今からそう遠くない未来。AI搭載のアンドロイドが普及しつつある時代の恋愛模様の群像劇。
ノベルアップ+主催の「AI×恋愛短編コンテスト」応募作。
最終更新:2023-07-08 17:17:39
4554文字
会話率:33%
短期集中連載、3話構成でいってみようと思います!
シロクマ帝国物語 異聞録
これはシロクマ帝国から見た異世界の物語。
(本作は他のシロクマ帝国物語とどこかで繋がっています)
南雲モモは新宿では有名だった。
『拝み屋 南雲』を営む巫女服女
子高生にして、国家認定三級退魔師。
冴えないアラフォー男のオジーを相棒に、今日も夜の街を行く。
そんなモモは、仕事の報酬としてひとつの「天球儀」と出会う。
ノベルアッププラスの短編コンテスト作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-27 23:20:38
9896文字
会話率:44%
カヨは叔母さんに側にいる、旧型のロボット「ノザキ」に惹かれて、一緒に「デート」に出かけるが……。
ノベルアッププラスのコンテスト、AIx恋愛短編コンテストの応募作です。
最終更新:2023-03-06 12:47:10
1731文字
会話率:21%
結目 瞳。十歳、小学五年生。変なもの――妖怪変化魑魅魍魎、総じてアヤカシ呼ぶような、他人には見えないものが見える、心を閉ざした女の子。
そんな彼女は、ひょんなことから「アメフラシ」と名乗る妖怪と出会う。
瞳とアメフラシは徐々に仲良くな
っていくが……。
百鬼夜行抄とか夏目友人帳みたいなのを目指しました。
ロリ百合です。悲恋ですがハピエンです。
カクヨムWeb短編コンテスト出品予定。カクヨム、ノベルアッププラス、pixiv、アルファポリスにも掲載予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-24 20:19:59
9670文字
会話率:37%
雨の日にだけ窓の外を眺める少女のお話です。
エブリスタさんの『雨音』というテーマの短編コンテストに応募した作品です。
キーワード:
最終更新:2022-07-11 15:29:41
4686文字
会話率:2%
エブリスタ短編コンテスト用作品
キーワード『手紙』
文字数規定:100~8000
優秀作品選出
最終更新:2022-06-30 17:11:24
8020文字
会話率:32%
これより語るは華咲の幻想譚。
百年に一度産まれる《華咲の娘》は、人の身に華を宿す。
腕から枝垂れ桜を咲かせた皇帝への貢ぎ物の《娘》と、素肌に藤の花を絡ませたこれから捧げられる《娘》……誰にも知られることのなかった、ふたりの《華咲》の哀しくも
愛しき恋の譚(はなし)を語って参りましょう。
✿ 華咲を題材とした短編ふたつの詰めあわせです。1話は2500文字程。10分もあればお読みいただけます。
✿ こちらの小説はカクヨムにも投稿致しております。
カクヨム最大の自主イベント「#新匿名短編コンテスト・再会編」に寄稿させていただきました(イベントはすでに終了しております)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-26 18:00:00
5013文字
会話率:33%
カクヨムで、板野かも様主催の自主企画「匿名短編コンテスト」に参加した作品たちです。
全て 2,500字以下の短編集です。基本的に各話は完結しています。
ジャンルは色々あります。
最終更新:2022-06-17 01:11:30
45090文字
会話率:30%
・あらすじ
これは、SNS炎上という大きな打ち上げ花火を阻止しようと立ち上がった、とあるバーチャル配信者のメッセージである。
※この作品はフィクションです。
※ノベルアッププラスの短編コンテスト作品になります。
最終更新:2022-06-08 09:30:59
1062文字
会話率:28%
行きつけの喫茶店で、趣味の小説執筆を楽しんでいた私。毎月2回行われる短編コンテストに応募するために、いつものように短編小説を書いていたのだが、近くのテーブルから、驚くべき話が聞こえてきて……。
(この物語は絶対にフィクションです。実在
の人物や団体などとは全く関係ありません)
(「カクヨム」「エブリスタ」でも掲載しています)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-31 01:00:00
4726文字
会話率:14%
江戸時代、女郎屋に売られたある少女のお話です。
小説投稿サイトのノベルアップ+で開かれた短編コンテスト「“恐怖のチョコレート”三題噺短編コンテスト」に着想を得て書いた短編小説です。
こちらでの表示に合わせる修正を施すと共に本文をごくわず
かに変更しています。
この作品はアルファポリス、カクヨムにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-01 20:00:00
8854文字
会話率:58%
ある日彼女に廃墟探索を提案される。
夢の国と称されたその場所はかつて栄えた跡地だった。
安易に侵入し廃墟探索を進めていくといつの間にか違う夢の国に立っていた。
よそのサイトでクトゥルフ神話の短編コンテストで応募した作品になりますが、落選し
たのでこちらでも掲載させていただきます。
この話はかつて実際に存在した場所を舞台にした話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-12 20:51:08
9625文字
会話率:68%
アルファポリスで日刊ランキング14位になれました!応援ありがとうございます!
ある日、友人と街角にある教会へ向かう事にした主人公。教会にいる人をからかおうとする友人を手伝う為に、彼は外で待つ事にした。
だが、友人は思ったよりはまり込み、
それに呆れて彼は先に帰る事にした。そして翌日、友人が学校に来ていない事を知る。
そうして彼は、教会の謎という知ってはいけない事を知ろうとするのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-20 10:57:45
7539文字
会話率:14%
地球環境の悪化により他の星への移住を余儀なくされた人間たちは地球を捨てて宇宙へと旅立った。
地球に取り残された自動式機械人形『オートマタ』たちは、人間たちが置いていった『リソース』とその生産システムである『畑』を使って生き延びていた。
オー
トマタの少女ハダリーは、ある日ロマナを名乗る少女と出会う。
その出来事が、少女の運命を大きく変えることになる。
※本作品はノベルアッププラスの『ロボット工学三原則短編コンテスト用』に書かれた作品です。
※作中のロボット工学三原則はアイザック・アシモフ『われはロボット』より引用しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-01 20:00:00
17648文字
会話率:34%
人間に反逆を起こしたいロボットと、ロボットの存在意義を理解するロボット。
二体のロボットが揺れ動く時、人間の歴史に新しい一ページが刻まれることとなる。
※他サイト企画『ロボット工学三原則 短編コンテスト』参加作品。
※本作は、同一作者によ
る2010年9月投稿『ラムダと約束を』の改訂版となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-17 21:22:20
12871文字
会話率:29%
荒れ果てた砂漠の大地。その地下で、サンとデイガンは少年型ロボット、ヘータを発見する。
ヘータは、二人が長く探し求めてきたローズ。
ローズとは、廃れゆく世界を救うための最後の希望だった。
ノベルアップ +内企画、『ロボット工学三原則 短編コ
ンテスト』参加作品。
※作中で使用するロボット工学三原則についての出典元は以下のとおりです。
出典:アイザック・アシモフ『われはロボット』小尾芙佐訳、早川書房
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-14 21:52:28
18267文字
会話率:43%
今から2年前のあの日、星歴2017年4月1日に世界を救うと信じられていた少女が殺された。
それが全ての始まりだった、世界は未だ救われずに滅びの道を進んでいる。
そんな世界で私は、私にしかできない世界を救うたった一つの冴えたやり方を思い
つく。
(ノベルデイズ様で行われていた超短編コンテスト・テーマ「ラストレター」に応募していた作品です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-12 21:21:06
4332文字
会話率:0%
自分はもうすぐ死ぬらしい。
この自分のことが大嫌いな彼女を置いて無責任に死ぬらしい。
明日には生きているかどうかもわからないような状況で、彼女はあいつに手を引かれてやってきた。
(ノベルデイズ様で行われていた超短編コンテスト・テ
ーマ「許せない」に応募していた作品です。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-27 14:18:40
2932文字
会話率:17%
あの人がもうすぐ死ぬらしい。
私が大嫌いなあの人は、私を置いて無責任に死ぬらしい。
明日には生きているかどうかもわからないような状況で、あの人は私に手紙をよこしてきた。
(ノベルデイズ様で行われていた超短編コンテスト・テーマ「ラスト
レター」に応募していた作品です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-28 23:32:05
2561文字
会話率:0%
水で出したコーヒーが好きな君に合わせて、僕はサイフォンを買った。
「MAGNET MACROLINK」第24回「三題噺」短編コンテスト出品作品。
お題:「コーヒー」「グラス」「寂しい」
「MAGNET MACROLINK」編集部からの
批評:
『僕たちの間は恋ではなかった。』
純文系心情寄りの雰囲気がある作品でした。思いを寄せた女性への気持ちを綴っている、その言語化しにくい切なさのような空気が魅力的です。“死者へ”なのか“初恋へ”なのか、など読者の「たぶん~」を消し、思いの方向性が定まると心情を理解しやすいです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-10 14:00:00
1188文字
会話率:0%
帝国とそれに対抗する連合軍が戦っている世界。公女ナタリアは連合軍の捕虜として囚われていた。
これは、この世界における一つの悲劇の物語。
異世界ファンタジーですが、転生はしません。
「匿名短編コンテスト作品集」内の「彼女はいつか目を覚ます
」を改稿して、少し長いバージョンにしてみました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-09 08:45:13
5240文字
会話率:38%
カクヨムにて、板野かも様主催で開催された「匿名短編コンテスト」に投稿した作品を置いておきます。
ジャンル様々というか、雑多な作品集。
今後再度「匿名短編コンテスト」に参加したら、作品が増えるかも知れません。
最終更新:2019-11-17 12:29:21
12162文字
会話率:38%
嘘をついたり昔の話をすると怒る、嘘が嫌いな妻。僕と妻の、そんな些細な一幕。カクヨムで実施された「匿名短編コンテスト・過去VS未来編」参加作品。
最終更新:2019-11-30 20:30:13
2346文字
会話率:43%
地球最後の日が、突然やって来た。
多数の人類と共に死んだ俺の前に神が現れ、幸せだった過去に一日だけ戻してくれるという。
一日だけ戻ってもどうにもならないだろうと、俺は思っていたが……。
タイトル通り、人生最後に褒美をもらう俺のお話。
=
====
この作品は、カクヨム様で開催されていた板野かも様主催の自主企画
第5回 #匿名短編コンテスト・過去VS未来編 【過去サイド】 https://kakuyomu.jp/works/1177354054891211495
に、出品した作品です。
結果→全140作品中、56位!
カクヨム様にも、同作品を投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-16 11:16:47
2499文字
会話率:50%
人の暮らしを見守りながら、悠久の時を流れる川。
人を愛し、人に寄り添う川は、人との関わりの中で少しずつ変化していく。
これは、ある川と人との共生の記憶。
=====
この作品は、カクヨム様にて開催されていた、板野かも様主催の自主企画
第
5回 #匿名短編コンテスト・過去VS未来編 【過去サイド】 https://kakuyomu.jp/works/1177354054891211495
に、出品した作品です。
結果→全140作品中、49位!
カクヨム様にも、同作品を投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-16 11:04:17
2445文字
会話率:12%
二十年に一度行われる、星海祭り。
星が海に降りるこの日には、不思議な言い伝えがあった。
家族を失った少女は、親友の紹介で一人の青年と出会う。
少女は初めて恋をするが、言い伝えと死んだ両親の事が気になり、一歩を踏み出せない。
星の降る夜。少
女は何を願うのか。
全3話。さっくり読める恋愛短編です。
*連載中のファンタジーヒューマンドラマ
「地に響く天の歌〜この星に歌う喜びを〜」
https://ncode.syosetu.com/n4764fa/
と世界観を共有する、不思議な恋の物語。
――
この作品は、
第4回 匿名短編コンテスト・光VS闇編 【光サイド】
https://kakuyomu.jp/works/1177354054889575285
に応募した作品「星海に願いを」を元に、大幅に加筆、修正した作品です。
結果発表が終わりましたので、自分のページで公開しました。
同じものを、カクヨム様でも公開しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-27 20:47:01
6592文字
会話率:47%