小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
コメディーランキング 801~850位
「では、そろそろ人類滅ぼしましょうか。」という言葉から始まる、チートで全員ラスボス格な存在達による会議の様子。圧倒的な力を持つ存在が真面目バカやってる話を書きたかったので書きました。
高校一年生の平らら(たいら・らら)は卓球部の男子・シラヌキ君に一目惚れし、告白することを決めた。しかしシラヌキ君には、ららがどうしても受け入れられない習性があるのだった。(タイプの男をさらに自分好みに調教する話です。3話で完結します。)
◆首を吊ろうとする主人公に、次々と災難が降りかかる。
●あらすじ
糸野(いとの)益隆(ますたか)は、首を吊って死のうとする。しかし、そんな彼に、次々と災難が降りかかる。はたして益隆は、無事に首を吊ることができるのか?
●備考
本作品は、他サイトにも掲載しています。
文化祭に体育祭。どちらもイヤな僕は帰宅する。
自身のnote、カクヨムさんにも掲載しています。
「眠ると必ず、獣に襲われる悪夢を見る」
ポペートール症候群、または獣夢性睡眠障害と呼ばれる奇病が蔓延した近未来にて。
「誰もが笑顔で眠れる夜がきて欲しい」――そんな途方も無い夢を追うお姉さんがいた。
これはそんなお姉さんの――弟子のイケメン男子に片想いしている平凡な女子高生がわんわん騒ぐ物語。
美を競う女達の闘い…美闘。
この物語はその世界で戦う美闘士の一人、葉崎薫子の闘いの軌跡である。
「こんばんは、今日は王女を誘拐しに来たんだ、旅に出よう」「まあ」
第三王女の部屋を訪れた魔王の言葉からはじまった、魔王と王女の2人旅。身分を隠すために、選んだ職業は「忍者A」と「くのいちA」。これはその旅の中で、「まあ」が口癖のちょっぴり世間知らずな第三王女とやけにフランクな若い魔王(生まれつきの白目)が繰り広げる不毛な会話劇である。魔王城に帰るまでが遠足です。バナナはおやつに入りません。真面目な話を書くのに疲れた作者のためのお話です。
おかしい……俺達の主張が通った筈なのに……。
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「pixiv」「Novel Days」に同じモノを投稿しています。
やめてください、ブルーノガンツ
コメディー
コメディー
「ゲラゲラコンテスト2」に応募させてもらおうと思って、漫才を想定してざっくり書いたら、字数を倍以上オーバーしてしまいました。応募締め切りまで近いので、これを削って制限におさめるか、別なのを用意するか、これから考えます。本作は、これはこれとして「短編小説」として「なろう」に投稿してみます。
筆者のキュー山はち夫は「生徒会、ないしょの欠員1」で2020年に「小説家になろう」デビュー。これは小説賞落選作を改作したものなので、イチから「なろう」
に向けて書いた作品としては、本作が初となります。
出来上がってみると、漫才というよりラジオ番組の掛け合いのようになりました。
下野紘さんと巽悠衣子さんのやりとりが楽しい番組「小説家になろうラジオ」に影響されたところが、多分にあると思います。
もしも番組で、時間が余って穴埋めコーナーが必要なとき(そんなときがあるのか、わかりませんが)、下野さんと巽さんが「じゃあこれでもやるか」とパッと演じやすいようにと考えて、本作は書かれております。「ゲラゲラコンテスト2」の応募という当初の目的は、完全に忘れ去られたようでもあります。
【あらすじ】
ボケ役さん(巽さん想定)は、ちょっと知っている小説投稿サイトの作者さんが「連載がすぐ終わってしまう」と悩んでいるかもしれないと思い立ち、どういうヒロイン設定にすると作品が長続きするか、自発的に考え始める。小説に役立てるための調査なのに、データを集める容易さを理由に、調査対象をマンガにしてしまう。ツッコミ役さん(下野さん想定)は、ボケ役さんが繰り出す「『ヒロインが相手より年上』『同学年』『相手より年下』のどれが一番単行本の平均巻数が多いか」などの調査結果について考えつつ、新たな発見をしたり、作品づくりにおいて真に重要なことはなんなのかを、ちょっと考えたりする。
折りたたむ>>続きをよむ
目の前の馬鹿、後ろの席に座るのは、この馬鹿を慕う幼馴染、そして間に挟まれる完全第三者枠にいる予定であるはずの俺。
しかし馬鹿の発言によって始まることとなる後ろから聞こえる音とプレッシャー…なぜ俺は巻き込まれているのか…
世界には兄を持つ妹が絶滅の危機にあった。
妹を求め、様々な男は狂い。
世界にたった1人の妹を持つ兄は何を思うのか…………
これは水瓶座が貶められ虐げられる恐ろしい世界の物語。
それでも地球には愛があった。
この作品はフィクションです。
まったく本気でなく、特定の個人や団体や占い師さんやアレコレを揶揄したり批判したり、誹謗中傷したり、また対立を煽ったりなど過激な目的は微塵も決してありません。
本日の水瓶座は九位でしたが不満はございません。
冒険や探索を生業とする教授は、ある日突然現れたダンジョンの探索を国から依頼された。
一人では心細かった教授は、たまたま暇していた女生徒を単位や内申点と引き換えに助手として加え、ダンジョンへと向かった。
しかし、そのダンジョンに居た魔物は他種族へのタネ付けプレスを生業とする痴能犯であり―――
私は......
えーと?名前はなかったっけ?
なんでないんだろう。とにかく、
名前は無いけど神社の神様やってます。
年は......
いくつなんだろ?少女というよりは幼女かな。
そんな私が、色々な参拝者を向かえて綴る。
神様に成り立てホヤホヤの、私の日常譚。
ちょっとお馬鹿な毎日から、世界の存亡まで!
百合も、少し(笑)
そんな、紙氷神社にようこそ!
ど変態紳士(他称)こと高校二年生相間答真(あいけんとうま)は青春に飢えている。
「嗚呼、どこかに麗しの美女が落ちていないものでしょうか」
「君は変態さんですね」
「僕は変態でもロリコンでもない!大は小を兼ねないと言っただけだ!」
輝けるはずの青春黄金期をメッキで終わらせないために彼は動き出そうとするが、はちゃめちゃな事態に東奔西走。
果たして相間答真は青春を手に入れることができるのか!麗しの美女を手に入れることができるのか!
乞うご期待ッ‼︎
アルファポリスにも掲載しています。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/248559029/764366322
折りたたむ>>続きをよむ
原案・監修:kei.thawest 作:しいたけ
コメディー
コメディー
今流行りの宅配システム!!
Kei.ThaWestさんとのコラボレーション企画です!
(*´д`*)
この『愛すべき人々シリーズ』は作者の若い頃(約30年前)に出会った
個性的な人々について書いております。
ノンフィクションですが、都合により個人名は変えております。
わたし、めりーさん。
スマホから聞こえた声は可愛らしい少女の声だった。
作者の謎のテンションで作成されたクソ小説
自己紹介放棄した、ホーキ
仕切りたがりのシキリ
間延び口調のマノビ
その他多数
彼らが織りなす物語は何を残すのか
自分を貫くか
読者に媚びを売るか
友人を撃ち殺すのか
それは作者の気分次第
「本当にお前何で来たんだろうな」
「知りませんわかりません部屋から出してください」
「扉が開かないのでこちらはどうしようも」
魔王と戦闘し勝つか負けるかしないと出られないボス部屋近くに突然転移させられてうっかり入ってしまった男子高校生(ひ弱)と部屋にいた魔王と部屋に入れない人間の国の使者と胃の痛い側近の話。
地球では、辛いことが重なった俺だけど…
目を覚ました異世界では、ゴリラ達に囲まれていて。
成り行きでお人好し具合を発揮して、人間では無い者達を助け、慕われていく主人公。
これまた成り行きで弟子になったのは、普通とは言い難いド天然の人物だった。
ただ者では無い主人公と、可愛い?弟子との笑える異世界生活。
きっと二人は、世界を救う。
※この作品は「カクヨム」さんにも掲載しています。
特にやりたいことがないまま高校に入学した司波理仁。もちろん部活など入る気はなかったがその高校は部活強制ならばとなるべく楽な部活を探し見つけた討論部。何をするのかも知らず入った理仁だが――――
ボクは初めて見たサーカスに魅了され、
通称ブラックコーヒー座長が統括する
ブラックコーヒーサーカス団に入団するの
だが、そこは死ぬまでぼろ雑巾のように
こきつかうというブラック中のブラック企業
のような場所だった。
契約書には暗示が施してあり、簡単には
抜け出せないようになっており、
半ば騙されて入ってきた子供たちの多くは
ここから抜け出せないでいる。
果たしてボクはここから抜け出せるのか…。
惨憺たる簡単は難関にして万難。
全て全てたりたまえ。
大声コンテスト日本代表を襲う人生最大のピンチとは?
今は昔、ブーン系といふ語りありけり。
密室に閉じ込められた男達の話
俺、浅川守はやたらとヤンデレ少女に好かれるだけな普通の高校生。
そのおかげで毎日のように俺のもとに様々な問題や修羅場が舞い込んでくる。
ただ平々凡々な日々を送りたいだけなのに、どうしてこうなった。
しかし、俺は諦めない。
平穏な日常を手に入れるその日まで、俺は生き残ってみせる!
このお話はヤンデレ少女に好かれてしまった不憫な俺がバッドエンドを回避するためにヤンデレ少女を日々躱し続けるだけのお話。
浅川守の明日はどっちだ!?
現実逃避しがちなOLトモカの異世界転移。
久しぶりにゲームの世界に来たと思ったら、いつもと何かが違うような……?
兄は妹が好きで、妹は兄が好き。でもちょっとだけ妹のほうが羞恥心があって大人。
そんなありふれたシスコンとブラコンの物語。
オチはありません。
「兄さん、そこに直りなさい」の続きです。
女子(メス)なんか、大嫌いだ――
精神が異常に狂いまくった高校二年生のシスコン/剣山(つるぎやま)貴(たか)仁(ひと)は、常日頃そんな想念を抱きながら、三次元世界を生きていた。勿論のこと、女子を厭う彼には歴(れっき)とした理由がある――それは昨年の冬に起きた、家庭内での殺人事件が深く関与していた。
その出来事の際、妹の剣山(つるぎやま)恩(しだ)によって九死に一生を得た貴仁は今の今まで、妹に恩返しするためにも、ひたすら生き続けた。
しかしその人生の道中で、貴仁は関わりたくもないようなドS系悪女の喜入(きいれ)宵(よい)やいかにも女子女子している偽者の妹の礼(れ)井野(いの)伊代(いよ)、そして消極的で根暗な筑波(つくば)実(み)輝(き)と一緒に、学校一台行事『連立(つれたち)高校文化祭』を作り上げることになり、艱難辛苦を味わうことになる。
女子が嫌いだとは雖も、やはり女子と関わるのだから、貴仁の心境にも多大なる悪影響が及ぶのは当然で、時には喧嘩したり、一緒にお喋りしたり、殺されたり、お化け屋敷や風俗店を作ったり……etc……ついにはキスをする羽目になったり……と、嫌いなはずの青春と葛藤・苦悩しながら、また、あの殺人女を想起しながら、貴仁は自分の過去を振り返ることによって自分の為してきた行い勉強する――
二次元としてではなく、三次元として、生きるために、いるために、あるために、
飽食しきった二次元から逸脱した、三次元の物語が、彼自身によって、語られる。
折りたたむ>>続きをよむ
女の子2人の漫才です。
ゲラゲラコンテスト応募用。
世界は『㣺 説家になろう』という文章投稿サイトに支配された!
時は現代の紀元前199X年! ある平行世界の人類は核戦争によって滅亡の危機に陥った!
しかし、㣺 説家になろうの本社『ヒ十プロジェクト(ひじゅうぷろじぇくと)』が設置されている『狂都府』はこの世界で唯一、被害を受けることが全く無かった! チクショウ! 他の娯楽はこの時完全に消滅!
その先に待ち受けていたのは執筆一つで生き死にが決まる過酷な世界。
㣺 説家になろうで命を削り合
う“なろうファイター”という存在は世界のパワーバランスを揺るがす危険な存在になったのである!
そこにチートを授かり一人の男が現実の世界から召喚(?)された!
35歳のどこにでもいるごく普通の高校生――高田浩二である!
最終学歴は保育園中退!
職業はブラック企業のサラリーマン兼ニート!
彼は過酷な、なろうファイターの世界でその地獄のスターダムをのし上がることが出来るのであろうか!?
そして読者の皆様、安心していただこう! 主人公は最強なのだ!
※この作品はフィクションです。実在の人物や団体などとは一切関係ありません。
(続きを書けと言われたら書くが! 一部の変態にしかウケていないので現在休載状態! 続きが読みたいなら秘匿せずに宣伝をしてくれッ!)折りたたむ>>続きをよむ
深夜テンションの産物です。アルファポリスにも掲載中。
子供の頃何が食べたいと聞かれ、ハヤシライスと答えるような男の話
巫女は島流しにあった。
占いの結果を違えたとされたのだ。
一人悲しくいくはずの島流しは、なぜか侍女がついて来てしまった結果妙に快適になってしまった。
漫才の台本です。再会した兄貴分と弟分とのやり取りを描いています。
©銘尾 友朗 『夏の匂い企画』参加作品です。 ホラー要素あり。 芽衣子はひいおじいさんの法事のため、田舎へ行くことになりました。そこで繰り広げられる珍騒動。
小学生の頃書いた超短編小説です。男の子?が口裂け女に遭遇してしまいます。1分くらいで読めます。
いまや懐かしのブーン系SSです。
むしゃくしゃしたから書いた。
後悔していないので公開する。
元ネタは「少年の日の思い出」。中学時代を感じてください。
なんてことは無い、ただの日常。
普通なら関わることは無かったであろう、対極の二人が。部屋に集まり、のんだらくらりと酒を飲む。
そんななんてこと無い日常を。ほんのちょっぴり、お裾分け。
新元号令和ちゃん!
分からないことも沢山あるけど、今日も一生懸命頑張ります!
ノリ三割、勢い七割の擬人化コメディーです。
魔法使いリンと武闘家ルドーは魔王討伐のために仲間を探してます。しかし集まるのは遊び人ばかり…うんざりしていた時に廃人中学生橋本圭一が異世界転生してきて・・・
よくわからない別世界で、「壁ドン・サバイバル」というよくわからないゲームをすることになった小島くんの話、またはノルマを課された作家の執筆風景。
※ アンリさま主催「クーデレツンジレドンキュン」企画への参加作品として……、という暴挙です。
大都市に暮らす高校生、トチギ。
スクールカーストの下、
もしくはスクールカースト外の目立たない存在、
意識高い系陰キャの彼は普通の高校生ではない。
陰キャというアイデンティティに誇りを持っている。
プロフェッショナル陰キャ、トチギ。
そんな彼の日常が今、始まる。
ブロガー、Perio1729による初の小説公開。
Kindle、エブリスタにも載せる可能性があります。