マゼラン星雲の惑星デデブからメッセージが届いた。
最終更新:2024-05-22 22:03:46
577文字
会話率:44%
大学病院内のコンビニでバイトを始めた青年、白石誠。常連客の少女、恵藤幸は購入した大量のお菓子を入院患者へ配り歩いているらしい。「自己満足だ」と笑いながら偽善的行為を続ける彼女に、誠は興味を持ち始める。
最終更新:2024-05-20 18:00:00
15195文字
会話率:46%
この物語は、最も古く誕生し、最も新しく発見された神話である。
世界の始まりーーー
薄暗い時空から、万物の『素(もと)』が飛び出した。万物の素は世界を形成して、やがて人類が誕生する。
人類は自らの『叡知』で『神』を創造したが、同
時に『悪魔』も生み出してしまった。
そして、神は『東の島』に赴き、人間の女性『イザナミ』と結婚して、神の子『出雲』が誕生する。
だが、幼い出雲は、大乱に巻き込まれ、辺境の砂丘へと追われた。
その砂丘で、剣士、国主(くにぬし)に育てられた出雲は、やがて、精強な剣士へと成長する。
そして、出雲は、長剣の剣士・八咫鳶(やたとび)や、船で漂着した『蛮族』と戦い、さらには『悪魔の使徒』レプリティアンと、激しい死闘を繰り広げる。
人間とは何か。神と悪魔と人類の関係は?
神の子・出雲の数奇な運命と戦いを描いた、神話系・剣劇ファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-14 22:33:17
16132文字
会話率:52%
世迷言。世迷言。死相観など犬も食わぬ。
実のところ理的ではなく実利的でもなく、満足のばかりである。ただ彼らを見かけると少しばかりそれも溶けていくようだ。
最終更新:2024-05-14 14:54:22
2089文字
会話率:0%
青空に浮かぶ雲の白さが眩い。
最終更新:2024-05-12 19:55:27
202文字
会話率:0%
二人で雲の上の幸せを。
最終更新:2017-08-07 08:39:02
203文字
会話率:0%
毒の雨が降り、地上に住めなくなった人類は空へとその生活圏を移す事になる。
人々は雲の上に国を作っただが数々の国を飲み込み併合していったセレスティアル帝国は次の標的を強大な力を持つ多大なる富を持つドラゴンへと定めた。
「次はドラゴン
か、楽しみだねアスター?」
魔導式戦術機の初代パイロットである彼女は最強にして最恐の実力者、戦う為に存在する彼女は魔導式人形戦術機アスターに搭乗し戦艦だろうがドラゴンだろうが突撃する。
今まで自分の存在意義の為、戦っていた彼女は新しい出会いを期に変わっていく。
ーー彼女は何を求めその短い生を生きて行くのかそんな物語
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-10 16:49:20
18391文字
会話率:49%
佐成真静は無自覚美人の高校生。彼女には心から崇拝する画家がいた。雲の上の存在とも言える彼の名は、暮坂颯人、新進気鋭の若手画家だ。そんな彼の作品展で、真静は青年、倉瀬要真に出逢った。二人は徐々に惹かれ合って(?)いくが、二人とも、関係を進める
にはあまりに面倒な問題を抱えていた。それは両者の家族に関わることで……。
この作品は、アルファポリス様メインで連載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-30 21:13:31
9623文字
会話率:46%
「前世は犬だけれど、今世は人間ですもの。待てなんて出来っこないですわ!」
北の大地アルベロンドを治めるノヴァリス伯爵家の若き当主、ジルベルト・ノヴァリスに、突然の縁談が舞い込んだ。
相手は侯爵令嬢フィオレンティナ・エルミーニ。王都では『エル
ミーニの薔薇』とまで謳われる絶世の美少女だ。
そんな雲の上の人物が、なぜこのような田舎貴族に嫁ごうというのだろうか。しかし謎の令嬢フィオレンティナは、どうやら訳ありのようで……
北国で生真面目に生きてきたジルベルトと、そんな彼が好きで好きでたまらないフィオレンティナのお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-26 08:11:47
92084文字
会話率:39%
兵装の姫君が救国の王妃になるまでの物語です■常磐(ときわ)は暁津島の第一王女。病がちな父王に代わり、兵装をして国境をまわっている。この半年、隣国の八雲と争いが続いていて、疲弊した兵達を励ますためだ。しかし分は悪くなる一方■そんな折、八雲の王
・高延(たかのぶ)から停戦と和平をもちかけられる。高延が和平のために出してきた条件は暁津島の王女との婚姻だった。花嫁に選ばれたのは妹の咲耶。だが「こんな結婚は妻ではなく人質だ」と婚礼をいやがり、国境で動かない■常磐は咲耶を送り届けるため、正体を偽り兵装のまま八雲に入ることになる。しかし、咲耶と立場を入れ替えられてしまって……!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-24 20:05:20
118485文字
会話率:37%
ー水母様が海を守り、浄化してくれているー
200年に一度、海が翡翠に輝く。
そう言い伝えがある島に暮らす男子高校生、朝倉 蓮はある出来事をきっかけに海を、この島の人々をきらっている。
ある日、海の清掃ボランティアに参加した蓮はこの島を
取り仕切る水上家の少女、海月と出会う。
徐々に惹かれ合っていく2人だったがそんな中、蓮は水上家にまつわる水母様の秘密と海月に課された運命を知る。
“どうせならくらげ雲になりたかったな”
200年に一度の出来事がせまっているこの島で
彼らは何を想うのか…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-14 14:00:00
434文字
会話率:17%
ゲームをこよなく愛す引き籠もりのニート、月代 藍(つきしろ あい)は現世にギャルゲを残して死んだ!
死因はタンスの角に小指をぶつけた!...事による二次被害。
雲の上の神様はそんな藍に情をかけた。
「――そんなお前に一度だけチャンス
をやろう。異世界転生だ」
チャンスとはいえ、ロクに特も詰んでこなかった藍の身に起こった転生は、普通ではなかった。
「この身体のまま、元世界とほぼほぼ同じ世界で養ってもらえるようにしてください」
「わし、お前のこときらいだから全部真逆の条件で送り届けてやろう」
「なんでやねん」
そう。望みとは『真逆』の条件で転生させられたのだ。
果たして、藍の運命とは...!
TSモノです。百合は微妙ですがこの先を見据えて一応つけます。R15も、微妙なので。
全年齢向けに書いているつもりなので、えっちな展開は期待しないで下さい。(私18未満ですし)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-12 21:00:00
37181文字
会話率:49%
3⃣は角川栄華(かどかわえいか)の暦人御師としてのスキル習得をメインとした物語。様々な暦人たちとの交流の中で多くの機知と経験を養って行く。
そして夏見粟斗(なつみあわと)との結婚生活や暦人御師としての任命に至るまで、延いては新設される御
師就任までを描くプロットとなる。
物語を俯瞰して換言すると、世界的ピアニストの栄華を筆頭に、夫である自然環境ライターの夏見、その旧友で古代史研究家の八雲、その恋人となる乙女、そして時巫女やいつもの暦人たちが繰り広げる、和風タイムトラベルファンタジーである。さらにこのシーズンでは時巫女、付喪神や時神の持つ習慣なども少しずつ明らかにしている。「番外話 ♪夏見さんちの晩ご飯-フランソワの憂鬱-」を収録。
ーーー
※1⃣2⃣と一緒の登場人物も多いですが、単作品として、こちらから読み始められる物語になっています。各話つながりはありますが、基本、一話区切りのお話です。栄華の暦人御師としての習得過程、乙女と八雲の恋の行方などがこのシーズンのシリーズ統一の話題になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-10 17:19:25
180569文字
会話率:33%
主人公・朧八雲のクラスは異世界転移してしまった。が、しかし八雲だけ別の場所へ!?
そこで出会った女神・シェルナと約束したらなぜか惚れられた?
果たして八雲はクラスと合流できるか!
八雲とシェルナの冒険がここから始まる
最終更新:2024-04-07 04:17:24
332338文字
会話率:54%
ヒトはその誕生当初から平和的な種族だった。彼らの一部はいつしか太陽信仰に目覚め、極東の日本へとたどり着いた。
縄文時代は太陽と自然を崇め、祖先を身近に感じながら暮らしていたが、弥生時代に死者を不浄とみなす価値観が持ち込まれる。
これを
もちこんだのはユダヤ人だと考えられ、現在の日本にもその痕跡が残る。そして弥生時代には、戦乱が増えていく。
二世紀、関東にあるアマテラスの国に出雲のスサノオ王が訪れる。表向きは和平の申し込みだが、スサノオの振る舞いは傍若無人であり、アマテラスの孫ニニギを人質としてもらい受けたいという意図が垣間見える。そこでアマテラスはニニギを出雲まで送るように見せかけ、同盟国であった南九州の狗奴(くな)国に逃がした。
狗奴国で生まれたニニギの曾孫イワレビコは、ある日まつろわぬ民の少女ハルノと出会う。彼女の正体は邪馬台国の女王、日(ひ)巫女(みこ)の後継者だった。とある事件がきっかけで、二人は邪馬台国で再会する。イワレビコはハルノに夢を明かす。それは日本古来の自然崇拝、ユダヤ教、道教を統合する新たな宗教「神道」を創設し、大和の地で天下を治める王となることだった。
それから七年が過ぎ、イワレビコの天下取り、いわゆる神武東征が始まった。大分県の宇佐でイワレビコはハルノと再会し、結ばれる。その後、出雲へと向かい、武力をもって主王の大国主と副王の事代主に出雲の国譲りを認めさせる。
そして大和へと向かうが、強大なナガスネヒコ軍の抵抗により、長兄イツセを失う。イワレビコはハルノに使者を送るとともに、紀伊半島を南に回って熊野を目指すが、途中で残り二人の兄も失う。失意のイワレビコのもとに、タカクラジとヤタガラスが現れ、加勢することになった。そして長い旅路の末にナガスネヒコ軍と再戦する。
イワレビコは日巫女に即位したハルノの占い通りの状況を作り出して相手の戦意を奪い、ナガスネヒコ軍に勝利する。ナガスネヒコの主君であるニギハヤヒは、ナガスネヒコを東北へと逃し、みずからはイワレビコに恭順する。
こうしてイワレビコは初代天皇に即位した。やがてイワレビコは畝傍(うねび)に、ハルノは宇佐に埋葬される。その一方で二人の魂は分霊され、別の場所に合葬されたかもしれない。
現在の神道は、縄文系の自然崇拝がユダヤ教を取りこんだように見える。そしてその祭祀王が天皇である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-31 19:20:00
124972文字
会話率:32%
ある日、霊魔の封印が解かれた。
現代では霊魔を封印する力も、祓う力も持つ者はいない。
そんな矢先、高校生の空木朔は、霊魔に襲われた。
(あらすじは今後、変えていきます)
最終更新:2024-03-30 15:44:20
120412文字
会話率:63%
【序章〜第一章完結しました!】
「死んだからには、言うことを聞け」
謎の三つ編み美青年に雲の上から突き落とされたミコは、記憶喪失と初めて見る異世界に戸惑いながらも、やたらと顔の良い男女に囲まれながら四神と王探しの旅へ出る。
目が合えば即
死、窃盗、裏切り。明らかにハードモード過ぎるのに、イケメンの横にあるこれって好感度なの!?
もしかして……異世界転生じゃなくて、ここって乙女ゲームの世界!?
何とか平和な生活に戻りたい女子高生が全然協力してくれない癖だらけのイケメンたちに四苦八苦しながらセーブとロードを駆使して生き延びようとする話。
※物語の世界観及び設定上の都合により、流血シーンや死の描写が含まれます。なるべく過度な描写は控えておりますが、苦手な方はご注意ください。
本編の閲覧はこちらの注意書きをご了承のうえ、よろしくお願いいたします。
番外編もございます!合わせて読んでいただけるとより一層突然異世界転生したのに全然ラブコメしない乙女ゲームの世界でしたの世界観が楽しめると思います。
↓
https://ncode.syosetu.com/n9065go/
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-25 00:55:35
561931文字
会話率:41%
一年中雪が降る街。
そんな街に住む一人の男と少女が出会う
奴隷だった少女の主人となった男。
その男には秘密が、少女に対して負い目があった。
そんな男の心はこの街の雪雲のように厚く閉ざされていた。
しかし少女はそんな男の心を
少しづつ溶かしていく。
少女は男の秘密を知った時、どうするのだろうか?
それは誰にも分からない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-20 22:48:11
12193文字
会話率:28%
夏の窓辺は入道雲の見えるあの部屋で
夢ばかり見ていました
沢山のお墓の真ん中で
赤い糸を小指に結ぶおまじない
お地蔵様が雨に打たれて泣いている
その涙が赤い血のように見えたのは
十四の夏の頃
あの神社に行って狐の尾が隠れている
境内裏の小屋
には
夕方になるとおかめのお面を被って舞う人々折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-18 09:18:22
3735文字
会話率:20%
夏の想い出は夢を見てる
昭和のあの道
年輪のような年寄の皺
入道雲の堕とす黒い影
凌霄花を浮かべたバケツの中
オルゴールの中のゼンマイには
幽かな幽霊が取り憑いていて
電柱は警官になっては
夏の扉を警備している
熱風が麦藁帽子を飛ばして
無
垢な子供達が駆けだすと
夏の歯車は廻りだす
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-26 02:29:40
3059文字
会話率:0%
夏化粧
半夏生とちょっと似てますね
蜩が鳴き始めて
暮れ行く夏のともし火を哀しがる頃
あの娘は綺麗な化粧をして
竹藪通りをからんころんと
心地いい下駄の音と
晩の夕餉の匂いを
あの大きな長い坂を
ゆっくりとゆっくりと
昇ってゆきます
空には
オレンジ色の入道雲が
惜しむ夏を切なげに
その眼の妙
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-28 20:33:54
3559文字
会話率:0%
この春、学校という限られた空間から解き放たれた若人たちにおくる魂の応援歌。或いは進級、進学する若人たちよ。何も恐れる事は無い。希望を、夢を信じる限り人は誰でも飛び立てるのだ。行く手にはいくつもの障害があるだろう。だが青雲の志を忘れてはいけ
ない。あの日の自分に恥じぬように生きれば、いつか光さす道は切り開かれるのだから。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-16 21:06:43
1745文字
会話率:49%
「挫折」を経験したことのない俺が高校で大きな挫折を味わい、最後の夏を迎える。九回裏、満塁で迎える最終打席。思いを乗せた彼の一振りは......。
最終更新:2024-03-04 21:27:28
2793文字
会話率:19%