小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
コメディーランキング 7551~7600位
コンビニを愛して止まない「僕」が各店コンビニ商品を食べ歩く!!
日常系グルメストーリーです。
マイペースな僕君と日常に隠れているコンビニの素晴らしさを再確認しませんか??
2016/10/24/ 連載開始!
荒唐無稽、破茶滅茶、前代未聞一体全体どうなる事やら。七人の物語り
(前作があります)
五反田警部と名探偵護国寺太郎が出会って一年、今日も市民の安全を護る為、難事件に挑む。
ミステリー要素はなく、コメディー作品です。
いつも独りぼっちだった尾宅海斗。ある日、アニメと出会ったことがきっかけでアニメオタクの友だちができる。そんな中学生オタクたちによる間違いだらけの日常&学園コメディー!!
有史以来、絶えず続いてきた光と闇の争いの歴史は終わりを告げた。
争いを治めるために神がとった行動、それは悪魔王サタンとの結婚だった。
そんな宇宙一相性最悪なダメ夫婦に起きた災難とは…
神様に願い事をしたら…。(東京新聞300文字小説 投稿作品)
一週間に必ず一回の死を迎える青年、七見巡。今では死に様がいかに面白いかを考えている。今までの死のデータを電子データ化し引き継ぐのが習慣。だが今までに無い人物との出会いで、彼の死に契機が訪れる。
【完全不定期に付、連載中でないようにしています。】
「寧々ちゃん!」
「ん?」
「好き」
「あっそ」
「大好き」
「知ってる」
「結婚しよ?」
「成人後に考えはする」
忠犬男子にはほとほと困ったものです。
忠犬男子(ただし若干病み)
×
クーデレ女子(ただしツッコミ要員)
僕は女番長に告白され、息も切れ切れになって逃げ帰ってきた。これは大変なことになったぞ、と冷や汗ばかりが流れてくるのだった。
本作のテーマは爆発である。芸術は爆発であり、ここでいう爆発は精神的な爆発に他ならない。
安易に流行を追い、時流に乗って、後追いの得るささやかな満足感に安住する己自身に対する自分への激情の爆発といえよう。
しかしながら流行を追ったつもりが気がつけば流行を追った振りしか出来ていないという哀しさもある。その哀しみの爆発でもあるのかもしれない。
であるならば本作は、他者を批判をしながらも他者を模倣する自己への痛烈な批判に他ならず、異世界
転生あるいは異世界転移とは何かを自身に問いかける赤裸々な思考の爆発とも言えよう。
ともあれここはあらすじであり、前置きはここまでとしあらすじの本編に移ろう。ただその前に読者諸氏に作者として開示すべき事がある。それはすなわちあらすじとは何か、という点である。
本作は一話完結の短編であり、文字数にすると羅生門の半分しかない。こうなるとあらすじというものを一般的な解釈をし、そのままあらすじとすると本文に辿り着くまでもなく本作の骨子を掴まれかねないのである。
もちろん、羅生門のあらすじを読んだところで羅生門の味わいは阻害され得ない。それどころか読者に親しみを覚えない若き読書子の杖となり、物語の理解を深められる事は想像に難くない。
ところが本作は残念ながら羅生門ではない。羅生門の半分ほどの字数であり、その内容は羅生門の半分どころか、いやこれ以上の説明は自虐に過ぎず、ともすれば自虐を謙遜として読者諸氏に押し付けかねない。
要するに、あらすじをあらすじと捉えるのではなく、あらすじでこれから語られる作品を説明すれば事足りるのではないかという一種の提案であり、すでに多くの芸術家が実践している一つの技術への支持表明である。
賢明なる貴兄方はこのあらすじを読み、本編も同じ文体であるとは夢にも思わぬ事はこちらも承知のうえである。
無論、このあらすじを読み流し、あるいは読み飛ばした方も含め、本作を一つの輝きのない花火として楽しんで頂ければ幸甚である。折りたたむ>>続きをよむ
俺の小指から火が出た。
仕事から家に帰ってきて、煙草を吸おうとした時だ。
新作を書きたかったのに、続編になった。
消去するのももったいないから。
投稿しときます。
評判悪ければすぐ消すよ。
ー こんなレースは、見たいけどあってはならない⁈ ー
・レーサーひとりひとりコースが明らかに違う。贔屓!
・レースなのになぜか障害物競争。目の前には座頭市が抜き身の刀構えてる
・クラッシュ炎上後、レーサーがどーもーと、出囃子で登場。
・勝利者インタビューで聞かれるのはいつも震災のことばかり。レースのことは聞いてくれない。
・世界的なレーサー、ピットではお母さんに頭が上がらない
少し変わった双子に挟まれながら、
コースケくんは今日も頑張ってます。
1話完結の超ショートストーリー。
富士山がオッパイに!?
前代未聞の怪奇現象に一人の男が挑む!
痛快コメディー!
非モテ系ダメリーマンの睦人は、残念な現状を打破すべく自己啓発セミナーに通ってます。
セレブ講師のだいぶ怪しいセミナーを一緒に受講するのは、すぐに「国家的な陰謀が」などと言いだすアレげな女スパイ。
リーマン生活の軋轢を交えつつ、超常現象を追いかけ自己啓発していく一話読み切りのシリーズです。
かつてはトップの視聴率を誇った人気深夜バラエティ「アソコのチシキ」。だが、最近は類似裏番組に押され、責任者はいつものように下っ端スタッフにパワハラし放題。そのなかに反旗をひるがえそうと、なにかを企むひとりの男がいた。
アホなサイトウと親友の最上(サイジョウ)が学校でダラダラする話です。
サイトウに強制的に親友にされてる最上が学校へ行くと、虫取り網を持ったサイトウを見つけます。
一体何をしようとしているのか?
「最上、バタフライ効果って知ってるか?」
おしゃべりほのぼのコメディーです。
ITに目覚めた桃太郎が鬼退治に向かう話です。
あなたの時間を10分だけ下さい。
私の名前はシェルネリー、上昇志向がちょっぴり強い女の子!
ちょっと不思議な世界に生まれ変わっちゃったんだけど……ウソ!転生者なのにチートなしってアリ!?
それでもへこたれず、ガンバって良い学校への入学を目指したの!
目標はも・ち・ろ・ん……将来有望なエリートの卵をつかまえて、玉の輿よ!
……と、そう思っていたときが私にもあったのよ。鼻で笑っちゃうくらいに若かったわ。
突如、怪獣が現れました。なんとかビルに逃げ込んだ人々は、ヒーローの登場に期待していたのですが……
我が姉はデブである。
意思が弱く、見通しが甘く、ダイエットが続かず肥えるばかりだった。
そんな姉が初めて本気の恋をした……。
『ダイエットして告白したい』と言って俺に手伝いをしろと言ってきた。
時期が時期だからやめときゃいいのに……果たして姉は痩せ想いを告げる事ができるのだろうか?
※太っている人すべてがこうではありません
※カクヨムにも投稿してます
大学の実験室。私は、そこにあるものを使って、友人たちとある勝負をしていた。それは、―
ショートストーリー第二作目
博士と助手はある機械を作り上げた…
自信に満ち溢れた就活生と、イタズラ好きな魔女の話。
前世にて、咬ませ犬な人生を歩んだわたくしは、転生して……?
勇者として異世界に拉致されたエリカと、その相棒になった騎士のトーニョ。
エリカは勇者のとあるチートを利用して、異世界生活を謳歌していた。
相棒のトーニョはイケメンな上に一流の実力者だけど…。
ちょっと変わった勇者さまご一行のお話。
王家主催の舞踏会で婚約者プリン・ア・ラ・モードと婚約破棄し、マロン・モンブランとの婚約を企むフランボワーズ王子だったが、プリンは既に駆け落ちしてしまっていた・・・
その男は「一目惚れしました」とそう言い、彼女に結婚を申し込んだ。彼はとても誠実で、家事も育児も懸命にやってくれるような人なのだけど……
乙ゲーの世界に転生したと気付かずに高校生へと成長した主人公アンナ。前世では出雲香織という名で高校まで生きていた彼女は精神年齢が高く、更にヒーローであるアンソニーは精神年齢が低い。その為、アンナはアンソニーに対して苛ついてしまう。そして、教育という名の罵倒暴言によってアンソニーはアンナを怖がり、しまいには王子なのに格下である侯爵令嬢であるアンナをアンナ様と呼ぶようになった。
自己中心的俺様系になるはずだった泣き虫王子アンソニーと高飛車
アンソニー王子大好き美少女になるはずだった罵倒暴言を浴びさせるアンナの物語である。
折りたたむ>>続きをよむ
冒険者達が日夜命を削り生活の糧を得るダンジョンのある街。いつしかこの街で凄く美味しい料理を出す店があるとの噂が流れる。※安易に流行りに手をだすとこうなります短編
人気者でイケメン店員と、ごくごく普通のOLが恋人同士。
彼女の内心は、こんな普通の自分が彼女で良いのだろうか?
引け目を感じながらも、彼との仲はラブラブ。
彼のファンも多い店内で、内緒の恋を続けている。
人目を気にしながらも、お互いを大切に想いあいながらの安定感のある二人の恋愛感。
人目を忍んでお付き合いしている二人の将来はどうなるのか?
(2話のみ、Yahooブログで掲載済み)
お嬢様学校として有名な「聖イグラシア学院」に通う、男勝りな女子高生「平大和」(たいらやまと)と、その親友である「抱真愛」(かかえまな)が学校へ登校すると、クラスに転校生が来ると言う噂を聞く。
しかし編入して来たのは、女子高生とはかけ離れた筋骨隆々の軍人「五十嵐源重郎」だった!
五十嵐は『真の女子高生』になることが目的だといい、何の誤解か大和は真の女子高生だと信じ込まれ、付きまとわれることになるが……?
蒲公英様の「ひとまく企画」参加作品第二段です。
~俺は今非常にヤバい状況にある。というのはウッカリして女子トイレに入ってしまい出れなくなってしまった。しかし本当に怖いのはこの状況よりも……~
こんにちは、突然ですが、今日は皆さんに私の友達をご紹介します。
とても寡黙な子ですが、心は優しい子です。
とても、優しい子です。
マンションの一室で殺害された男。出入り口にはすべてに鍵がかけられており、床にはダイイングメッセージと思しき零れたインスタントコーヒーの粉。
警部はこの謎を解くことができるのか!
人間だけど、勇者にいきなり殺されかけた。その後は、いきなりプロポーズされた。「俺と結婚するか、指を一本一本折られ血の涙を流しろっ骨を一本ずつ折られ針を刺されながら死ぬかどちらがいいですか?」いや、プロポーズじゃない。こんなの脅迫だ!「やる気が出ないから、ちょっと魔王にさらわれてきてくれないか?恋が生まれるかも」「生まれねぇよ。生まれるのは殺意だけだ」……勇者はバカだった。そんなアホ勇者と私が織りなすドキドキなコメディー。
コザクラのよろず相談事務所、本日開業なのです!
どんな依頼もお悩みも、あたしの助手に任せるのです!
※本作品は『教えて!誰にでもわかる異世界生活術』の外伝です。
本編未読の方にはネタバレの可能性があります。
大学二年生の伊織が、電車の中でスマホに表示させた二次元嫁を愛でていたら、隣に座っていたサラリーマン風のオジサンが突如立ち上がり「俺が嫁だ!」と大声で叫んで迫ってきた。
そんな伊織のハッピーバースデイ。
この物語に同性同士の恋愛要素は欠片もございません。
全四話完結。
(このお話は、未だ考え中様の考案された『誰かこんな小説を書いてくれ【嘘作品紹介】』を読み、悪ノリしてみた作品です。)
行く年来る年、年末年始は鬼にとっては割と憂鬱みたいです。
北海道に移住することになった、1人の女子高生(変態)。
彼女が狙うのは、純粋無垢なヒロイン(男)の『角』と『尻尾』!
いざ参らん、人外達をしゃぶり舐め回す、最高の高校生活!
※以下、注意事項。
・主人公は変態です。
諦めてください。
・コメディです。
現実的にどうとか、何がどうしてこうなったとか、深く考えるとキリがありません。
・一応、「異世界イクメン」の後日談です。
でも内容を全く知らなくてもほぼ問題無し。必要性も無し。後日談
ってなんだっけ。折りたたむ>>続きをよむ
菖蒲友梨は幼馴染の河南菜都美と神戸市内にある私立中高一貫校に高校から外部入学した。入学式の後、二人は教室へ戻る途中に同じクラスになった内部生の浦上早帆という子に声をかけられ親友同士となる。さらにもう一人の内部生、松尾閧子という子とも。この四人が在籍する一年一組は普通科理数コース。担任は英語科担当で珍しい苗字の若い女の先生だった。始業式翌日からは教科授業がスタート。アニメ&ゲーム好きな数学&情報科担当徳島先生、常に平安貴族衣装な物理担当藤
原先生などインパクトの強い先生達にも囲まれ、友梨と菜都美は身体測定&健康診断や遠足、2泊3日の新入生合宿など学園生活を楽しく過ごしていく。
折りたたむ>>続きをよむ
宵の口、サラリーマン風の男が歩いていた。男は泥棒で、今し方一仕事終えたばかりだった。
後は人混みに紛れて逃走すればいいのだが、折り悪く巡回中の警官とニアミスしてしまった。
男はどこか店に入って警官をやり過ごすことを思いつく。
やあ、いらっしゃい。よく来たね。しかしながら、申し訳ない。先客がいるんだ。それとも暇なら、聴いていくかい? 僕と彼女の話を。ただし一つ注意してくれ。僕と彼女の会話には、ヤマもないしオチもない。だがそれでも構わないなら……騙り屋へ、ようこそ。
どこにでもいると思われるハーフに見えないハーフ主人公・中崎勝。
とある理由でオオカミ系美少女に襲われたり、イノシシ系美少女に天井から吊られたり、ドラゴン系美少女に殺されかけたりと、ハーレム(?)という名の死亡フラグスパイラルに巻き込まれていく。
中崎勝は最終的に死亡フラグを完済する事が出来るのか!?
死亡フラグ回避コメディ、ここに誕生です!!
MF文庫Jを意識して書いています。
小説家になろう勝手にランキング3月後半にてコメディ
ー部門にて2位を獲得しました。ありがとうございます!!
※幕間取付完了。幕間って言っても、作者がノリで書いたSSSなので、読み飛ばしてもらってもなんら問題はありません。
160,000PV達成。
2014/4/13最終話を更新。折りたたむ>>続きをよむ
醜い葛藤を抱える人間が車輪の音を聞きながら、自らの信念に耳を傾ける。望む道を歩むその人物は、神に祈るのではなく己の声に従い情けなく抗った。
その根底に沈む汚泥も受け入れて、その人物は道を進み続ける。