小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
エッセイランキング 51~100位 今日から私は開発担当者(と思われる)!?
~異世界転生でチートしたい人生だった(願望)が、開発(せざるを得ない)令嬢(だと思い込むおっさん)の文系(未経験)はレベル上げを余儀なくされるも特に報酬(賃金)は上がらないので、魔王城(他社)に転職したいがもう遅い(四面楚歌的な意味で)~
※フィクションです。
日本で住む外国人のために、日本のことを英語で紹介していきます。
特にアニメが好きな外国人には、面白い情報をお届けします。
セッセイなので、気軽に読んでください。
I will introduce Japan in English for foreigners living in Japan.
Especially for foreigners who like Japanese animation, we will deliver i
nteresting information.
t's an essay.
Please take it easy.折りたたむ >>続きをよむ
新型コロナに感染した! しかも2度目
結局、感染したらどーなるの? 的な話を中の人がぶっちゃけるお話。
個人的に思うのは、どれだけ感染対策しても、なるひとはなる
これが結論かもしれない
異世界へ行っちゃった人は、どうやって石鹸作ってるのかな〜?
石鹸作りに絶対必要なカセイソーダの歴史と、私が石鹸を作り始めたきっかけ
これさえやれば薄毛の悩みを解決できる!
「AGA!ハゲ!」等と罵られる生活とはおさらばだ!
『ブックマークメモとは何ぞや!?』という方向けエッセイ。
フィクションの「私たち幼馴染でしょ」「俺たち幼馴染だろ」という表現には兼ねてから強烈に違和感があった。
というのは、同性異性含めて幼馴染がそこそこいる自分が周囲に聞いても、関係を「幼馴染」と認識している
人間が0だからであった。
筆者の育った環境が特殊なのかと思っていたが、パートナーに聞いても、幼馴染の事は「便宜上」幼馴染と説明している
らしいということがわかった。
結論を出すにはより調査対象を広げねばなるまいが、どうも
この仮説はそれなりに正しそうにみえる。
しかし、「何故?」というのがこれまで筆者には腑に落ちていなかったため、こうして筆を取ることにした次第である。
※フィクションにおける「幼馴染」呼称への異議表明をするものではありません。念のため折りたたむ >>続きをよむ
夏の風物詩『読書感想文』攻略法です。お役に立てば、これ幸い。
モンスターハンター、通称モンハンが、残酷なのではないか、という記事を読んでみて。
一人のプレイヤーとして思った事を述べてみる。
反論は幾らでも受け付ける。
触れてはいけないところに触れてしまった考察エッセイ。
今回のテーマは「ハーレム」となります。
いつも以上に個人の主観と偏見が強烈に盛り込まれた内容となっておりますのでご注意ください。
創作活動について感じていることをぶつけてみました。完全に勢いで書いています。
アメリカの南部で起きた人権運動家殺害事件をなぜ、オレが嫌悪しないか、
その理由を書く。
少し前からふと気になっていた事を考えていたらこんなものを書いていました。
タイトルの通りです。
なお、その価格は月に8千円くらいと結論付けました。
あくまで個人の推測から導きだした数値であり、客観的な根拠はありません。
時折ブクマから作品が消えます。最近また一つ…いや…一つの作品の第1部と第2部が一度に消えました…長編で気に入っていて、第2部がこれからって時だっただけに残念でなりません。そんな気持ちを綴ってみました。自分は基本読み専です。ブクマから作品が消えた事を話して共感してくれる身近な人が居ないので、ここでその気持ちを晒してみようと思いました…「その小説、アレじゃね?」と思われた方がいらしたら、作家さんの名前かURLをこっそり教えて頂けると嬉しいで
す。折りたたむ >>続きをよむ
ある日のこと、私こと黒砂糖はこう考えた。夏目漱石、村上春樹、泣きゲーや深夜アニメを「セクシャリティ」というキーワードでもって、一気に読み解くことはできないだろうか?
そんな試みのもとできあがった文章は、『こころ』の「先生」はAV(アダルトビデオ)の顔射マニアで「青年」は「先生」に一途なストーカー、『ノルウェイの森』はクマーもびっくりな大嘘憑き勢揃い、深夜アニメは腐女子も真っ青な百合豚歓喜の永久機関燃料システム――ってなんじゃこりゃあ
ああああ!!?
学校の先生に見せたら怒られること間違いなしの極私的文学論、開演だよ~~♪折りたたむ >>続きをよむ
反論聞きたくないならチラシの裏にでも書いとけって言う人がいるじゃないですか、感想とかリプとかで。だからこれはチラシの裏です。なぜ投稿するのかといえば、投稿するかしないかで執筆への意識が変わるからです。ワンテーマ一話で文章を書く練習。内容はジェンダー的なものをぐるぐる考えている吐出口なので、その手の話題に敏感な人は自衛してください。※※持説を語りたいだけの人は感想ではなくご自分の名前でエッセイやその他に投稿をしてください。噛みつくことがあ
ります。※※チラシの裏なので差別的言い回しなどあるかもしれません。自分では気づかない、もしくは見る人の捉え方次第でハラスメント認定、ってこともあるので。折りたたむ >>続きをよむ
ジャ〇プ読んでる人は確認してみて。
「こうじゃない?」という解釈があれば是非。
◎ブクマしている作品の登場人物が病弱設定だった
◎王家の血が弱い、というイメージはどこから来ているのだろうか
◎王家の病
◎共通認識としての天皇家
◎そもそも剣と魔法の世界に病気があるのか
◎なろう以外の小説・創作物の病気
私がここ『小説家になろう』で読ませていただいた数々の傑作を紹介していくエッセイです。
ジャンルは様々。ぜひ素晴らしい作品との出会いを見つけていってくださいね。
東京への限りない愛を爆発させて書いた文章です。私は東京が大好きです。
異世界ものを書きたい。
けど、細かいところでツッコまれたくない!
そんな「異世界でこれってどうなの?」的な感情を、言語や単位、文化といった面で語るショートエッセイです。3000字以下で終わるので、気軽に読んでください。
今年もラジオ大賞がやってきた!
毎回文字数で困っているキミに朗報! この技を使えば文字数の魔術師!
さあ明日から家紋を見たら『お師匠さま』と言いなさい。
さいとうなおき氏YouTubeで開催されていたクロッキーを後からやってみた筆者による、けっこうひどいものもある画像(挿絵)つき、エッセイ。
恥をかいても良いのさ!進めば良いのさ!そういう考えに共感できるかたは気が向いたら覗いてみてください(*^^*)
gatherのエッセイ第二弾。
日本国民全員踊ったことのあるラジオ体操はもう民族舞踊だろって思ったから書きました(?)。
適当に書き連ねました。
反省はしていますが、後悔はしていません。
"なろう"小説のネタになりそう(?)な小話を集めたエッセイ集
今回は「目」と言う苗字と「眼目」と言う地名についていつも通りのグダグダな会話を楽しんでみました。
思いがけずバズってしまったときのいろいろ残念な実話です。
長文タイトル多すぎ問題に対して何言っているのだろう、この人たちと思っていた私が考えた事を書いてみました。
誇ってますか?
よく目にする「誇る」について少しだけ疑問に思ったので乱文失礼します。
生後5週間。
痴情に降りた最後の天使(笑)
にゃんだか部屋がおしっこ臭いにゃ!!
あなたには大切な人はいますか?家族、兄弟、恋人、親友、友達。
もし、いるのであれば読んでみてください。
もし、いないのであれば、ぜひ考えてみてください。
あなたにとって大切な人は?
この作品は https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13063965 にも乗ってますのでそちらでもぜひ見てください。
感想とかしてくれると嬉しいです。
脳内に思い付いたものを書き出していきます。
作品化したときのネタバレは避けようと思うので、安心してお楽しみ下さい
よくある異世界ファンタジー。
なぜ数々の魔王は勇者に似たような倒され方をするのでしょうか。
全5回。
ある程度サッカーに詳しい人向け。
このエッセイは私の別作品の主人公の講義という体《てい》で書かれています。
ですが、そちらを読まなくても問題ないように書いています。
またなんだ・・・・そう、また、このサイトについて考えてみたんだ。
小説は読まないけど、小説は書いている。
感想は欲しいけど、感想が怖い。
そんなよく分からない状態と症状で、なんとなく小説家になろうで連載している。
このエッセイは、同じような境遇の人がいたら共感を得たいという目的で作成しました。
15年ほど前に、田中芳樹先生に関する掲示板に投稿した文章です。
私の考える
「銀河英雄伝説」論
になっているかと思います。
かつて、航空機の花形とされた存在はみんな胴体構造の断面図が楕円であった。
しかし、事故が少ない航空機ほど真円の胴体構造を採用している。
そのため、1980年代~1990年代初頭頃にはにわかに技術屋の中では「真円こそもっとも航空機として優れた構造なのである」と囁かれたのだが、ボーイング777という存在によってそれが証明されると、世界の航空機は人によっては浪漫がないような胴体構造の機体ばかりとなってしまった。
このエッセイでは、ボーイン
グ777を中心に航空業界の胴体設計において何が起こったのかを説明し、ちょっとした技術系開発史をライトに解説しようと試みるものである。
そして777の息子は……世界最大のプロペラ機となった。折りたたむ >>続きをよむ
人気作が常に名作なわけではないし、名作が常に人気作なわけでもないという話。
なろうで大人気ジャンルのVRMMOもの。この論文(というよりはただの与太)ではVRMMOをリアルに考えた場合どのようになるかという点を考察していきたい。
小説じゃないよ、提案だよ。
教科書メーカーに向けたとっても真面目なプレゼンだよ。