小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
その他ランキング 1151~1200位
主人公は異世界(スワーヴリチャード)に召喚されて七人の大罪の悪魔を倒していく物語です。
探している。
私は探している。
人間は私を見つける気はないようだ。
しかし、私は探している。
諦めない。
私は諦めない。
探し続ける。
探し続けている。
私は止めない。
決して止めない。
探している。
私は。
絶対に探し続けているから。
白い部屋に少年はいた。何時からそこにいたのか、何時までそこにいるのかそれはわからない。少年はそこである行為を日課とすることにした。
テキトーに思い付いた話をちょっと捻りを加えたり、加えないで書いた小話集になる予定でござい
ちょっと変わった男子高校生が自分の好きなものを見つける物語。
主人公があることを信じて、自分の好きなものを拾弐個探し、一つ一つ見つけていき、仲間を増やしていく。主人公が拾弐個全てを知ってしまうと、主人公が本当に知りたかったことが明らかになってしまう。それは主人公にとって良いものなのか?悪いものなのか?
自分の存在がわからない【少年】。似た境遇の少女と出会い、あることに気付く。
狂人達の独り語り。
狂気とは、信念であり
狂人とは、それを元に思考する人々である。
季節をテーマにした短編集です。
他のテーマを決めて書くこともあるかも?
1164位 未定
とある都市において発生した出来事を境に、何の変哲もない青年・|蒼井 奏(あおいかなで)が、ちょっと不思議な少女・|月神 葵(つきがみあおい)との出会いをきっかけに非日常的な生活を送り始めてしまう、ただそんな話。
「あぁ…、くそ…!ちくしょうがぁー!」
そう叫んだ父の声が、妙に印象的だった。
豪々と燃え盛る車の中には母…。
崩れかけた家の玄関から覗く故郷の町は、地獄の光景だった…。
変わり果てた故郷、返らぬ家族…。
全てを失った少女は一人、降りしきる雨の中、暗い町並みを歩き、ただ、生きた人間を、人の温もりを探し続けた。
そんな彼女の前に現れたのは、裾の擦り切れた真っ黒なローブを纏った男。
死神───────彼はそう呼ばれ、恐れ
られていた。
彼は、戦争によって故郷も、友人も、愛した者も失い、争いを憎み続けて生きてきた者の成れ果ての姿だった。
やがて夜が明け、鮮やかに色付いた空の下、灰色の町を背に、少女は変わり果てた故郷を去り、彼と供に生きる事を決めた。
死神もまた、少女と生きる決意をした。
これは、20年にも及ぶ争いの中に生まれ、生きた。一人の少女の物語だ。
(本文より一部抜粋)折りたたむ>>続きをよむ
グリム童話が好きな雪桃の空想話です。
マイトゥルーエンド、乙女、引き姫の登場人物を使ってオリジナル童話をお見せしたいと思います。童話でやって欲しいものがあったどうぞメッセージや感想で。キャラ崩壊は当たり前。
手野グループは、これから月を目指すことになるだろう。
小説ではないです。
chainerという線画に自動で着色してくれるありがたいツールの話。
一日ショートショート。
精神的な面で、擦り切れた挙句に底の不幸まで墜ちていく可能性がもっとも高いのは、生まれの環境からどん底にいるような人間より、そこそこの家に生まれて、決して派手に裕福なわけではないけれど生活には苦労しない、そんな学生時代をすごして、控えめに夢を見る事も出来たような、そんな平均的な人なのかもしれないなぁ、と思います。多分、根底にあるような強力な欲が、薄いんじゃないかなと。
勿論、ただの世迷い言ですけれど。
暗いニュースを見る度に、乱暴な言葉を聞く度に、思うこと。
どっちが変わってしまったのか。
キャラクター性が好みでないと振られた男が目にしたのはキャラクター性を売る店だった。
ただの落書きです。ショートショートや適当に思ったことを書いていきます。
1176位 連鎖
徒然なるままに、と言った感じで書きました。起伏のない話ですが、よろしければ箸休めしていって下さい。
主人公はクラスメート達と遠足へ行き、そこで色々な物を見つける。
興味と気まぐれと趣味で描いた挿絵達。
ARU作。
たんぽぽ(shell.t)作。
私の書くログ・ホライズン二次創作に登場するキャラクター達の設定資料集です。
橙乃ままれ先生の作品『ログ・ホライズン』の世界観や設定を参考にしながら、作者の独自解釈や独自設定が盛り込まれております。その事を予めご了承下さい。
12歳にして軍の大将を務める少女アンスズと、その部下であるルイスの視点でお送りします。何故生きるのか。12歳の少女に問うにはかなり難しい質問を投げかけるルイス。果たしてアンスズの答えとは……
5つの地区で構成される大国"聖ガメスヌンス国"の各地区に設置された管轄部隊"リヴィーラ"。
齢18にしてリヴィーラ東地区支部の幹部となった青年、カグラに一目惚れして、告白をして断られること数十回。西地区支部幹部のカリアスは諦める様子もなく、カグラも折れる様子はなく、二人の関係はずっと続くかのように思えた__
受験で最高に鬱ってた時に、書いたものです。筋などあってないようなもの。感情の理由をありきたりなものにしてしまったのが心残りですが、楽しんでくださいね。
これは、僕と母とあんこのお話。嫌いだったものが食べれる瞬間…そんな瞬間が僕に訪れる。
産まれた時から『持つ者』と『持たざる者』に区別される、《奇跡》至上主義の現代社会。
大きく三つに分けられた世界情勢の中、第四の勢力としてその存在を示した『悪の組織・ナンジャイワレ』。
これは悪の組織に所属する、幹部よって組織されたある部隊の、会議の一部始終を記した記録である。
――――最も、彼らがマトモに会議をした事など、数える程しか無いのだが。
とある飲み屋でのひとコマ…テンポ良く読んで頂ければ幸いです
目を覚ますと知らない場所にいる。
そして、その家の主は魔女だと……
俺は魔女に助けられ、助手になることに。
クマのぬいぐるみは、バイオレンスを享受する。かわいいものほど、いじめたくなる。それは人間のサガである。今日もまた、ぬいぐるみはバイオレンスを享受する。
高校の翔太がタイムリープを繰り返しながら友達を救おうとする物語。
この作品はTwitterでついのべとして投稿したものです。→https://twitter.com/yamikyo0245
洞窟で生まれて洞窟で育った少年の旅立ちの物語。
ずっと前に夢で読んだ絵本のお話。
挿絵も朧げに覚えていて、その頃旅立ちの時の姿をイラストに描いていた。
とても不思議な雰囲気の話だったので、今頃になって文章に起こしてみた。
1195位 透明
言葉に造詣が深い女性、長門みゆきがアシスタントの文夫とコントのようなやり取りをしながら色々な言葉を紹介する番組
拙作、『古見掛市の事情』で描き残した内容、あるいは本筋には関係ないしょーもない文章を徒然なるままに書き散らしてまとめた短編集のようなものです。時系列もバラバラで、趣味に合いそうな話だけチョイスしても大丈夫。
本編とはあまり関係ないので初見の方でも安心してお読みいただけると思います。山なしオチなし完結予定なしなので、ながら読みには最適な落書きです。
サブタイトルに(レ)と付いている話は、『古見掛市の事情 戦え!〈レッドストライカー〉!編』
に関連するものになります。折りたたむ>>続きをよむ
なんかいろいろあって・・・・・・・・・・・・・・・・ゾンビになります!!!!
ゾンビになってからの生活、それはよくラノベであるような勇者目線とは違う感覚を味わえる。
※ゾンビは肉食です。
長さもジャンルも様々な短編集。(自サイトにも掲載)