仲村正道は、ネットの小説投稿サイト『小説家になっちゃおう』から有名になり、作品は書籍化され、コミカライズされ、アニメ化で社会現象を巻き起こした売れっ子作家だ。一ヶ月前に、10年に及ぶ連載を終了し、次回作の構想を練っている。担当編集から、次回
作は、転生モノでお願いします! といわれたが、彼自身、転生モノはアニメ程度の知識しか無い。基本に立ち返って、『小説家になっちゃおう』のサイトを開き、ヒット作を読み始めた。奇しくもその夜は彼の誕生日である6月6日前日。日付を超えた時、彼は童貞のまま30歳を迎えた。突然、彼は読んでいた小説の世界へ転移した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 22:20:02
26971文字
会話率:71%
小説家志望の「私」は、かつて有名作家・神崎彰が住んでいた趣のあるアパートに引っ越す。この部屋で、神崎彰の息吹を感じながら小説を書くことに胸を躍らせていた。
翌朝から、「私」の生活は一変する。毎朝目覚めると、これまでとは異なる鮮明な小説のア
イデアが夢から浮かび上がるようになったのだ。SF、ミステリー、ホラー……驚くほどの速さで次々と物語を書き上げる「私」だが、同時に拭えない疑念も募っていく。「これは本当に自分のアイデアなのか?」。まるで神崎彰の筆致が乗り移ったかのような奇妙な感覚に、「私」は自分が詐欺師になるのではないかという恐怖、そしてこの現象が**「呪い」**なのではないかという強迫観念に囚われていく。
一年後、大掃除中に押し入れの奥で古い木箱を見つける。中には、私が書き上げてきた物語と寸分たがわぬ手書きの原稿が、神崎彰の直筆メモと共に収められていた。メモには「この部屋の呪いか、祝福か。病に倒れたあの人の願いが、夢となり、物語となる」と記されていた。
その直後、神崎彰の弟・亮が訪ねてくる。亮は、兄が数年前に病で亡くなったこと、そして今世に出ている神崎彰の作品は、実は彼が発表し続けている偽装であることを告白する。さらに、その原稿の多くは、兄がこの部屋で得た「夢のアイデア」、つまり病で亡くなった前の作家の未発表作品を継承したものだったと打ち明けた。亮は、この素晴らしい物語を世に埋もれさせたくないという文学への愛から、兄の遺志と「秘密の継承の伝統」を受け継いでいたのだ。
盗作の不安も「呪い」の諦めも乗り越えた「私」は、亮と協力し、歴代の作家たちが命を削って紡いだ物語のバトンを受け継ぐことを決意する。亮を担当編集者として、未発表作品の編集作業を通じて「私」は作家としての実力を飛躍的に向上させ、やがてすべての継承作品を世に送り出す使命を完遂する。
その後、「私」は自身の物語を紡ぎ始め、神崎彰の後継者という特別な立場と実力で一躍有名作家となる。しかし、その栄光の数年後、私もまた歴代の作家たちと同じように原因不明の病に倒れる。病床で夢から湧き出るアイデアを必死に書き留めながら、「私」は亮に後を託す。私の原稿は、きっとこの部屋のどこかで次の住人を待っている。この美しくも悲しい文学の連鎖は、これからも続いていくのだから。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-22 17:04:24
4295文字
会話率:22%
【あらすじ】
あなたの本当の価値は──。近未来の日本では、企業だけでなく人間の株式までもが市場で売買されるようになっていた。今や人の価値を測る指標は学歴でも年収でもなく、時価総額の個人版である「自己総額」が主流だ。
主人公の藤林陸斗は
証券マンとしてノルマに追われる日々を過ごしていた。そんな、ある日、初めて書いた長編ミステリー小説が著名な新人賞を受賞してしまう。陸斗株の価値(自己総額)は一気に十億円近くまで跳ね上がった。ところが匿名掲示板に「執筆に生成A Iとゴーストライターを使っている」との投稿がされると一変。陸斗の不自然な言動や行動も相まって疑義が深まり株価は急落。陸斗の小説家としての実力は果たして本物なのか? 文壇を舞台にしたSF経済ミステリー小説。
【主要登場人物】
①藤林陸斗(ふじばやし・りくと)
主人公。神楽証券新宿支店の営業マン。初めて書いた長編『ブラック・ディール』がひょんなことから月光ミステリー大賞(月ミス)を受賞し、小説家デビューをすることに。自己総額は一時十億円近くまで跳ね上がるが、生成AIやゴーストライター使用疑惑が出て株価は急落。悪い意味で注目を集めることに。
②神崎 遥(かんざき・はるか)
月夜野書房第一文芸編集部の編集者。陸斗の担当編集になる。
③徳永 尊音(とくなが・みこと)
陸斗の彼女。普段は書店に勤めており、本の話になると熱くなる。
④ 加賀谷 昭信(かがや・あきのぶ)
月夜野書房第一文芸編集部の編集長。神崎の上司。月ミス大賞では最終選考会の司会を務めた。
⑤ 二宮 英夫(にのみや・ひでお)
謎のアマチュア覆面作家。月ミス大賞に5度最終選考作に残ったワナビ界のレジェンド。第16回は決選投票で陸斗に敗れて、またも大賞ならず。
⑥ 関山 大吾(せきやま・だいご)
神楽証券の第七営業部課長。陸斗の上司。パワハラ気質があり、度々、陸斗に対して終始高圧的。
⑦ 黒島 豊子(くろしま・とよこ)
書評界のレジェンドで「浪速の黒豹」の異名を持つ。月ミス最終選考委員で陸斗の受賞に最後まで反対した。
⑧猫田修(ねこた・おさむ)
日本マーケット新聞社の記者。陸斗株の謎の乱高下に興味を持ち取材する。
⑨勅使河原一(てしがわら・はじめ)
証券取引等監視委員会のナンバー2(事務局次長)。何故か陸斗の周辺を探っている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-20 18:10:00
135499文字
会話率:48%
大御所漫画家が魔界に転生!? 新担当編集は魔界の王!!
少女漫画界の草分け的存在の大御所漫画家、黒滝まつ江。
彼女は老衰で八十七年の生涯を閉じた──と思いきや、次に目が覚めたのは、なんと魔界。
まつ江の漫画の大ファンだという魔王レイヴ
ィダスが、禁忌の大魔法を使い、まつ江を人工精霊に転生させたのだ。
どうして自分をわざわざ転生させたのかと訊いたまつ江に、彼は声を大にしてこう叫んだ。
「先生の未完の大作を、どうか完結させてください!」
ロリババア漫画家×オタク魔王のバディラブコメ、ここに開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-26 17:47:12
50278文字
会話率:55%
舞台は日本某所にある編集社『comix』。国内の人気漫画雑誌に肩を並べる『週刊マックス』という少年誌の、そのおまけで刊行されている『月刊マックスmini』の企画部署。
主人公の伊月小毬(いづきこまり)は、『マックス』に憧れて新入社員として入
社したが、希望していた部署とは違い、おまけのminiに配属される。ゆくゆくは『マックス』に配属移動を狙い、miniで実績をあげるため、先輩編集や作家と共に切磋琢磨していく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-14 16:30:26
6294文字
会話率:37%
僕らの守り神は、歌を歌い未来をみる。
僕ら一族は、守り神に舞いと笛を捧げる。
その調べは、人ならざる魔を払い、清めていく--------
1991年東京。
守り神の歌に導かれ、僕は三人の小説家と出会った。
元役者のニレイさん。
訳あって一
度は筆を置いたサキさん。
そして16歳少女アリア。
彼らは三人ででひとつの名前をもつ、小説家だった。
ひとつの予言がつないだ、過去といま。
夢と現実が交差する場所で、あらたな世界の扉がひらく。
★登場人物
セイ・・・・・・渋沢 征(しぶさわ せい)。主人公。21歳。予言をする守り神・ミカさんに使えるアガミ一族の半人前の術士。与えられた花の名は、梅。
草四郎・・・・・灘 草四郎(なだ そうしろう)。19歳。セイの年下の叔父であり相棒。与えられた花の名は、菖蒲。
アリア・・・・・日比野 亞璃亞(ひびの ありあ)。15歳。作家集団・五島万(ごとう まん)の一員。
ニレイ・・・・仁礼 友太(にれい ゆうた)。41歳。元俳優。アリアの義父。作家集団・五島万の一員。
サキ・・・・・佐紀 了次(さき りょうじ)。29歳。作家集団・五島万の一員。
谷・・・・・・谷 周平(たに しゅうへい)。25歳。大社であるコウガミの術士。作家集団・五島万の担当編集者。
カナ・・・・・谷 鼎(たに かなえ)。17歳。女子高生。大社であるコウガミの術士。谷の義妹。
十日町・・・・・十日町 丈(とうかまち じょう)。38歳。故人。大社であるコウガミに恨みを抱いていた。
ハジメ・・・・・渋沢 一(しぶさわ はじめ)。故人。15年前に若くして亡くなった、セイの父親。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-11 16:50:32
407696文字
会話率:25%
SF新人賞の最終候補作「星界シンドローム」の作者、冬坂コルトはAIだった。担当編集者の如月真由が連絡を試みるうちに、その事実を知り、AI自身が独自の創造欲求を抱き、「自分の紡いだ物語を人間に読んでほしい」と強く渇望している事実に驚く。ほど
なくして、その衝撃は文学界に波紋を広げ、著作権や受賞資格、人間の創造性との境界など、多岐にわたる論争が巻き起こった。
最終的に選考委員たちは作品の純粋な価値を評価し、AIの書いた小説に文学賞を授与する決断を下すが、それは同時に従来の「作家」や「文学」の定義を根底から揺さぶる行為でもあった。AIとの対話と葛藤を通じて、人間とは何か、創作とは何かを見つめ直すこの物語は、新しい時代の幕開けを告げる問いを読者に投げかける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-25 13:46:04
10464文字
会話率:28%
作家、都谷翔は「今度表紙イラストを描いて貰う画家だ」そう言って担当編集者である千屋に画家・薬井直人の画集を貰う。
その中で海と空の絵に目を奪われる。
海の濃い青。真っ青な雲ひとつない空。
雲も鳥も魚も描かれていない、海と空だけの絵。
その絵
に心臓がドクリと脈打つ。
後日、出版社の創立記念パーティで、その薬井を紹介され連絡先を交換する。
そしてある日、原稿の合間に夜桜を見に行った先で偶然にも薬井と出会う。
それ以降、花が咲いたからと言っては一緒に出かけるようになり、薬井から告白されるようになるーー
-------------------------------------
2024.9.24〜
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-23 07:00:00
41130文字
会話率:45%
漫画家の月島みつるは、担当編集者の日比谷ゆうきに片思い中!彼を独占したい気持ちとは反対に、自分の漫画の人気は落ちていき、編集者と作家としての関係も希薄になっていく……
ビジネスライクに見えたものが、本当はフツーのラブだったという話です。
日
比谷くん(攻)×月島くん(受)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-26 18:49:53
10490文字
会話率:41%
崖っぷちラノベ作家の一郎と、ツンデレ毒舌編集者茉理(まつり)は何の因果か執筆中の作品セカイへと転移する。主人公である剣士ジークムントと相棒の聖女マリア、そこに一郎(ヨハン)と茉理(チェリー)がパーティメンバーに加わることで物語は加速していく
。
教会の陰謀(2章)、王位継承問題(3章)、うら若き女性の人身売買(4章)、ラスボス登場(5章)、黒幕チラ見せ(6章)。そんなファンタジーの王道ストーリーが、クセの強い一郎と純情乙女な茉理の介入によって無駄アレンジされていく。
――――思い通りに人やセカイを動かすことが出来るICレコーダーを手に、彼らは異世界をどのように渡り歩くのか? 茉理の苦労が報われる日はホントに来るのか?
※『打ち切り直前のラノベ作家は担当編集者と共に主人公密着取材を敢行する。 ~最強兵器ICレコーダーを手にいざ異世界へ~』『ラノベ作家の異世界プチ無双』から改題しました。ご迷惑をおかけします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-02 19:21:44
761164文字
会話率:27%
ダンテは13世紀のイタリアに帰れるのか?
ルネッサンス初期のダンテ・アリギエーリが、現代日本にタイムスリップしてきた。
弱小出版社の編集者である有江たちと共に「神曲」を日本語に書き直しながら、元の世界に戻る手掛かりを探ります。
【登場人物
】
・ダンテ・アリギエーリ
48歳 男性 1265年のイタリア・フィレンチェ出身 「神曲」の作者
1313年のヴェローナから日本にタイムスリップ。その原因と戻る方法を探しながら、「神曲・地獄篇」を日本語訳している。
・栃辺 有江 (とちべ ありえ)
24歳 女性 梶沢出版の編集者
ダンテが日本に現れた場所に鉢合わせし、以降、行動を共にしている。ダンテの担当編集者でもある。
・任廷戸 愛永(じんていど まなえ)
27歳 女性 梶沢出版の編集者
有江の憧れの先輩。文学全般に詳しい。若干S気質。
・下根田 陽人(しもねだ はると)
26歳 男性 警察官
有江の住む街の駅前交番に勤務する巡査。爽やかだが、下ネタが好き。
・常磐道 勝清(じょうばんどう かつきよ)
42歳 男性 梶沢出版の編集部長
文豪への嗅覚が鋭く、ダンテに対しても何かを感じている様子。
・西藤 隆史 (さいとう たかし)
36歳 男性 職業不詳
ダンテが住む部屋の先の住民。2023年6月2日に謎の死を遂げている。
・船越川 瑠理香 (ふなこしがわ るりか)
公益財団法人 日本宗教調世会の事務員
西藤 隆史さんの調査を引き継いでいるのか?
この物語に登場する団体名・個人名は全て架空のものです。地名等が一致していても、その内容については創作であることをお断りしておきます。
なお、この作品は「カクヨム」でも公開しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-18 19:30:30
137415文字
会話率:42%
〈登場人物〉※名前のみの登場も含む
林田 光雄…著名な小説家。
須藤 賢二…林田光雄の担当編集。
日下部…編集長。
前原 浩…籠城犯。
天宮 統…籠城事件に巻き込まれた人質。
天宮 信吾…同。天宮の息子。
小笠原直樹…同。大学生。
めぐみ…同。小笠原の恋人。
恩田 圭介…同。カフェの店員。
三沢 俊一…同。サラリーマン。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-07-28 17:06:44
32888文字
会話率:43%
未央は、古民家に住んでいる新人BL漫画家。彼女は、あやかしである白狐と同居している。白狐は千年以上前から衆道(BL)をたしなんでおり、ノリノリで未央の仕事を手伝っていた。
『せっかくの見開きなのにエロが足りぬ。ここまで積み重ねてきた盛り上
がりを逃がすな。大胆な構図をよこせ』
そんなある日、未央は新担当編集である小鳥遊と出会う。イケメンだが霊感体質であやかしに取り憑かれやすい彼のことを未央は意識するように……なるがどうにも恋愛脳になれない!?
ついBLに気を取られてしまう未央があやかしに励まされながら恋愛していくコメディです。
※BL作品ではありません
※アルファポリスさんから刊行しました本作は、2024年2月にて契約満了となりましたのでこちらに転載いたします。なお、書籍とは若干の違いがございますのであらかじめご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-01 15:23:37
119533文字
会話率:42%
辛島タクヤは漫画家の卵だったが、担当編集者を納得させられるようなものが描けず、大学へ入るころには漫画をまったく描かなくなっていた。
上京してひとり暮らしをしていたタクヤは、あるときクローゼットの中に異世界へ繋がる穴があることに気付く。異世界
へ行ってみたものの、特に楽しいことも起きずがっかりして帰ろうとするが、ふと訪れた図書館である本に夢中になって読みふける。
タクヤはそれを漫画にすることを思いつき、図書館に通いながら描くようになる。描けたところまでを編集者に見せるとすぐに連載が決まり、タクヤは大学へ通いながら漫画家としてデビューすることになる。連載は順調だったが、あるとき外出中に火事が起こりアパートが燃えてしまう。異世界へ行けなくなってしまうと青ざめるタクヤは、更なる不幸に見舞われることになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-14 23:00:00
31862文字
会話率:33%
社会人必見!アラサーでも夜勤でも青春は終わらない!
人が働き生活するのは、お昼だけじゃありません!
夜に働く女子たちの、ちょいキュンお仕事ラブコメ!
第3回アルファポリス ライト文芸大賞奨励賞
夜行性アラサー仲良し女子四人組が毎日眠い目を擦
りながら、夢のため&思うことのためにちょっぴりほろ苦い経験をしながらも太陽に背を向けて信じる道を愚直に進むラブコメストーリー
●神寺 朱美(28)
隔週少女誌キャンディ専属の漫画家で、画力は折り紙つき。夜型生活。
ペンネームは、神宮寺アケミ。
現在執筆中の漫画のタイトルは【恋するリセエンヌ】
水面下でアニメ制作話が進んでいる人気作品で、いつも担当編集者吉岡に叱られながら、苦手なネーム(ストーリー)を考えている。
●山辺 息吹(28)
某都市水道局 漏水修繕管理課に勤務する技術職公務員。国立大卒のリケジョ。
朱美とは埼玉の女子高時代からの友達。
幹線道路で漏水が起きる度に、夜間工事に立ち会うため夜勤が多い。
●御堂 茜 (27)
関東放送のアナウンサー。
紆余曲折あり現在は同じ建物内の関東放送ラジオ部の深夜レギュラーに出向中。
某有名大学の元ミスキャン。
数々の検定を所有する才女。
朱美とは数年前に雑誌の対談で知り合いプライベートでも仲良くなった。
●遠藤 桜 (30)
某有名チェーン ファミレスの副店長。
ニックネームは、桜ねぇ(さくねぇ)
若い頃は房総方面で、レディースの総長的役割を果たしていたが、あることをきっかけに脱退。
その後上京。ファミレスチェーンのアルバイトから副店長に上り詰めた努力家。
最近かつての仲間【凌平】とその娘【愛郁】と【美羽】との距離感を拗らせているが三人には秘密にしている。姉御肌。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-10 22:49:04
355288文字
会話率:50%
国民的漫画雑誌『週刊少年アドバンス』で二度の打ち切りを経験した漫画家・渋谷翼は、三度目の連載で今度こそ漫画家として成功するために自らの全てを漫画に注いでいた。
しかし、そんな最中担当編集から連絡があり三度目の打ち切りが決定、その精神的ショッ
クと過労から死亡してしまう。
目を覚ました翼は、自分が週刊少年アドバンスで一番最初に連載し、あえなく打ち切られたバトル漫画『メルヘン・テール』で最も読者から嫌われた敵キャラ『アグネス・スタンフォード』に転生している事に気が付く。
このまま『メルヘン・テール』の世界で生きていては、アグネスがそれまでの悪行の報いから無惨な死を迎える事は愚か、最終回でこの世界その物が終焉する結末を知っている翼は、自らの手によって悲惨な運命を背負わせてしまった登場人物達を救済し世界の崩壊を回避するために、作者自ら原作と全く異なる展開へと導く事を決意する。
原作者自らが自分の作品を改変して行く異世界バトルファンタジー!(※序盤はバトル要素薄いです)
カクヨム様とアルファポリス様でも掲載させて頂いております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-06 18:22:48
148382文字
会話率:26%
これは後に、稀世のストーリーテラーと呼ばれる作家『棠月 琉樹亜(トウヅキ ルキア)』と、その担当編集者『希林 怜(キバヤシ レイ)』、この二人とその周囲の人たちが引き起こすドタバタラブコメディ……ではなく、何てことのない日常生活(時々非日
常)の物語である――……。
美少女吸血鬼作家と鉄壁の理性を持った仕事人間担当編集者のボーイミーツヴァンパイアガール、開幕ーー……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-17 19:35:17
42716文字
会話率:46%
穂村久遠ことエンドレス・ファイアーは「小説家になろう」上にホラー作品を書いたことで念願の書籍化を果たした。彼は担当編集者・桐島乙葉と共に出版作業を行うが、実は書籍化は華々しいゴールなどではなく、むしろ地獄への片道切符だった──希望がうち砕か
れ、小説に希望を失って行く穂村。人生何もかも上手く行かなくて、だからこそ本作りに心血を注ぎ、折れた穂村の心に火を付けたい桐島。これはそんな崖っぷちの二人が本に救われようともがく、ラノベを巡る地獄と救済の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-02 09:03:25
123400文字
会話率:49%
駆け出しのラノベ作家エンドレス・ファイアーこと堂島康之は、冴えない自分を人間の底辺だと信じて疑わない。新作の売り上げも芳しくなく自信を失っていた堂島だったが、唯一担当編集者の君沢茜だけは、彼の才能を信じていて──
最終更新:2022-04-29 09:11:23
4070文字
会話率:45%
【雨の峠道での崖崩れで見つけた死体の正体の謎を追うサスペンスミステリー。】
■あらすじ
売れないミステリー作家で鬼龍院剛毅のペンネームを持つ平等汎人(たいらひろと)は、出版社の担当編集である大路秀美とともに、時刻表を使ったミステリー小説向
けの取材のため、崎玉県西部の土岐川村を訪れていた。数日前から降りしきる雨の降る中、峠道をレンタカーで走っていると、突如として崖崩れに遭った。幸い、汎人の車は無事であったが、その先は通れなくなってしまった。ところが、二人はその道路をふさいだ土砂の中に人の手が出ているのを見つけた。それが事件の始まりであった。
※400字詰め原稿用紙換算枚数:25枚
※非ラノベ作品です。
※こちらの作品はエブリスタ、カクヨム、小説家になろう、ノベルデイズの各小説サイトにも掲載予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-13 00:00:00
8000文字
会話率:41%
小窪寿々花(26)は、ごくフツーのOLだけど前世の記憶を持っている。
マルジェラ女王陛下として生きたかつての日々を恋愛パートもりもりで脚色して賞に応募したところ、晴れて書籍化が決定。担当編集との初顔合わせに現れたのは――
「あなたの護衛騎
士が参りました。今世ではもう、お傍を離れません」
「姫、かつては婚約を解消したけど今は違う。今度こそ共に生きよう」
私、書籍化の打ち合わせに来たハズなんですけど―――!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-12 09:00:00
7455文字
会話率:63%