「さあ、あなたの願いを教えてくださる?」
画家のリリーは大事なコンクールを控えているにも拘わらず、スランプに陥っていた。
とある街のとある骨董屋。そこには『薔薇の女王』と呼ばれる願いを叶えてくれる人形があるという。噂の人形に会うことでアイデ
アを得ようとするリリーだったが、人形は命を持つ特別なアンティーク、ロゼだった!
※この作品はアルファポリス様、カクヨム様にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-01 18:00:00
18988文字
会話率:60%
偶然入ったアンティークショップで出会った不思議な店長からもらった テディベアに隠されていたのは解読してはいけない暗号?! アンティークショップに集まるのは不思議な力を持つ仲間達で、その仲間になった七海(ななみ)は気がつけば命を狙われる身に・
・・。 不思議な力を持つイケメン達とともに、穏やかな生活を取り戻すために新しい世界へ踏み込んで行く、逆ハー恋愛小説。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-15 14:57:59
96764文字
会話率:52%
━━━執事が営む喫茶店。それは、必要とする人だけに現れるという━━━
イラストレーターとして働いている女性が自販機で飲み物を買っていると突然強い光が襲い、ぎゅっと目を瞑る。恐らく車か何かに引かれてしまったのだろうと冷静に考えたが、痛みが
ない。恐る恐る目を開けると、自販機の横になかったはずの扉があった。その扉から漂う良い香りが、私の心を落ち着かせる。その香りに誘われ扉を開けると、アンティーク風の喫茶店がそこにあった。
こちらの作品は仕事に対して行き詰った方・モチベーションが下がっている方へ贈る、仕事に前向きになれる・原動力になれるような小説を目指しております。
※こちらの作品はオムニバス形式となっております。※誤字脱字がある場合がございます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-26 19:18:15
41292文字
会話率:20%
あなたに見える言の葉は
わたしに見える言の葉ですか?
あなたに聞こえるこの音は
わたしに聴こえる音ですか?
わからないわからない
わからなくって
わからなくなって
ごめん。
最終更新:2020-12-22 18:36:05
1544文字
会話率:29%
どこかの路地裏にひっそりとたたずむアンティークショップ四月一日堂。
普通ではない店主と普通ではないお客さんのちょっと変わった日常の物語。
最終更新:2020-12-07 20:54:28
12781文字
会話率:42%
恥の少ない人生を送ってきたと思います。
僕は「まだマシ」です。
大学入学後、文学の講義課題で「人間失格」を読んだ敬語ばかり使う青年、木崎勇者は、ある日アパートの前で紫のローブを纏い、仮面をつけた長鼻の老人に出会う。彼に導かれるままに進
んだ先には、広大な草原の中に鎮座するアンティークな見た目をした仮面屋があった。
その名前や自身の人から裏切られることが怖い性格のせいもあって、人と親しくすることができないことに長年悩んでいた木崎は、そこで「かぶると人から愛されるようになる仮面」を受け取る。
彼はその仮面の効力によって、文字通り異性から愛されるようになるのだが、そこには歪んだ愛情も存在していた。元彼に依存する女、性行為でしか存在意義を感じることが出来ない女……。
仮面と文学の中で、不思議な雰囲気で進行される、青年がかむった二枚の仮面を外すまでを描いた現代ローファンタジーヒューマンドラマ。
【現在更新休止中 (10月再開)】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-02 19:20:53
78316文字
会話率:34%
県外の大学に通うため、引っ越しを間近に控えた少女。自室からものがなくなり、まるで自分のものではないかのように感じてしまい、衝動のままに、故郷となる町の探索をしに行く。その中で見つけたのは、かつて母と行った、おじいさんの経営している雑貨屋さ
ん。人気の無い、薄汚れたアンティークな建物が、以前と変わらずそこにあった。
少し大人になった少女が、自分を見つめ、新たに旅立つヒューマンドラマ短編。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-22 23:44:17
8015文字
会話率:20%
テディベア』を修復するのを仕事にしている私。
私が治療したのはベアだけではない。
約20年前……。
2002年がテディベアが生まれて100周年と言う記念の年ということで、自分だけのテディベアを作りませんかと言うイベントのチ
ラシを見た私……吉岡海(よしおかうみ)。
それからテディベアの世界に引き込まれ、自分で作ることを基礎から学ぶことにするが、次第に、学校やテディベア作家の先生に学びに行く為の交通費や授業料、道具は購入済みだが材料代がかかり、独学に切り替える。
しかし、思うようなベアが作れず悩んでいたある日、ヴィンテージのテディベアの修復を依頼される。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-10 23:33:38
4762文字
会話率:24%
大事なものですので、捨てないでください。
最終更新:2016-03-16 15:50:49
479文字
会話率:14%
炎天下の登り坂で死にかけていた「私」は、坂道の途中にある骨董店の店主に助けられる。店内で涼んでいると、展示されていた古道具のアクアリウムにどうしようもなく心惹かれた。呼び起こされる遠い青春時代の記憶。アクアリウムをきっかけに、「私」は実らな
かった初恋の少女の想いに触れる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-30 21:03:02
9579文字
会話率:28%
傷ついたことで誰かを傷つけてしまう人間と、誰も傷つかないように隣に立つことを望まれたアンドロイドの話
カクヨムにも載せてます
最終更新:2020-08-30 18:32:47
6937文字
会話率:25%
柘榴堂。それは、魔女のひとりが店主をつとめる、時の止まった空間(アンティーク・ショップ)。
使い魔の銀の狼とともに、選ばれた客を迎え、しかるべき場所へ送ってゆく。
それが彼女――エリザベートのつとめ。
※柘榴堂のエリザベート(短編)の続編
です。1話完結物ですので、短編を未読でも読めるようになっています。
※不定期更新になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-13 18:06:05
20718文字
会話率:51%
柘榴堂はアンティーク・ショップ。売られているのは、ちょっと変わった、客をえらぶおしゃべりな骨董品たち。主人はブロンドの髪をした女性。そして、従業員は彼女を「お嬢様」と呼ぶ男だけ。逃げ出してきたやもりの帯留。壊れそうな家族を取り戻すために、今
日も彼女はふるいものたちに耳を傾ける――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-18 18:08:15
7315文字
会話率:48%
大きな国の大きな港町。賑やかな大通りを一本入れば、そこにアンティークショップ【Solitaire】があります。店を訪れる人と物、そして少し不思議な店主の物語です。一話完結型。
最終更新:2020-06-28 00:00:00
32924文字
会話率:48%
とある場所に、つくも堂と呼ばれる店があった。
アンティーク兼リサイクルショップを合わせたような店だったが、その店にはある秘密があった。
それは、『異世界へ飛ぶ』というもので、午後三時に決まって起きる魔法だった。
異世界でのつくも堂は、客が商
品を選ぶのではなく、商品が訪れた客を選ぶというスタイルだった。
これは、つくも堂という店を中心にして、店主の匠、つくも堂に住む白くまのぬいぐるみ・テッドと亀の置物のラウが異世界の住人と出会う物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-21 18:52:23
32330文字
会話率:41%
とある骨董店と、そこに訪れる人々の話。
日常物の短編連作です。長編の箸休めにどうぞ。
最終更新:2020-05-26 07:00:00
167192文字
会話率:45%
とある骨董店と、そこに訪れる人々の話。
日常物の短編連作です。長編の箸休めにどうぞ。
おかげさまで無事完結しました。
最終更新:2017-09-01 07:00:00
158998文字
会話率:48%
アンティークショップ『ハーメルン』、主人公は雰囲気のあるその店が好きで足しげく通っていた。主人公は店の窓辺に飾ってある七人の小人のガラス細工を気に入っていた。しかし、その小人達は日ごとに一人ずつ減っていき――。
主人公と小人達、『ハーメルン
』でのある日の出来事。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-30 10:59:34
6374文字
会話率:35%
本をひとりでに読む、人の真似をすることが出来る。
そんな事を自律的に行う人形が大発明とされてから数十年の時が経った。
発明家の意向により、『自律人形に自立を与えた者にのみ遺産相続をさせる』とした。
人の一生を綴った『人事目録(じんじもくろく
)』を作った人々はそれを手に、人形にそれを読ませて意思を持たせ、我が物にしようと押し寄せた。
しかし、人形はひねくれているようで、人の人生を変な風にしか解釈せず、来る者はことごとく去っていくのみ。
やがて人形の前に訪れるのは一癖も二癖もあるような人ばかり。
人形は果たして自立することができるのか……そして、人形が意思を魂を持った先には…………。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-04-09 20:11:03
32002文字
会話率:49%
時計道楽よもやま話 古腕時計で遊ぶ至福の時間 アンティーク・ウオッチの世界
キーワード:
最終更新:2020-02-11 09:00:57
4166文字
会話率:1%
買ってはいけない・売ってもいけない、持ってもいけない骨董品・アンティーク、マニアグッズ、とは? 知らないではすまされない?
キーワード:
最終更新:2018-09-30 09:20:49
3214文字
会話率:0%
高校に入学した僕は、『旧校舎に住み着く超絶美人の先輩』の噂を聞く。人を寄せ付けないアンティークな一室に籠もって彼女がやっていることは……ミステリ小説を読みふけり、殺人について日がな一日考えることだけ!
同好の士を探していた先輩のお眼鏡にかな
った僕は、放課後になれば旧校舎へと足を運び、先輩との殺人トーク漬けのティータイムを過ごしながら毎回なんとか手を変え品を変えラブラブな方向へ話を誘導しまくる。
僕と紫衣子先輩の、殺るか殺られるかの放課後ふわふわ雑談ミステリ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-09 00:00:00
112787文字
会話率:63%
ジャボタイ付きのフリルブラウスにハーフパンツ。白銀の髪にのった小さめのシルクハットがかわいらしい男の子アルヴィンと、フレアラインのワンピースに黄金の髪を飾る大きなリボンが特徴的な女の子シャーロット。二体のアンティークドールがいるこの店では
、ヴィクトリアンメイドにも似た格好の少女が今日も笑顔でお客様を出迎える。
(※「エブリスタ」で同時掲載中です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-13 11:50:12
7646文字
会話率:41%
いい加減仕事を探さないといけないと思い立った奥村貴幸は、ハロワへ向かう途中猛スピードで突っ込んできた自転車の事故に巻き込まれる。
幸い大きな怪我はなかったものの自転車の運転手は仕事ができない状態に。
仕事探し中だった貴幸は彼に代わってアン
ティークを基調としたおしゃれな喫茶店の店長になった。
マスターの娘の無愛想で口数の少ない瑞希。アルバイトのポニテ元気っ子鈴音。
タイプの違う2人の美少女と、
年齢差とマスター(父親)を前にそう簡単に好意を受け取ることができない主人公による、
喫茶店舞台の年の差ラブコメ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-16 13:14:10
3611文字
会話率:50%
西暦で言うと、2802年。主人公マキナは、アンティークに興味を持ち購入したTV。それについてきた、サンプルビデオを見ていると、あるCMが流れた。それには、link型MMORPG link out というゲームだった。
最終更新:2019-07-14 22:50:57
86520文字
会話率:52%