人とは、獣とは。
それを隔てるものは。
※この短編は投稿している長編より抜粋したものです。
最終更新:2025-02-14 17:46:21
8245文字
会話率:0%
統合失調症についてのメモを書いていきます。別のところに書いた抜粋だったりもします。
最終更新:2025-02-07 12:01:01
36778文字
会話率:10%
妄想からの抜粋。統合失調症患者の考えることのサンプルの付録。
最終更新:2018-03-02 13:37:05
1858文字
会話率:3%
某コラムから抜粋した「セルフ除霊術」の紹介をします。
手順は必ず守ってください。
最終更新:2025-01-26 23:09:36
2996文字
会話率:0%
「サザンクロスの花をキミに」作中の登場人物、コーロゼン戦隊長ダレンのお話を抜粋編集したものです ”(´・∞・` )
もしもし、気に入って頂けたら、本編ものぞいて頂けたらなぁと思っちゃったり…(´=∞=`*)
「いいだろう…全部読んでやる
…(´・∞ ・` )」
なんて素敵すぎる方がいらっしゃったら、チャウ感激 ”(´・∞・` )
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-24 23:20:00
6615文字
会話率:28%
大河ドラマファンの皆さんにお送りする、
作者なりに書いた文章です。
本当に、この人物が大河ドラマの主人公に選ばれたら、という想定で書きます。
最終更新:2025-01-21 22:35:17
4623文字
会話率:1%
「大河ドラマでやってほしい人物シリーズ」
どこにでもいる、ごく平凡な、これといった取り柄のない男子中高生の高山一郎(仮名)が、ある日突然、戦国時代から安土桃山、江戸時代初期の時代に転生することになった物語。
そして、江戸初期の怪僧、天
海大僧正として生きることになったという物語。
この物語はフィクションです。なお、歴史上の事件や人物に関する見解は、主人公である高山一郎の個人的な見解ということで…。
なお、天海大僧正はもともとは会津の方で生まれたとも伝えられ、天海大僧正=明智光秀?という説に関しては永遠のミステリーともいわれております。
ちなみにこの小説における設定は、IF戦記ということで全くの創作、フィクションの設定です。
また、主にWikipediaなどの文章も一部引用、抜粋させていただいております。特に問題なく掲載できるようならば、そのまま掲載いたしたいと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-18 13:07:48
97778文字
会話率:29%
――目の見えない少女は成長を果たし、大学生となり盲導犬とキャンパスを歩く。そして、やがて永遠を誓う運命の人と出会うのだった。
<視覚障がい×芸術×キャンパスライフ……そして恋愛>
今を生きる人々に届けたい感動を。不自由を背負いながらも
明るく生きようとする前田郁恵の物語をお楽しみください。
<あらすじ>
大学入試センター試験当日。
全盲の視覚障がいを持つ女性、”前田郁恵”は試験の帰り、札束の入ったアタッシュケースを公園で発見してしまう。
動揺していた郁恵は通りかかった男性に助けられ事なきを得るが、別れ際に男性の言った「俺は色が判別できない」という言葉が耳に深く残ってしまうのだった。
努力が実を結び、見事志望大学に合格を果たした郁恵。
こうして盲導犬の”フェロッソ”と共に通うキャンパスライフがいよいよ始まっていくのだった。
保育士の夢……。
ミスコングランプリ……
運命の人との再会……
寮室に飾ったサンドアート……
四年間をオーストラリアで過ごし、日本に帰って来た郁恵は大学生となって多くの出会いを経験していく。
そして、様々の想いを胸に郁恵はめぐる春夏秋冬を私らしく生きていくのだった。
※本作品は第十一回ネット小説大賞で一次選考突破した『サンドアートナイトメア』から四年後を描く新作長編小説です。
(参考資料一部抜粋)
・ユニバーサルマナー検定(株式会社ミライロ)
・YouTube:Yukari Channel(@yukarichannel8053)
・合理的配慮対話を開く対話が拓く(有斐閣)川島聡他折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 11:48:48
260603文字
会話率:22%
魔物生物学者カール・フリードによる書物の一部抜粋。および災害の簡易報告。
最終更新:2025-01-14 09:40:26
728文字
会話率:0%
「むかし、むかし。
海の中には王国がありました。陽の光が差し込む、色とりどりの珊瑚の森です。森には深い海底谷が走り、民は浅層をくり抜き、めいめいが家族単位で暮らしています。シーファはそこで生まれました」
〜本文冒頭より抜粋〜
* *
海の国で、薬師を営むおばあさんと一緒につつましく暮らす人魚の少女・シーファが主人公です。
とある事件をきっかけに、友だちを助けるため、シーファは旅に出ます。それはめぐりめぐって、何をもたらすのでしょう――?
ほんの一夜の大冒険。
幼かった少女が、ぐっと輝きを増す瞬間をご覧ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-21 07:00:00
10159文字
会話率:33%
「おい待てって! 苺」
学校からの帰り道。家が隣同士の苺は陸上部の練習で。俺は落語研究会の会誌作りに忙殺されてずいぶんと下校時刻が遅くなった。河川敷にオレンシの夕日が沈む。
「あっちぃ……」
*以上、本文冒頭抜粋*
*以下リアル*
今日、病院の待ち時間で眠りそうになったので、付き添い(病院的にメインはこちら)の娘に「なにかお題ちょうだい」と無茶振りをしました。
おかげさまで待ち時間を生き生きと過ごせました……(こら)
そんな630字掌編です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-16 15:53:52
641文字
会話率:39%
「レアノーラ。離縁しよう。明日までに城を出てほしい」
「えっ」
青天の霹靂。
たったそれだけで言い表せるほどの簡潔さでその人は|宣《のたま》った。いちおう、三年ものあいだ連れ添った相手だった。
(※冒頭より抜粋)
* *
日本で暮らしていた少女・愛美(アミ)は、気が付くと異国の森の入口で倒れていた。拾ってくれた皇后陛下いわく、そこは異国どころか異世界なのだという。
やがて、愛美はレアノーラという名を賜り、『真の妃になる』と託された予言どおりに歳の離れた新皇帝の妃となるが、突然離縁を申し渡されてしまい――?
R15は保険です。
運命に翻弄されたようで、しっかりと大切なものを見つけた女の子のお話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-03 06:00:00
5498文字
会話率:40%
だれかの日記もとい---の記録書の一部を抜粋し、書き写したものでございます
キーワード:
最終更新:2024-12-14 20:55:48
225文字
会話率:0%
何を抜粋すればいいか分かんない。とにかく作品に関係ない自信作の替え歌の歌詞をシェアしたいと思います。
鉄の弾が 正義の証明
貫けば 邪悪さえ死ねる
その目を閉じて 射ててみれば
残念だが 避けられたは悪魔
僕を騙して やつ選ん
だの?
昇進栄転 まったく関係ない話
お前が言っても 心くらい知ってた
とことん最後 邪悪万死不滅
この拳は 話せるなら
本当の気持ちわかるんだろう
一つじゃなく 二つ、三つくらいで
連続でその顔に
かか、かかってぶん殴りたいのだ
世界は残酷のあまりで そうだから君を殴るよ
何も犠牲できないから そうだから君を殴るよ
間違いだとしても あやまったりしない
正しさとは 正当にあらず お金さえ持つあらば
鉄の雨が 降り散る時刻
君だけが 刺されて欲しいんだが
傘なんて 万死不滅
輪番で差し 差し上げる畜生共よ
たくさんいるから 君だけが
毒のナイフで 刺されたことないゆえ
何もわからず 痛みさえも知らず
まだ努力できる 業務を増やそうとつった
この言葉と 君だけれど
仕事をも何も役立たずに
ことはしてない 丸投げている
あっちもこっちも知ってんのによ
まだ、まだ業務を増やしたいんだと
世界は残業ばかりで それでも君を殴るよ
何も犠牲できないから そうだから君を殴るよ
選ばれた邪悪は勝つ 正義は逃げ場なし
気付いたんだ 邪悪の世界 正当でありたければ
お金あらば 正義眠る 目が覚める悪魔の子折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-11 09:50:38
28178文字
会話率:37%
これは、俺が旅した日記。
俺の人生の奇妙で数奇な旅日記。
嘘偽りのない俺の日常であり非日常。
--ドラキアナ・ロフステインの日記より抜粋
そこはドラゲア。
さまざまなヒトたちが暮らす偉大なる大地であった。
空の果てから海の底までこの大
地を旅したドラキアナ・ロフステインの日記を加筆・翻訳し、小説に仕立てた一本である。
ドワーフやエルフが闊歩し、獣人やドラゴンのような人間たちの暮らす大地を旅する彼らは何を求めるのか。
何をなすのか。
何を知るのか。
世界を旅したヒトたちの歩いた姿は作者である「ドラキアナ・ロフステイン」のみぞ知るのである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-08 22:10:00
33586文字
会話率:38%
当プロジェクトは、既存の社内情報共有ポータルを刷新し、信頼性・利便性を向上することを目的とする。
現行システムは老朽化に伴い、検索遅延・認証不具合が発生している。一方、近月より深夜帯に不審なログ参照・画面の点滅、及び廃棄済データの復活が報告
されている。これらは当初、単なるバグや不正アクセスと考えられたが、調査の結果、社内では過去に消息不明となった社員のアカウントが定期的にシステム内部へアクセスを試みていることが判明している。
プロジェクトの最終目的は、正常な情報共有基盤の確立と同時に、不可解な心霊的干渉の静穏化(“安息化”と呼称)を実現することである。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-12-07 07:31:56
3097文字
会話率:2%
心待ちの思い出です。
ワクドキしたいな~。
※拙作の雑記帳より抜粋部分あり。
最終更新:2024-11-28 00:00:00
1305文字
会話率:4%
陸地とは海の昇って来られない地点をそう呼ぶ
最終更新:2024-11-14 22:28:24
1415文字
会話率:0%
・コミカライズが、ニコニコ静画様、コミックリュウ様、アークライトブックス公式サイト様にて掲載中です!
・書籍1、2巻発売中です!
・コミカライズ第1巻予約受付中です!
【勇者アリスターは、聖剣■■■■■■を扱い多くの人々を救った伝説の勇
者である。そんな彼と常に共にあったのが、聖女マガリ。二人は底なしの優しさと慈愛の精神で、たとえ自分たちがどれほど危険な目に合おうとも困難や理不尽に苦しむ人々を救ってきた。この書は、史上最高の勇者と聖女と名高い二人の伝説を記したものである】
『聖剣伝説』まえがきより抜粋。
幼なじみのマガリが聖女に選ばれた。
これから、王都で誰にも笑顔を振りまき、マナーとかダンスとか恐ろしく堅苦しい世界で生きていかなければならないらしい。
生まれてからずっと一緒にいたんだ。やはり、思うところはある。
俺は一抹の寂しさを感じつつ……何が何でも逃げ出そうとしていた幼なじみを羽交い絞めにして迎えに来た騎士に突き出した。
「アリスタあああああああああああ!!」
怨嗟の声が聞こえたけど気のせい気のせい。
最後の悪あがきで王都まで見送りに付き合わされる……が、とくに何もなく無事終わる。
「じゃあ、俺は帰るから。頑張ってな^^」
恨みがましい目を向けてくる幼馴染に背を向けて帰路に着いた俺は……ゴブリンに追い掛け回されていた。
「いやあああああ!! 誰か助けてえええええええええ!!」
これは、性格が最低な勇者と聖女が全力で脚を引っ張り合いつつ幸せな生活を追い求める勘違い英雄伝説である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-13 19:20:00
583770文字
会話率:30%
隣家に住むのは中年男と柴犬が一匹。人々はその家を避け、呪われた家だとヒソヒソ話をした。『僕』は二階の勉強部屋から隣家をながめ、『調査報告書』を作成する。隣家の男は狐憑きになって両親に捨てられたという話だった。
■1955年黒い沼の出現から
始まる異界寄生生物の侵食を8千字以下で書く短編ホラー【それ】シリーズ#3
※※この作品はCC BY-NC 4.0ライセンスで提供されています。このライセンスのコピーをご覧になるには、https://creativecommons.org/licenses/by-nc/4.0/ にアクセスしてください。
※星空文庫、エブリスタ、noteにも公開折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-12 13:57:05
7970文字
会話率:18%
武術覚書、今まで習ってきた事のメモから抜粋
最終更新:2024-11-03 21:18:28
223334文字
会話率:13%
自作ファンタジー「転生帰録(鵺)シリーズ」を、反省とともに振り返り、解説していくエッセイです。
完全なるネタバレです。
先に読んでいただいても結構です。
その上で興味を持っていただけたら、本文を読んでみてくださいね♡
※ノベルア
ップさんで書いているブログからの抜粋です
☆作品本文はこちら
「転生帰録──鵺が啼く空は虚ろ」(鵺一部)
https://ncode.syosetu.com/n1281in/
「転生帰録2──鵺が嗤う絹の楔」(鵺二部)
https://ncode.syosetu.com/n9034iu/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-31 17:31:57
26763文字
会話率:1%
※加筆修正は頻繁に行っておりますので、ご了承ください。
※作者の名前が急に変更する場合がございます。あらかじめ連絡致します。
【登場人物】アニエス・・・主人公『魔力無し』の公爵令嬢
セオドリック・・・国の王太子
エ
ース・・・アニエスの義弟。ロナ家跡取り
アレクサンダー・・・アニエスの唯一無二の腹心の従者。子爵家養子縁組が決まってる。
ロナ公爵・・・アニエスの父。名家中の名家『ロナ』家公爵
本編抜粋→
「・・・随分、仲が宜しいご様子ですね。」
若干、ひんやりする空気をまとい、アレクサンダーが、口をすっと挟んだ。
二人が振り返ると、公爵とエースもこちらを見ている。それに、アニエスは、慌てて、
「殿下は、私がお世話になるタニア様の兄君であらせますから、多少は世間話を交わします。が、特に仲がいいわけでは決して・・・。」
それに、セオドリックはうんうん頷きながら
「そうですね。おびえた彼女に胸を貸し、落ち着くまで背中を撫でて励ましたりしましたが、決して言うほど親しいわけではありませんね?」
「・・・っっな!!!」
アニエスは引きつった青い顔で、セオドリックの涼し気に微笑む顔を凝視した。
「で、殿下!そ、その言い方は中々に誤解を招きます!!」
「そうですねえ、では、貴女があられもない姿で僕の前に現れたという話もしない方がよいかもしれませんね?」
「っっ事故!あれこそ事故です!!いい加減に、ふざけるのを止めて頂かないとさすがに私も怒りますよ!」
その反応を見て、セオドリックは自分の腹を抑えだした。
「では、この腹を『また』殴りますか?」
「ア、アニエス!殿下をお殴りしたのか!?」
その発言には、さすがのロナ公爵もぎょっとして、身を乗り出した。
「え、それはその、しました・・・け・・・ど、もともとはセオドリック様が・・・!!」
「・・・いったい殿下が、何をしたの?」
エースが静かに聞くと、アニエスは無言でテーブルのグラスをさり気なく倒した。
「・・・まあ!!大変!テーブルが!!!ボーイさん直ぐに来てください!!テーブルにこぼしてしまったわ!」
「・・・・・・・・・今、わざと倒したよね??」
・・・おかしい!!最初は静かに食事していただけのはずなのに、
(『19、食事会と残念な一人娘』より)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-28 19:08:48
801663文字
会話率:45%
本書は、一群の普通の人々が「終焉の地」に捕らえられ、十日ごとに生死を繰り返す様子を描いています。彼らはここで生き、死に、再び生き返ります。この地から逃げ出すためには、「十二支」によって設計された死亡ゲームに参加しなければなりません。しかし、
何度も十日が過ぎるうちに、一部の人々が超自然的な能力に目覚め始める物語です。
抜粋:私がこれが普通の日だと思っていたとき、私は終焉の地に捕らえられていることに気づきました。
私がただ死亡ゲームに参加し続けることで脱出できると思ったとき、みんなが超自然の力に目覚め始めることに気づきました。
私がここが「造神の地」だと思ったとき、すべてが消滅に向かっていることに気づきました。
頭脳と文法のゲーム!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-24 15:12:41
59688文字
会話率:29%