小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
推理ランキング 8451~8500位
「──なんで!? 智くん、この本を持って死んでたんだよ!?」
中学生のとき、自然消滅した元彼がいた。
今となっては名前も思い出せない。
なんなら、元彼の人数にすらカウントしていなかった。
そんな彼の『カノジョ』を名乗る少女が、
ある日とつぜん怒鳴り込んできた。
大昔、彼にあげた絵本を握りしめて。
カノジョは語る。
この絵本を持って、彼は事故死したのだと。
浮気を疑い詰め寄ってくるカノジョだが、
もちろん身に覚えなどない。
ほとほ
と困り果てた私は、
「なぜ彼が絵本を所持して死んだのか?」
という謎に挑むことになる──
折りたたむ>>続きをよむ
2001年、大阪。
大阪城公園でゴミ袋に入ったバラバラ死体が発見される。
そして、事件発生から約6時間後に十三で新たな死体が発見される。
刑事の赤城翠星と神結英樹はこの不可解な事件を追っていたが、死体は増える一方。
そして、お手上げ状態となった大阪府警はとある女性に事件の解決を依頼することになる。
彼女の名前は「阿室麗子」といい、かつて神戸で発生した連続爆破事件の犯人を追い詰めたという逸話を持っていた。鋭い推理力と頭脳から通称「神戸のホ
ームズ」と呼ばれているが、彼女の本業は小説家であり、なおかつ小説は売れないという悩みを抱えていた。
管轄外の女性に事件の解決を依頼することに抵抗を感じていた赤城刑事だったが、仕方なく麗子が住む芦屋へと向かうことになった。
そこで麗子の書いた小説を読んだ赤城刑事は、その作風に衝撃を受けることになり、自ら推理を依頼することになる。
増える死体、混迷を極める容疑者、そして衝撃の犯人。
果たして、バラバラ殺人事件の犯人は誰なのか!?折りたたむ>>続きをよむ
レインフォルト 上
ホラー要素やら推理要素やら詰め込んだダークファンタジーの人物紹介ページになります。
頭を整理するのにお役立ていただければ幸いです。
ネタバレ要素も多少含まれますのでご注意下さい。
母が他界してひさびさに故郷に帰るが途中の電車で同級生に会う思わぬ再会で華やかな雰囲気の中事件が起きる
そのとき車内の知らない男が目を開ける
悲劇から始まる連載ミステリー
霜村輪人はとある事件を境に人との関係を自然と閉ざしていた。
佐古下悠理は人一倍の行動力で不思議な事件へと首を突っ込む。それは必ず行方不明事件だった。
交わるはずのない二人は行方不明事件を軸にどのように交差するのだろうか。
これは人の思考的成長と不可思議な行方不明事件を追う物語である。
佳作です。作った時は失敗かなと思ったのですが読み返すとなかなか・・。
真夏のある夜、千年つづく芦屋の御曹司が略取された。犯人から何の連絡もなく、七十二時間後ロイズも手をひいた案件に、事情を知らない関係者はただただ時間を過ごすしかなかった。
身分のちがう恋人の小山田由子にそんなことは知らされるわけもない。レイ・クックマンの紹介で、フランス国籍のマイケル(マイク)・コンチネンタルに、弘行ともう一度会いたいと依頼した。平橋家を支援するベルギーのサックス財団の関連もあり、英語とフランス語の話せる探偵が必要だっ
たからだ。
簡単すぎる案件にマイクは一度は断るが、真摯な由子にほだされて引き受けてしまう。
御曹司とサックス財団の孫娘との婚約話もある中、マイクは平橋家を盗聴するが、あっさりとランドマーク兵庫警備会社につかまってしまった。
マイクの責任者である長藻秋詠の計らいで、釈放されたが納得できるはずもない。とりあえず甘いものを食べて落ち着いたマイクに、秋詠から自殺を止めた少女の謎の画像が送られてきた。
知人のレイ・クックマンの紹介だからと簡単に考えていた秋詠だが、マイクが拘束され、逃げるようにして入ったビルで、少女を助けて両手と肋骨を折ってしまう。どうにか恋人の赤木南々子のマンションに帰るが、南々子は全裸で殺されていた。
現場にいた、真犯人を知っているベルギー軍のフランボワーズ少佐に死んでくれと脅され、秋詠は女装をして〈セイレーン〉という恐怖の呼び声から、犯人を追うはめになってしまう。
#重複投稿折りたたむ>>続きをよむ
仮想学校で生徒のパーツが奪われる事件が発生した。
冷静沈着な紫陽と、頭脳に自信がないハナの2人は、協力して犯人を探す。
〔同時掲載:カクヨム〕
いつものように働いていたダンの前に現れた一人の男。その男は役人だった。
「匿ってくれ」
役人に逆らえば牢に入れられ、腐った飯を食べさせられる。
拒否権なんて無いじゃないか。
________________________________
「お前少しは着飾れ」
トキはそう言って美しい髪飾りをダンに渡した。
「もっと愛嬌があれば買ってやるのにな」
この男…馬鹿だ。
__________________
「お前ほんとに
なんなんだよ」
「ただの下働きです」
折りたたむ>>続きをよむ
「この辺に、隠し芸の店はありますか?」
通勤待ちの私に、声をかけてきた男。
「隠し芸の店」の正体とは? いったい。
時価数十億の資産を持つIT社長からプロポーズされた美緒。幸せの絶頂にある彼女だが、その直後から身の回りで不審な出来事が起こり始める。果たして彼女を待つのは幸せな玉の輿か、それとも破滅への道か?
ちまたで連続少女殺人事件が発生。
その渦中、私の友人であるアヤ、その妹が三人目の被害者となった。
アヤは妹の殺した犯人を捜し出し、ついに特定する。
肇は、妹の学校で起きた謎の状況「冷蔵庫に冷やされていたグローブ」を解き明かすように言われた。
肇には、さっぱり解らなかった。しかし、彼の恋人、鈴音さんはそうではなかった。
山奥での合宿に参加している間に世界が終りかけていた
そんな間の悪い主人公の顛末
ミステリ要素は薄い
これはとある爆発事件の覚書である。
カクヨムにもある
不労所得の末、引きこもり生活を実現した倫子さん。だが、並外れた倫子の推理力が仇となり、次々と様々な依頼が押し寄せる。持ち合わせの資料と情報だけで事件を読み解き、事件を解決へと導く、一事件10分で読み切れる短編推理小説。
「誰か、誰か教えてくれ!鏡とは、鏡とは一体なんなのだ!」
自身の死が近い事を悟り、己の最後の疑問に答えが欲しくなった金持ちの男は世界に問う。
鏡とはなんぞや。
「誰か私が納得する答えをくれ…。金ならいくらでも渡そう。1億でも100億でも構わない。期限は私の死ぬ前だ。さあ、早く早く…」
この言葉は動画になって世界中に配信され、多くの者がこぞって彼に押し掛ける。
しかし誰も答えられない。
そんな中で出会った小さな少女との問答が彼に答え
を示す。
「私がいるわ!その疑問、私が答えてあげる」
折りたたむ>>続きをよむ
僕と相棒と沢山の事件を解決してきた、ほんの一部の話を教えてあげる。
といっても、僕は優秀だからすぐ犯人判っちゃうんだけどね!どちらかと言うと、相棒に犯人を教えるのが大半。。。。
2030年、人類はついに完全なる仮想世界を実現した。
現実世界から隔絶された仮想世界を実現するVRMMORPGゲーム、
「デイ・ブレイク・オンライン(Day Break Online)」が世界同時発売。
見渡す限り広がる大草原。小高い丘の上から見下ろすと地平線の先までその緑が続いており、街の中央にユグドラシルと呼ばれる巨大な世界樹が立っている。本当にゲームの世界なのかと疑いたくなるような光景が広がっている。
16歳の高校生になる少
年、井ノ口海人は、「デイブレイク・オンライン」の開発責任者、井ノ口拓人の息子である。
井ノ口拓人はガンで死ぬゲーム発売日の3日前に、息子に意味深な手紙を残した。
そこにはこう記されていた。
「このゲームは未完成だ。私が思い描いていた理想のゲームはもっと先にある。」
さらに、「このゲームの中に、世界中のゲーム好きと技術者が喉から手が出るほど欲しがる宝を隠した。お前が一番最初にこのゲームをクリアし、その宝を見つけてくれ」と書いてある。
父の願いを叶えるため、海人は世界最高峰のゲーム攻略に挑む。
※本作は、小説家になろうにも掲載しています。
リンク
https://kakuyomu.jp/works/16816700427110374587折りたたむ>>続きをよむ
とある名門大学のトイレの個室に籠り、スマホに向かって小声で話しかける一人の男。彼の名は飯成 木偶。巷では、どんな難事件もたちどころに解決する名探偵として知られています。彼の問いかけに反応して、無機質な合成音声がスピーカーから流れました。
『犯人は殺された倫道 理教授の妻、倫道 不二子です』
ミノア文明の古代文字を日本語として解読し、一定の成果が出ていたところ、今度はインダス文字に関し、「ミノア文明の文字に似ている」との指摘を受け、解読作業に入りました。
ジョージという男が死んだ。パーティー会場の真ん中で泡をふいて、コル=レオニス伯爵に見下ろされて。彼がなぜ、誰に、どのような毒をのまされたのか、パーティーに来ていた貴族の誰も興味はなかった。彼の婚約者も先に帰路についていた。きっとコル=レオニス伯爵がその場にいたからだろうと、誰もが思っただけだった。
*推理やトリックという意味ではまったく期待しないでください。淡々と進みます。*故にジャンルをガチで迷走中。
普通のおじさんが普通に異世界にいっちゃたらどういう精神状態になるのか、リアルに描いていけたらと思います。トラップも入れていこうと思います。 ひぐらし原作ファンです。
10年前、東西町では連続放火事件が発生していた。
当時中学生だった伊那つぐみは、燃えていく図書室で一人佇む同級生(今井 涼)の姿を目撃してしまう。
ーあれから10年。
一軒家が燃えて住人が死亡する放火事件が発生し、図書館の司書になったつぐみのもとに刑事が現れる。
東西町では再び放火事件が起こり始め、それと同時につぐみは夢の中で大人になった涼と再会しー!?
時を越えて事件は動き出し、夢と現実、過去と現在が繋がった時、運命が動き出す。
ーあなたが夢から醒めて逢いたいのは誰ですか?ー
折りたたむ>>続きをよむ
2008年7月、埼玉県春日部市にある廃墟旅館で、肝試し目的でこの廃墟を訪れた女子高生が殺害されるという事件が発生。品川に事務所を開く元警視庁刑事の私立探偵・榊原恵一は、事件を調べる国民中央新聞記者・尾崎淳也からこの事件を調べてほしいと依頼され、埼玉県警と協力しながら事件の捜査に介入していく。そして、やがて明らかになる肝試し殺人の真実。しかし、どういうわけか榊原は本命の事件が解決してもなお捜査を続行し、やがて事件は予想もしなかった方向へ
大きく拡大していく事になる……。一度依頼を受ければ「あらゆる真実」をすべて明らかしてしまう「真の探偵」榊原恵一の神髄、ここにあり!折りたたむ>>続きをよむ
探偵社をクビになった宮本誠二は、無理矢理実家に転がり込んで仕事を探す。やがて自営業を決意し飲食店の警備を始め、飲食店で起こる事件を推理して華麗に解決する。
この作品は「不思議の国のミスティフィカ」に登場予定の人物を簡単に紹介した超短編エピソードです。
前回は「赤ずきん」を紹介しました。「マッチ売りの少女」って検索すると割と「赤ずきん」と大差ない見た目してますよね。見た目イメージ被るよなぁ...
『君たちは私の実験体だ。』
ジジィの声に送り出されて、迷い込んだは別世界!?
現世で詐欺師、異世界でも詐欺師、やること変わらず自分なりのやり方で。
プライド低めのやる気も低め、熱血とか興味なしの主人公Aこと「浅木(アサギ) ギン」
現世で警察、異世界では詐欺師のお目付役!
関西弁で猫舌。ギンより多少はやる気あり。主人公Bこと「八我(ハチワレ) 霞」
2人の主人公の視点をくるくるしながらお送りする異世界物小説
彼らは渦巻く陰謀を破
壊し、現世に帰る気が本当にあるのか。折りたたむ>>続きをよむ
高校を入学してすぐのある日、変わった喋り方をする天然系眼鏡美少女に出会った。
完全記憶能力を持つ櫟木善三は、この出会いがきっかけで彼女が二次創作研究同好会というのを設立するのを手伝うことになる。なんやかんや彼女と過ごす高校生活を楽しんでいた善三だったが、そんな彼のもとにとある事件が舞い込んでくるのだが......。
その後も善三はさまざまな事件の解決に追われるようになる。
困っている人を見たらほっとけない。そんな善三が送る青春物語
。
折りたたむ>>続きをよむ
触れた物体の記憶を読み取る「サイコメトリー」の能力を持つオタク大学生「鶴田瑞生」、正義感に熱く真っ直ぐな刑事である兄の「鶴田翔」、彼の相棒であり上司である真摯な女刑事「宮武摩耶」。異色の三人の主人公が、現代日本に蔓延る事件の闇を「読んで」不浄に汚れた迷宮を駆け回る!!
ーー僕に触れられたら、「それ」は目撃者となる
美貌の未亡人を助けて難事件に挑む悟郎と史郎。大人の恋愛ミステリー
ヘッドハンターの矢吹悟郎は、軽井沢近くの高速道路で起きた事故に遭遇し、事故車に乗っていた紗希と再会する。紗希は、大学時代に準ミスキャンパスに選ばれるほどの美人で、男子学生たちのマドンナ的存在。33歳になった紗希は、今、ゼネコン東郷建設の社長夫人になっている。
その夫の東郷社長が、或る日、不審死を遂げる。悟郎は紗希の依頼により、その調査に協力する。一方、東郷建設の内部では、
後継社長の座を巡り、激しい社内抗争が始まり、未亡人の紗希は否応なく巻き込まれて行く。
ラストは手に汗を握るシーンの連続、猟奇殺人鬼は誰か?危機に陥った悟郎と紗希は助かるのか!折りたたむ>>続きをよむ
愛知県警の警察官である神崎奈美は五歳の娘と二人暮らし。安田署の刑事課に異動することをきっかけに、コミュ障でハッカーの弟岡本健一もいっしょに暮らすことになる。高校時代の友人が巻き込まれた難事件に頭を悩ませる奈美だったが、健一の能力と健一が開発した人工知能メイの推理で事件はあっさり解決してしまう。
中世ヨーロッパ。
魔女の嫌疑を受け、聖域の森に落ち延びた四人の女性たち。
神の声を聞き、超常なる力を得て現世へ還された修道女トゥーラ。
植物の気を読む薬草屋ローザ。
癒しの気を流して病を治すトナカイ族の少女オト。
星の告げを読み解く予知能力を持つ貴族の娘ベアトリス。
肩寄せ合う彼女たちに、とうとう追手がかかりーーー。
一方、現代。
<最初の四人>が祀られ、天候魔女、治癒魔女、天文魔女、そして薬草魔女たちが生き継ぐ
「魔女村」。
あと一年で成人を迎える薬草魔女のベリィは、<四聖女>の筆頭であるはずの聖トゥーラの呪いが蘇る、という予言を聞いてしまう。
火炙りで刑死した聖トゥーラは、『悪逆の魔女』と記され、不可思議な吸血鬼伝説も伝わっていた。
やがて、魔女村には相次いで事件が起こるーーー。折りたたむ>>続きをよむ
探偵の榛海代は財閥、陽ノ下家の無くなった遺言状を探すために次期当主、陽ノ下黄也から依頼を受ける。しかし、そこで殺人事件に遭遇する
「血の匂いがしますね」
異能による犯罪が増える現代。秋人は身に覚えのない殺人容疑を押し付けて追われていた。あてもなく街を逃げ回る中、彼が巡り合ったのは、小学生くらいの女の子。
彼女が見せてきた、警察手帳に似た『国家探偵』の証。
秋人は自分の無罪を証明するために、少女と共に事件現場へと舞い戻るのだった。
【なろう日間推理部門、最高5位!】
天使は今日も仕事——円滑に成仏してもらうために、死確者(=死が確定した者)の未練を解消すること——をしに、現世へ向かう。
今回の死確者は、20年前に起きた殺人事件を追う刑事。だが、寿命は残り5日もない。あまりにも短過ぎる猶予の中、天使は今回も現世を奔走する。
天使のちょっとした力によって、新たな事実が白日の下へと晒されていく中、事件の奥に潜む危険な闇の世界へ足を踏み入れてしまう。そして起こる、新たな事
件……
未解決事件は予想だにしなかった方向へ進み、思いもよらぬ結末へと死確者たちを導いていく。
これは、少しズレた天使とある想いを抱えた刑事の物語——
※本作は、番外編です。そのため……
⑴本編である『天使と〇〇』とはコンセプトが異なり、天使の持つ制約や特異性を活かした独自の物語となっています。
⑵物語独自の用語・設定は、進行上支障にならぬ程度にしか説明をしておりません。詳しいことは、『天使と〇〇』(:http://ncode.syosetu.com/n0233du/)の「天使と女」編(特に、第2話〜第4話)に書いています。
本作を気に入った方は、本編も是非。
※この他にも番外編(『天使とヒーロー』:https://ncode.syosetu.com/n2202ef/)があります。気に入った方は、そちらも是非。
この作品は「カクヨム」でも、掲載をしています。折りたたむ>>続きをよむ
わかればスッキリする話です。
簡単な内容で、まだまだ未熟ですがよろしくお願いします!
たまたま頭の回転が早かった俺は校長から告げられた言葉により、ある高校で殺人予告によって実行されるであろう犯罪を、すべて無かったことにする依頼を引き受ける。
すべてが未解決であり、すべてが解決されているという新しい形に、前作と繋がる、それぞれの感情がぶつかり合う青春ストーリー。
次々と起こる事件、中村刑事は現場に残された犯人の痕跡を頼りに、犯人を追いかける。そして、事件のかいけつを手助けしてもらうのは相談屋の影山恵子。このコンビがたどり着いた真相とは?
(ライトなミステリーです。そこらのミステリーとは違って長々と書きません。
次の話に移るにつれて真実が見えてきます。
ミステリー嫌いな方でも楽しんでいただけます。)
最強のギャンブラー 三日月 鏡夜 は、大金とギャンブラーが集まる裏カジノへと招待される。
ギャンブルを生きがいとし、強者と戦うことを目的として集まったギャンブラー達。その裏で運営達は別の計画を進めているようで……
ある日、私のスマホに謎のメールが届いた。
メールの内容を見ないと削除が出来ない。送信者のメアドを拒否しても拒否できない。
とても気味が悪いメールだった。
次の日、女子高校生の遺体が発見される。彼女にも同じようなメールが届いていたことを知る。
奇怪なメールは誰が送っているのか?何の目的で送られてくるのか?
謎を解いていくうちに謎は不思議な方向に流れていく。
ミアキの誕生日は6月。なのに何故か「秋」。一番の親友で一番の手下のユウスケくんにふと名前の由来について聞かれた事でミアキはそのいわれについて初めて疑問を抱いた。
『長編アニメーション映画「劇場版プリティ・カラー フルーツ・ガーズ/私はレモン」世界を小麦とお米とおいもさんしか食べない偏食な子どもであふれさせようとした悪の組織WRPと戦うフルーツ・ガーズ小学4年生5人の戦いを描いたテレビアニメシリーズの映画版。いよいよ決着!2018年7月
公開』
新聞でこんな記事を見たお父さんは次女で小学3年生のミアキに定例映画鑑賞会に誘ったがーーー。
(全5話7回/平日朝7時更新予定)折りたたむ>>続きをよむ
(映像制作UMASHIKAの動画作品の台本になります)
後輩の相談を受けて、推理する主人公。
その中で浮かんできた人は、、、
ミステリーの倒叙もの(刑事コロンボや古畑任三郎)に挑戦
ミステリー小説を書いて公募に数年投稿しているものの全く通らない男が一人居酒屋でヤケ酒を飲んでる隣りにこの店に似合わぬ紳士が座り、悩みごとというかク゚だを聞いてくれた。その紳士は、自分は刑務官だといい、ある事件の囚人が刑務所で自殺して、その囚人が事件の全容(動機、計画、顛末書)の大学ノートに書いたものを小説のネタ・アイディアにどうかと渡された。男はそれを素直にもらい、読んで書こうと家
路に急いだ。この話が嘘か本当かは関係なく書くことを決めるまで折りたたむ>>続きをよむ
文水につれられてとある別荘に連れてこられた黒福はそこで合コンの体で見知らぬ5人の男女と共同生活をすることになる。しかし、彼・彼女らの行動に追いてこれず、次第に自ら距離を置いていくようになるが、そこで5人のとある関係に気づき始める。そして、その関係のせいでとある事件が起きてしまう。文水と黒福は彼・彼女ら間の不可思議な関係性と事件の真相を暴いていくが・・・。