森の中で一人寂しく暮らす少女がいた
物騒な獣ばかりの世の中、周りは冷たい大人ばかり
それでも気丈に生き続けようやく巡り合った家族
次から次へとやってくる災難、どんな状況でも孤高に誇り高く生き抜いた彼女も
次第に傷ついていく
生きて再び家
族の元まで辿り着き安息を得る事は出来るのだろうか
世の中は彼女の願いと裏腹に徐々に崩壊の兆しを見せ始める
そして運命の1453年がやってくる
そんなおはなし
森で生まれ育った娘の数奇な人生を本人とそれを取り巻く人々の視点で進みます
一章 森の獣 5~7歳くらいの外見
二章 森の娘 7歳~14歳くらいの外見
三章 眠れる森の茨姫 13歳~15歳くらいの外見
四章 死せる森の王 15歳~18歳くらいの外見
五章 森の聖霊 六章 終末の森 ???
話数は多いですが、一話あたりは3000~5000文字程度です。
ちょっと残酷な児童文学や、歴史の流れを追うような感じで気長に読んでいただけると幸いです。主人公の成長につれて歴史も進み、話はだんだん重く激しさを増していきます。
2019/02/【110,000PV】越えました!
2019/04/【150,000PV】越えました!!
2019/10/【200,000PV】越えました!!
※本作は単体の作品です
こちらは初作品の改稿版のような形ですので本作自体で独立しています。
三章辺りまでは長い助走期間になります。
別の経緯をたどったお話が『森の娘と獣たち』になります。そちらは初作品なので本作より読みづらいところがあるかもしれません。
★二章から『森の娘と獣たち』と話がずれていき三章からは大幅に変わります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-01 19:04:01
1015715文字
会話率:37%
世界で最も古い国の妖精王子を主人公として始まる
古典的な騎士物語にしてダークファンタジー。
神代から近代までを舞台とし、最初の10話くらいは妖精王子の出生や物語の大まかな方向性が語られその後もかなりスロースタートですが、作品全体の完成度を
視野に入れて少しづつ話は歴史と共に進みます。
第一部 王の話
第二部 騎士の話
第三部 姫の話
第一部は妖精の国の王子が人類最大の国家に留学して騎士に憧れ、巻き起こる騒動
そして母国に迫る危機・・・
文明の衝突、人類を憎み襲い来る蛮族達が描かれます。
部によって主人公が変わり、数世代に渡る歴史騎士物語が視点を切り替えながら三部に渡り綴られます。
最初から突飛な設定とキャラクターで話を引っ張るタイプの作品ではなく、
かなりゆっくり赤子時代から語ります。
高貴な出生秘話、修行時代、武勲譚の構成は騎士物語の典型ともいえるでしょう。
どうぞ気長にお付き合いください。
◆◆◆
神話や中世騎士物語、児童文学、近代小説などをモチーフに描かれる歴史物語で主要舞台は中世というより近世、近代くらいですが多数の国が登場する為、文明レベルは様々です。
多少は残酷だったり性描写もありますが、レーティングは中高生の歴史教科書で紹介されている文学作品くらいに合わせています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-22 21:21:54
1055236文字
会話率:48%
森の中で一人寂しく暮らす少女がいた
物騒な獣ばかりの世の中、周りは冷たい大人ばかり
それでも気丈に生き続けようやく巡り合った家族
次から次へとやってくる災難、どんな状況でも孤高に誇り高く生き抜いた彼女も
次第に傷ついていく
生きて再び家
族の元まで辿り着き安息を得る事は出来るのだろうか
そんなおはなし折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-17 20:22:35
576216文字
会話率:32%
『お月見ドロボーとハロウィンパーティー』というタイトルから、物語を連想すると言う課題を頂きかいてみました。文字数に縛りもあり、かなり短いお話となっています。楽しんでいただけたら幸いです。
最終更新:2023-10-01 20:33:27
1516文字
会話率:30%
かわいい、小鳥。
かわいい、とりちゃん。
いろんなとりちゃんが、仲良く過ごしています。
お子様向けの、児童文学・・・・・・なのでしょうか?☆☆☆
最終更新:2023-09-29 10:03:33
3400文字
会話率:0%
自称鼻のきく盗賊、サルマとちっぽけな島にいたごく普通の少女、アイラ。その二人と不思議なコンパスとの出会いが二人の、そしてこの世界の運命を大きく変えることになる―――
不思議なコンパスを手に入れた二人が大海原を駆け巡り、いくつもの島を訪れ様
々な人々に出会い、やがて世界に差し迫る危機に立ち向かう…そんな冒険の物語。
※この作品は「カクヨム」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-25 21:18:38
28204文字
会話率:59%
剣の作製に追われる中、近くにいた見ず知らずの少年に手伝いを頼む鍛冶屋の男。少年はある理由からそれを渋るが、だんだん剣に魅せられてゆく。少年と男が共にいたのはその一日だけだったが、その日をきっかけに、二人の運命が大きく動くことになる――。
最終更新:2022-07-25 14:15:48
3924文字
会話率:46%
小学5年生のユウ君には悩みがあった。
朝起きようとしたとき、宿題をやろうとしたとき、それは現れる。
「イイじゃん! まだ寝てようよ」
「スイッチやろうよ!」
「スマホ見とかなきゃじゃない?」
バッチリメイクをしたギャルの悪魔がゆうわくし
てくるせいで、ユウ君はいつも宿題を終わらせられずにいた。
もう何日も連続で忘れている。また先生に怒られちゃうから、今日こそはやらないと!
はたしてユウ君は宿題を終わらせられるのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-14 20:40:45
9695文字
会話率:41%
リア女学院」という全寮制の学校に転入する。そこで出会ったのが、シャロン・ホームズという風変わりな少女。
ベイカー館という寮でシャロンと同室になったわたしは、初日に突然、一目見ただけで色んな特徴を言い当てられ、大いに戸惑う。そんなことがあっ
て、最初はシャロンを避けていたが、ある事件に巻き込まれた時に助けられたのがきっかけで、友情を深めることに。
そんなある日、同じ寮にいる双子の姉妹が突然失踪し、管理人のハドソン夫人が、シャロンに助けを求めにくる。そこで、わたしは、鮮やかに事件の真相にたどり着くシャロンを目の当たりにし、彼女に心酔するとともに、これから始まる学校生活が、ワクワクとドキドキで彩られることを確信するのだった!
カクヨムにも投稿してます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-03 11:02:21
44954文字
会話率:58%
放課後、小学5年生の6人が異世界に迷い込む。
6人はいつもの放課後に戻るため、個々の能力を使い異世界のゲームに挑む。
最終更新:2023-08-14 06:50:17
3329文字
会話率:30%
ぼくのクツが人気すぎて、気になって、気になって……!!!
最終更新:2023-08-03 20:00:00
1583文字
会話率:38%
主人公の井上彰(いのうえあきら)は中学2年生。卑屈で暗い性格で友達もおらずクラスで浮いている彰は休み時間を持て余して暇潰しに勉強をしているうちに優等生となってしまうなど、青春とは程遠いぼっちな日常を送っていた。
ある日、昼休みを静かに過
ごせる場所を探し敷地内で廃墟となっている高校旧校舎の図書室に向かった彰は真昼にも関わらず女子生徒の幽霊と出会う。彼女は生前の記憶が所々抜け落ちており、自分の名前も覚えていないという。誰もいない旧校舎で独りぼっちの彼女に親近感を抱いた彰は、彼女を真昼(まひる)と名付け次第に心を開いていく。
真昼は何故死んでしまったのか。小学生の頃は明るく友達も多かった彰は何故今の様になってしまったのか。独りぼっちな男子と独りぼっちな幽霊が織りなす、青春(?)ミステリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-29 02:17:45
78191文字
会話率:41%
少年の日常です。
スーパーマンになれない少年はどうするのか?どう考えたのか?
少年的には前向きに終るオチになってます。
最終更新:2023-07-03 21:27:05
1045文字
会話率:3%
〜「モフモフ」で世界を救え!カワイイであふれる、異世界裁縫ファンタジー!〜
裁縫とぬいぐるみが大好きな少女「ロッティ」は、家族旅行で遊園地へ向かうためにドライブ中。
車に揺られながら、お姉ちゃんがプレイしているゲームを眺めていると……
トンネルに入った瞬間、異世界の馬車の中に飛ばされてしまう。
馬車の中にいたのは、何だか見覚えのある金髪の女の子。もしかしてこの子、さっきまでお姉ちゃんがプレイしていた、ゲームのヒロインなんじゃない?
ということは……私、「ゲームの最初に死んじゃう、ヒロインの幼馴染」になっちゃったの!?
※児童小説コンテスト応募用の短編ですが、大人の方が読んでも楽しめる作品となっています。
好評でしたら、長編として続きを書く予定です。
※カクヨム様、アルファポリス様で同一名義で掲載中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-03 12:47:15
11723文字
会話率:38%
葵衣の家には何も無い。お母さんは人からミニマリストと呼ばれている。
確かに家の中は綺麗だ。だけど、それは大切な物を隠しておける場所も無いということだ。友だちと小さなことでケンカしてしまった日、家に帰ると好きな子からもらった物を勝手に捨てられ
ていた。ショックを受けながらも、いつものことだと諦めようとしていた葵衣だったが……。
※エブリスタにも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-13 16:37:20
20431文字
会話率:27%
美結は一人でいるのが好きでいつも図書室で本を読んでいる。
そんな美結にも明るくて誰とでも話せる有紗は時々話し掛けてくる。
美結はそんな有紗みたいになってみたいと時々思う。
有紗みたいに誰とでも仲良くなれるってどんな感じなんだろう?
※エブ
リスタにも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-19 15:00:36
2165文字
会話率:37%
小学五年生の長尾真衣は、処理落ちしている。
つまり、ほかの人より考えるのが遅いってこと。
頭の中でいつも色々考えてしまうのがいけないのかな。
そんな真衣がいつもみたいに処理落ちしているうちに、いつの間にか学習発表会でやる劇の脚本を書くこと
になってしまって……。
※エブリスタにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-30 17:29:35
27542文字
会話率:25%
夢に出てくる不思議な声。その声を聞くと心の奥底に閉じ込めていた想いが溢れ出す。
「もしも君が心から望むなら、必ず巡り会えるよ」
謎の銀色の人、月、本当の願い……。
それぞれの想いが交差する、一話完結型オリジナル児童文学です。
最終更新:2023-05-06 14:05:01
13563文字
会話率:44%
突然異世界に迷い込んだ僕、高橋翔流は森の中にいた。
どこかも分からず一人遭難状態。
そこに現れたのは関西弁し過ぎるソロキャンパー、リッキー。
十三歳だと言う彼に、僕は事情を説明するがリッキーも困惑気味。
だけれど彼は切り替え言う。
「大体分
かった。ほな天空城目指すぞ」と。
・10~15歳向けの児童文学コンテスト応募小説。
・カクヨムにも掲載中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-03 12:00:00
11999文字
会話率:45%
人と話すのが大の苦手なマイは、富詩木中学校への入学式初日、地震で倒れてきた二宮金次郎の像に押しつぶされそうになったところを、同級生のリンに助けられる。あっけにとられるマイは、オカルト研究部部長で三年生のスズに目をつけられ、研究部に勧誘され
る。
オカルト研究部では、富詩木中学校の「座った姿」の二宮金次郎が、夜な夜な本を読むオカルトの真相について調べているという。しかし、マイはグイグイ勧誘してくるスズが怖くなり、入部を断ってしまう。
マイは、入学式の放課後、偶然スズ再会したことで、オカルト研究部を見学することにする。そこで、スズと二年生部員のセンナから、研究部の活動について教えてもらう。よく聞くと、オカルト研究部の活動は、幽霊を捕まえたり怪奇現象を探したりするのではなく、そもそもオカルトがどこで作られて、どうして広まっていったのかを科学的に調べるものだった。
(※当作品はカクヨムにて おとさらおろち 名義で公開し、すでに完結させた作品です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-28 22:16:41
76885文字
会話率:40%
少年の名はガロ。
彼は幼くして貧しい少年でした。
だから幼くとも彼は働きに行かねばなりません。しかしながら大人でない彼ができるのは水車小屋の麦の粉ひき。
そこで彼はやがて多くの多くの大事なものを失ってゆくのですが、そこにある風の強い
日盗賊が現れます。その盗賊はガロに言います。
——置いてけ、置いてけ、みんな置いてゆけ
やがてガロから全てを盗みゆく盗賊が、最後に盗もうとしたものに手を掛けた瞬間、少年ガロは盗賊に何をしたのか?
これは貧しい少年が盗賊に立ち向かった物語です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-22 12:22:29
3390文字
会話率:18%
この児童文学集は日南田ウヲ原作の色んな短編を纏めたものです。不思議な児童向け文学、創作民話または童話を集めたものです。sporyfyでも朗読をしてます。宜しく願いします。
―――日南田ウヲ
最終更新:2023-04-22 12:18:54
20293文字
会話率:23%
少年はいつも太陽の沈む先の事を思うと心が輝いて煌めきました。そんな少年の前に風船を集めているおじいさんが現れました。おじいさんは少年に言います。「君ならきっといけるよ。君の願う美しい世界へ」
この物語は夢に輝く少年の物語です。
最終更新:2020-01-19 11:22:28
2168文字
会話率:41%
『四宝山』の恩恵を受ける街に暮らすネコ人族のマル。
本当は三毛猫だけど、頭のブチを隠して白猫として生活している。
主人であるヒト族の男の子ポールが学校に通うことになり、ポールを主人とするマルも一緒に学校に通い始める。
ある日、父たちが働く
『森の砦』に遊びに行き、小さな洞窟を見つけ2人でこっそり探検するが…
見切り発進です。書かないと何も進まない気がして…(;´Д`)
取りあえずの着地点は洞窟探検まで!多分先はあります。
どっちかというと児童文学寄り?
が、がんばりま~す!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-18 16:22:46
2458文字
会話率:19%
カナコとユウジの姉弟は、父の実家で今は叔母が一人で暮らす古い屋敷に預けられる。
叔母に「入るな」と言われた蔵に入ったユウジは姿を消してしまう。
消えたユウジを探すカナコの前に現れたのは、小さな人形だった。
弟を救うために、少女は人形が支配
する蔵の世界にとびこんでいく――。
いつもと同じ街が舞台のファンタジーですが、他作を読んでいなくとも問題なく読める
(児童文学よりの)作品です。
この作品はエブリスタさんでも掲載しています。
https://estar.jp/novels/25944089
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-31 18:00:00
36459文字
会話率:43%
ある女の子が暮らす町には、時を刻むコオロギ模型がありました。女の子は成長し、町を出ていきます。しばらくして成長した姿を見せる女の子。コオロギ模型は休む事なく時を刻みます。最後に、年をとった女の子が姿を見せなくなると、コオロギ模型は悟りますー
ー女の子はもう二度と現れないと。女の子のお父さんとお母さんが行ってしまった、通りの向こうのすてきな街へと旅立ったのだと。
※この作品は「note 」https://note.com/silvery_elephant/n/nb94c0157d980 にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-28 21:40:32
2920文字
会話率:21%
吟遊詩人のエーファとその相棒たる梟のクノベリス。
詩をうたう意味を見いだせないエーファは、突如国を襲った火の民から逃げるようにして旅に出る。
これは彼女たちがことばの使い方と意味をまなぶ物語。
最終更新:2023-02-10 21:58:49
10723文字
会話率:21%