ヘルデンと呼ばれる大陸に、千年に渡り君臨してきたタウゼント帝国。
この旧き国家は、変革を強いられようとしていた。
産業革命と、国民意識の醸成によって生起した西の隣国・アルエット王国での民衆蜂起は王政を打倒し共和制国家を樹立させた。
平民による新国家を中心とする共和主義の熱狂は膨張し、封建制社会から脱却できずにいる帝国を危機にさらしつつある。
大量生産の開始と、国民国家の形成により達成された、以前は不可能だった規模での大量動員。
共和国建国の英雄であるムナール将軍に率いられた強大な国民軍は胎動し、その支配地を拡大しつつあった。
その一方で、帝国貴族たちは権力闘争に明け暮れていた。
千年以上もの間続いてきた帝国は、今後も無条件に続くという傲慢。
ほとんどの貴族たちは時代が変わりつつあることに気ず、あるいは黙殺していた。
この状況を憂いたのは、帝国に五つ存在する被選帝侯の一つ、ノルトハーフェン公爵家を継承した少年・エドゥアルド。
彼は自国だけでもと改革を行い、富国強兵、議会の設立などの政策を実施し、公国を帝国でも随一の精強な国家に育て上げた。
そして帝国貴族たちが己の利益を最大化することに奔走し内乱を引き起こしたのを機に、自身が新たな国家指導者となるべく立ち上がり、盟友、オストヴィーゼ公爵・ユリウスと共に勝利をつかんだ。
だが、エドゥアルドの進む道は茨の道。
勝利を得たとはいえ、三百を超える諸侯の意識を変え、旧態依然とした帝国の在り方を刷新するのは、簡単なことではなかったのだ。
そんな彼を影となり支える存在があった。
メイドのルーシェ。スラム街で育ち、人知れず消え去ろうとしていた命を救われたことをきっかけに、彼に仕えることとなった少女。
これは、若き皇帝となった少年と、メイドとなった少女の物語。
〇作者他作品紹介
・殺陣を極めたおっさん、異世界に行く。村娘を救う。自由に生きて幸せをつかむ
異世界に転生した元時代劇の役者、立花 源九郎。本物の[サムライ]となったアラフォーのおっさんが、自分の生き方を見つけていく物語。
・星屑拾いのステラ
終末世界。[星屑]を拾い集めながら暮らす少女、ステラが、[楽園]を探し求める物語。カクヨムコン参加作品(カクヨムのみの公開です)
他掲載サイト:カクヨム、アルファポリス、ノベルアップ+折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-20 11:00:00
718125文字
会話率:16%
ヘルデンと呼ばれる大陸の中央部に、その、強大で、老いた帝国はあった。
タウゼント帝国。
その歴史はあまりにも古く、正確な年数については誰も確かなことは言えないが、少なくとも千年もの間、ヘルデン大陸の中央部に確固とした存在としてあり続
けてきた。
そのタウゼント帝国の北方、冬になれば氷に閉ざされるフリーレン海のほとりに、被選帝侯の1つであるノルトハーフェン公爵家が治める小国、[ノルトハーフェン公国]はあった。
タウゼント帝国の海からの玄関口であり、家名の由来ともなった天然の良港、ノルトハーフェンを中心として公爵家は栄え、帝国と共にその長い歴史を歩んできた。
しかし、帝国の貴族たちの間で幾度もくりかえされて来た、血で血を洗うような陰惨な謀略は、ノルトハーフェン公国でも無縁ではなかった。
先代の公爵が時の皇帝カール十一世が行った親征に従軍し、そして、戦死してしまったことをきっかけに、ノルトハーフェン公国で公爵位をめぐる策謀が動き出したのだ。
新たな公爵として地位と領地を継承したのは若干14歳の少年に過ぎず、両親を失った少年公爵は何の後ろ盾も頼れる者もない。
そして、その少年公爵から公爵位を簒奪しようとする謀略は、密かに、着実に進みつつあった。
主人公である少女、ルーシェは、そんな公国の陰謀とはまったく関係のない、ノルトハーフェンの貧民街で生まれ育った貧しい少女だった。
身寄りもなく、誰に知られることもなくひっそりと消えて行くはずだった少女は、しかし、運命のいたずらによって、少年公爵、エドゥアルド フォン ノルトハーフェンに仕えるメイドとなる。
そしてその小さな出来事が、ノルトハーフェン公国の運命を大きく変え、そして、老いた帝国に新しい風を吹き込むこととなる。
〇作者他作品紹介
:オーク35歳(♂)、職業山賊、女勇者に負けて奴隷になりました
小説家になろう様において、文芸(アクション)で月間1位になったこともある、本格的なファンタジー作品です。
:妹でもヤンデレでも幽霊でも、別にいいよね? お兄ちゃん?
ヤンデレと化した妹幽霊、星凪(せな)に虎視眈々と狙われる主人公、丈士(たけし)の運命やいかに?
:イリス=オリヴィエ戦記
レシプロ戦闘機を主役に置いた戦記作品になります。読み応え抜群の大長編です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-13 19:00:00
394512文字
会話率:17%
七つの王国を股に掛ける大帝国グラン・ベザ――。
かつてそこで王女と呼ばれた少女は、時を経て、選帝侯ヴァレンティン大公家の公女としての生を全うしていた。やがて再び過去に両親と故国を奪った争い、皇帝戦が起こるであろうことを知りながら、″皇帝とな
る者”ではなく″皇帝を見定める者”として。
それで何ら、問題はなく、上手くいっているはずだった。故国ベルテセーヌで、王位を簒奪した王の息子が″婚約破棄騒動”なんて起こすまでは。
私の故郷で、よくもザマァ事件なんて起こしてくれたこと!
その上、別の国の皇子様に見初められましたですって? 冗談じゃない!
勝手に王位を奪っておきながら勝手に国を混乱させた貴様ら全員、その責任は、きっちりと支払っていただきます!
過去のしがらみと今の友情。
捨てたはずの国と捨てておけない悔恨。
そして再び訪れる皇帝戦――。
かつて王女でありそれを誇りに思っていたはずの公女が、お綺麗事をばっさりと切り捨てながら、奮闘します。
「私は、リディアーヌ……リディアーヌ・アンネレット・クリスティナ・ド・ベルテセーヌ――皇帝クロイツェン七世に両親を殺された、“墓の下の王女”よ」
たとえもう自分が帝位につくことはできずとも。
自分の手で、自分の戴くべき者へ、両親が手にできなかった冠を取り返すために――。
※多少の残酷表現などが有ります。苦手な方はご注意ください。
※ブクマ・評価などいただけるようでしたら、有難うございます!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-20 09:30:00
1243056文字
会話率:51%
ハルトエイミス選帝侯家の娘アズラエルは皇太子ウォルターに婚約破棄され、牢に閉じ込められた。建国祭での魔法使用を拒否したという理由からだった。断罪は奇しくも水晶の月九日、ハルトエイミス選帝侯家創始の記念日だった。皇帝家はハルトエイミス選帝侯家
の誇りを傷つけた。ちょうど一年間の入牢生活で魔力を溜めたアズラエルの復讐が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-03 07:07:11
8330文字
会話率:41%
東京の将軍・面高《おもだか》は、魔人と戦う少年。しかし強すぎるため武装は禁じられ、バトルはいつも素手。
専用兵装はどれも惑星規模の兵器で、制御ミスったら人類滅亡。だからって護身用の武器まで禁止とかこの法規制おかしくない?
まあ無敵の
将軍なら縛りプレイでも負けようがないんだけど。
魔界の王、射程30kmの必殺武器、魔界最強選帝侯、魔改造空母、魔界領域の攻城戦、もうひとりの人類最強——敵が何だろうと連戦連勝。
でもそれなりに苦労はするんだよ……という日常系お仕事あるある現代ファンタジー。
『未来から来た敵たちが主人公を助けようとするんだけど、主人公としちゃそんなの知らねーから撃退しちゃう話』でもある。
ひと味違った長編本格ストーリーをどうぞ。
※カクヨムでも掲載しています。
◆ ◆ ◆
2030年3月、空から金髪エルフ耳の貴族令嬢が降ってきた。そんなボーイミーツガールの予感がする出会いも、東京の将軍にとっては頭痛のタネ。
トラックに轢かれてもピンピンしている少女は、人類の上位種・魔人だった。いくら可愛くても貴族レベルの魔人なんてただの災害でしかないのに……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-28 07:15:02
1090389文字
会話率:43%
一部の富裕層のみが行くことのできる、至高のリゾート地、『新世界』に招待された、『その日暮らしバイト星人』のトモキと『天才』と呼ばれる大地。
新世界についた彼らが目にしたのは、15世紀にヨーロッパで行われた魔女狩りから逃れてきた魔法使
いたちの子孫が暮らす、魔法と剣のファンタジー世界だった!
しかしながら、実は新世界における異世界人は人として認められておらず、新世界に招待されたものは皆想像を絶する悲惨な最期を迎えていた。
その事実を知ってしまった二人は脱出しようと試みるも、なんやかんやで失敗。二人は新世界で生きていくことになってしまう。
トモキはとある理由で見出された魔法の才能により、『裏ギルド』と呼ばれる通常では考えられないほど危険なクエストをこなすギルドに参加し、魔法のランキングを上げることで下剋上を目指す。
大地は持ち前の才覚を活かして領邦の有力者に擦り寄り、No.2の座を勝ち取ることに成功。選帝侯の座を勝ち取り、次の皇帝選挙で皇帝の座を掴み取るために邁進する。
これは、二人の少年が『表』と『裏』から新世界を勝ち取るための冒険譚である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-11 21:47:16
6643文字
会話率:34%
ノルド宮中女伯アリアーヌは、ユデッカ選帝侯から、その次男リッカルドとの婚約破棄を告げられる。
ほぼ時を同じくして、バルバベルク辺境伯“虐殺公”バルトロメオ・デッラ・ロッカが近隣の砦ハルバーデンを陥落したとの報せが入り、諸侯の監視役である宮
中伯アリアーヌはハルバーデンへと赴く。
そこで出会った男は、子どもの頃、一度だけ出会った初恋の相手だった。
領地を立て直そうと奮闘しるアリアーヌは、バルトロメオとのやり取りの中で、やがて自身の婚約破棄の背景、選帝侯の謀略を知り、決断する。
【STOP! 短編詐欺!】
このお話は本文を以って完結となります。以後シリーズ化、長編化は致しません。
(ただしキャラクターの名称、地名、着想等について再利用の可能性は有り)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-06 16:18:05
12877文字
会話率:35%
「こういう異世界ものが書きたかった!」
筆者待望のドタバタ異世界ピカレスク・コメディ!
【詐欺師】古賀 敏景(仮名)が10億円の商談を決めかけていた時、【喧嘩屋】後堂 貴虎は地下格闘技の八百長の指示に背いたかどで、【泥棒】久遠 心太が
屋根裏に潜む新興ロシアン・マフィアのボスの書斎兼応接室に連れ込まれる。
偶然にも同じ悪党の元に居合わせた3人の悪党は、悪党の札束をちょろまかしつつ悪党の凶弾に撃たれ、悪党ひしめく『異世界』へ──。
「騙すなら」
「ぶちのめすなら」
「盗むなら」
──相手は悪党に限る──
3人の悪党は荒唐無稽な異世界で、大きな歴史の流れの中を、それぞれの腕と矜恃を頼りに、時には霧のように飄々と、時には嵐のようにいがみ合いつつ、騙し、盗み、ぶちのめしながら、すり抜けて行く。
1章:詐欺師の品格について
『異世界』に流れ着いた3人の悪党は、寂れた港町で目を覚ます。
過去の世界の通貨が通用しない港町で当座の金に頭を悩ます悪党たち。
その前にお誂え向きの悪党が……。
2章:喧嘩屋は世話焼き
騙し取った金を抱えて逃亡する途中、
3人の悪党はエルフの森に迷い込む。
そこにはエルフの里を狙う悪党の影が……。
エルフの女の子に懐かれつつ、悪党どもをぶちのめす。
3章:泥棒の恋
3人の悪党が辿り着いたドワーフの街で、
領主の悪党に追われるドワーフの女を救い出す。
泥棒とドワーフの恋の行方は……。
4章:──
時は大空位時代。
皇帝と選帝侯の二重空位状態にあるメルクリウス選帝侯国では、
熾烈な継承権争いが繰り広げられようとしていた。
継承戦争の雌雄を決する激突の時、3人の悪党は──。
──といった具合に進めて参ります。
連載開始時点で最終章半ばまで執筆済みですので、完結はお約束出来るかと思います。
時々、詐欺師がエゲツない長台詞を喋ったり、ややこしい部分もあるかもしれませんが、最後までお付き合い頂ければ幸いです。
どうぞ、宜しくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-24 19:35:41
214793文字
会話率:36%
ベルカ公国第一公女のフィリーネは貴族社会で賢い娘として有名であった。13歳になった彼女に彼女の父親・ベルカ公は婚約者を決めたと伝えてきた。
その人物は、傲慢で暗愚ともっぱら有名なデリンガー選帝侯の一人息子、ディルクだった。
貴族の義務と責務
を胸にデリンガー選帝侯の屋敷を訪ねるフィリーネだったが、実際に会った彼はどうも噂と違う人物のようで――?
「さて、フィリーネ嬢」
「はい」
「貴女は、前世というものを信じますか?」
「――はい?」
人生4回目の14歳・選帝侯の嫡子(辺境伯爵の嫡子)×優秀しすぎる13歳・公国第一公女の
名君を目指す物語(冒頭)です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-20 00:08:02
8596文字
会話率:44%
プロイセン王子ではなく、ブランデンブルク選帝侯子のアルブレヒトに逆行転生してしまった。
主人公は、寝る前に歴史の本でアルブレヒトのことを考えていたら、当人に転生してしまう。
このままだと、教会に入れられてしまうので、折角の侯子ライフをエンジ
ョイ出来ない。
時は新大陸征服前、主人公は人生をエンジョイするために新大陸を征服することを志す!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-12 17:00:00
23420文字
会話率:17%
生まれてすぐ帝国の皇太子と婚約させられた侯爵令嬢アリエノール。生家は代々選帝侯という名門で、辺境の守護をまかされ広大な領土と大きな権限を持っている。
十五歳になったアリエノールは父に連れられて首都へ向かうが、途中で起きたアクシデントにより、
未来の皇后にはふさわしくない体になってしまった。だが、今さら婚儀を中止にもできない。そこでアリエノールは同行していた側仕えの侍女フィリスに「私に成り代わって陛下に嫁いで欲しい」と懇願する……架空の帝国を舞台に切なく激しい恋が繰り広げられるヒストリカルロマン。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-23 17:00:00
3277文字
会話率:53%
現代日本にて心身ともに毒親に追い詰められた結果、自決を選んだ主人公。
気が付いたら生前、自らがアーティストとして活動していた時の設定そのものの世界に生まれ変わっており、ここは天国と確信する。
だがしかし、直ぐに、神に預言者を通じて「天国へ
行くか地獄へ行くか」最後のチャンスを与えられた場所だと告げられる。
王族の務めは民を幸福にすること。
ルートウィク選帝侯の戦いが始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-20 11:38:53
18671文字
会話率:31%
選帝侯の血を引く子ども以外を産むと死んでしまう呪いをかけられた一族に生まれたミアナは皇帝から選帝侯の一人メウルニに愛人として貸し与えられ、愛妻家の彼に惹かれる。後の世で「馬の耳に念仏」や「猫に小判」として使われる『メウルニの治癒術師』という
諺になった話の真実の話。
※本編完結しました。後日談に続きます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-31 12:00:00
29359文字
会話率:29%
皇帝の崩御に伴い、選帝侯会議が開かれることになった。婚約者を妹に奪われた侯爵令嬢ヒルトラウトは、選帝侯クラウスヴェイク大公の帝都での侍女に採用される。そこで、まじめだがひきこもりでマイペースな選帝侯アイスナー辺境伯に出会う。
二人の出会いか
ら、皇帝の選出、社交シーズンまで。過去ゆえに臆病な二人の、亀並みの足の遅さの恋の行方(たぶん)。
※いつも通り、ご都合主義であります。
※2016年から2017年にかけて連載していた、『誰が嘘をついている?』と同じ世界観、同じ登場人物が出てきます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-26 07:00:00
133062文字
会話率:54%
かつて、魔術の名門多武峰家で将来を嘱望された天才魔術師、如月飛鳥と、吸血鬼の貴族ヴァイサリアス家の遺児シルヴィアは、彼らをとりまく世界に反旗を翻し、そして、ある約束をして離れ離れとなった。それから、7年後、多武峰家の殺し屋『紅蓮の死神』とな
った飛鳥と、吸血鬼の最強貴族七選帝侯の一角を占めたシルヴィアは、再会する。かつての約束を守るため、そして……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-24 19:56:04
87319文字
会話率:51%
婚約者の皇太子を城に招待して、結婚へ向けての話を進めていたはずだが、突然婚約破棄をされてしまった。いつのまにやら悪役にされてしまった私の奮闘記。
最終更新:2018-02-21 17:27:34
21745文字
会話率:34%
2分〜3分で読み終わる低クオリティー且つ自己満足のオナニーミジンコノベルです。頑張れば1分以内で読み終わるかも知れません。途轍もなく暇な某は挑戦して下されや。
最終更新:2017-06-26 18:50:29
1106文字
会話率:10%
クララクララは考えます。
自分がどうして生まれて、誰から求められているのか――。そうして、どこに向かえば良いのかを。
「パヴァーヌ」とは、文芸復興期の欧州で流行した行列舞踏であり、王侯貴族のためのユッタリとしたリズムの舞踏曲の事です。
そ
の曲に合わせて、男女二人がペアーとなり華麗な演舞を披露します。
主人公の「クララクララ」は、自分の事を「ロボット」だと思い込んでいるチョッピリ変わった女の子。
彼女の暮らしている舞台は、現在の欧州よりもほんの少し科学力が進んでいる世界。
ほんの少し歴史が変わってしまった「欧羅巴(ヨーロッパ)」の中の小国。
クララクララに関わっていく人々は、暗い過去と様々な悩みを抱えています。
彼女は、決して本人が望んでいるわけでもないのに、トラブルや困難に巻き込まれていってしまうのです。でも、天性の明るさと元気の良さでそれを乗り切ってしまうのでした。
クララクララと出会うことで変わる人、変わらない人。それぞれに影響を与えながら彼女は旅をする。
クララクララを待ち受けている――トンデモナイ運命――とは?
是非とも皆様、少し調子外れかも知れない旋律(メロディ)を、少々の忍耐力を持ってお聞き下さい。
では、演奏会の始まりです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-29 19:00:00
88698文字
会話率:32%