済みなため、エタる心配はございません☆折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-10 19:30:41
103600文字
会話率:63%
「ぶっひいいいいいいいいいいいいい! はァァァァァァンやっぱり神! この方は神! 尊い! 尊すぎてもう語彙力が追いつかなああああああああ!! ぶっひいいいいいいいいいいい!!」
私――聖女リプリー様の侍従を務めるアルフレッド・ヴァロンの仕
事は、「恋のときめき」によって霊力が増すリプリー様をときめかせる恋愛小説をその御下に届けること。様々な恋愛小説を読んではブヒブヒと喜び、聖女の霊力をだだ漏れにするリプリー様。中でも彼女のお気に入りなのが、いま巷でベストセラーとなっている逆ハーレム系学園恋愛小説『琥珀のエルミタージュ』でありました。
実は――この『琥珀のエルミタージュ』の作者である仮面作家ミス・フォークスの正体は私――アルフレッドなのです。それは数々の恋愛小説を届け、聖女リプリー様の心のツボを知って知って知り抜いた私だけが書くことのできる、聖女専用の恋愛小説なのでありました。
次は一体どんな展開にしてやろう、どんな風にして聖女様を喜ばせてあげようか――そう夢想する私に、二十歳になろうとするリプリー様が間もなく引退し、貴族に降嫁するという話が聞こえてきて――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-30 12:04:04
14166文字
会話率:22%
この作品は柳田國男先生の『遠野物語』を現代文に訳したものです
東北は岩手県遠野地方に伝わる逸話、伝承をまとめた久遠のベストセラー!
『日本人とはなにか』日本が近代化に向けて動く中、柳田國男先生がそれを考える中で執筆した貴重な説話集。そ
れを他の人にも気軽に見てもらえればと現代文に訳しました。
情報についてはウィキペディアやグーグルマップなどで補完しています
土日祝の19時投稿を予定しています
柳田國男 1875-1962
日本の民俗学者、官僚。文化勲章及び勲一等旭日大綬章受賞
日本民俗学の開拓者
『遠野物語』は2018年12月30日のTPP整備法施工以前に、柳田國男先生がご逝去なされてから50年が経過しているので著作権が切れています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-19 19:19:58
46576文字
会話率:9%
独裁国家クレイジンの植民地にされたニパング。
独裁者は、ベストセラー小説をヒントに、第1回【かくれんぼ大会】を2時間行う。
その【かくれんぼ大会】は、駆除部隊に見つかったら利用価値のない者は殺されるというものだった。
だが、初日なので、それ
ほど被害者は出なかったが、ある田舎と都市部では悲しい出来事が起こった。
本作は、独裁者側の視点で描いたピカレスクロマンになっている。
全編、残虐描写はありませんが、セリフで残虐なテイストを出す実験をしてみました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-11 22:06:17
6727文字
会話率:59%
真正ユレイシア帝国とユレイシア貴族連合王国の争いからアメイジア共和国建国までを書いた、
あのベストセラー歴史小説「現代解釈東西戦国史記」が、満を持しての新装刊。
時は冬夏戦国時代――分裂より百年に渡る戦争を続けていた二つの大国。その隙を突く
かの如く現れた新興の国家。
腐敗と混沌、内乱と反乱、百年に渡る戦争は突如として終わりを迎える。まさに激動の時代――。
その灼熱の時間を駆け抜けた英雄たちは如何に生き、如何に死んでいったのか?王とは?政治とは?国家とは?
創刊より15年、最新の歴史研究と独自調査によって新たに発見された事実・証拠に基づき、
歴史学者「ヤン・ウェスタリオ」独自の解釈の下、大胆に加筆修正を行った渾身の一作です。
これが新時代の歴史解釈だ!
※この作品は「アルファポリス」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-16 03:22:04
257665文字
会話率:61%
謎のアマ高校小説家・たごころたまき。
新作書くのに詰まったから自分の創作論を語ってみ
これから小説書きたいって人はこれを見て参考にすべし、そのくらい言ってもいいベストセラー(自称)な解説エッセイ!
最終更新:2021-06-06 19:33:10
3191文字
会話率:0%
私は新進気鋭の作家として文壇にデビューした
しかし、スランプに陥った
そこから起死回生のベストセラーを飛ばした私だったが…
ノベルアッププラス掲載
最終更新:2021-04-28 14:59:07
3492文字
会話率:0%
2045年10月、アメリカ合衆国連邦議会において、合衆国憲法修正条項第34条が紆余曲折を経てようやく可決され、約250年ぶりにアメリカの基本的人権に新たな権利が追加された。その内容は「すべてのアメリカ国民は死ぬ時期と死ぬ場所と死ぬ方法を自ら
選ぶ権利を有する」というものであり、これにより、様々な安楽死ビジネスが開花した。
かつてのベストセラー作家である永井は、安楽死ビジネスのひとつで高い人気を誇る「デス・ゲーム」に参加することにした。それは、死を望む老人同志が銃や刀剣を持って殺しあうという、究極の自殺幇助ビジネスであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-21 20:05:23
35374文字
会話率:44%
森屋穂花はブラコンである。
そして推理小説をこよなく愛する【読書家/名探偵】。
しかし最後までは読み切らない、その前に犯人が解ってしまうから。
そんな穂花が唯一宿敵認定をしている人物がいた。
ベストセラーの数々を世に出し、型破りな作品を生
み出す天才推理小説家。愚昧灰荘。
これは森屋帝一の妹と推理小説家たちによる【誰も死なない殺人事件】を舞台とした頭脳勝負の記録である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-28 19:00:14
284195文字
会話率:33%
阿達ムクロは運が良い時に限って事件に巻き込まれてしまう[特異体質(ジンクス)]の持ち主である。
ただし[SNS探偵]である妹・マシロがいつも助けに来てくれる。
イケメン俳優として知られているムクロの元にベストセラー推理小説の探偵役の仕事
が舞い込んだ!
かなり大きな仕事!……けれど特異体質は黙っていない。
誘拐されすぎる俳優の兄とSNS探偵をしている妹のドタバタな日常物語。
『いつだって僕等の完全犯罪は妹に解き明かされる』
スピンオフ=阿達兄妹編=折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-16 18:59:15
17614文字
会話率:32%
30歳無職童貞でネットゲームでしか居場所のなかった主人公が、
ネットゲーム内のチャHで培った表現力を活かしてラノベ世界でのし上がっていく話
最終更新:2021-01-30 07:11:24
2801文字
会話率:43%
騎士となって出世街道を驀進しようとしていたギルバードはある日名も知らない一般家庭の少女アイリーンの護衛を命じられる。ギルバードは出版社に身分を偽って潜入すると、アイリーンはベストセラー作家であった。けれど、アイリーンにはそれ以上の秘密があっ
た。エリート騎士と秘密の魔女と異世界の魔獣が帝国で起こる不思議な事件を解決していく。奥手な魔女の初恋が今動き出す。第二部1/14から開始します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-24 10:14:31
58292文字
会話率:69%
■ミステリー小説のベストセラー作家「前田とわ」は96歳で家族に見守られながら大往生する。
思い残すことはないと思いつつも、自分の書きたかった小説が書けなかったことだけが唯一の心残りで死んでいく。
死後、とわは愛と平和の女神に生前の褒美として
どんな願いでもかなえると言われ
自由な人生を送りたいと願い出る。
由緒正しきグロブナー公爵家の次女ミリアーティとして生きることになったとわ。
公爵家の次女なら後継ぎ問題もないから自由な生活を送れると思いきや
国の権力均衡化の為、父から政略結婚を求められる。
なんてこと!?恋愛とか結婚とかもういいです。私96歳のおばあちゃんなので。
それに結婚なんてしてしまったら社交界のお付き合いに子育てに大忙しで
小説を書くどころではなくなってしまうじゃない!それだけはなにがなんでも回避しないと!!
自由になりたい彼女が思いついたのが
「契約結婚」
そんなミリアーティが結婚相手に選んだ相手は
イケメン王国騎士団団長で『獄炎の支配者』と呼ばれている「シリウス・ストロガノフ」25歳。
眉目秀麗で物凄いハイスペックなシリウス。だけど超が付くほど女性嫌いで結婚しない男で有名な人物だった。
見た目は18歳の美少女。中身は96歳のおばあちゃん×25歳。超絶女嫌いのイケメン騎士団団長。
歳の差なんと68歳!!果たして結婚してもうまくいくのか?そもそも恋に発展するのか?!
そんな二人のほのぼのラブコメです。後半甘々、イチャイチャして完結予定です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-19 00:46:45
78652文字
会話率:47%
登山ブームの相乗効果で、大ベストセラーとなっている「山怪」にちなんで、僕も日本の山で起こる山の神秘や、恐怖体験を元に小説を書いてみました。
岬不二子が部下の和田と登山で訪れた奥多摩の川乗山。そこで何かに引き寄せられる様に遭難した不二子が、あ
り得ない現象に遭遇し、無事生還する為に必死にもがく姿を描いてみました。あなたは、この山で起こる恐怖体験を最後まで読み遂げる事が出来るでしょうかッ!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-11 20:52:21
22950文字
会話率:40%
ベストセラー作家であるハルトは、困惑していた。
目の前で、友人のWEB作家タロウが泣いているのだ。
しかも、その理由がよく分からない。
「俺は怖い。とても怖いんだ……」
それぞれ違った悩みを抱えている作家二人。
中身がありそうでな
い会話こそ酒場の醍醐味。
あと、おしぼりも結構大事。
そんな酒場でのワンシーンをお楽しみ下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-08 09:35:13
3166文字
会話率:51%
土星衛星エンケラドゥス在住のイルカ、クリュードゥムは、自身何冊目かの売れない学術書を書いたはずだった。ところが全太陽系で大ベストセラーとなる。担当編集であるジュピター・エウロパ出版タイタン支局のモッキールが嬉しい報告をしてきたが、マーケティ
ングのカラクリに気がついていたクリュードゥムはご機嫌ななめだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-05 11:21:35
1823文字
会話率:58%
ベストセラー作家になるなるぞなるぞなるぞなるぞなるぞと意気込む割にはまともな作品ひとつ完成させたことのない主人公! そのもとに黙示をひっさげある日突如唐突突然突飛に登場するは絵画というよりはラノベの表紙から飛び出たような姿の天使! 彼女は
彼の作品を宇宙一であると断じ、なんとか世の中に売り出そうと協力してくれるらしいが……? 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-07 08:18:00
32278文字
会話率:46%
乙女ゲームは終わった。登場人物はそれぞれ罰せられ平穏が訪れた。そこにスキャンダルが詳細に書かれた小説本が発行され大騒ぎになった。当然ベストセラーになった。それから続々と小説本の登場人物が発行した出版社を訪れ言い分を言って帰るようになった。文
句?訴訟なのか!と怯える社員だがそうでもなくみんな言いたいことがあるようだ。
乙女ゲームの登場人物かく語りき
さて真実はどこに!
最終話まで書き終わってますので、一日二話ずつ投稿してさっと終わる短編です。
アルファポリスでも投稿しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-31 19:00:00
15615文字
会話率:0%