秀頼 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:秀頼 のキーワードで投稿している人:37 人
12
戦国異伝~悠久の将~
歴史
連載
 生まれながらにしてすべてを手にしていた、天下人の息子、豊臣秀頼。  しかし、彼は、自らの手で何も掴むことなく最後の時を迎えようとしていた。  そんな彼が、事もあろうかタイムスリップ!  今度こそ、自らの手で天下を、全てを掴むために立ち上が>>続きをよむ
最終更新:2019-06-08 11:08:14232966文字会話率:54%

将軍を継ぐ者 順風満帆にならない豊臣秀頼への転生ライフ
歴史
連載
「もし江戸時代に豊臣家が残っていたら」というifストーリー。 主人公の近藤太一は歴史好きな普通の高校生。 彼はとあるきっかけで豊臣秀頼に転生した。 そして大坂の陣を乗り切り、大坂藩120万石の大名として豊臣家存続に成功する。 これでようや>>続きをよむ
最終更新:2019-05-09 23:57:43109841文字会話率:29%
太閤を継ぐ者 大坂の陣後、それぞれのストーリー
歴史
完結済
『太閤を継ぐ者 逆境からはじまる豊臣秀頼への転生ライフ』の本編終了後の後日談集です。 本編では語られることのなかった大坂の陣の後の人々のストーリーをオムニバス形式でまとめました。 ※この物語はフィクションです ※本編をご覧になられていない>>続きをよむ
キーワード:IF戦記逆行転生太閤を継ぐ者後日談
最終更新:2018-02-22 06:44:0330935文字会話率:37%
太閤を継ぐ者 逆境からはじまる豊臣秀頼への転生ライフ(旧題:太閤の見た夢~逆境からはじめる豊臣秀頼への転生戦記~)
歴史
完結済
※書籍化決定!2018年1月27日に宝島社より発売! ※後日談公開「太閤を継ぐ者 大坂の陣後、それぞれのストーリー」 主人公、近藤太一(こんどうたいち)は真田幸村や徳川家康に憧れる生粋の戦国マニア。 彼の夢は、戦国時代にタイムスリップして>>続きをよむ
最終更新:2018-01-30 20:05:031928916文字会話率:26%

母三題 3溺愛の母淀君
純文学
完結済
「淀君様お尋ね申します。この先豊臣家の安泰を望まれるのか。それとも家康の天下をお許しに成るのか」 「勿論豊臣家の安泰じゃ」 「それなら直ぐ家康封伐の大将に秀頼様をお認め下さい。どうかお認め下され」 「成らぬ、成らぬ。秀頼を戦場になどと恐ろし>>続きをよむ
キーワード:史実時代小説女主人公溺愛淀君秀頼家康戦い奉行太閤三成会津上杉
最終更新:2019-04-20 13:07:045683文字会話率:90%

秀頼戦記
歴史
連載
慶長五年(1600)9月、後から見ると関ヶ原の合戦一ヶ月前。豊臣権中納言秀頼卿はひたすら思案していた。五大老筆頭徳川内大臣家康公と元五奉行石田治部少輔三成との対立は頂点に達していた。既に徳川家康は五大老の一人で三成派の上杉権中納言景勝卿攻め>>続きをよむ
最終更新:2018-08-27 09:12:5032400文字会話率:5%

豊臣秀頼は生きている。だが、しかし!
エッセイ
完結済
ストーリーテリングの豊かさを表現できる物書きになりたいというお話。
最終更新:2018-08-20 19:00:001254文字会話率:20%

助命嘆願 〜 徳川人情噺 〜
歴史
完結済
慶長二十年、大坂夏の陣。―― 落城寸前の大坂城を脱し家康・秀忠の陣へ赴く千姫を中心に、家康、秀忠らの人情を描いたヒューマニスム群像劇。 夫・秀頼とその生母・淀の方の助命を願う千姫と、それに対する家康、秀忠の心情はいかに……
最終更新:2018-07-04 08:00:002544文字会話率:34%

豊臣家による豊国時代
歴史
完結済
豊臣秀頼が史実より早く誕生していた場合の日本国の物語。そしてその後の日本へと続く
最終更新:2018-06-10 21:11:2127928文字会話率:72%

秀頼の眼
歴史
完結済
時は大阪夏の陣。 劣勢の豊臣軍の居城大阪城にて起こる奇怪な現象を赤備えの鎧武者が立ち向かう。 豊臣軍総大将秀頼とその母淀殿の命運は? 赤備えの鎧武者、真田信繁の運命は? そして大阪夏の陣の戦の行方は?
最終更新:2016-04-16 12:50:5245163文字会話率:39%

黄母衣の孫兵衛~冬のひよどり 夏の百舌~
ノンジャンル
連載
作品概要   奥州、伊達政宗の家臣で黄色い母衣も身につけて戦場を駆け回ったことから、黄後藤と呼ばれた後藤信康。彼は、伊達家の宿老で軍奉行にもかかわらず、大坂の役の陣立ての選から外される。  後藤信康は、陣立ての選から漏れたことの不満から、戦>>続きをよむ
キーワード:戦国武将伊達政宗真田幸村大坂戦記歴史温泉仙台
最終更新:2016-02-28 06:23:54130908文字会話率:42%

それゆけ三成さま!
歴史
完結済
時は戦国末期。  応仁の乱より続いた全国各地での紛争は、豊臣秀吉による天下統一によって幕を閉じた。  だが平穏な日々は続かなかった。秀吉が死んだのである。  秀吉の子、豊臣秀頼はまだ若く、諸大名の中には、今や一番の実力者となった徳川家>>続きをよむ
最終更新:2015-12-13 21:41:2913891文字会話率:44%

秀吉の遺言
ノンジャンル
連載
秀吉は自分の死期を悟り、日本の将来を見据えて、数名の武将に遺言ともいえる指示を出していた。秀吉の死後、日本がどのように進むのか、誰が舵をとるのか…
最終更新:2015-11-20 21:12:24272148文字会話率:40%
関白秀頼~秀吉の遺言~外伝シリーズ2
ノンジャンル
完結済
関ヶ原の戦いで西軍・豊臣方は負けたが、東軍・徳川方の政権も盤石ではない。巻き返しを図る豊臣軍が徳川方に対抗している。その中の豊臣軍の中心・豊臣秀頼。その成長を綴る…
キーワード:架空戦記戦国時代豊臣秀頼
最終更新:2013-06-13 16:26:5215181文字会話率:36%

狸と瓢箪
ノンジャンル
連載
"狸"徳川家康と"瓢箪"豊臣秀頼 "戦国時代最後にして最大の戦い"大坂の陣の幕が開ける!
最終更新:2015-07-15 08:00:0043747文字会話率:13%

戦国エッセイ  関ヶ原の戦い  井伊直政の先駆け 徳川家康の目的
エッセイ
完結済
戦国史エッセイです。 関ヶ原の戦い全体の紹介ではなく、 この戦いに置いての、井伊直正の先駆け、徳川家康の目的について、私なりの考えを書かせていただきました。 歴史は資料から推測するしかないのですが、 受け取り方も、推測も千差万別です 特に>>続きをよむ
最終更新:2014-08-12 01:55:247704文字会話率:9%

大坂
ノンジャンル
連載
斉藤和也がタイムスリップしたのは、大坂冬の陣が勃発する直前の世界だった。 史実では、徳川の勝利に終わった大坂冬の陣、夏の陣。 和也の介入で、はたして歴史は変わってしまうのか。 ある男に連れられ、和也が向かったのは大阪城。 豊臣家の棟梁、豊>>続きをよむ
最終更新:2014-04-07 20:25:171050文字会話率:34%

新説関ヶ原 ・ 改訂版 《連載中》
ノンジャンル
連載
先に完結済みの『新設関ヶ原』の改定版です。前作での時系列が飛び飛びで判りにくい点を、年代順に並べなおして大幅に加筆、洗練させて、より読みやすく書き上げていくつもりです。前作同様、よろしく御願いいたします。尚、石田三成の処刑後の『新設関ヶ原第>>続きをよむ
キーワード:秀吉信長家康三成兼続吉継戦国
最終更新:2012-04-20 17:46:2579432文字会話率:21%
新説関ヶ原 第二部 秀頼と千姫 《連載中》
ノンジャンル
連載
前作『新説関ヶ原』の続編です。秀頼と千姫に豊臣の行く末を託して刑死していった三成の悲願は果たして達せられるのか如何に・・・・
キーワード:兼続秀頼千姫家康幸村江戸時代戦国時代ミステリ
最終更新:2009-09-07 09:45:477021文字会話率:15%

淀殿の疑問
ノンジャンル
完結済
元元・現代人→淀殿→ド庶民の主人公。 秀頼→伯爵様に追いかけられる。 転成前の養子だった子に絶賛追い詰められた私。どうなる!!私!! そして、君はなぜ分かった!?
最終更新:2011-11-19 20:18:071523文字会話率:8%

戦友
ノンジャンル
完結済
この作品は某企画の参加作品です。読み辛い漢字の羅列となっております事、ご容赦下さい。今更感が漂う話ですが、その点もよしなに。
キーワード:戦友家康正信大坂夏の陣秀頼淀殿千姫
最終更新:2009-12-20 10:11:011957文字会話率:37%

検索結果:秀頼 のキーワードで投稿している人:37 人
12
旧ジャンル 新ジャンル