小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
詩ランキング 1051~1100位
1051位 柄杓
連絡も取れていない
会ってもいない、諦めかけてたその恋がまた
動き始めた
1054位 契
頑張ろう、休みまで。頑張ろう、お盆まで。頑張って、頑張って、明日を変えよう。
もう死ぬ人が、せめて最後に自分が生きてた証明をしたくて書いた詩です。なので特に意味は無いです。
空は、世界は、こんなにも広く、果てしないから。今日もめいっぱい、いい風を送るね。
夢と言う曖昧にそれを私がそれに寄せて生きているのか不思議な感覚なよく分からない話
1081位 月
月への想い
後半は字を埋めてるだけです。悪しからず。
賢くは生きられない愚者。
そんなわれらにも、われらなりの矜持がある。
旅路の道連れは、悪魔か?それとも天使か?
どちらに身を、心を委ねれば。
楽園へと、たどり着くことができるのか?
2021年11月23日制作。ノベルアップ+にも掲載しております。
失恋の曲を聞いて思い出してしまった過去という設定で思い付く言葉を書いてみただけのポエムです。
1087位 美化
どこかには居場所があって、何か好きなものがあるでしょう?
みんな、ここから始まります。
そしていつしかーー、親バカになることでしょう。
子どもの頃「喜怒哀楽」に「怒」は、いらないと
本気で思っていた。ひとの感情をクローズアップするなら、違うものにしたい。
そして生まれた言葉の詩。
『俺たちは、ヤバくなったら、さあ土下座』・・・『詩の群れ』から
何を言いたいのか分からないのが、詩の特徴だとしたら、例えばこの様な詩も、形作られる訳である。詩集『詩の群れ』、から。
『遅れの、原初を指すもの』・・・『詩の群れ』から
何を言いたいのか分からないのが、詩の特徴だとしたら、例えばこの様な詩も、形作られる訳である。詩集『詩の群れ』、から。
『スーパーリアル対峙人生、example』・・・『詩の群れ』から
何を言いたいのか分からないのが、詩の特徴だとしたら、例えばこの様な詩も、形作られる訳である。詩集『詩の群れ』、から。
鯉のぼりが風にはためいて、喜んでるようです。
こちらはこどもの日は全く関係なくて、風が強いな〜と思っていたら自然にできたもの。