島ブラザーズと呼ばれている、竹島・川島・小島
と生徒会役員の柳田・大川・月山のおりなす学園bl。
ゆっくりのんびり楽しんでいただけたらなと思います。
最終更新:2020-06-15 00:00:00
7110文字
会話率:24%
離れ小島に死体を乗せたボートがご到着。
島民総出の推理小説ブームのなか、少年セリアンの推理の手助けをするのは
わがまま魔法使いと引退したマフィアのボスだった……。
どこかのんきでどこかバカバカしいミステリー小話、始まり、始まり。
最終更新:2020-06-06 00:00:00
10900文字
会話率:46%
魚が空を泳ぐ世界。
各地を旅するアジサイは、南の島へと向かった。
アジサイがたどり着いたとき、サンゴの産卵が見られるというその小島は壊滅していた。
何が起きたのか、と立ち尽くすアジサイに声をかけてきたのは村の生き残りの少女、ドクダミだった。
最終更新:2020-05-24 13:03:32
7263文字
会話率:38%
小島信夫の別れる理由を読みながら自閉スペクトラムの僕が精神を磨き続ける日常の些細な気付きや哲学を披瀝するホームドラマ的私小説です
最終更新:2020-05-06 15:21:14
1681文字
会話率:0%
大学生である主人公、水野生には「水が俺を食らおうとしている」という妄想があった。ある日、雨の降る日に、彼は小島樹花という女性とであう。
「ハーメルン」「NOTE」にも同作品を投稿しています
最終更新:2020-04-09 21:16:57
51842文字
会話率:31%
祭りで賑わう城下町
そんなめでたい日に一人の少女が衛兵に追われていた。
彼女は衛兵から逃れようと路地に入る。
その路地で男とぶつかり衛兵にも追いつかれ絶対絶命
少女は怒りに燃え一言
「私はあいつらから逃げたいの」
と、
すると少女は城の自室
に戻されていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-26 01:05:15
376文字
会話率:42%
死神ノートを拾った友人が書いた一言が現実になった。北見浩輔は同学年のマドンナである小島聡美と入れ替わる!?
最終更新:2020-02-12 22:37:30
2421文字
会話率:60%
大陸から隔離された孤島にて隠棲の日々を送る公爵。主人公レミオンはその元で日々魔導の探求にいそしんでいた。だがある日その小島に勇者が訪ねてきたことから少年の運命は狂うことになる。
最終更新:2020-01-07 23:12:27
7075文字
会話率:47%
昔通った高校を訪ねてみた。卒業以来のことで、面影も感慨もなかった。
踵を返し坂を降り歩くと、前を下校する学生たちがいて、気づくとその中にわたしがいる。
最終更新:2019-12-14 17:27:59
1479文字
会話率:31%
幼少の頃に見た母殺しの夢を見た。
姉が8mmフィルムからDVDに起こした映像の中で、そしてそれをいま一緒に見る痴呆の母は限りなくやさしい。
最終更新:2019-12-11 18:24:53
1695文字
会話率:16%
ゴタンダのホームの向こうで川がうねっている。
ここはどこで、僕はどこにいるのか。
最終更新:2019-12-11 17:45:00
1296文字
会話率:0%
「その場所にはよく死人が出る。それでもいいか?」と、嘗て幼馴染だった天才に言われながらも、主人公――回帰人折(かいき ひとおり)は死人の出る場所――有原小島へと向かう。
そして天才が、凡人が、金持ちが、有原小島に集まった。そしてその場
所で、『試験』という名の最高に最悪な物語は始動する。
『試験』の謎は絡みだす。
発見される、二人で一つのツギハギ死体。
物語の終着点は思わぬ方向へと転がっていく。
これはネタミライセンス――どうしようもなく、どうにもならない。
登場人物
回帰人折(かいきひとおり)_________________________???
能登歩美(のとあゆみ)________________________人折の幼馴染
紅涼(くれないりょう)_____________________ハイスクールの天才
高原美華(たかはらみか)_____________________天才プログラマー
有原右助(ありはらうすけ)_____________________有原財団の息子
有原左助(ありはらさすけ)_____________________有原財団の息子
有原両助(ありはらりょうすけ)___________________有原財団の息子
セバスチャン_________________________________執事
ホワイトデビル_____________________________最悪な人間
他サイトでも投稿しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-03 21:00:00
102480文字
会話率:34%
海賊から逃げ出した少女のそばには、五十五人の子供たちと一隻の砲艦と、そして金塊があった。世界中から追われる身となった彼女たちが選んだ道は、太平洋の小島を乗っ取って自分たちの国を作ること。島の商業、軍事、通信を牛耳り、謀略を巡らせるのは全て仲
間たちのため。金塊を奪いにやってきたドジっ娘スパイにしつこく愛をささやくのも計画遂行のため、決してやましい意味はないはず。だって、その周到な計画の最後に少女が定めていたものそれは――、彼女自身の死なのだから。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-31 23:58:52
154824文字
会話率:57%
本島攻略に目障りなジョンソン島。アメリカ軍は、新鋭期待の将軍に、作戦部隊の一部を裂いて、攻撃を命令する。だがそれはほとんど、彼の将軍の手柄のためのようなものであった。何しろ、その小島には、日本軍は数百名ほどしかいないのである。対してアメリカ
軍は、戦艦に空母、そして万の上陸兵を擁して攻撃であった。
ところが、守備の日本兵の、本体は忍者部隊であった。
いよいよ上陸作戦が開始される。ところがいっかなジョンソン島は堕ちない。日本軍が奇策・幻術などありとあらゆる手を使って、防戦するので、アメリカ軍はてんてこ舞い。しまいには、沖合の艦船迄沈められてしまった。
怒った将軍は、去らなく応援を求めたが、その頃には本島での作戦は終了していた。そのために、ジョンソン島での作戦は、無かったことにして、そのもの自体を無視することにしたのである。
彼の将軍は、忸怩たる思いであったが、上の命令では仕方がない。
が彼はその後努力して、終戦後、次世界戦略の最重要課題である核兵器の担当者になった。そして、最新の核兵器の実験が行われることに。その時彼は、ジョンソン島を思い出す。
そしてろくな調査もしないで、実験場にジョンソン島を選ぶ。
その日、いよいよ核爆発のスウィッチを押す段になって、島の海岸に人影がと、観察兵から連絡があったが、彼は起爆スウィッチ押すのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-26 14:06:33
3050文字
会話率:22%
よくわからない別世界で、「壁ドン・サバイバル」というよくわからないゲームをすることになった小島くんの話、またはノルマを課された作家の執筆風景。
※ アンリさま主催「クーデレツンジレドンキュン」企画への参加作品として……、という暴挙です。
最終更新:2019-05-06 08:00:00
4425文字
会話率:58%
2049年。日本は超々少子高齢化社会へと突入していた。
今年から中学生となる女の子「御堂真琴(みどう まこと)」は本土から遥か遠くの太平洋にポツリと浮かぶ小島「雪神島」で生まれ育った。
しかし、見捨てられた限界集落の雪神島にはテレビも電話も
ネットも無く、また生まれつき病弱な真琴は、家から外に出ることすらままならない日常を当たり前のように過ごして育った。
真琴の家にあるのは、かつて父が趣味で買い集めた大量の古本のみ。
それらの本を、毎日毎日ただ読み耽るだけの真琴。
それでも真琴は飽きることなく古本を読み続けて様々な知識を得ていく。
だがその一方で、病弱で外出さえ困難な真琴は「人生経験」と呼べるような、人としてごく当たり経験を殆ど体験してこなかったため、知識と経験が極めて不釣り合いな中学生へと成長した。
ある日、そんな真琴の境遇を知ったテレビ局が、限界集落の特集番組の為にはるばる真琴の自宅まで取材にやってきた。
だが、それが全国のお茶の間に報道されると、その内容の異様さに特集は日本中で大反響を呼ぶ。
取材中、たまたま真琴が昭和のレトロゲームを楽そうにプレイしていた事がきっかけで、視聴していた有志のゲーマー達から最新のVRMMORPG「エターナル・スフィア・オンライン2」をプレゼントされることとなり、外の世界について何も知らない真琴は、最新ゲームの創り出すVRの世界へと旅立つ。
ゲームを始めた真琴が選んだ職業は、「ブックマスター」という一風変わった魔法職だった……。
──時代遅れで世間知らずな病弱少女の、ゲームを通じた冒険と出会いの物語が、今、ここから始まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-22 07:00:00
91998文字
会話率:34%
キリスト教文学における罪と赦し、イエス・キリストの受難と復活、愛と恵みについて、短文にまとめました。
最終更新:2019-03-19 19:46:56
881文字
会話率:0%
経団連の中西宏明会長(日立製作所会長)と世耕弘成経済産業相がそろって原子力発電の更なる推進を述べていますが、ついていけないものを感じます。科学=進歩という時代はとうに過ぎ去り、私だけでなく多くの人が「科学疲れ」を感じていないでしょうか?
原発と言うと福島第一原発事故は言うに及ばず、1995年の高速増殖炉もんじゅの事故以来、事故や事故隠しが続発しておりましたので原発推進の掛け声に対してこう考えるのは自然なことなのかもしれません。
ですが私は自分の身近に起きたことやここ10年余りの自分を振り返ってみてほかの科学技術についてもそのような感覚を覚えます。それについて論じてみました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-22 05:54:53
1545文字
会話率:22%
前大阪市長・元大阪府知事の橋下徹氏が「三角関数はすべての人間に必要ではない」と言って物議をかもしている。2019年1月9日付のPRESIDENT Online 誌上でも橋下徹「三角関数は絶対に必要な知識ではない」という一文が掲載されている
。
これへの反論はあまりにもたやすいので、簡単な説明にとどめる。たとえば、日本全国すべての国土がなにがしかの川の流域に入っているので、治水が無ければ日本には住めない、誰もがである。しかし、治水を行うためには「河積」つまり川の断面を図形で近似し、それの面積を測ってどのくらいの水がある地点で疎通可能なのかを測っておく必要がある。その際に川の両端は斜面で近似することがほとんどなので三角関数がないと計算ができない。つまり三角関数がないと治水できないわけで、日本に住むためには三角関数は絶対に必要なのである。
政治家や弁護士、タレントをするために三角関数が必要ないことを以って三角関数が要らないとする橋下氏の愚かしさにはあきれるが、このような人は多いかもしれない。
学問の必要性と橋下発言について考えてみました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-18 10:59:05
3625文字
会話率:8%
演習のため、青森県六カ所村の高射演習場へ移動を開始した陸上自衛隊高射特科小隊。高速を走行中、突然の眠気に襲われた隊員達が気がつくと、そこは見たことのない無人島だった・・・・。そしてそこは瀬戸内海に浮かぶ小島で隊員達は自分たちが太平洋戦争末期
の1945年に居ること、そして3日後に原爆投下機B29エノラゲイが島の上を通過することを知る・・・・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-27 09:11:48
25583文字
会話率:7%
【前編完結済み/後編連載中)】
~後編あらすじ~
(前編あらすじは、前編プロローグにて)
ユアたんとの決戦から2ヶ月経過した2月の半ば。
学年末テストに追われる友紘は、VRMMO「エターナルファンタズムⅡ」をプレイできずに悶々とした
日々を送り続けていた。
そんな中、久しぶりに隣に住む幼馴染み小島未羅(こじまみら)と顔を合わせる。
内気で泣き虫だった未羅は、すっかりギャルに成り果てており、一緒にゲームをプレイして騒いでいた小学校時代とは別人。
友紘は、そんな未羅を見て「遊んでそう」という印象を持つ。ところが、未羅はこっそりエターナルファンタズムⅡを楽しむ隠れオタだった。
偶然落としたログイントークンからゲームに興味を示したお嬢様が始めるVRMMO。
後編は、幼馴染みとの邂逅とある出来事に対する和解の末、友紘たちがサイバーテクノロジーの進化によって起きた世界規模の大騒動に巻き込まれるっ!?
突如、未羅が自律型NPCに愛の告白されたことをきっかけに始まる俺たちのゲームライフ&ラブコメディ第2弾!
そして、侵入した電子人格という名のワームがアンドロイド型サーバを支配するとき、人間のような思考を持つ自律型NPCがプレイヤーに反旗を翻す!
果たして、どうなるのか……?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-27 13:28:07
288793文字
会話率:51%
派遣社員の女性が石灰工場で見つけた愛すべき分析器具とは……。
キーワード:
最終更新:2018-12-25 21:34:00
22063文字
会話率:41%
カバが売りの動物園の求人広告に応募してきた人物とは……。
キーワード:
最終更新:2018-12-25 21:30:51
19157文字
会話率:28%
※改題しました。
日常系コメディの超能力開発物語です。
私立旗森高校二年生、赤羽根梨央はクォーターの美少女で、サボり魔、百合っ子である。
委員長で優等生の菊地原麗子は四日連続で無断欠席中の彼女を気にかけている。
その日、学校帰
りに駅で梨央を見つけた麗子は、学校をサボっていったい何をしているのだろうと、後をつける。行った先は漁港で、そこで梨央は……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-08 02:25:38
134309文字
会話率:51%
大海原に浮かぶ小島――西ネイコ島
元気で明るい15歳の少女、メルルーサには”大陸”へ行ってみたいという夢があった。
しかし、大陸へ行ける仕事には就けず、郵便局に勤めることになってしまう。
けれども、彼女は諦めずに大陸に行くため
努力し、その想いは周りにも影響を与えていくことに。
温かいナルタ諸島の人々との出会いや別れを通して、メルルーサは一歩ずつ成長していく。
(※挿絵がある話数には、タイトルに☆マークを入れてあります。)
(※こちらの作品は2018年10月27日より毎日投稿の予定です。)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-27 12:00:00
54726文字
会話率:48%
かつて流刑地として使われていた島、『監獄島』は、いまや平和でのんきな島民たちが仲良く暮らす場所になっていた。
外界から忘れられたその島に、ある日1人の少年が流されてくる。少年が島の少女ナギと出会うことで、少しずつ物語が動き出す。
初投稿作
品です。ハッピーエンド目指して頑張ります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-20 22:49:22
3648文字
会話率:20%