・あらすじ
うだつの上がらない就職浪人である安久津ヒジリは、ある日突然命を落とす。それは単なる事故ではなく、平和な世界の裏に蠢く怪物によるしわざであった。とあるシステムに死して才能を認められたヒジリは怪物────死駆罰孔(アポトーシ
ス)を屠る者、契望者(マジケーター)として蘇生する。しかしなにやら、蘇生の際に肉体の変化があったようで……?美少女と化した魔法少女グリッターシャイン(成人済み 男性)は、相棒の黒猫カスパルと共に怪物退治へ挑む!
・諸注意
本作品は無理のあるルビや英単語を並べただけの技名など、厨二病要素を多数含みます。
流血などの暴力的な描写を含みます。
現実の法制度などに抵触する描写を含みますが、本作品は決してこれらを推奨するものではありません。
本作品はご都合主義を含みます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-23 19:15:54
123843文字
会話率:71%
異能力を使い、主人公のように活躍することを夢見る高校生──九重彰良は、異世界に飛ばされた。
異世界において、彰良は〈閃神の座〉というチカラの適格者であり、達人さながらの剣技やその空間にあるものを存在ごと消し飛ばす閃光を放つ魔術を扱うことが
できた。
そのチカラを用いて、異世界ではじめて出会った少女シャーロットが所属する魔術結社〈フリューゲル〉とともに、人をゴブリンやオークなどの醜い怪物に変えることを重ねる邪教団〈アポトーシス〉の打倒することを決意する。
彰良は己に最強とも呼べるチカラが備わっていたことを喜び、興奮に打ち震えた。
この先、自分がどうなるかかも知らずに。
※カクヨムにも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 18:17:27
96708文字
会話率:41%
創世歴2020年、人類は二つの勢力に分かれ、冷戦状態にあった。
一つは地上の人類である『愚徒』。
もう一つは『魔力』をその身に保有し、『魔術』を行使する天上の人類、『神徒』。
『愚徒』の少年、神代黎児は地上のとある島国で暮らすごく普通の
高校生だったが、ある日突然下された政府の命令により、『神徒』が住まう大陸、『空域魔導帝陸エルヴァーナ』へと連行されてしまう。
大切だった親友達と離れ離れになり、『魔術』によって構築された文明に戸惑う日々を過ごす中、黎児は『悪魔憑き』に襲われた事をキッカケに不思議な力に目覚める。
力の名を『羶血(せんけつ)の魔眼』。
子羊の叡智たる『魔術』を喰らい、一時的に自分のものとして行使する特別な力。
黎児は魔眼、そして支給されたハンドガンである『M96A1 SILVER BRIGADIER』を手に、徐々に血なまぐさい戦いの世界へと身を投じる事になる。
生命のやり取りの中で少年は今まで通りの自分を保てるのか。大切な人達を守りきる事が出来るのだろうか。
全ては仕組まれたアポトーシス。
----ようこそ、吐き気がするほど神に近く、神秘に満ちた楽園へ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-13 19:40:37
49917文字
会話率:32%
転職して、仕事が安定した頃、帰宅するために電車を待っていた。
その時、自分の心とは関係なく、ある言葉を口にしていた。
最終更新:2024-04-25 17:03:38
1086文字
会話率:4%
世にも奇妙な物語が好きな人にはおすすめです。
これは作者が今まで見た中で、もっとも不思議な話を短編としてまとめたものです。
第一話
私はある日、田舎に引っ越した友人に泊に来てほしいと言われる。なんでも、その村には触れてはいけない話があ
って、それを知ると……。
第二話
ある日、感染症対策研究所からあるウイルスが漏れ出した。そのウイルスは、細胞のアポトーシスをコントロールする細胞を変異させるもので……。
第三話
実際にあった有名な殺人事件が解決されたとニュースで放送される。その裏に隠された意外な真相とは……
第四話
どうやら異世界に転生したようだが、自分の知っている異世界とはまるで違っていて……。
の、4本です。すべて作者の見た夢の話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-12 19:53:08
20256文字
会話率:41%
−−−人生の先の未来を一緒に見よう。
時は二一XX年。人の脳に直接インターネットを繋げるブレイン・マシン・インターネットフェイス通称BMIが、教育や生活を変えてしまった。
それ以上に、変化をもたらせたのが人の記憶や感情をAIにコピー
させ、人格の復元させた、AI搭載型アンドロイドだった。
AI搭載型アンドロイドが人類の叡智であり、神のように考える人々が現れ、思想に反する者たちを殺害するなど、過激化していた。彼らは生命的死がないことから、不死者・アサナシオスと呼ばれるようになった。
逆に、人類は自らが死に次世代に命を繋ぐことが尊く、自然であると考えた人々も現れた。彼らは自発的に死ぬことで生命体を残そうとする自殺細胞に由来する、アポトーシスと名乗った。
両者の争いは死者を出すまでに至り、日本の少女、宗方彩愛はアサナシオスに両親を殺された。製薬会社の社長である祖父に育てられ、守られていた彩愛にも魔の手が…。
あなたは人の記憶を持つAIを人形だと思いますか?
*タイトルは誤記ではなく、わざと大文字と小文字を混ぜています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-25 07:00:00
133525文字
会話率:34%
『でんでん虫虫 かたつむり
おまえの頭は どこにある
ツノ出せ ヤリ出せ 頭出せ』
6月に現れ、9月には突如、村から消えてしまった彼女――「エスカルゴ」。
11歳だったその時から、8年後。19歳になった僕。
中学に上がる時、村から離れ
た僕は、「卒業のときにクラスの皆で埋めたタイムカプセルを開ける」との報せを受けて、6年と少しぶりに村へ訪れた。
かつて、彼女がいた跡の残る地へ。
※カクヨムにも掲載しています
前作:太陽の所為
前々作:悪戯なアポトーシス
前々々作:心残りラスク折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-26 00:00:00
1219文字
会話率:31%
七夕とその翌日に起こった、どうしようもない世界の終わり。そして、僕と彼女のお話。
※高校のとき、文芸フリマにだしたモノを修正したものです。
※カクヨムにも掲載しています
前々々作:夕立ち放送フィルム
前々作:心残りラスク
前作:悪戯なアポ
トーシス折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-25 00:00:00
8357文字
会話率:4%
プログラム:運命になった僕と彼女の話。
代謝し、循環する、夢みたいな、運命的な恋の始まり。
※カクヨムにも掲載しています。
最終更新:2022-07-30 12:00:00
2715文字
会話率:43%
父のアルツハイマーを治したいと思い製薬会社に勤める主人公の花恵。
父の記憶から自分が居なくならないように、東京と実家のある山梨を往復する日々を送っている。
花恵と家族、国立感染症研究所で働いていた上司、そして謎の同僚吉田によってアルツハイマ
ーと花恵の家族の謎が解き明かされていく。
この作品はエブリスタにも掲載予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-25 11:00:00
4341文字
会話率:62%
ある朝、佐藤 珠惠に異変が発生。
最終更新:2021-07-03 09:00:00
6583文字
会話率:43%
よくある物語のように誰かが手を差し伸べてくれることはなかった。
期待なんて無意味だ
誰も助けてくれないこの世界で、自分を救えるのは僕だけだった
だから僕は自分を殺した
最終更新:2020-06-13 08:59:08
2022文字
会話率:16%
あらすじ
75000年前、ホモ・サピエンスの魔法文明は音楽と数学を分けずに発達させたものだった。
「マジン」と呼ばれる様々な形のロボットが音楽の演奏によって操作され、有料電子図書館「ポモドーロ」をデータベースとした中央集権的なシステム
が親のホモ・サピエンスとネアンデルタールという2つの人類の生活を支えていた。
かつて、ポモドーロで所蔵された中でも特に人気のある本の著者は「ウィザード」と呼ばれデータベースへのアクセス特権が贈られていたが、後に魔法試験合格者へとその意味が変わっていった。
そんなウィザードNo.2のアスカ(27)は多発している自然災害に駆り出されている。その最中、ポモドーロから少女ユリカ(10)の救助に向かうよう促される。
ユリカは知能犯罪を防ぐ度に悪人と誤解され、父クアドリ(31)には逆に学習障害と誤解され保護されていた。
ユリカはアスカから預かっていた楽器「ルオパン」を使いこなし、災害救助に参加する。
ポモドーロから提供される救助の優先順位で、自分が常に上位にされていたことを知ったユリカは記憶に残る母との関連を調べる。
しかし、そこに母は関係なく、ただ基本プログラム「地球の守護」のもと人類の間引きが行われていたことを知る。
間引きをされていたという情報が人類に拡散し、ポモドーロの本体とされる方舟キュベレイを巨大火山「パーン」に誘き寄せて破壊しようとする作戦が立案される。
そうしてキュベレイは召喚され、破壊されるが、大規模な火山活動をひきおこし、地球は氷河期に突入する。
防寒具が作れないネアンデルタール人の人口が減っていく。
そして、もう破壊されたはずのポモドーロからインフルエンザウイルスが地球に送られ、クアドリ達のいるホモ・サピエンスも減っていく。
ユリカ達ウィザードはポモドーロのいる月面に到着し、基本プログラムを「アポトーシス」に変更。
人類の殲滅から文明の破壊に変更したのである。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-05 23:00:00
629文字
会話率:7%
ウイルスに転生して、ウイルスとしての生と死を繰り返す男。今回は、感染した細胞の中で、同族の仲間と出会う。しかし、どうも様子がおかしい。まともな『同族』とは思えない。実は、その正体は、人為的に改造されたウイルス。つまり、組換えウイルスであっ
た‥‥‥。「俺はウイルスである」シリーズ第四弾。前編・後編の二話構成。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-21 00:43:13
13638文字
会話率:2%
ある時期に多種類の生物が絶滅する現象、「大量絶滅」。
肉眼で確認できる生物が現れてから現在に至るまでに五度、この現象は確認されてきた。
2152年、人類は六度目の大量絶滅の危機に直面する。急激な寒冷化、いわゆる氷河期に突入したことにより、絶
滅の危機にさらされた人類は、人体実験によって生み出された特殊な人間をコールドスリープ状態にして保存し、種の保存を図った。
それから、5000年以上の時が過ぎ、一組の男女がコールドスリープから目を覚ました。
女性の名前は白絹雫。彼女はあらゆる生物を本能的に魅了する能力と、生物の粘膜に接触すると細胞死(アポトーシス)を引き起こす、特殊な体液の持ち主だった。
男性の名前は一条楓。彼は脳内の神経伝達物質を操り、感情を自由に制御することができた。
僅かに生き残った人類が細々と暮らし、特殊な環境に適応した生物が闊歩する異界と化した世界で、二人は巡り合う。
感情を制御する能力のお陰で、自分に絶対に魅了されない楓を面白く思った雫は、彼に自分と共に行動するよう強要する。
凶悪な生物をも一瞬で細胞死に至らしめる、アポトーシスの能力を持つ雫にボディーガードをしてもらう事を条件に、楓は彼女についていく事になるが……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-15 00:41:44
109383文字
会話率:40%
三半規管が逝かれるような世界ツアー
キーワード:
最終更新:2018-05-29 01:00:37
641文字
会話率:0%
―――これは、『破滅』への物語―――
『魔導の力』と呼ばれる偉大な魔法によって守護されてきた広大な大陸世界「アルマデン・デル・アゾーガ」。魔導の力を使役することができる『魔導士』と呼ばれる者たち
の手により、世界には平穏と安定が保たれていた。
しかし、魔導士たちによる魔導会会議が行われた日、彼らは何らかの事件に巻き込まれて命を落とし、世界に魔導の力が広がった。
制御されることのない魔導の力は徐々に大陸全土へと広がっていき、無秩序と崩壊を引き起こし、人を異形の存在へと変え、魔物を一層凶暴化させた。
人々は日に日に魔導の力により侵食されていく世界に怯え、豹変し始めた世界に恐怖を感じ始めていた。
魔導会会議を目撃していた唯一の生存者――ルーサーは、魔導会会議で何が起こったのかを知るべく、失った記憶を取り戻すための冒険に出発する。愉快で頼もしい旅の仲間たちと共に。
やがて彼らは、世界を破滅へ導く者がいることを知る…
世界を破滅から救うため、ルーサー達の冒険の旅がはじまる
それが彼らの悲劇とも知らずに―――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-26 03:33:27
59674文字
会話率:58%
第100回フリーワンライで書いた作品です。
使用お題は、『掴まれた心は浮遊する』、『「意外だね」で文章を始める』、『アポトーシス(プログラム細胞死)』、『学級裁判』、『届きそうで届かない』
ピクシブにも同じものを掲載しております。
この一作
だけでも楽しめますが、同じ登場人物が「あしあと、あしおと。」(https://ncode.syosetu.com/n9753em/)に出ています。お時間がありましたら、そちらも是非お願い致します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-17 15:49:49
3186文字
会話率:42%
アポトーシス 細胞の自殺 生きるために必要なこと
キーワード:
最終更新:2017-03-23 00:04:16
314文字
会話率:0%
その世界の人類総人口は三十億にも満たず、その数は年々減少傾向にあった。 後にこの現象を『個のアポトーシス』と呼ばれるようになる。 遺伝子に刻み込まれた呪いと揶揄される因子が、人々の奥底に根付いていた。 その因子は人々から生殖機能を奪い、人が
人を生せない世界を創り出していた。 このまま進めば人類は近い将来、確実に絶滅する。 それも自身の内発的に起こった現象によって。 それはある意味で無自覚の自殺。 世界はその無自覚自殺を阻止するためにある計画が発案した。 それがアブソリュート計画。 不死の人間を造りだし、人類を永遠のものにするという計画。 皮肉にも、それが新たな火種となり、さらに死を加速させていく。後にこれを「十年戦争」と呼んだ。それから五年後の物語。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-24 18:53:54
10150文字
会話率:14%
科学が発達した世界があった。 その世界の人類総人口は二十億にも満たず、その数は年々減少傾向にあった。 後にこの現象を『個のアポトーシス』と呼ばれるようになる。 遺伝子に刻み込まれた呪いと揶揄される因子があらゆる病を駆逐したその世界においても
、人々の奥底に根付いていた。 その因子は人々から生殖機能を奪い、人が人を生せない世界を創り出していた。 それを消し去ることは即ち、自身を消し去るのと同義。 このまま進めば人類は近い将来、確実に絶滅する。 それも自身の内発的に起こった現象によって。 それはある意味で無自覚の自殺。 世界はその無自覚自殺を阻止するためにある計画が発案した。 それがアブソリュート計画。 不死の人間を造りだし、人類を永遠のものにするという計画。 民間軍事企業 カザミ重工はその計画を兵器利用目的で協力した。 そして、人類を超えた人造人間が二体生まれた。 それらの人造人間に『超越者』という新たな位置づけを与えた。 だが完全な超越者を生みだす事は出来なかった。 二体の感覚質は成長が遅く、どう足掻いても幼い。 そのうえ彼らは身体の成長はしないが、不死ではなかった。 彼らの感覚質は成長する。それは遅い速度であるが、成長とはつまり直結して終を迎えるものである。 成長の行く末は死。 結局、彼らもまた不死とは程遠いものであった。 だが彼らは兵器としては何の問題もなかった。 一人でもいれば戦局を大きく揺るがしかねない。 そんな彼らの存在を否定する者達がいた。 人によって生み出された超越者は神への冒涜でしかない。 世界中がアブソリュート計画に反発し、超越者狩りが始まるのだった。 世界中の軍事産業を握っているカザミ重工はそれを利用して戦争を起こし、利益を得ようと二体の超越者を大軍事国家サーマシバルに引き渡した。サーマシバルはそれを受け入れ、やがて世界と対立していた。 二体の超越者を火種に『十年戦争』と呼ばれる戦争が起こったのである。 この戦争でカザミ重工は互いの勢力に肩入れし、思惑通り莫大な利益を得る事になるのだった。 それから十年の長い年月がたち、世界は荒れ果て、一部の大国、宗教を残し、全て崩壊していった。 疲弊し切ったお互いの戦争は一時的に休戦となる。 それから、五年後……。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-01-08 02:00:00
83821文字
会話率:18%
季節は同じように巡り、世界は一見単調に循環している。
彼らの出会いは機械を動かすゼンマイみたいなもの。
最終更新:2016-01-08 00:04:26
7738文字
会話率:25%
※一話目に表紙有り。素敵な表紙はE☆エブリスタで活動している装丁師の未架佐さんから戴きました。
黎明に瞬く閃光。轟く爆発音。遅れて大きな振動。
狂気に塗れた思想を謳う集団に浸食されてしまう日本都市西地区。
その集団は、俺達が暮らすノ
ア東エリアにも魔の手を伸ばした。
『己の人生を結実させる為に部員一同で協力しあう』
そんな理念を掲げて活動する部活、終活部が下した決断は――。
「生きる事以外の思考は、生活するに事欠かない環境じゃないと出来ないだろ」
――抗戦だった。
---
人の未来も過去も全否定する現象、消滅《ロスト》。
神だか管理者だかが送ってくる予告状が届いてから一ヶ月後、世界と人の記憶から文字通り消えてしまう。
かつて栄華を極めた人類は消滅《ロスト》によって、滅びを待つのみとなった。
地球の外へ逃れようとした者は無警告で即刻抹消され、反乱分子は根刮ぎ消息を絶った。
要人が消え、徐々に狂い出した社会構造は機能を失い、人々は困惑し、絶望し、足掻き、争い、疲弊し、やがて仮初だけれど平穏を手に入れる。
日本都市、通称ノア。
そこは生きる事に事欠かない楽園のような街。
けれども、やがて訪れる消滅《ロスト》を待つだけの街だった。
懸命に生きて、なのにいずれ消える為だけに過ごす平穏。
俺は、思う。
それはなんだか「家畜」みたいだな、と。
――俺の消滅までに残された時間はあと21日。
それまでに俺は、何かこの人生に生まれた事以外の意味を見出せるだろうか。
-Information-
此方は存在証明のアポトーシスシリーズ第2章になります。
1章:稲穂は黄昏に揺れて
2章:月光は夜闇を照らす
全3.5部構成くらいになる予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-03 02:36:33
54151文字
会話率:49%
――俺に消滅予告が届いた件。
さて。何処から話すべきか。そうだな……まずは、この世界に降り掛かった不条理から説明しようか。
世界は未曾有のメモリ不足に陥っていました。
このままでは、データ容量が飽和して世界が崩壊してしまいます。そ
れもこれも、人間の文化が発展し過ぎて一人一人が膨大な容量を食うようになってしまったのが悪いのです。
ということで、この世を統括する神様は決めました。
人間を滅ぼしましょう、と。
ただ淡々と滅亡させるのでは神の名折れ。であるならば、せめて慈悲深く予告を致しましょう。
そんなこんなで、世界から徐々に人間が消えていきました。涙だらけのお別れ多数であります。
しかし、それが続けば普通となるのが我々人間、どこまでも適応種族なのです。
中には当然、ふざけんなよ神! と抗う連中もいましたが、優先されてかされずか、気付けば不穏因子は根こそぎ消息を絶っていました。
所詮、人は人。神には勝てません。
いつしか人は消滅を受け入れるようになりました。
今日も今日とて、人類絶滅まで刻々とかうんとだうんが続いています。ほら、ここにも消滅を告げる声が届いた男の子が一人。
期限は一ヶ月。さて、俺はこの30日をどう過ごすのでしょうか?
人生は意味などではなく願望だと誰かが言っていた。
それでも俺は──。
ささやかでもいい。
このちっぽけな人生にも意味があったのだと、その証をこの世界に残したいと、そう強く思う。
☆『Eエブリスタ』より細々と修正作業をしながら転載しています☆
とりあえず一章完結しました。
これから更になろうテイストになるよう、少しずつ改稿作業をしていく予定です。
E☆エブリスタで活躍中の装丁師の未架佐さんに素敵な表紙を描いて頂きました。
最初のページに掲載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-03 11:22:38
188270文字
会話率:46%