その魔導書に書かれたものは現実の存在となる
※カクヨムのカドカワ読書タイム短編児童小説コンテスト応募用に考えたお話です。
折角書いたのでこちらにも転載さていただきます。
※以下ネタバレ注意
【キャラクター紹介】
・田中結衣:主人公。幼
い頃に母親を亡くし、父親と二人暮らし。13歳の中学一年生。家事全般は父親がやっている。父親のことは嫌いではないが素直に仲よくすることもできない。父親が自分の為に犠牲になっているような気がして引け目を感じている。想像の世界をノートに書き記すのが趣味
・田中聡:智子の父親。メーカー勤務。智子を育てるために開発部から残業の少ない生産管理部に移動願いを出した。
・デリーター:智子が空想したキャラクター。自分の手の触れた範囲のものを空間ごと消し去る。もちろん肉体的にも強いが、腕力頼みではなく頭脳で戦う。脳には世界のすべての情報が入っていて、その情報を元に相手との戦い方を組みたてる。顔には口元だけ出たマスクをしていて全身に白色をベースとしたボディースーツを着ている。マスクの下はイケメンという設定。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-07 11:26:35
11135文字
会話率:12%
光の神と闇の神によりヒトと魔王が争う世界に転生したコウ。自ら最弱種族を選んだ彼だが周りは強力な魔族や英雄だらけ。はたして彼が望んだのんびりができるのか…、いやできない…。(カクヨムにも投稿してあります。そちらにはネタバレ注意ですが設定資料が
あります。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-21 20:00:00
43083文字
会話率:33%
主人公、室田公平は、恋人と二人で、カスピ海を訪れていた。
世界最大の湖、カスピ海の巡航船に乗船する。
そして最深部にて、潜水艦に乗船するが、その潜水艦が故障し沈み始めてしまう。
沈んだ先には、予想もつかないような光景が広がっていた。
カスピ
海の湖底には、コミッシェル王国が栄えていた。かつてカスピ海帝国として栄えていたが、7つの国に分かれて戦争していた。陸上人としての記憶を忘れて、湖底軍隊に入ることになった公平は、水素爆弾による世界滅亡を企む7つの国の1つアステラスの総統アンデスザンと対決する。そして湖底と陸上人を巡る物語は、想像を絶する結末へと向かっていく。
作者から一言・・・一応2となっていますが最初は1の予定だったので最初の投稿になってしまっているのは私のミスです。ネタバレになってしまい申しわけありません。ネタバレ注意な人は、ブラウザーバックして頂いて構いません。よろしくお願い致します。他のやつと合わせてお楽しみください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-21 13:37:52
130800文字
会話率:43%
⚠️ネタバレ注意⚠️
人生で失敗をする度に時間が巻き戻る高校生、津雲春人。片思いの人に告白することを出来ず、己の呪われた能力に苦悩しているところ、1人の演劇部の女子、渚に出会い運命の歯車は動き出す。
カクヨムにて最新話まで掲載中。
最終更新:2023-01-10 23:23:43
3629文字
会話率:60%
水星魔女のネタバレ注意。
キーワード:
最終更新:2023-01-10 01:29:56
1546文字
会話率:30%
都に住む猫っぽい一般人である暁明(シャオミン)は、探偵をやっている。
彼には愉快な、いや愉快すぎた仲間たちがいる。
これはそんな愉快な仲間たちとの話。
中盤以降のネタバレ注意です。
本編 https://ncode.syosetu.com
/n5826hy/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-07 21:25:21
7438文字
会話率:10%
公開中の新海誠新作映画「すずめの戸締まり」について、キモ豚の視点で語ってみました。
タイトルにあるとおり、「君の名は」「天気の子」「すずめの戸締まり」に関するネタバレが含まれます。
最終更新:2022-12-05 12:28:30
802文字
会話率:0%
ひと組の男女が、喫茶店で昔の映画について語り合うだけの小説です。ネタバレ注意!!
『視聴覚小説』という名前を付けました。
・基本的に、すべてのエピソードでネタバレしています。ネタバレを気にしない方なら良いのですが、そうでない方も多いと思い
ますのでご注意くださいませ。
・基本的に昔の映画の場合、アマプラかユーチューブで見れるものを中心に取り上げています。興味を持って頂ければぜひ!
・と思っておりましたが、最近は公開中の映画も取り扱わせて頂いてます。くどくなってしまいますが、ネタバレしてますのでご注意ください!
・題名にそのエピソードで取り上げる映画の題を記載しています。
・基本的に時系列通りですが、一話完結です。お好きな映画の題名の回から是非。
・その映画を見た方はレビューを見て頂く様な感覚で、未見の方はこの小説が鑑賞のきっかけになれば幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-20 12:55:57
61074文字
会話率:71%
幼い時から少女はある夢に悩まされてきた。それは、とても鮮明で残酷な夢だった...。
(ネタバレ注意)
↓
↓
↓
↓
しかし、そんな悪夢もみんなに天使様と崇められる幸せな生活があれば耐えられた。
だが、少女が歳を重ねるに連れ
、幸せな世界でたった1人不幸な魔女に疑問を持ち始める。
あの魔女はなぜ"天使"を毛嫌いしていたのだろうと...。どうして、夢を見る度に自分と魔女が似てくるのだろうと...。
少女は不思議に思い、天使を慕う人々に尋ねてみる。でも、返ってきたのはどれもはぐらかした返事だった。
仕方ないので、本を調べることにした。しかし、どの本を読んでもこの世界とは大きく異なる世界のことしかかかれていなかった。
そればかりか、まるで魔女の様にこの世界を否定するような、まるで魔女が正しいようなそんな風にも読み取れる内容だった。
そんな疑問を感じたまま眠りについた少女は、いつもと同じ様で大きく違う夢を見た。
――それを切っ掛けに、少女は記憶を取り戻していく...。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-17 17:52:54
5547文字
会話率:46%
とっさに思いついたシロモノです。 ゲームシステムとしてはリズムゲー及びパズルゲーのつもりです。 ちなみに私はソシャゲなんぞやった事がございません。
※この作品はカクヨム・pixivにも投稿されています。また「異世界転移」は元ネタの作品だけ
でこの作品に異世界転移の要素はございません。
またこの作品は「ぼちぼち」本編のネタばれ要素を含みますのでご注意を。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-03 19:00:00
2930文字
会話率:0%
朝起きたら幼馴染みがベッドにいて、パジャマがはだけていた。「お兄様大好き」。いや、お前、妹じゃないし、なんて突っ込みも無意味なくらい積極的な幼馴染み、萌々子。いきなり一つ屋根の下に住むことになった。「妹」萌々子は「兄」と既成事実しちゃいたい
。そんな幼馴染みとの生活は誘惑だらけだった。
【あらすじは最後にあります】
登場人物(随時更新)
遠藤一郎 主人公。高校2年。
岡本萌々子 遠藤の幼馴染み。高校1年。人より大きめの胸がコンプレックス。
植木大介 遠藤の友人。
嵯峨アリス 遠藤の先輩、演劇部部長。普段と演技で色々差がありすぎる。
近藤梨愛(りあ) 遠藤の同級生。演劇部。家は喫茶店経営。最近犬を飼い出した。
【あらすじ】ネタバレ注意
高校生の遠藤一郎は親の事情で一人暮らししていた。そこに幼馴染みで妹的存在だった、かつ、親が決めた婚約相手である岡本萌々子が遠藤の家にやってきた。これまた親の事情で高校卒業と同時に遠藤の家に同居することになったのだ。夜寝ている間に布団に忍び込んだり、ホラー映画を見るときに抱きついたり、積極的にモーションをかけてくる萌々子に対し、遠藤はあくまで萌々子は妹であるという態度を貫く。
遠藤は高校で演繹部に入っていた。部長の嵯峨アリスの陰謀で同級生部員の近藤梨愛とラブコメをやることになった遠藤。部活の帰り、遠藤は近藤の実家である近藤珈琲店で夕食を取ることとなった。そこに現れた萌々子。緊張感が走るが子犬のおかげで場は和んだ。
と思っていたのは遠藤だけだった。萌々子は近藤を、近藤は萌々子を恋敵と認定する。近藤は遠藤と手を繋いで下校。一方、萌々子は遠藤と一緒に入浴。困惑する遠藤。
そしてとうとう、演劇部活動中に遠藤は近藤から告白される。そこに遠藤の部屋でただならぬモノ(一個足りないコンドーム)を発見した萌々子が現れた。遠藤がコンドームを使った相手が近藤と思ったからだ。どっちかを選ぶ必要に迫られた遠藤。彼が選んだのは萌々子だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-27 07:00:00
123915文字
会話率:58%
【ネタバレ注意】
市民革命によって滅びた亡国の姫であるリーネットはたった一人、貧民街で政府から身を隠しながら身体を売って小銭を稼ぎ、厳しい生活を強いられていた。そんなある日、ひょんなことからかつて姫だった頃に命を救った同じ年頃の貧民・ピエー
ルと再会する。大人になったピエールは現在、国の頂点に君臨する組織【ギロリア】のナンバー2として王家の血を継ぐ唯一の存在であるリーネットを追う立場に居た。しかし、現在の国の体制を内心快く思っておらず、自らの命を救ってくれたリーネットに恩義を感じていたピエールは、危ない橋だと理解しながらも彼女を自らの屋敷に匿うことに・・・。
近世ヨーロッパをベースとした世界観で繰り広げられる、異世界ラブファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-10 16:14:49
1627文字
会話率:25%
怪異の正体や誕生した経緯、物語のその後……などなど。
『完全版・怪奇短編集』の裏話を思いつくままに語ります。
※ネタバレ注意です。
本編と同じく毎週水曜日と土曜日の更新です。
本編と併せてお楽しみくださいませ。
他の小説投稿サイトでも
同時連載中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-28 00:00:00
46067文字
会話率:1%
備忘録として読んだ本のあらすじと感想をまとめていきます。
書籍の場合は表紙の写真も掲載予定。
⚠️ネタバレ注意です⚠️
気になった本がありましたら、皆さんもぜひ読んでみてくださいね!
最終更新:2021-06-20 22:07:20
4759文字
会話率:0%
2020年より連載中の【アデリーン・ザ・アブソリュートゼロ】。
これはその劇中に登場する人たちのプロフィールなどを載せた資料集みたいなものです
最終更新:2022-09-18 16:54:19
3309文字
会話率:2%
いつも通りに人々を守る戦士――エスパーとして怪物――シェイドと戦っていた東條健は、シェイドとの戦闘後に奇妙な宝石を拾う。その宝石には【シャッフルワールド!!:n4523q】と謎の言葉が刻まれてあった。すると直後、空間にブラックホールのような
穴が開き、健は抵抗するまもなく吸い込まれてしまう。気がつけばそこは――日本だった。ただひとつ違っていたのは、そこでは〝魔帝〟の美少女や凛々しく気高い〝騎士崩れ〟の美少女など、異世界からやってきた人々も暮らしていたということだ。なろう作家同士の夢のコラボ実現! 互いに全く知らない世界へと飛ばされた健とレージの運命やいかに!? ※ネタバレ注意!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-25 18:18:12
47820文字
会話率:70%
『つばめと学ぶ異世界生活事情』の主に作者用メモ。
※ネタバレ注意。
最終更新:2022-09-17 18:29:54
5448文字
会話率:5%
世界暦1848年
ラゼリードの日常を描いたお話。
恋の花咲くこともある-蝶々姫第一章-のネタバレを大きく含みます。
最終更新:2022-09-17 17:51:47
1943文字
会話率:37%
図鑑みたいなものです。
最終更新:2022-09-02 00:11:14
11020文字
会話率:3%
悪魔を封じた勇者として名を馳せる彼女――皆元さんが、
もういい加減にしろよと思っている彼――苗倉くんを連行し、
いっしょに謎を解決だ。――ん? 解決できるのか?
ヘッポコ探偵の彼女の推理は、どこまで的を外すのか?
いつも謎を解決する彼の方
は、うまく彼女に説明できるのか?
会話文ばっかりで「読みにくいわっ」とイライラしても、謎の解決まで、忍耐と根性の眼力でスクロールです!
基本的に1話解決の推理モノ。
しばしばラブコメる。
そんなこんなの『クライマックスシリーズ』であります。
注)『これまで』の『ネタバレ』が多量に含まれる可能性がございます。
また異世界モノではありません。1行目は嘘です。でも完全に嘘ではありません。
kwskは『ツインスタンダード』シリーズをご覧ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-21 06:42:54
131607文字
会話率:61%
護衛騎士のカイルは、気になっている王宮侍女のマリーが作るアップルパイを、ぜひまた食べてみたいと思っていた。そんなカイルに、チャンスが訪れる。それは…。
『前世は落ちこぼれ聖女だったから、今生こそは華麗に活躍したい』のサイドストーリーです。
本編を読まなくてもお読みいただけます。(ただ、少しネタバレ注意です)
物語の時期としては、第37話辺りになります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-15 21:00:00
5106文字
会話率:20%
長編小説「龍神の詩 -戦国和風人情譚-」 https://ncode.syosetu.com/n5141bx/ のキャラクターたちが活躍する短編作品集です。
試し読み感覚で気楽に読んでくださっても構いませんし、キャラクターたちの日常や過去
、関係性などをより詳しく知りたい方にもおすすめです。
作中の時期や登場人物、ネタバレ注意などは本文前のページに書いておきます。
自サイト(「白月の破片」http://id35.fm-p.jp/97/lunablanca/ )で連載しているシリーズ小説「龍神の詩」のお試し用ネタバレなしの短編です(一部修正して転載しています)。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-22 00:46:04
4039文字
会話率:41%