太陽の沈まぬ帝国とまで謳われた、かつての世界最強国も零落して久しく、落日が万民の目にはっきりとしていた時代――
啓蒙派の開明君侯を父に、自由闊達に育った公女セシーリアは、姉シャルロッテの随員として、姉の婚約者である皇帝エルディナントが滞在中
の避暑地へおもむく。
ところがそこで告げられたのは、皇帝からシャルロッテへの婚約破棄宣告。帝妃となるべく徹底的に躾けを受けた、完璧な淑女シャルロッテを若き皇帝は敬遠し、奔放に振る舞う妹のセシーリアへ惹かれたのだ。
落ちたりとはいえ王の中の王、皇帝の求婚を断れるものではない。セシーリアはにわか仕込みのお妃教育を受け、礼儀作法もままならぬまま皇宮へ放り込まれる。
そこでセシーリアを待っていたのは、黄昏の帝室の旧弊さであり、落ち目の帝国をどうにか支えようと、冷たい糸を紡ぐ女郎蜘蛛のごとき太后ゾラとの確執だった……
※落日の帝国の花嫁として、政治への関与を禁止されているヒロインの視点で、異世界の19世紀風中欧・東欧っぽい地域の国際情勢の激動を描きます。ラヴ要素もあるけど、歴史と政治の話がかなり大盛りですのでご注意ください。めんどくさい部分を、ほどよく飛ばしながら読むのがオススメ(めんどくさいパート自体を書くの自重する、という選択肢はないのがこの作者)です。
※残酷な描写はありませんが、高校生以上を推奨する内容です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-12 06:00:02
344346文字
会話率:26%
「クリスティーナ・ミハイル。貴様との婚約をここに破棄する」
王立学園のサマーパーティ会場において、突然、クリスは皇太子に宣告された。
そうこの話は悪役悪徳令嬢がはかなげな娘をいじめにいじめて挙句の果てに皆の前でその悪事の数々を暴かれ弾劾され
る話のはずが…
クリスは天真爛漫お転婆令嬢だったのに、皇太子の婚約者になったばかりに王妃教育の礼儀作法が苦手。1ミリ違うからってダメ出しされても…
おまけに王立学園の物理は世界的な権威がいるからかレベルは世界的に高くて寝る間も惜しんで勉強する羽目に…・
それだけ必死に努力してるのに婚約者は礼儀作法のなっていない娘と人目もはばからずイチャイチャ
もう一人の王女は別名暴風王女。礼儀作法って何、食べられるのって感じで、仲の良いお姉さまだけど敵国皇太子と仲良くしていて………
苦労するのは私だけ?
我慢の限界を超えて…
しかし、このクリス、実は建国の戦神、史上最強最悪のシャラザールが憑依していて、そんな彼女に逆らうと…
読んだ人がスカッとするお話書いていくつもりです。
2章はドラフォード恋愛編
3章は王弟叛逆編
4章は王立学園編
5章はボフミエ皇帝誘拐編
6章ボフミエ皇帝編
7章は魔王襲来編
8章はボフミエ王宮恋愛編です
我慢強い聖女クリスも我慢の限度を超えると…
ただでは済ませません!
続編始めました
ブックマークしておいていただければと思います。
カクヨムにも連載しています。
R15と残酷な表現は保険です。
新作でこの話の3年前のこと書き始めました
「赤い死神の大侵攻作戦で王国を蹂躙します…しかし、その前に無敵の戦神が立ち塞がりました」
https://ncode.syosetu.com/n4865gt/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-09 07:22:59
1035079文字
会話率:43%
『次にくるライトノベル大賞2023』ノミネート記念。
『悪役令嬢に転生したけど、婚約破棄には興味ありません! ~学園生活を満喫するのに忙しいです~』が皆様の応援のお陰で『つぎラノ』にノミネートされたのでそのヒロイン、フランの子供時代の外伝作
りました。
フランは公爵家の令嬢だが、家は武のルブラン家で、父は剣聖と並び立つ剣豪テオドール、母は破壊の魔女、領地の館は危険な『魔の森』に隣接しており、遊び場はその『魔の森』となれば、礼儀作法よりは剣や魔術の方が得意なのは仕方がない。そんなフランがお菓子を好きに食べられるとの話に釣られて第一王子の婚約者候補になるけれど、お菓子を食べる時もマナーの練習をさせられて……王子様を巡って今日も女の争いが始まりますが、そんなことよりもお菓子を食べたいフラン。フランに固執する王子。そんなフランがいろんなことに巻き込まれて、いや自ら強引に割って入って起こすドタバタコメディになるはずです。
一話目は以前閑話で更新している分です。
アルファポリス、カクヨムにも掲載としています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-09 19:33:07
73847文字
会話率:39%
過労死寸前で目覚めたのは、異世界の王宮だった。
冷酷な美貌の王に「お前を王妃にする」と告げられたOLは、厳しい貴族教育に加え、聖女としての力に目覚めてしまう。慣れない礼儀作法や王宮の陰謀、ライバル令嬢たちとの衝突に心が折れそうになりながらも
、王や仲間たちと共に魔物との戦いや国の危機に立ち向かうことに。すれ違いや傷つけ合いを乗り越え、冷たい王の孤独な心に触れた時、彼女は愛と運命を手にし、この異世界を救う――!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-26 15:53:16
17784文字
会話率:37%
王太子の婚約者として誰もが認める優秀な人材、エレオノール・ド・サントゥイユ。
しかし、王国立学園の卒業式パーティーの場で、突如として婚約破棄を宣告されてしまう。
理由は「男爵令嬢への虐め」という、まったくの濡れ衣。
「では、お話をお聞かせい
ただけますでしょうか」
エレオノールは取り乱すことなく、最高の礼儀作法で応対する。
その優雅な態度の裏には、確かな意志が秘められていた。
誰もが認める才媛である彼女は、生涯をかけて学んできた教養と論理的思考で、王太子とその取り巻きたちの浅はかな考えを明らかにしていく。
しかも、それは決して感情的になることなく、常に完璧な礼節を持って—。
「このような公の場で、そのようなご発言をなさるということは」
完璧な礼儀作法と冷徹な論理で、運命を覆していく。
これは、理不尽な仕打ちに対して、あくまでも優雅に反撃する物語—。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-22 22:00:00
27639文字
会話率:44%
*前作「異世界転生で男だった私が貴族令嬢に!楽チン狙いが苦労まみれに」の続編です。
かつて30代の男性だった“わたし”は、なぜか異世界ファンタジー風の世界で14歳の貴族令嬢に転生。
初めはドレスや華やかな礼儀作法に戸惑って、ドレスの裾を
踏んで転ばないように必死だったけれど、周囲のメイドや侍女長の助けもあって、少しずつ貴族生活に慣れ始めた。
一方、平和に見えるこの世界も意外に歪みが多いと気づく。男女の役割、社会的地位が固定されたままだったり、庶民と貴族や富裕層との格差がじわじわ拡大し、不満も増えていたり……。
そのまま放っておけば、自分が望む「のんびりスローライフ」も危ういのでは?と感じたエリシアは、「社会をほんの少しだけ前に進める」覚悟を固める。大がかりな革命なんて無理だけど、必要最低限の改革でみんながちょっとだけ生きやすくなれば、生活も守れるし、わたしも楽できるはず――と。
そこで「まずは体力大事!」と、自作の体操服(?)を仕立てて早朝ランニングを始め、重たいドレスでも息切れしにくくなってきた矢先、まさかのモテ期が到来!? 美少年貴族から甘い視線を注がれ、「いえいえ、わたし前世は男ですよ?」と心の中で大混乱。
さらに、クールで知的な先輩貴族令嬢とは百合めいた親密さが芽生え始めて、女子の身体が妙にドキドキする──自分はいったいどっちの路線に進むの!?
甘い視線に戸惑いつつも、社会の歪みが生む格差や不穏な噂に落ち着かない日々。転生女子である“わたし”が、ほんの少しの知恵と体力、そして勇気を武器に、世界をちょっぴり進めようと奮闘するライトノベル。ドレス&礼儀作法&恋愛&百合(?)&体力づくり!?
自分のスローライフを守るためのちょっとだけの改革に、ときめきもいっぱい詰め込んだ、異世界転生お嬢様ストーリー開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 20:16:50
222968文字
会話率:28%
老執事セバスチャンは、どうしたらロフト王子の粗暴な振る舞いが治るのか、頭を悩ませていた。
王妃様立っての頼みもあり、王子が成人した暁には、即座に王位を継いでもらいたい。
そのためにも、マリア公爵令嬢との婚約を確かなものにしたかった。
それな
のに、ロフト王子の非常識さが改まることがないまま、マリア嬢と面会することになってしまう。
しかも、その日に、マリア嬢は婚約解消を申し出るつもりになっていた。
焦ったセバスチャンは、王子の躾を厳しくしようとして、揉み合ってしまう。
すると魔法が発動し、なんと王子と老執事セバスチャンが入れ替わってしまった!
その結果、セバスチャンは王子になりすまし、長年かけて培った行儀作法とマナーを駆使して、マリア嬢の心を繋ぎ止めようと奮戦するーー。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-19 14:10:00
10728文字
会話率:15%
使用人さえ逃げ出すほどの性悪令嬢の元に、やってきたのは、礼儀作法も知らない木こりの娘。性悪令嬢は甘いもの好きで、まんまる。なのに、春にお見合いの知らせる手紙が届いた。「痩せるってのは甘くない。腹減ったら雪を食え!!」「酷いわ! スイーツのな
い生活なんて虐めよ!!」過酷なお見合いまでのダイエットが始まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-04 12:44:56
3948文字
会話率:62%
ルシフェル伯爵家の1人娘であるアナベル・ルシフェルは勉強熱心で努力家なため大変優秀であり、礼儀作法も完璧。見目も麗しいため周囲からは一目置かれる存在である。
そんな彼女がひょんなことから第二王子と仲良くなり、婚約者のクリスティーナから嫌が
らせを受けるも、王子に守られることで互いに惹かれあっていく。
ファンタジー王道の身分を超えた恋愛ストーリーさながら王子と2人で幸せになるはずがある秘密が明らかになり………?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-31 21:30:00
34594文字
会話率:56%
想国に位置する蒼雲閣。
蒼雲閣がなんと女人禁制になり、いきなり街にその知らせが貼られた。
そのことに驚く学生たち。
そんなところに運よく呉 識夏は兄、呉 蒼明と来ていた。
だが、帰ろうとした途端、誰かにぶつかられてしまった。謝ったものの相手
に謝ってもらえず、不快になる識夏。
なんとその男は鐘家という家の男で、かなりのお偉いさんだという。
お偉いさんだがぶつかってしまったら謝るのが当たり前。そう考えていた識夏は腹立つが、今日は勘弁する無駄な争いは避けたいから。
畑から帰ってきた直後、祖父から客が来ていると言われた。家族から愛されて育った識夏だが、礼儀作法はきっちり教えられてきたので困らない。
客室に急いだら、そこにいるのはぶつかってきた男。
その男はなんと識夏に男装をして、蒼雲閣に入ってもらいたいという。
女人禁制で入れないのに、入れというのか?、と混乱してしまって…。だが識夏が決めたのは蒼雲閣に入ることだったー
学生×官吏の二本立てで送る中華風ラブファンタジー!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-26 17:16:39
14465文字
会話率:43%
エリザベートは六歳の公爵家の娘。
国一番のフェアレディと呼ばれた母に厳しく礼儀作法を教え込まれて育てられている。
母の厳しさとプレッシャーに耐えきれず庭に逃げ出した時に、護衛の騎士エクムントが迎えに来てくれる。
エクムントは侯爵家の三男で、
エリザベートが赤ん坊の頃からの知り合いで初恋の相手だ。
エクムントに連れられて戻ると母は優しく迎えてくれた。
その夜、エリザベートは前世を思い出す。
エリザベートは、前世で読んだロマンス小説『クリスタ・ノメンゼンの真実の愛』で主人公クリスタをいじめる悪役令嬢だったのだ。
その日からエリザベートはクリスタと関わらないようにしようと心に誓うのだが、お茶会で出会ったクリスタは継母に虐待されていた。クリスタを放っておけずに、エリザベートはクリスタを公爵家に引き取ってもらう。
前世で読んだ小説の主人公をフェアレディに育てていたら、懐かれて慕われて、悪役令嬢になれなかったエリザベートの初恋を叶える物語!
毎朝7時更新!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-22 07:00:00
1785364文字
会話率:53%
第2章は、12歳のテオが宮廷での新生活を始めるところから始まる。彼は国王から魔法の杖を軽くする装置の制作を依頼され、試行錯誤の末に完成させるが、予想外の結果を招く。同様に、リリー王女のために作った礼儀作法学習補助装置も思わぬ騒動を引き起こす
。
一方、テオの10歳の弟アースは、土魔法の才能に目覚め、村で特訓に励む。失敗を重ねながらも、植物を育てる独特の能力を発見し、新たな可能性を見出す。
リリーは、テオの発明品を使って宮廷生活を乗り切ろうとするが、失敗して叱責を受ける。しかし、この経験から伝統と革新のバランスの重要性を学ぶ。また、他国の王女たちとの秘密の文通を通じて、世界の様々な問題に目覚め始める。
テオの珍発明は宮廷内で評判となり、貴族たちから次々と奇抜な依頼が寄せられる。当初は戸惑うテオだが、リリーの助言により、真に役立つ発明を目指すようになる。
街への外出では、テオの発明品が市民の生活を改善している様子を目の当たりにし、発明家としての責任を実感する。
物語の終盤、宮廷の変わり者フィッツジェラルド伯爵が珍発明祭りを提案。国王の承認を得て、準備が始まる。テオとリリーは子供ながらも、この企画に協力することになる。
第2章を通じて、テオは単なる珍発明家から、人々の生活を良くすることを目指す発明家へと成長していく。リリーとの友情も深まり、二人の協力が宮廷と街の架け橋となっていく様子が描かれる。
まだ鉄道は登場していないものの、テオの発明への情熱と才能は、将来的に異世界に鉄道をもたらす可能性を感じさせる。珍発明祭りの開催が決まり、次なる大きな冒険の幕開けを予感させて第2章は幕を閉じる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-17 10:01:14
24497文字
会話率:39%
『見て…。あれが男爵令嬢如きに言い伏せられた公爵令嬢よ…!私だったら恥ずかしくて外なんか歩けないわぁ…』
『あらぁ?負け犬公爵令嬢のボニートじゃないのッ。こんなところでどうしたの?』
私ワタクシは公爵令嬢。
自国の王子と婚約
し、将来は王を支え、国母となるのが私の役目。
弱みは見せるな、常に完璧であれ。
幼き頃よりそう教えられ、優秀な妻、国母となる為に勉学に励み礼儀作法を覚え、政治を学んだ。
全て順調だった。
あの卒業パーティの時までは。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-18 11:05:13
3923文字
会話率:37%
前世の職業病で、つい学院で落ちこぼれていた令嬢に礼儀作法の特別レッスンをしていた公爵令嬢エミリー。
そんな彼女は自ら磨き上げた少女ミシェルによって、婚約者を奪われてしまう。
これからどうしようかと頭を悩ませるエミリーに手を差しのべたのは……
最終更新:2024-09-08 23:09:59
3319文字
会話率:33%
私は、シャーベット・ヨルダと申します。シャーベット家の令嬢です。
そんな私には欠点があります。それは手先が器用ではないことです。料理や礼儀作法などぎこちない動作ばかりしてしまいます。
両親からは嫁ぎ先があるのか将来を心配ばかりさ
れていました。そのため、将来に対する不安が毎日押し寄せていました。
しかし、私は器用ではないけど、特徴的な長所がありました。それは運動神経が抜群ということ。このことから私はあきらめず希望を抱いていました。
すると、そんなある日電報がこの家にもたらされました。なんと、王子様とのお見合い大会が行われるみたいです。
その大会は王国中の令嬢なら全員参加できるようです。私は両親にお見合いの大会に参加したいと直談判し参加することが決まりました。
そして、お見合い大会の日がやってきました。王宮の中に入ると大勢のご令嬢の方々がおりました。
そしてお見合い大会が始めると、王子様が現れました。王子様はとても凛々しく聡明そうな方でした。
そして、お見合い大会が始まり、礼儀作法や踊りなどが行われました。
しかし勝てそうにはありませんでした。そこで自慢の体力を皆に披露したのです。
果たして私の体力を見た王子様はどのように反応するのか!? そして私はどのような結末を迎えるのか!? 是非見てください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-07 16:15:25
2675文字
会話率:33%
『断罪回避のために全力でお膳立て! なのに、婚約破棄されない!?』
前世の記憶を思い出した私レイナ・カーフェインは、断罪回避のために婚約者であるアーノルド殿下とヒロインのミナの恋を成就させようと全力で動いた。
ヒロインと殿下が恋に落ちた
のを見届けた私は、彼女を自分の義妹にして淑女教育を施した。
そのお陰で、平民上がりで礼儀作法がままならない彼女は立派な淑女と周りから認められた。
同時に、私は乙女ゲーの知識を活かして、陰で2人の愛を順調に育ませた。
すると、周囲の人達が私のことを疎ましく思われ始めた。
だから、卒業パーティーの少し前、私は殿下に婚約破棄を申し出た。
今のヒロインなら、殿下の婚約者としてはこれ以上無いくらいに相応しいと思ったから。
「全力でお膳立てした上に、タイミングはバッチリ! でも、どうして婚約破棄されないの!?」
(ご都合主義展開になっております)
※カクヨムでも公開してます!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-28 12:31:26
8598文字
会話率:48%
マナーということばはきっと皆様ご存じ。
でも改めて意味を辞書で引くような紳士淑女は少ないのではないかと思う。
故、私なりの解釈を伝えて行こうと思うんだ。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意
事項2
私はこう考えてますよ。
だから別に、反論意見があっても良いと思うんですよ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-27 18:03:12
726文字
会話率:10%
樋口一葉関連のフィクションでよく【完璧淑女】として登場する三宅花圃が中学生ぐらいの頃の話。
ヒロインとして登場します。
「鬼ごっこは屋根の上でやるべし」と吠える元気っ娘。
女学校時代には夜道で三人の男に襲われ、一瞬で一人を投げ落として仕留め
て残りを退散させたという逸話もあります。
元老院議官令嬢。容姿は清純で瀟洒。学問は女学校で主席争い。歌人として朝廷の歌合戦に唯一の女性詠者として出場して勝利。
ただし、当時の女性らしい言葉遣い礼儀作法はからっきし。
また、落語や三味線といった庶民の芸能が得意だったり、武術も得意で「売られた喧嘩は倍付けて買う」という武闘派だったりするようなところも淑女としては減点要素
高校時代(女学校)の頃は、授業で社交界(鹿鳴館)に放り込まれると、【鹿鳴館の華】の鍋島栄子とか、三宅花圃が和歌のちびっこ天才先生の頃からの弟子でした。
そのため、
「みんなで、たっちゃん先生(三宅花圃)を完璧淑女に育てましょう」
という騒ぎになったようです。
年上のお姉さんな生徒たちから、推しのアイドル扱いされて、三宅花圃も困惑した模様。
「冬は踏舞よりもストーブ」
という迷言を残します。
そんな暴れ犬の三宅花圃がヒロインとして活躍する作品は今のところ本作だけ!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-26 09:00:00
71360文字
会話率:30%
没落貴族のガキのオレは、孤児院でアニキに引き取られた。
顔が似ているアニキ(公爵子息)の一部限定の身代わりをすることになったオレ。
溺愛しつつ、公爵子息の行動規範内の行動内容でフラレないといけないって無茶振り過ぎッスよ!
鬘を被り、声を変
え、学問に礼儀作法に口説き文句を学び、 すとーかー っぽさを伝授され、厚底ブーツ付き筋肉人形 にメイクを駆使して、 ひろいん に えんかうんと だぜ?!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-15 20:00:00
15594文字
会話率:44%
王国の第一王子アルフレッドは満足していた。
心地よい日差しと咲き誇る花々。芳醇な紅茶の香りとテーブルいっぱいに並べた、宝石のように美しいスイーツたち。そしてそれらに囲まれ、愛らしい顔に満面の笑みを浮かべて喜ぶ恋人。――先日読んだばかりの小説
にあったカフェデートの風景を完璧に再現している。
ロマンチストな王太子と身分差のある恋人のデート現場にやってきたのは……。
※設定ゆるふわ
※ざまぁはなしのつもりですが、微ざまぁぐらいはあるかも?
※王子の頭がちょっとお花畑ですが、無糖な婚約者がしっかり手綱を握っているので許されてます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-17 21:00:00
7682文字
会話率:21%
ああ……またここからなんだ……
彼女、『イシュタル・ゴーデンバーグ』がこの光景を見るのは5回目だ。
過去4回、18歳で死んでは同じ場面からまた始まる。
1回目は王太子と正式に婚約した祝賀会の最中にワインを飲んだ直後、全身が焼ける
ような痛みとともに息が苦しさを覚えたのが最後の記憶。
2回目は王太子との婚約解消後に生家から勘当され途方に暮れる中、暴漢に襲われて誘拐、そのまま凌辱され続けて何も見えなくなったのが最後の記憶。
3回目は何もかもが嫌になって屋敷に引き篭もっていたら、領内に侵入してきた魔物に追い詰められ、お腹のあたりに強烈な痛みと熱さを感じたのが最後の記憶。
4回目は王太子と学園の関係を最低限こなし、領内で魔物対策に力を入れたけれど、税や徴兵に対して領民の反乱がおきて罪人として首を斬られたのが最後の記憶。
そして、今は5回目……こうなりゃ、自棄だ!
王太子と婚約もしないし、魔物への備えもしっかりして、領内を整備、領民を幸せにして私の必要性を認識させて、自由気ままな生活を満喫してやるんだから!
これまでの生で受けた淑女教育と妃教育により、教養も礼儀作法もバッチリ!
培った経験から魔物対策に重要な軍備強化方法も問題なし。
あとは領を発展させる方法を考えなくちゃ!
私の幸せのために、領のみんなを幸せにしなくちゃ!
しかし、彼女は気付いていなかった。
過去4回の人生の最後で彼女の名を呼ぶ人のことを。
そして、自分と同じく繰り返す者がいるということを。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-01 16:00:00
210672文字
会話率:28%