ダンジョン探索者、槍杉 救(やりすぎ すくい)には大きな悩みがある。
それは長年ダンジョンに一人で住んでいたが故に発症したコミュ障のこと。
救はコミュ障を治すために住処である奥多摩ダンジョン(最難関ダンジョン)に来る同業者に相談した
かったのだが、ここしばらく何故か誰もやってこない。
「何で誰も来ないの~!」
溜まったストレスを発散させるため、救は奥多摩ダンジョンで暴走し魔物達を轢き殺す。そして上層まで辿り着いた時に同業者の悲鳴を耳にした。
現場に辿り着くと大剣を持った若い女性探索者が魔物と対峙しており、幸いなことに救が手助けする必要は無く彼女は魔物を撃破した。
久しぶりにやってきた探索者を逃すわけには行かない。
だからと言ってコミュ障の救がそのまま彼女の前に登場しても話せる自信がない。
そこで救は銀色の仮面を装着して彼女の前に姿を晒した。
「まずはおめでとうと言っておこうか、女」
仮面をつけると少し高圧的な態度になるが、相手と話が出来るようになる。実際、仮面をつけて何度も人前に出た経験があり、世間ではシルバーマスクと呼ばれていた。
シルバーマスクとして女性探索者に会話の練習相手になって欲しいとお願いする救だが、何故かその途端に彼女が襲い掛かって来る。
信頼されていないのだと考えた救は、彼女を返り討ちにした後に仮面を外したのだが……
「ぷぎゃああああああああ! やっぱり無理いいいいいいいい!」
話など出来ずにその場を逃げ出してしまったのであった。
救は知らない。
シルバーマスクの姿で人助けをしすぎたせいで英雄と持て囃されていることを。
出会った女性が日本で知らない人は居ないと言われる程有名なダンチューバーであったこと。
しかも配信中であったためシルバーマスクの正体が世界中に知れ渡ってしまったこと。
「シルバーマスク様!」「助けてくれてありがとうございます!」「超可愛いんだけど」「男……の娘?」
やがて救は救世の英雄として崇め立てられ、沢山の「ありがとう」に悩まされることになる。
「やめて! もう感謝しないで!」
平日更新の予定です
カクヨムでも投稿
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-08 21:59:25
658462文字
会話率:39%
多摩地区の三流私大に通う長谷川真治は、大学4年生の1月になってもいまだに就職できていなかった。彼の究極の目的は仕事もせずに家の中にいる引きこもり生活だったが、そんなことが叶うわけもなく。日々悶々としていた。
そんな真治の趣味はミステリー
小説で読むこともそうだが、書くことも好きで、文筆業への憧れがあった。大学に入ってからは新人賞などに応募していたが、才能の無さもあり、応募は軒並み不合格となっていた。
そしてその落選した小説を投稿サイトに載せたところ、ある出版社から引き合いが来たのだ。出版の方向で検討させてほしいという。真治はその編集の依頼に対応するのだった。
その出版しようとしている小説『黄金ハンター』は日本三大埋蔵金伝説を発掘する伊瀬知悠なる探偵の活躍を描くものだった。
そして不思議なことが連続して起き出す。真治の小説黄金ハンターが現実となるのだった。まずは彼の目の前にその探偵伊瀬知悠が現れる。彼女は小説通りの凄腕埋蔵金ハンターでなおかつ探偵でもある。そういった設定が容貌も含めすべて一致しているのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-12 13:18:53
114945文字
会話率:55%
武蔵大和署(架空の警察署)管轄で連続殺人事件が起こります。
事件を追うのはベテラン刑事の神保と新任女性刑事の冷泉三有です。
事件を追っていくと正義の味方なる人物が浮かんできます。そして殺害されていた人物は多摩地方の半グレグループです。果たし
て正義の味方の目的は何か、刑事たちは事件の本質に迫れるのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-29 14:37:03
213726文字
会話率:69%
仕事に疲れた女・葛城命は、うっかり電車で寝過ごして奥多摩へ行ってしまう。
駅前で出会った不思議な小狐に導かれ、古民家へと招かれる。そこには妖狐の永久が眠っていて、命にとある提案をする。
命の夢「お茶のカフェを作りたい」に協力する。古民
家はタダであげるし、永久が従業員としてタダで働く。
その代わり……僕をペットにしてくれる?
妖狐と一緒に古民家カフェを営業しながら、お茶に纏わる謎を解く。ほっこりじんわり優しい短編連作話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-01 18:00:00
105340文字
会話率:59%
人が集まるところには、なぜか怪しいことが起きる。
これは、洋の東西を問わず、また、時代を超えて普遍的な事実である。
さすれば、当世の団地などはその典型。
怪異が居らぬはずがない。
東京は多摩地区に存在する某団地にて見聞きした怪談を幾つか
御披露。
お暇であれば、御覧あれ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-26 19:24:32
7420文字
会話率:10%
東京連邦の安達秀徳政権は関東サミットで、グンマ帝国と熊谷立憲共同体が推進する利根連邦構想を支持した。
しかし、東京東部3州(葛飾、江戸川、足立)の一部が利根川流域に含まれる事が問題視され、「町田は東京じゃない、多摩は東京じゃない」などと主張
する小東京主義者なのではないかと疑われていた。
これはそんな時期にある通信社が発信した記事のアーカイブである。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-25 23:33:44
1511文字
会話率:9%
正一が剣を取って長い月日が経った。
手は刀だこで一杯になり、細かった体も搾り尽くされたように肉が締まっていた。
今では、師である老年にだって稽古で息を呑ませることも少なくはない。
安政三年、世は黒船来航以来騒々しいほどの混沌で満ちていたが、
正一は一瞥もくれることなく稽古に励んでいた。
武州多摩──ある日、正一は老年に連れられてそこに出稽古に赴くことになった。
甲州街道を行く傍ら、剣術に励む子供達を眺めて懐かしさに浸る正一。
男はまだ知る由も無かった。
生死を賭けた舞台へと、一歩一歩進んでいるということに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-22 19:26:03
24599文字
会話率:22%
高校受験に受かった長谷川穂那実は死んだことにされている祖父に会わせてもらえることになり、信州の山間の病院に訪ねていく。
そこで祖父に巣食う怪物に捕まってしまい、無意識に異界に渡ってしまうのだが、そこは自分が良く知る異界の竹林で、そこで異
界に魂を飛ばされたままになっていた祖父の魂を取り戻す。
無事に入学し中学時代からの友達と一緒に高校生活を始めた穂那実は、霊に憑かれ易い友人の弥生が暗い顔をしているが、始まったばかりの高校生活と家の事情もあって本人も「大丈夫」というし放っておいた。
母の妹の秋葉は美貌の怪奇小説作家で、売れる前からサポートしてた呪物蒐集家の代わりにゴールデンウィークも近いある日、栃木の温泉街にある旧家に呪物を引き取りに行くのだが、そこでその家の開かない箪笥に仕舞われていた埴輪に憑かれてしまう。
それに逸早く気付いた穂那実の弟の悠斗は、穂那実と父と金髪灰色の瞳の日本育ちの陰陽師佐藤大地と共に秋葉を迎えに行く。しかし憑かれた秋葉は隙をみて車で寝ていた父だけを載せ、穂那実達を置き去りにして、土蜘蛛退治の執念を抱えて逃げてしまった。
大人に任せるように穂那実は諫めるが悠斗は聞かずに、身内の大人達(母の従姉妹蔡怡君、祖父の良平と佐藤大地)、と共に秋葉を追って行ってしまった。
ゴールデンウィークに入った登校日には高校の遠足があって、それは「奥多摩むかし道」を歩くものだったが、怨霊に憑りつかれかけた弥生はコースにある耳神様という石に触れて、怨霊の声を聞き何度も自殺を図ろうとする。
何とか止めて手下の雑霊を祓った穂那実と友人達はその夜弥生に話を聞こうと集まるが、穂那実の介入に怒った怨霊に攫われてしまう。
秋葉に憑りついた古墳時代の巫女の霊は土蜘蛛を求めてさ迷い、後を追う悠斗達を翻弄する。秋葉と父の修吾の努力により、何とか巫女を成仏させた。
その頃、怨霊に付けられた怪我をおして穂那実は、陰陽道を教えてもらう先生だから姉弟が師匠と呼ぶ、母の従弟の恒平と共に相模湖を訪れる。
穂那実は祖母に約束させられたから除霊は出来ない。代わりに師匠が弥生を取り戻す為に産土神の力を借りて除霊を行うのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-30 17:00:00
116470文字
会話率:56%
「よかったらこっちへ来て一緒にやりませんか?」熱帯夜の続く盆の夜、彼女は帰路の公園で宴を開く四人の男たちと出会う。誘われるまま酒を酌み交わす彼女に、やがて男たちはあることを語りはじめ…。
最終更新:2023-08-22 01:00:00
4048文字
会話率:37%
豊かな自然に恵まれた東京の奥多摩。そこで働くある一人の中年美容師。彼には隠された秘密があった……。
最終更新:2023-07-18 17:05:21
9216文字
会話率:0%
ポツリ、ポツリ
と、生暖かい雨が降ってきて
カーカー
と、カラスが二回鳴き
ブルルルルーンと赤いバイクが走って来ると、
「もしも〜し」
「あなたは、多摩子かい〜」
後ろから、見知らぬ声が聞こえてくる。
「違いますよ」と振り返ると、
「やっぱ
り…」
「多摩子だだだだだーーー」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-11 00:05:57
2721文字
会話率:39%
銃砲店襲撃事件が意外な発展に。奥多摩の山の中、田園風景の中で事件は起こる。
最終更新:2023-06-21 16:09:35
14103文字
会話率:31%
ここは警視庁でも一番小さな奥多摩警察署、正月2日未明に本署の拳銃金庫から拳銃70丁が奪取される。大和田署長は間もなく定年退職を迎える。内部犯行説が高まる中、署長の気苦労は続く。
最終更新:2023-05-12 08:11:17
32266文字
会話率:45%
ここは山あいにある警視庁奥多摩警察署、ある深夜、当直の山城巡査部長31歳が拳銃点検をしようと金庫を開けると、保管されているはずの拳銃87丁がすべて消えていた。賊の入った痕跡はなし、まさしく消えたのだ。電波ジャックをした犯人から犯行声明と、国
会議員への要求書が突きつけられる。これが飲めないならば、国会議員全員を射殺する。そして、さらなる犯行予告がなされる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-28 16:09:06
15615文字
会話率:53%
役者志望の、ごく普通の大学生、多摩風揮。
これまで何不自由なく、とくにこれといって起伏が無い平凡な人生を生きてきたが、同級生の女子に言われた一言で、世界観が変わる。
「君って、つまらないねーー。」
自分のアイデンティティ、複雑に絡み合う人間
関係、将来の不安、理想の自分ーー。
社会の柵のなかで成長していく少年の葛藤と成長を描いた、感動のヒューマンドラマ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-27 18:07:17
770文字
会話率:7%
悪鬼討伐を続ける彩斗達ワイバーンは四郎とリリー、明石と圭子さん、クラと凛の3組が結婚式を挙げてますますファミリーとしての結束が高まって行く。
その最中、多摩山中での地下にいる巨大な正体不明な存在や殺人事件を繰り返す5人組の悪鬼、明石が冷や汗
でびっしょりに成る程強い謎の悪鬼の出現などなどワイバーンの周辺はきな臭くなってゆく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-27 07:55:43
100567文字
会話率:25%
俺の名前は川中哲郎、実は好きな奴がいる、名前は一条多摩子と言って成績優秀でスポーツ万能更にスタイル抜群、かげでみんなにパーフェクトガールと呼ばれている、そんなパーフェクトガールの裏の顔を見てしまった俺は多摩子の行動に巻き込まれてゆく、更に変
な奴等も集まってくる、さあ俺の学園生活は、多摩子との関係はどうなる?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-13 22:27:45
15475文字
会話率:82%
夏休み期間も中盤を迎えた頃、普段大学に通う低山炎(ひやまほむら)は部活の陸上部も休みに入った為、1人暮らしの祖母の元へやって来ていた。理由は趣味である一人キャンプを楽しむべく多摩川キャンプ場を来る為だった。そんな一人キャンプを満喫していた炎
が、食後の散歩に人気の少ない上流に足を運んだ。その時森の中から音がした為、森の中を覗き込んだ時、猟奇殺人鬼と遭遇してしまう。殺されたくない炎は周りに目もくれず必死に逃げる。そしてキャンプ場を後にする炎は一路祖母の家を目指す。果たして無事に生きて祖母の家まで辿り着けるのだろうか?祖母は無事なのだろうか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-07 23:05:40
37325文字
会話率:33%
この春、長野県から上京し、《多摩新都心大学》に進学することになった成海司。高校時代はもっぱら男友達と遊び呆け、年齢=彼女いない歴の成海は、大学こそは彼女を作り、リア充ライフを満喫することを夢見ていた。しかし、彼の隣にいつもいるのは、可愛い女
子でもなければ、包容力のあるお姉さんでもない。頭が沸いているやかん野郎だった・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-29 23:44:46
16324文字
会話率:56%
第一話 夏休みのタイムスリップに不二夏夫は、自分の家の歴史と酒米の重要な役割を時神から仰せつかる。託宣は無言で告げられ、暦人自身が解釈する。祖父の助けを借りて、時を操り、両親と同い年の青春の悩みと迷いを分かち合う不思議な夏となった。
第二
話 反抗する娘こまちは18歳。同じ年齢に戻ってタイムスリップした父親あさひは、自分の18歳を思い出す。妻のあおばとの青春時代を。忘れてはいけない自分も通ってきた道。親子愛の確認は出来るのか……。
単独作品としても楽しめる設定です。一気読みできる短編二本で、1970年代後半の東京の街とその世界を味わってみませんか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-07 05:00:00
78785文字
会話率:30%
明治美瑠と山崎凪彦の結婚から、そして凪彦が自身の実父との和解までを描く。また3⃣の主人公ピアニストの角川栄華とその後見の暦人御師である夏見粟斗の登場の感動秘話からスタート。カフェギャラリー喫茶店「さきわひ」の一日を描く短編番外編も収録。
最終更新:2023-03-10 05:00:00
103691文字
会話率:23%
神社の片隅にあるタイムゲート。虹色の御簾などと言われる異空間隧道。その管理と時間旅行者の案内と相談、そしてゲート自体の管理を任されているのが暦人御師である。山崎凪彦と明治美瑠のひととなりや二人の恋愛の推移、そしてタイムゲートをめぐる時空間の
人間模様を中心とした物語構成。毎回、秘密裏な存在の暦人と時神からの託宣で始まる物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-23 05:00:00
172771文字
会話率:14%
平凡なアイドルオタクの俺は、推しているアイドルである四万十ミイロの握手会の帰りに、殺人現場を見かけてしまった。が。そこで立っていたのは、屈強な男でもなければヤンデレめいた女でもなく、同じアイドルの、多摩える瑠だった──。
※pixivに
も投稿中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-21 01:58:32
7738文字
会話率:48%
聖滝淳一は、とある食堂で尋常ではない風貌の岩茸石仙人と出会った。その仙人から発せられた『我々はDNAを継承中なのだ』という言葉の真の意味が、物語の展開につれて明らかになる。
淳一の母チヨのアルツハイマー型認知症発症による家族の長期間に渡る
苦闘と、製薬会社の研究員である淳一の業務の展開で生じてくる様々な問題に対して必死に対応していく過程で、淳一は岩茸石仙人に触発されて物事の捉え方や生き方を模索しながら体得していく。
さらに、地球を含む太陽系や宇宙の概要を理解することにより、奇跡的に地球上で生命が誕生し現生人類へと進化した40億年にも渡る生命の継承を踏まえて、今を生きる人間の生き方を模索する。
岩茸石仙人の人生観、世界観、宇宙観に接した淳一が成長していく様を通して、仙人の描く概念に迫る。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-04 07:00:00
207930文字
会話率:56%
新選組の土方歳三は、鬼と呼ばれたって話だ
石田村のトシのことだろ?
あのバラガキがあな、とんでもねえな
なにやったんだろうな、おっかねえよな
昔からあいつは、とんでもねえ
なんかあいては、おれたちのなかでも
なんかとんでもねえやつだった
本当、多摩の伝説だよな
俺たちの伝説だよ
そんで、やっぱり、あいつはヒーローなんだよな
なんか、ちょっと違う気もするけど、
あいつは、ちょっと変わってっからよ
映画とは違うかもな
まあ、
郷土の誇り、日本一の喧嘩野郎の話をしようじゃないか
少しの間、つきあってくれるかな?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-26 08:05:20
17791文字
会話率:16%