小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
エッセイランキング 9501~9550位
これは、小説家になろうで書いた小説の文字数が表示されることを利用した、半分企画のようなエッセイみたいなものです。内容も退屈で悠長なものになってしまうと思うので、あまりに暇だ、という人だけ読んでみてください。ちなみに、この小説に登場する「私」は著者とは別の人物です。
ずっと何とかしたいと思っていた、映画中のトイレを何とかクリアするまでの心情を書いてみました。
日高の田舎の町に出現した凶暴な熊から人々を助けようとした一般人の話。
私、藤波絵里華(ふじなみえりか)は大阪生まれ大阪育ち、28歳の独身OLである。
イライラする毎日からスッキリするために、今日から忘却録をつけることにした。
ストレス社会に生まれてしまった若者たちに向けて説いたエッセイです。
おっさんが遭遇した、なろうにおけるむかつく事象を紹介。というか書き散らかします。
自分に都合が悪い感想は削除!ブロック!
やるほうは なかったこと にできるかもしれないけど、
やられたほうは心底むかつく。そんな話です。
最後の方に出てくる言葉がR15になるかもと、すこしチキンなおっさんです。
異世界転生古参にして大手の大作の続編を、十八年待ち続けた蓬莱の民のうちの一人の物語。
本当に嬉しくてどうにか表現したくてこうなりました。
なんでもないようなことを大げさに言うのは仕様です。
内容は薄く、読んでも得るものは何もないことをお約束します。
そしてネタバレは絶対にしないこともお約束します。
最近の宇崎ちゃんの問題やJALコラボに対して考えて見ました。
バイニク(私)がこの盆休み期間に、出会い系詐欺サイトにかもられた完全ノンフィクションの後日談です。
一年経った私が何を考えどう想ったのか、素直な心情をどうぞご愛読ください。
尚、この話は、前作の出会い系詐欺られ男バイニクを読まないと話がわからないと思います。
負け犬だった男の遠吠えにすらならない独り言です。よろしくお願いします。
なろうの感想欄についてポジティブに考えた、とある底辺作家の独り言。
路地裏の息抜き。思った事なんかをただ適当に書くだけの自由帳。超マジ徒然なるままにって感じぃ〜。
(注)断じてエッセイなどではありません
京都アニメーション放火殺人事件と川崎児童大量殺人事件についての考察です。
世界のはしっこでつれづれ書くつもりの、息抜きを兼ねた習作エッセイ集。
不定期気まぐれ更新予定。
*このエッセイの内容は、あくまで、個人の思想・嗜好に基づいたものであり、作者には自分の主張を押し付ける気も、他の方の意見を否定する気もありません。
子丑寅宇辰…から始まる十二支って、一体何なのか?
誰か今まで論理的に説明できた人っている?
そういう疑問に向き合ったエッセイです。個人的には12星座の由来も意味が分からなすぎる。オリオン座はオリオンに見えねえよ!
これは、私の人生論だ。
過去 、現在、未来
私の知る限りを語ろう…
私の狂った人生をここに記そう。
いいから|晩酌《テーピング》だ!
安○先生、晩酌したいです。未成年は駄目です。
拙著の2059年シリーズ作品世界では2019年5月1日に同時多発集団自殺事件が発生します。ついに現実にその日を迎えるにあたって今まで執筆してきた作品への思いなどを書き綴りました。
喫茶店で作業って、スタイリッシュで憧れる・・・・・・そんなプチエッセイです。
“令和”と言う元号を如何に解釈するのか。
“令和”に含まれる“和”の一文字。
日本人にとって、この“和”の一文字は特別な意味を持ちます。
世界の未来。
宗教が無くなる。
全ては一つ。
宗教の奴隷から解放されている国、日本。
だからこそ、立てる。
解放者という立場に。
ケムリクサを見て、じっくり余韻に浸ったら、居ても立っても居られなくなって書きました。
たつき監督素敵なアニメをありがとー!
『セバスチャン』は様々な作品に登場し、家事から戦闘、内政・外交まで幅広い活躍で主人公をサポートしてくれる有難い存在。
ここでは、近年の創作物においてなぜこれほど『セバスチャン』が登場するようになっているのかについて考えていきたいと思います。
何故かたった二人残されてしまった世界で、楽しく過ごす二人の日常。
今冬も北の地域はそれなりに雪が積もりましたね。
雪国の道路・歩道が、どんな感じで除雪してくれているかを一市民目線で書いて見ました。
雪は降ってくれてもいいけど、積もるのは程ほどにして頂きたい。
友人が死について考えると言っていたのを聞いて、自分だったらどう思うのだろうか、あの人だったら、などなど考えてしまいました。
時々あるネタだと思います。
特に何かを参考にした訳ではないので内容に対して「○○のパクリじゃん」という意見だけはお断りします。
光と影、という題材を用いて、筆者の主張を語ります。
カルト映画館 ベスト70選 カルトで、、ディープで、、妖しくて、蠱惑的で、マイナーな、こわーい映画 マイ・ムービー・レビュー
自分なりに社会制度をまとめてみました!
歴史を全く知らない人でも、わかりやすいようにまとめたつもりです!
今後、歴史ものの小説を読むときや、中世ファンタジーへの見方が変わるかも?
あと、自分は歴史専門家ではないのであしからず。
どんな色で、どんな形になるのでしょう。人の手で紙を折る時、どんなに似通ってても同じものは折れない。どんな形になろうとも折ってしまったらおりがみ。十人十色のおりがみ。
今年1年の振り返りです。
そんなに時間のかからない小説です。
できるだけ多くの人に読んでもらいたく書かせていただきました。
語彙力の足りないながらも思う徒然を書きました。
良かったら読んでください。
中学の修学旅行体験談です。思い出したのでぽっと書きました。さして怖くもなんともありません。暇潰しにどうぞ。
この世界で・・・
生きる為なのか?
どうして?
なぜ?
疑問符は生きていく証。
僕というモノが辿るのは諦めない心があるから・・・
冬のある日に起きた出来事の一つ
受験が齎す今日という一日・・・
15年前に書いた文章です。
昨日(12月13日)投稿した、
短編小説「宇宙の終わり」の内容に関連する文章ということになります。
消費税の増税は本当に景気を悪化させるのか?
常識を疑ってみた。
真の原因は、消費税増税ではなく………
殻の中にある思い
生まれながらにして、生産機能を有さない、白い硬い楕円の気持ち
いつも何かに怯えている。 一体何に恐怖しているのかわからない。
あなたは、何に怯えている?
わたしの中にある恐怖を見せてあげる。
それであなたの中にある恐怖が分かることを祈って。